2019.11.18 登録
[ 福岡県 ]
【福岡の西地区初開拓】
約1ヶ月ぶりのサウナは福岡の西側、ヒナタの杜。
昼から隣のマリノアで買い物をして夜はこちらで蒸されに行く。この夏の暑さにバテだして本当に待望のサウナだ。比較的新しい施設の為、内装がとても綺麗だ。初めての来店ということで施設の方の説明を受けてから浴室へ。
体を清めて湯通し。佐賀のKOMOREBIの様な窓がオープンの内風呂や露天の岩風呂で体を温める。
いよいよサウナへ。座るところがL字型でTVがなくヒーリングミュージックがかかっている。汗をかくのに集中できる環境だ。ぼーっとしてるとすぐに6分が過ぎ水風呂に向かう。この水風呂がとても冷たい。肌に刺さる様な冷たさで熱くなった体を冷ますのには最適だ。椅子も柔らかく簡単にととのってしまう。最上級のととのいを求めて3セット繰り返し完全にととのった。湯上がりのチルアウトは売り切れだったが今からビュッフェで食事。とても楽しみだ。
[ 福岡県 ]
【久しぶりのサウナは神の下】
今日は休みで一日中ゴロゴロしていた為、どこかへ出かけたくなり急いでサウナへ。実は家から近いがなかなか行けていなかった天拝の郷へ。最近は都合が悪くなかなかサ活ができてなく汗をかきたくてうずうずしていた。車で20分ほど走らせていざサウナへ。
まずは体を清めて白湯。40度くらいのちょうどいい水温で一気に体が温まる。すぐに露天風呂。外の景色が非常に美しく山や住宅街を見下ろしながら気持ちよくなっていた。いよいよサウナ室に入る。まずは鎮守の森。右にサウナストーブ、左に鳥居があり神聖な場所だと言うことで身が引き締まる。テレビを見ているとあっという間に6分が過ぎ水風呂に向かう。16℃の冷たい水が体に染みる。あんなに熱かったのに一気に冷えてきた。気持ちいい。外のととのい椅子からも景色が広がり視覚でもととのってきた。2セット目は天満宮。テレビは無いがスピーカーから神社風の音が流れておりこちらもとても神聖な場所である。音と汗を感じながらあっという間に6分。ここでは時間が過ぎるのが早い。最終セットの8分は迷ったが鎮守の森に。やはり時間がはやく過ぎる。外のととのいベッドに寝そべっていると世界が回り出しととのったー。明日も休みだ。どこかサウナに行けるようにプレゼンしてみるか。
[ 佐賀県 ]
【新築サウナでととのった】
新しくサウナ施設がオープンしたということで佐賀・こもれびへ。山道を車で1時間半ほど走らせて到着したのだが玄関から真新しくとても綺麗だ。館内もとても綺麗で期待が高まる。
体を洗って湯通しへ。露天と内風呂の扉はあるものの窓がない為、かなりの開放感があり気持ちが良い。露天の岩風呂も竹を見ながら気持ち良い。いよいよメインのサウナへ。とにかくめちゃくちゃ広い。座る場所にも困るくらい広い。入って少ししたらオートロウリュが始まった。アロマ水の香りが広がりいい汗をかけた。そして水風呂。15度程度の冷たい水が体にしみる。外気浴が気持ち良すぎる。2セット目、3セット目とどんどんととのって着替える頃には完全にととのってた。ここは何度でも行きたい施設である。何年経っても営業を続けてほしい。これからもっといい施設になっていくと思うのでこれからにも期待だ。
[ 福岡県 ]
【花金サウナにアツイ熱波】
2日連続でサウナに入ったのはいつぶりだろうか。仕事終わりにキャビナスへ向かう。朝から入るサウナもよかったが仕事終わりのサウナも良い。今日は花金でサウナにも人が多かった。自分は明日も仕事だが皆の解放されたような顔にこちらの気分も上がっていく。浴室内は今日の日替わり湯のお茶の香りが広がる。いい香りを嗅ぎながら湯通しを済ませ早速サウナ室に入る。今日も1セット目から汗が大量に出ていきなりととのいそうになる。しかし、セットを重ねるごとに極上に近づいていくのを知っている。2セット目も同じように終える。3セット目はアウフグース。マウンテンハーヴのアロマの香りがとてもいい。そして、最高の熱波。いつもありがとうございます。体がかなり熱かったのだろう。過去最長で水風呂に浸かっていた。それなのに体が温かい。今日もしっかりととのった。家に帰って明日の準備だ。
[ 大分県 ]
【おんせん県の景色を独り占め】
