絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ノブ

2023.11.11

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む

ノブ

2023.11.04

13回目の訪問

久々の旧ホームを利用。3セットでしっかりとサウナを堪能できた。

続きを読む
17

ノブ

2023.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

トトノウバイ

[ 熊本県 ]

#サウナ
15時の枠1名で利用。
サウナはストーン型薪ストーブ。薪は2・30分に一回焚べる必要あり。セルフロウリュで温度は調整でき、枕付きのため寝サウナができるのも非常に良かった。
#水風呂
天然水かけ流しで、冷たさがキープされており、身体をしっかりと冷やすことができた。
#休憩スペース
屋外屋内共にイス、寝そべりイス、インフニティチェアが多数あり。インフニティチェアで外気浴を堪能した。有料でポンチョをレンタルして、初めて使用したが、なかなか良かった。

2時間半で5000円(3名以上の利用で1名あたり3000円)とかなり値は張るが、それだけの価値はあった。店員さんの対応が丁寧だったのも良かった。

続きを読む
25

ノブ

2023.10.22

1回目の訪問

日当山温泉 花の湯

[ 鹿児島県 ]

#サウナ
ストーブ式で三段。
熱さは十分だが、ストーブの近くだと熱すぎるので、位置取りは重要。
#水風呂
サウナの真横で動線はばっちり。浅めだが、広い作りのため足を伸ばして、しっかりとクールダウンすることができた。
#休憩スペース
露天に寝そべりイスとイスが多数あり。外気浴スペースはかなり確保されておりポイントが高い。日差しの暖かさと風の涼しさがちょうどよい塩梅で外気浴を十分に堪能できた。

続きを読む
20

ノブ

2023.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
本格的な対流式(ストーン)サウナ。カラッとした熱さが非常に良かった。平日の昼間だったので、1セット目は貸し切り状態で堪能できた。
#水風呂
露天側に冷水と温めの2種類あり。水風呂で温冷調整できて、気持ち良く体を冷やすことができた。
#休憩スペース
インフニティチェアとイスが露天スペースにあり。景色も良く、リラックスしながら外気浴することができた。あいにくの雨だったので、晴れの日に再訪したいところ

ダイワファーム

ソフトクリーム

ミルクが濃厚で美味しかった

続きを読む
17

ノブ

2023.10.09

3回目の訪問

ゆたか温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

ノブ

2023.10.01

2回目の訪問

朝サウナで2セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ノブ

2023.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

九州のドーミーインも博多、熊本、宮崎に続いて4施設目。このまま九州制覇を目指したいところ。
施設は安定のドーミーインということで文句なし。外気浴は屋上から月が見えて景色も抜群だった。
しっかりと3セットこなし、サウナ後も夜鳴きそばとアイスのサービスで最後まで至れり尽くせりだった。

夜鳴きそば

乾いた体にスープが染みた

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
20

ノブ

2023.09.23

1回目の訪問

#サウナ
三段式でテレビあり。
温度は高めで、カラッとしたサ室で体をしっかりと温めることができた。
#水風呂
内風呂は超高濃度の炭酸冷鉱泉、温度はぬるめだが、炭酸効果で血流が良くなるとのこと。
露天風呂は冷た目の水風呂。水量も多く、個人的にはこちらのほうが気に入った。
#休憩スペース
ベンチが内風呂に1、露天に2
露天は庭園風になっており、景色も良かった

施設に不満はないが、サ室で会話してる人や、グループで水風呂を占拠している人がいた点が目についた

続きを読む
17

ノブ

2023.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノブ

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 宮崎店

[ 宮崎県 ]

#サウナ
遠赤外線サウナ。四段で位置によって熱さを調整できるのもポイントが高かった。
#水風呂
サ室の隣にあるため、動線はばっちり。冷たさも十分で羽衣もまとうことができて非常に良かった
#休憩スペース
デッキチェア・イスが多数設置されており、土曜でお客さんも多かったが、外気浴を堪能することができた。サ室と水風呂の温度がちょうどよかったため、しっかりと整うことができた。

サウナ関連が全て露天スペースにあり、動線ばっちりで、サ室と水風呂の温度も相性が良かったため、またぜひ利用したいと思った

織田薪 本店

釜揚げうどん(卵入り)

続きを読む
20

ノブ

2023.09.15

1回目の訪問

#サウナ
部屋はかなり広かった。温度も高く、良い汗がかけた。
#水風呂
水温は15℃と低めで、体をしっかりと冷やすことができた。
#休憩スペース
露天のデッキチェアで外気浴。夜風の外気浴を堪能できた。
しかし、一番凄かったのは浴室外の休憩コーナー
。ビール、ウイスキー、焼酎、日本酒から3杯まで無料。他にも、お茶漬け、味噌汁、煮玉子、柿ピーなど軽食も全て無料。サウナ自体も良かったが、無料サービス充実さに圧倒されてしまった。

