入れ替え頻度:●男湯側【和のお風呂(やわらぎ)】露天岩風呂と薬草サウナ(奇数日男湯、偶数日女湯) ●女湯側【洋のお風呂(あでやか)】バレルサウナ(奇数日女湯、偶数日男湯)
温度 83 度
収容人数: 6 人
温度 70 度
収容人数: 12 人
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 デッキチェア: 1席 イス: 4席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 93 度
収容人数: 6 人
静かなBGM
温度 85 度
収容人数: 8 人
バレルサウナ
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 6席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
|
ロウリュ(アウフグース)
|
||
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
||
|
セルフロウリュ
|
||
|
外気浴
|
||
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
脱衣所ロッカー、返却式100円必要
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:薬15分 ドライ8分 薬5分→ドライ10分(途中マット交換有り)
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:4セット
一言:薬湯最高!_(:3」z)_
そして、GWだからか 人 多すぎ(;_;)
実家への帰省ついでに薬の町:大宇陀を満喫
まずは前々から行きたかった薬の館と薬草園を散策し、締めくくりに 初 阿騎野の湯
大きな複合施設で手ぶらBBQや広い公園もあり今日は家族連れが多い印象
温泉に併設してプールもあるので脱衣所で水着姿見て驚きます。え?ここ混浴?海パン無いけどどうしよう(//∇//)みたいな人が出そうになるくらい、脱衣所がプールの脱衣所並みに狭い_(:3」z)_
しかし入口は2つ有ってプールと温泉で別れています。
温泉側の扉を開けるとすぐに香る薬草の香り
さすが薬の町と思いつつ、期待はヌルヌルの温泉
そう、今日は普段、道の駅にある足湯でスベスベになるヌルヌルのお湯を全身で感じるためにここに来ました^_^
浴槽はジャグジー、ヒノキ、ぬる湯、薬湯、露天と5種類
まずは掛け湯からの体を清めていると外からも薬草の香りが。そう、薬草サウナも外に別部屋で有りました。
体を清め、まずは温浴。
でも、どの浴槽も混んでいて、期待のヌルヌルの前に薬湯へin
若干ヌルヌルしつつも大和当帰(やまととうき)のお湯は香りも薬草の濃度も最高。
温度もちょうど良く最高です
続いて白湯の各風呂に入るも思ったほどヌルヌルしない(-.-;)
ちょい期待外れ感を感じつつもサウナへ
しかしドライサウナはほぼ満室のため諦めて薬草サウナへ。
低温でじっくり蒸され外のシャワーで水浴びし軽く休憩してからドライへ。
相変わらずドライは混んでて、1set目は下段で少し長めに蒸されてからの水風呂
体感的には約20度くらいの入り易い感じ
外気浴で休憩していると目の前の子供がタオルを湯船にペシャペシャ(`・ω・´)
父親注意せず、私も気になりつつも注意出来ずにいると人が増えたからか父親注意し始める
子供は意味不明だろうなぁと思いつつ自分自身の不甲斐無さも感じつつ休憩終わり
2set目はドライに即入れなかったので薬草に行くも家族を待たせているので早々に切り上げドライに行くと空いていたので即入室
今回は上段で蒸され水風呂のあとは休憩せずに薬湯に
冷温と来たので最後は水シャワーで締めくくり
脱衣所に行くとすごい混雑
ドライヤーエリアも少なく、全般的にスペースが少ないのが、ここの難点かもしれない
でも湯上がりの肌はスベスベで薬湯も最高
また来よう
歩いた距離 1.4km
もう限界やったので、
有給とって西にエスケープ!
午前中、事務処理やってて予定してた
月ヶ瀬温泉も紫陽花寺の長谷寺も
ホテル昴も時間の都合上、却下!ぴえん!
でもいいの!ここは阿騎野!
推古天皇も薬狩!バグが起きてる脳みそも
古のおクスリ【大和当帰(ヤマトトウキ)】で
なんとかしてちょ!まじでまじで!
#サウナ
◆ドライ
対流98〜105℃、L字1段+2段
キャパ4〜5名、砂時計2
TV、12分計なし、温度計あり
◆薬草サウナ
対流58℃、スチームなし
元塩サウナ、薬袋3つ吊り下げ
コの字型タイル1段、キャパ6名
#水風呂
深さ太もも、キャパ2名、実測19.6℃
軽く塩素あり
#休憩スペース
いずれも露天
プラ椅子2、リクライニング1(屋根下)
じゃらん体験プランで750円→600円
ぬるつきのある美人の湯(温泉)と
大和当帰の薬湯、薬草サウナがあるよ!
偶数日は女湯が薬草サウナ!!
〈奈良HPより抜粋〉
根を乾燥させた「当帰」は、
多くの漢方薬や生薬製剤に使われる
重要な生薬の一つ。
トウキにはヤマトトウキと
ホッカイトウキの2系統があり、
ヤマトトウキの方が品質が良いとされて
現在では、吉野地方でわずかに
栽培されているだけ。
ほんとは額田王になって
兄弟横恋慕の気分で袖振りたかった…
※あ、万葉集ネタね。
でも優秀な甥を持つというとこでの共通点、
今日は推古天皇気分で、一狩りいこうぜ!
薬湯は施設によって配分変えた
ブレンドされてるものが主だけど、
純粋な大和当帰を露天のサ室で
気が済むまでほむンほむン嗅ぐ。
はッは〜ン!なーるほど!