彼女の誕生日祝いの旅行で杉の井ホテルへ。昨晩チェックイン後に棚湯へ向かう。別府の景色を一望出来る露天風呂で湯通しする。この景色でも十分ととのいそうなのだがサウナがあれば汗をかきたくなるのがサウナー。サウナ室へ向かう。サウナ室内に人はいない。なんとサウナ室からも別府の景色が一望できサウナと景色を独り占め。水風呂はひのきでできていて香りも良く外にあるということもありとても冷えていて気持ちいい。そして、絶景を見下ろしながらととのう。ご飯のバイキングもとても素晴らしい。部屋に戻るといつの間にか夢の世界に行っていた。
今朝はみどり湯にてミストサウナで汗を流した。とても体が火照った為、しっかりと水シャワーを浴び体を冷まして浴室から出る。朝もバイキング。とても素晴らしい。またこの素晴らしいサウナに行けるよう明日から社畜しよう。
[ 熊本県 ]
【火の国サウナで豪快にととのう】
ずっと行きたかったのだがなかなか行けず1年振りとなった熊本・湯らっくす。前回のサ活がかなりよかった為、かなり期待をして行った。さすが西の聖地。人がかなり多い。浴室に入った時にととのい椅子が満席だった。体を清めて湯通しへ。
お湯は38〜40℃くらいのぬる目で体を温めるにはちょうどよい。いよいよサウナへ入ろう。まずはメディテーションサウナで静かに汗をかく。セルフロウリュをしてくれる人がいて温度もかなり上がってくれた。そして聖地と言われる所以、水風呂で体を冷やす。普段の水風呂より深く簡単に肩まで浸かることができた。しかも、冷たい。この水風呂でととのってるようなものである。
2セット目はアウフグースを受ける。サウナ室内に人がいっぱいだ。弱い風と強い風どちらも体を包んでくれるような風で熱波師さんの優しさが伝わってくる。とてもいい汗をかけた。ありがとうございました。3セット目の後に名物MADMAXボタンを押して頭から冷やす。完全にととのった。浴室から少しの間動けなかった。
サ飯はオロポとからあげ定食。汗をかいてなくなった水分と塩分が体にしみてめちゃくちゃおいしい。その後は漫画を読んで完全リラックス。やはりここはサウナの聖地。全てが完璧だ。近いうちに必ず行きたい。
[ 福岡県 ]
【中毒的に欲しくなる、これは麻薬か!?】
どうしてもウェルビーの強冷水とベトコンラーメンが食べたくなり仕事終わりにウェルビーに向かった。かなり久しぶりだった上、いつも以上にワクワクしていた為、いつもの階段ですら新鮮に感じた。感染症対策の4stepを済ませ、早速サウナ室へ。
ここでは湯通しが出来ない為、体を洗ったらすぐにからふろへ向かう。ここのからふろはセルフロウリュができる為、自分のペースに合わせて汗をかくことができるから大好きだ。1セット目なので6分程度でさっと汗をかきたいから多めにロウリュを行う。そしてお楽しみの強冷水。体に刺さるような冷たさがなんとも言えない心地よさでまさに瞬間冷却。すでにととのってるのだが最上級のととのいを求め2セット目へ。ラップランドで半限界まで入っておく。時計が付いてないサウナ室の為、時間を気にせずじっくり汗を流せる。しかも、サウナ室内に水風呂が。肩まで浸かると顔は熱いが体は冷えるという謎の感覚に。いつ入っても新鮮だしクセになる。もう動きたくない。しかし、サウナがまた私を呼んでいる。しかも、アウフグースの時間も近づいている。1セット増やして完璧な状態でアウフグースを受けよう、といつもより短い時間で汗をかきアイスサウナで体を冷やした。さあ、アウフグースの時間だ。と意気込んだがなんとサウナ室内が満員に。とてもショックで一気にととのいが消えていきそうだ。せっかくのウェルビー。しっかりととのいたいとラップランドに再び入る。今回は限界までだ。最初はショックの為、すぐ出ようか悩んだがさすがサウナ。すぐに感覚の世界へと連れて行ってくれた。限界に達した時にはすでにアウフグースのことなど忘れていた。最後に強冷水で瞬間冷却。一瞬でととのった。
そして、ダブルメインのベトコンラーメン。唐辛子やニラ、そしてニンニクの匂いが食欲をそそる。ベストコンディションに近づいていく。ここは食事でもととのえるのか。明日からも仕事頑張ろう。
[ 福岡県 ]
【仕事疲れにワイン風呂と一口餃子】
仕事終わりにサウナに行こうと朝から張り切って仕事をしたのだが、残業が長引きかなり疲れた体で久しぶりのキャビナスへ。
体を清めるのにはいつものジンジャーソープセット。生姜の香りに包まれながら気持ちを高める。昂りすぎてもととのわないので湯船で気持ちを落ち着ける。いつも通り白湯で湯通しをし、日曜日だが行っていた日替わり湯の赤ワインの浴槽へ。ワインの香りが疲れた体に染みてくる。ととのいへの第一歩だ。体が温まったところでいつも通りのセットを行う。ここのサウナはいつでも温度と湿度のバランスが素晴らしい。元々テレビ付きのサウナが好きなのだがここだと余計テレビの音が心地よい。屋上の外気浴で完全にととのいサ飯をいただく。
