対象:男女

男女入れ替え施設

【閉店】半べえ温泉

温浴施設 - 広島県 広島市南区

イキタイ
44

入れ替え頻度:毎週入れ替わり(2018年2月時点)

サウナ室

温度 92

収容人数: 25 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

基本温度は高め 3段の高低差・奥行きもあり、座る位置によって温度差はかなり激しい

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深80~110cm

年初の設備改修で凄まじく冷たくなった おそらく広島市内ではトップの冷たさ

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 80

収容人数: 18 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV有

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: 6 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 4席

●外気浴 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー ?

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 ?
  • ヘッドスパ ?

施設補足情報

サウナ横においてあるクーラーボックス内の氷を口にほうばって入れるのが嬉しい 給水器も一緒に置いてあり水分補給もすぐに出来て良い

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

まほら

2020.11.08

6回目の訪問

半べえ温泉最後の日。
まもなく半べえ温泉に行き出して2年になると言うのに閉店は残念でならない。
しかし、他のサウナへ行く予定があり広島に来ることにしていたので、半べえにお別れができてよかった。
思い返せば2年前の11月、広島に来ると行っていた宇品のほの湯やいなり湯より半べえの方が距離的に絶対近いよねとドコモバイクシェアで行ったのが始まり。
子供がいなくて騒がしくなく、サウナもよくて水風呂まぁまぁで、露天に外気浴ができるイスもあるし、中には座浴もできたり好みのお風呂。
値段も通常800円を福利厚生で700円で入れるし、自転車で10分、歩いても20分ちょいで行けるのもよかった。
それから前述のほの湯やいなり湯、他にも土橋温泉とか瀬戸乃湯なども挟みつつ通った半べえ。
今年の冬に水風呂が劇的に冷たくなっていて水質や温度のチェックをしていた従業員さんに水温を聞くと14℃とかで、さらに好きになったのに。
その後、コロナ休業で行けない時期があっただけに営業再開は、本当に嬉しかったのに。
複雑な思いを持ちつつ脱衣し、普段通りに洗体温浴。
いつもより丁寧に水気を拭いて、サウナに入る。
最上段が埋まっていたので、最初は中段からスタート。
じわじわと汗が出て、流れるのを拭いて10分。
シャワーを浴びて水風呂に。
チラーが効いていないのか体感17-8℃ぐらいで少し拍子抜けしたが、ポジティブに考えると長く入れる!
腕を出して3分ほどして露天のイスで休憩。
初めて来た時は、確か夕方だったなとか考えていると悲しくなってきた。
いやいや、ここで悲しんでいる場合ではない、最後の半べえを堪能するぞと気持ちを立て直して2セットめのサウナへ。
今度は最上段に座り、目を閉じていると悲しくなってきたので自衛隊のことを取り上げたバラエティ番組を見て気を紛らわせる。
この作戦、なかなか成功で好きな航空自衛隊のところでサウナを抜け出せなくなる。
なんとかF2戦闘機で水風呂からの外気浴。
同じように3セットめ、4セットめは塩サウナに入って、5セットめドライに戻って〆サウナ。
最後の最後は一通りの湯船に浸かって終了。
サ活を振り返ると今日で6回めの訪問だったようだ。
そして、見事にすべて手前の浴室(吽の湯)ばかりだった。
ドライサウナは両方にあり、他に遠赤外線塩かミスト、露天風呂の岩風呂の石の種類が違うぐらいのようだが、一度ぐらい阿の湯に入りたかったな。
半べえ温泉の従業員さん、いつもにこやかで温かく迎えてくれた。
今後、どうされるか分からないけどお元気で!
GoToEat広島キャンペーンで、料亭の方に行ってみたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
55

こめ

2020.05.31

1回目の訪問

今日もサ活じゃけん

家から車で40分ぐらい
直線距離はそんな無いんだけど、俺が住んでる所からだと山を迂回してくから下道だと時間かかるんよね〜

緊急事態宣言の前に1回行った時は水風呂がかなりキンキンでビックリした記憶が…(12度〜14度ぐらいらしいね)

浴室に入ると賑わってるね〜
サウナ室はかなりサウナマットを間引いて1マットに1人、全部で9人までの人数制限が…!
サウナ室の入口にもしっかりとコロちゃん対策の記載をしており、広島市内の中でも再開が遅かった半べえ温泉はかなりデリケートに対策をしてますね

運良く最上段が1席空いてたので座る
う〜んしっかりと体が熱くなって気持ち良いね〜5分ぐらい入ってると汗もがっつり出てくる
でも常に9人入ってる状態が続く…中を見て人が出てくのを外で待ってる人も居れば、無視してマットとマットの間に座る人も

