筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
【久しぶりのサウナは神の下】
今日は休みで一日中ゴロゴロしていた為、どこかへ出かけたくなり急いでサウナへ。実は家から近いがなかなか行けていなかった天拝の郷へ。最近は都合が悪くなかなかサ活ができてなく汗をかきたくてうずうずしていた。車で20分ほど走らせていざサウナへ。
まずは体を清めて白湯。40度くらいのちょうどいい水温で一気に体が温まる。すぐに露天風呂。外の景色が非常に美しく山や住宅街を見下ろしながら気持ちよくなっていた。いよいよサウナ室に入る。まずは鎮守の森。右にサウナストーブ、左に鳥居があり神聖な場所だと言うことで身が引き締まる。テレビを見ているとあっという間に6分が過ぎ水風呂に向かう。16℃の冷たい水が体に染みる。あんなに熱かったのに一気に冷えてきた。気持ちいい。外のととのい椅子からも景色が広がり視覚でもととのってきた。2セット目は天満宮。テレビは無いがスピーカーから神社風の音が流れておりこちらもとても神聖な場所である。音と汗を感じながらあっという間に6分。ここでは時間が過ぎるのが早い。最終セットの8分は迷ったが鎮守の森に。やはり時間がはやく過ぎる。外のととのいベッドに寝そべっていると世界が回り出しととのったー。明日も休みだ。どこかサウナに行けるようにプレゼンしてみるか。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら