2022.10.28 登録
[ 三重県 ]
泊まりで利用しました。
岩風呂の方は88度
檜風呂の方は82〜85度
水風呂は20度くらいかなぁ。
どちらも湿度無しのカラカラドライ系
つまり・・・めちゃくちゃぬるい笑
岩風呂の方は15分くらい入ったら良い感じになりましたが、檜風呂の方はあまりにもぬる過ぎてどうにもなりませんでした。
岩風呂が夜で良かった〜。
[ 奈良県 ]
#サウナ
95℃前後のカラカラドライ。MAX5人。人の出入りが無かったら100℃まで上がります。
熱いのに息苦しさが全く無い超快適サウナ。
#水風呂
18℃くらい?水の質が良いのか肌のあたりがめっちゃ柔らかくて気持ちいいです。
#休憩スペース
椅子が二脚と寝そべるタイプが一つ。
快晴✖︎微風✖︎昭和ストロングスタイル✖︎自然=最高。
アルカリ性のヌルヌル系温泉と塩サウナで肌ツルツル
ここのサウナは居心地良すぎ。何セットしたか分かりません笑。
露天風呂の半分が半身浴スペースになってるのもまた最高でした。
[ 奈良県 ]
今日は奈良ロイヤルホテルのサウナを訪問しました。
やっぱり良いセッティング!温度と湿度のバランス良いですね!
レモンの香りのロウリュウサービスでリラックスしました!
相変わらず常連の爺さん達が(笑)
[ 京都府 ]
#サウナ
基本95度前後くらい。毎時0分にオートロウリュウ(19時以降は30分毎らしい。いいなぁ)しっかり暑いし、広くてサウナマット使い放題で何も文句無いです。オートロウリュウ始まる時にテレビの映像入るので分かりやすいです。
#水風呂
炭酸水の水風呂。16度くらい。正直、炭酸の効果はよく分からないですが、下がちょっとピリピリします笑。
#休憩スペース
充実しすぎ。もう本当にここの露天スペースは完璧です。テレビ見ながら外気浴してそのま見ながら炭酸風呂インできるの最高です。
久々に来た水春松井山手。あまりにも居心地良過ぎて4時間滞在してロウリュウ3回も浴びちゃいました笑。
5セット目からは暑さの向こう側へ。
[ 奈良県 ]
#サウナ
今日は広い方でした。温度は90度で湿度高め設定。ぬるめですがぬる過ぎず、湿度があるので汗がしっかり出ます。12〜15分サイクルでいい感じ。マットがセルフで交換出来るの良いですね。
#水風呂
温度計無いですが体感で20度ちょいくらい?程よく冷たいので身体に優しい笑。水風呂入った後に30度弱の源泉風呂に入るとトリップします。オススメ。
#休憩スペース
椅子とか特に置いてないのでそこら辺はアレですが、都会の喧騒から離れて水の音と鳥の囀り、どこからか香る焚き火の香りに癒されます。
最近外気浴してないなー。
そうだ月ヶ瀬行こう。
結論、めっちゃ癒されました。
サウナも水風呂も尖ってなくて身体に優しい設定。
自然を感じる外気浴、やっぱり最高ですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。