2022.10.28 登録
男
[ 千葉県 ]
#サウナ
狭めのカラカラドライサウナ。室温は95度でしたが、湿度がほぼ無いので暑さは感じにくいです。じっくり長時間入る人向き。
#水風呂
広さと深さと水温のバランスは中々良いです。今回は17度でした。
#休憩スペース
浴室内には無いので脱衣所の扇風機の前が一番快適でした。もしくは水風呂の縁の端っこに腰掛ける感じ?タオル使い放題なので助かります。
ホテルの規模に比べて結構小さめな大浴場。そして宿泊者なのに別料金で1100円くらい?払いました。そんで風呂もサウナも結構狭め(プールも人は安いかも)都会って怖い。
[ 京都府 ]
前回の設備故障で頂いた無料券を使ってリベンジしてきました。
温度計は95度でしたが体感温度は90度弱くらい?でもある程度湿度があるのでしっかり汗が出て整いました!
15時のスペシャルロウリュウにも参加出来てとても良かったです!
個人的には、3時間毎のロウリュウを2時間毎とかもう少し間隔短くしてくれたら良いなぁと。
[ 奈良県 ]
#サウナ
相変わらず温度湿度共に素晴らしい設定。
#水風呂
相変わらず温め。でも地下水掛け流しなので肌触りは良いです。クーラーボックスの氷投入で冷やせます。夏場はぬる過ぎて無理ですが冬になったら良い感じですね
#休憩スペース
外気浴は出来ないですがクーラー効いた休憩ロビーでサウナパンツ一丁で休むのが至高。
ホームページのクーポンやJAF割で880円で入れます。アメニティも揃ってるのでお得です。
本当、水風呂だけなんとか・・・
[ 京都府 ]
#サウナ
温度計は95℃で湿度もそこそこありましたが、体感85℃くらいでした。なんか温め。
#水風呂
広くて深くて良いです。
#休憩スペース
椅子が7個くらい?と寝そべるスペースが3人分くらいありました。
なんか色々細かい部分が残念。
もう少しじっくり入りたかったのですが、給湯器が故障してお湯が出なくなったとかでそうそうに退散しました。無料券貰ったのでまたリベンジします。
[ 京都府 ]
#サウナ
5人くらい入れるくらいの大きさ。
なんといっても肌が痛いレベル&湿度ゼロの激アツサウナ!温度計が無いので分からないですが、100℃以上ありそう。
これはヤバい!超気持ちいい!
#水風呂
家庭の風呂と同じ大きさで結構狭め。水温18℃くらい?水質が良いからなのか肌に刺さる感じが無くて滑らかですね。
#休憩スペース
無いです笑
町銭湯サウナに求めてはいけない笑
彼女さん家の近くにある銭湯。ずっと気になっていたのですがタイミングが無くて、今回やっと来れました。
490円でこれだけの激アツサウナが楽しめるなんて、本当に凄いですね。お風呂の温度も結構高めで私好みで良かったです。
また来ようと思います。
[ 奈良県 ]
#サウナ
有料ゾーンのロウリュウサウナは最高の一言。90℃の室温とセルフロウリュウの湿度で爆汗。無料サウナも温度計は92℃でしたが体感は結構ぬるいです。
#水風呂
16℃に入ってから20℃の水風呂に入るとキマリます。
#休憩スペース
外気浴スペースまで歩くのが少し苦痛。内気浴スペースも結構椅子あります。
10年以上奈良に住んでいながら初訪問。有料サウナゾーンにあるセルフロウリュウサウナは温度湿度共にとても良かったです。水掛ければ激アツ。スタッフさんによるロウリュウサービスがあるのも良いですね。
奈良ロイヤルホテルも同じくらいの温度湿度のセッティングで良いサウナなんですがあっちは水風呂の温度が・・・って感じ。
設備は良いのですがぶっちゃけ値段が・・・
[ 京都府 ]
#サウナ
85℃くらいのオートロウリュウ付きサウナ。
毎時0分スタートなので30分くらいまではしっかり熱いです。40分過ぎたあたりからはちょっとぬるいかも。でも湿度があるので汗はしっかり出ます。
#水風呂
深くて広くて快適。動線が素晴らしい。
#休憩スペース
充実してますね。椅子は6くらい?寝そべるタイプが3と何故か1だけあるインフィニティチェア笑
私が住む奈良市近辺では一番新しくできた施設でちょいちょい通ってます。再入浴し放題で漫画や寝るスペースもレストランもあるので一日中居れます。マジ快適。1000円なのも良いですね。リンスインシャンプーじゃなくてシャンプーとコンディショナー別なのも地味に嬉しいです。
スッカマは以前入ったのですが、120℃の高温がウリですが、温め終わるまで結構待つのと、湿度ゼロなので思ったほど熱くなく、そもそも服着たまま汗びたしになるのが好みじゃ無かったです笑。
露天風呂入ってるとスッカマを温める為に燃やしてる薪の香りがするの個人的に好きです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。