サ飯を選んでいる時間も幸せだ。今日は博多名物一口餃子とご飯セットだ。水分補給をしても乾いている体に餃子の油がとにかく染みる。美味すぎる。箸が止まることなくご飯の大盛りをおかわりするほど美味な餃子だ。明日も仕事ということでビールは自粛したのだが次はビールと一緒に食べてみよう。
[ 福岡県 ]
【久しぶりのサウナは近所に長旅!?】
久しぶりにサウナへ行こうと意気込み、空港近くの月の湯へ行こうと車を走らせた。下調べをしていない私が悪いのだがなんと2月末で閉店していた。その為、急遽近所のふくの湯春日店へ向かうことになったのだが帰宅ラッシュの時間で大渋滞。通常20〜30分程度で着く道のりが1時間かかり少々苛立ちがある中で到着。
内風呂の暖かさで気持ちを落ち着け体が温まったところでサウナへ。1セット目から汗をかけるのかという心配をよそに滝汗だ。かなりの量の汗が出てととのいへの期待が膨らむ。外気浴も春になり暖かい空気に触れることで心地よさが増してきた。半月が綺麗でととのいが進む。普段の2セット目は汗の量が減るのだが今日はなぜか変わらないどころか増してとても気持ちいい。汗の量が多いと水風呂の時間が長くなり気持ちよさも増す。3セット目が終わり水風呂で体を冷やしてるときにはすでにととのっていた。そのととのいのままに自販機でチルアウトを買いリラックスした。
このサウナはいつ来ても最高だ。家に帰ってぐっすり寝よう。
[ 佐賀県 ]
最初は那珂川清流に行くつもりだったが休館日の為、急遽足を伸ばして友人が勧めてくれた山茶花の湯へ。
浴室に入りまず思ったのが外が美しすぎる。これを見ながらのととのい椅子は最高だろうと思いながら体を清める。湯船にて体を温めた後、サウナへ。温度は80℃後半とやや低めではあるものの外との気温差で十分暑く感じる。テレビでは緊迫したウクライナ情勢の話があっていて物騒だ。日本にもかなり影響ありそうだ、そんなことを考えながら水風呂へ。とにかく冷たい。ただでさえ感覚の世界にいたのにさらに感覚の世界へ連れて行かれる。外のととのい椅子は最後にとっておこうと浴室の椅子に座る。やはり休憩の時間が好きだ。じんわりと暖かくなり2セット目に移る。同じようなセットを繰り返し、最終3セット目の水風呂まで終わりいよいよ外のととのい椅子へ。とにかく景色が綺麗だ!冬の風がこんなに心地良いとは!と思わず心で叫ぶ。完全にととのった。動きたくないがさすがに冷えてきた為、服に着替えて今からサ飯を食べようと思う。
[ 大阪府 ]
USJがメインで観光に来たが前日のメインディッシュ。いつも通りのセットを繰り返した。サウナは室温90℃くらいでそこそこ熱い。そして何より水風呂がかなり冷たい。1セット目の休憩で十分なととのいが来る。2セット目、3セット目もいい感じの汗が出て気持ち良い。そして水風呂が冷たい。完全にととのい、部屋のベッドで睡魔に襲われながらサ活を書いている。今日のところははやく寝て明日のUSJに備えよう。
[ 福岡県 ]
今年こそはきちんとサ活を書く。そう決心しながらキャビナスの入口に足を踏み入れる。
いつも通り受付を済まし、館内着に着替えサウナへと直行する。冬限定のしょうがのボディソープとシャンプーで身体を清める。しょうがの香りだけで既に温まる。清めた後は白湯でさっぱり。掛け流しの為、湯の温もりが身体の芯まで入っていく。数分温まって日替わり湯に移動する。今日はオリーブ油配合の風呂。香りこそしないものの身体に良さそうな肌触り、水温。完璧だ。身体が完全に温まったところでサウナへと向かう。1セット目、風呂で温まった効果か、かなりの汗が出てくる。いつも通り6分入り水風呂へ。1セット目の水風呂からととのいだす。これだと3セット後はどうなってしまうのか。休憩を済ませ2セット目、1セット目で汗をかきすぎたのかなかなか出てこない。あまり汗をかいてない状態で2セット目の水風呂に入る。やっぱりそれだと冷たい。3セット目は長めに8分。いい感じの汗が気持ちいい。その状態だと水風呂も気持ちいい。ととのった〜。今回のセットはかなり完璧に近かったのではと思っている。この調子で今後もサ活を続けていきたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。