から薬湯、大和当帰単品だから
ピリピリしない優しさ!
山椒配合有無で変わってくるよね!
充分に湯でほぐした後、
上がり105℃のサ室に入る。
常連さんのビッタビタマットのおかげで
まるでロウリュした後の熱ごもり!
拝んどこう。
尖りのない水風呂の中で
はじまってしまう、陶酔タイム。
うっとり、Francfranc。
午前中の鬱蒼とした曇天が
打って変わって広がる夏空!
揺れる植栽、緑と青しかない世界!
きききき…きんもち…いー…
常連さんの話では、来週経営本体が
市営になり今売ってる薬湯商品が
販売されなくなるらしい。
「チンピリせずとも、モミモミして
エキス、いっぱい出て欲しい…ナッ」
しまった、推古天皇になりきれず
なんだかAVっぽい!
または謎のゴリエ感!破廉恥!
女
-
58℃,105℃
-
19.6℃
本日は、仕事休みなり。(=サウナ行く)
自然豊かな場所で、ゆっくり、そして、静かにサウナに入りたい。
温泉も楽しみたい。
片道1〜2時間以内で、新規開拓したい!
ということで、初訪問♪
初 榛原駅下車。
下車直後、呼吸しやすっ!となり、驚く。
今季初 彼岸花&稲穂&ススキを見る。
涼しい風を感じ、季節の移り変わりを肌でも感じる。
薄手の長袖を今季初持参した自分を褒める。
行きのバス車内に「バス緊急停止ボタン」と、そのボタンについての説明が掲示されているのを発見。これもお初。
「運転手が急病等で運転が継続できない状態になった際に、乗車客がバスを緊急停止させることができるボタン」とのこと。
そうなんや。今まで気付かんかった。こういう情報を知っているといざという時に役立つんよな……。あ、せやせや。先月から気になっててんけど、温浴施設のAEDの場所って把握しとった方がええよな。うん。このバスに乗ったお陰で大切なことに気付けたな、と得した気分のままバスは、終点 大宇陀バス停に到着。
大宇陀バス停には、土産物屋や産直野菜販売所、カフェにトイレ、足湯などもありましたが、寄り道はせず、あきののゆに向かい直行!
緑豊かな道を歩くこと15分弱で到着。
お清めの後、すべての浴槽に浸かってから水風呂(ちょうどええ温度で大好き)へ。
浴室内サウナ(めちゃめちゃ声の大きな方々が喋り散らかしておられたので、同席は控え塩サウナ多めで楽しみました笑)は、空いた時を見計らい2セットのみ。
薬草湯(香りめちゃ好き)からの、塩サウナ(薬草塩いい&室内が思っていたより温度高くて嬉しかった)→水風呂→フラット寝で外気浴をひたすら繰り返していました。
昼食、アイス&マンガ休憩を挟み、浴室に戻った時には、浴室内サウナが空いていたため、塩サ活は終了し、浴室内サ活を満喫。
温泉も肌がツルツルになり、気持ちよかったです。
滞在時間5時間。
帰宅時のバス車内で「ロウリュしたいなぁ。した過ぎるなぁ」という思いが止まらなくなり、気が付けば、乗り換え案内アプリに「御所」「二階堂」などと入力し、所要時間を検索していました。
帰宅時間は、20〜21時までにしたいから、御所も二階堂も厳しい。帰宅時間を遅くしてでもロウリュした方が満足するんか?望むものはなんや?と自分に質問。
「……ホーム行ってみよか(ニヤリ)。ロウリュはできひんけど、あそこには、湿度がある。私が欲しているのは湿度や!ロウリュ欲は、帰宅後に音声を聴いて穴埋めしよう」ということになり、京終駅まで足を伸ばすことに決定。
その後、私は迷いなくほてい湯に向かうのでした。
続く。

基本情報
| 施設名 | 大宇陀温泉あきののゆ |
|---|---|
| 施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
| 住所 | 奈良県 宇陀市 大宇陀拾生250-2 |
| アクセス |
南阪奈道路葛城ICから約40分
名阪国道針ICから約25分 |
| 駐車場 | 150台 |
| TEL | 0745-83-4126 |
| HP | https://akinonoyu.nara.jp/ |
| 定休日 | 木曜日 |
| 営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
| 料金 |
平日 750円
土日祝日 800円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2018.08.25 17:24 ケムンパス
- 2020.01.02 12:29 ノン子
- 2020.06.27 23:44 あでのい@17歳女子高生
- 2021.08.22 14:15 笹岡 義史
- 2021.11.28 14:07 ツツム森
- 2022.07.23 10:30 植松 靖雅
- 2022.07.23 10:31 植松 靖雅
- 2022.07.23 18:29 植松 靖雅
- 2022.08.15 16:13 そんな女の独り言
- 2023.02.15 23:26 笹岡 義史
- 2023.02.16 21:33 笹岡 義史
- 2023.04.17 17:00 植松 靖雅
- 2023.11.22 09:41 イシレリ
- 2024.04.15 17:58 ネイティ
- 2024.12.12 20:07 SO-RI
- 2025.02.25 12:28 ヴィヒタバヤシ🌿
- 2025.02.25 15:56 ヴィヒタバヤシ🌿