続きを読む
17

ノブ

2023.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

白鳥温泉上湯

[ 宮崎県 ]

#サウナ
温泉のある本館から離れた別棟にあるため、移動の必要あり
他の蒸気サウナと比べて圧倒的な熱さ。天然の蒸気でこの熱さを体験できるのはさすがとしか言えない
#水風呂
冷たさはそこまでないが、水質が良いためか火照った体をしっかりと冷やすことができた。
#休憩スペース
ベンチで休憩。標高が高いためか、気温も涼しく、気持ち良く外気浴を堪能できた。

アクセスは良くはないが、移動に時間が掛かってでも行く価値のあるサウナだった。

小林 地鶏の里

地鶏のたたき他

続きを読む
20

ノブ

2023.09.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノブ

2023.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
定員はMAX8名
温度はそこまで高くなく、二段目よりもストーブ対面の一段目のほうが熱さを感じて良かった。
#水風呂
定員4名程度
水質もよく程よい冷たさだった。
#休憩スペース
露天にベンチあり
サウナの熱さが足りないか、涼しかったのか分からないが、風が少し肌寒く感じた。

先週の関西遠征で高温サウナに慣れたせいか、熱さが若干物足りないと感じてしまった。
とはいえ、サウナ+トロトロの泉質の温泉を330円で入れるのはかなりお得と感じた。

まるた食堂

スペシャル定食

続きを読む
19

ノブ

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

#サウナ
徒歩移動のせいか、いつもより熱いと感じた。
入口にストーブがあるため、奥の方が若干温度が低く過ごしやすかった
#水風呂
天然水の水風呂かものすごい快適だった。サウナにあんまり長くいれなかったため、水風呂に入ってる時間の方が長くなってしまった。
#休憩スペース
浴室内と屋上の露天風呂に休憩スペースあり。

快晴で外も暑かったため、サウナ→水風呂→外気浴→水風呂→休憩と水風呂を堪能する形で過ごしてみた。

神戸水レモネード

続きを読む
21

ノブ

2023.08.26

2回目の訪問

朝サウナで利用。
利用者は多くなくのんびりと過ごせた。

続きを読む
14

ノブ

2023.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の大東洋に続いて今日はニュージャパン梅田に訪問
3階露天風呂エリア
セルフロウリュサウナはこじんまりとしているが、その分ロウリュの効き目は抜群。
サウナも良かったが、樽水風呂の爽快感が凄まじかった。水風呂のあとは外気浴で整うことができた。
1階サウナエリア
高温サウナ・低温サウナ・ミストサウナと種類は豊富だった。
ミストサウナは温度高めかつサウナ内に水風呂があったりかなりの充実度。高温サウナは最初に入ったときに足が熱すぎて一旦退出。2回目は水風呂で足を冷やしてから入ると楽に入れた。3回目はアウフグースイベントに参加できて、しっかりと堪能することができた。
強冷水の水風呂は13℃台と冷たく長くは入れなかったが、しっかりと体を冷やすことができた。

大東洋と双璧をなす人気サウナとあって、施設の充実度はさすがとしか言えなかった。平日の昼間で混んでいなかったため、ゆっくりと過ごせたのも良かった。

アクリ

続きを読む
17

ノブ

2023.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
フィンランドサウナ
1段目でそこまで熱くないと思い、3段目に行くとかなりの熱さにびっくり。真横に水風呂があるのもポイントが高い。
テルマーサウナ
ミスト型では、熱いの方で満足
ロッキーサウナ
ロウリュに参加。担当者からサウナに関する豆知識と熱波を頂き満足。こちらも真横に壺型の水風呂があるのもポイントが高い。
#水風呂
強冷水水風呂はかなりの冷たさ。隣のノーマル水風呂で体を慣らせばなんとか入れた。入ってるときは痛いほど冷たいが、出たあとの爽快感はすごかった。
個人的には、壺水風呂の冷たいほうがちょうど良い温度だった。ペンギンルームなるアイスルームがあるのは、おもしろかったが、体を冷やす点では水風呂のほうが良いと感じた。
#休憩スペース
チェアや寝そべりイスなどいろいろあったが、外気浴スペースにある水風呂?に浸かったイスが一番気持ちよかった。

大阪トップクラスのサウナとあってかさすがの充実ぶりだった。

生姜焼き定食とアクリ

続きを読む
21

ノブ

2023.08.24

1回目の訪問

朝サウナで2セット
水風呂は12〜13℃と書いてあるが、そこまで冷たくなく入りやすい印象。外気浴スペースも確保されており、安定のドーミーインだと感じた。

続きを読む
16