そして俺の横にもじいさんがマットの無い所に座ってきた…
そのじいさんが来て1分ぐらいでマット交換タイム、店員が持ってきたマットをみんなで交換
そして予想通り店員からコロちゃん対策の為マット以外にすわらないでと注意が入り何人か出てく
しかし…俺の横のじいさんは出てかない…
俺のほうをじっと見てる…
くそ腹立ったから
「は?俺がどくんすか?」
と言うと
「いや…そういう訳じゃ…」とモゴモゴしてて更にムカついたからそのまま出て水風呂入って帰った
俺だってまだサウナ6〜7分ぐらいしか入ってねーぞ

水風呂も冷たいけど、少し濁り気味なような…
循環が追いついてない?

露天スペースの椅子も埋まってるね〜

まぁ日が悪かったっつーことで、もう少し制限が緩和されたら来ましょうかね

スペックは高い施設だと思うんで

てか広島のスパ銭系てどこも足湯しながら腰かけられる風呂あるけどもしかしてそれが当たり前??


つづく

続きを読む
81

松野井 雅

2020.01.31

1回目の訪問

調べればここまで来るバスも無料で出てたりするんだけど、広島駅からタクシーで15分しないくらいで行く。
片道1,400円しないくらい。
車がない人にとっては、電車などで気軽には行けない場所かと思った。
半べえ温泉は、庭園など色々ある。施設入ったらしっかりしたレストランも。
サウナも入りたいので800円払う。
中にリンスインシャンプーとボディソープは無料であったけど、タオルやらあとの細かいものは別途券売機で考えてお金が必要になる。
露天風呂もあり、椅子(ととのいスポット)もあり、外気浴もできる。
お風呂種類豊富。
高級老舗旅館に泊まりにきたふうの施設。
男女入れ替え制らしく、この日のサウナは女性はミストサウナだった。
(この日男性は塩サウナと書いてあった。)
ミストサウナは椅子が5つおいてあり、スプリンクラーみたいにミストがずっと上から出てて蒸気でモクモク。
はじめてなタイプのミストサウナ気持ち良かった。
遠赤外線(ドライ)サウナも大きくちゃんとあり、テレビ付き、12分時計付き、温度計付き、王道のドライサウナ3段だし、広くてあつくて最高。(85ど前後)
TVでたまたま千鳥さん出ていて、広島を感じた。
水風呂3人ギリ入れるくらい。
キンキンッ過ぎたかな、わたしには。
ドライヤー無料。
靴箱の鍵のところ100円玉必要なタイプなんだけどそれは少し面倒と感じた。(ここだけじゃないけどたまにあるタイプ。)
繰り返すけど、ドライサウナとても良かった。
食べる氷🧊おいてあったり、給水機もあったり、そこはありがたい!
ロビーは椅子とテーブル自販機喫煙処リンパ整体お土産コーナーなどたくさんありました。
ソフトクリームが大きい!🍦
北海道バニラ食べるべき↑笑笑
旅行に来た感を味わえました。

続きを読む
57

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 【閉店】半べえ温泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 広島県 広島市南区 東本浦町6-30
アクセス -
駐車場 -
TEL 082-282-7123
HP http://www.hanbe.jp/onsen/index.html
定休日 火曜日・水曜日


追伸:2020年11月8日をもって営業終了。
営業時間 月曜日: 10時00分~22時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
料金 [入浴料金]

大人(中学生より)  800円 ※入湯税50円含む
小学生  400円
幼児  200円
3歳未満  無料
※基本入浴(内湯のみご利用):大人450円 小学生200円 幼児100円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: yooohei
更新履歴

半べえ温泉から近いサウナ

来臨 写真

半べえ温泉 から1.22km

来臨

共用

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 3
  • サ活 0
宇品天然温泉 ほの湯 写真

半べえ温泉 から1.74km

宇品天然温泉 ほの湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 184
  • サ活 889
スポーツクラブ&スパ ルネサンス 広島ボールパークタウン24 写真

半べえ温泉 から1.74km

スポーツクラブ&スパ ルネサンス 広島ボールパークタウン24

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 42 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 39
大学湯 写真

半べえ温泉 から1.86km

大学湯

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 13
アークホテル広島駅南 写真

半べえ温泉 から2.31km

アークホテル広島駅南

  • サウナ温度 103 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 68
広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右

半べえ温泉 から2.49km

広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 3
アーバイン広島エグゼクティブ

半べえ温泉 から2.54km

アーバイン広島エグゼクティブ

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
ゼクシス広島 写真

半べえ温泉 から2.56km

ゼクシス広島

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 9
  • サ活 456

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!