2019.11.18 登録
[ 福岡県 ]
【完璧でした】
昼から買い物に出掛け帰って来てから車ではるばる天拝の郷。引っ越しをしてからやや遠くなり引っ越し後では初の訪問。かなり久しぶりに来たのだが道を覚えていて好きな施設なんだなと感じた。早速体を清めて湯通し。内風呂は38℃くらいで熱すぎずゆっくり浸かれる。露天の方が熱くサウナ前に温めるのに最適だ。そしてサウナ室へ。まずテレビ付きの方に入る。月曜日の夕方・夜に入ることが多い為、有吉ゼミがいつも流れている。やや空腹状態での入室だった為、ギャル曽根さんの大食い企画を見せられて若干イラつく。それでもしっかり発汗することが出来た。水風呂は17℃くらいだったがかなり冷たく感じて気持ちいい。外気温もちょうどよく1セット目からととのう。しかし、その先を目指してロウリュサウナ。誰もロウリュをしておらず石は乾いていたが自分もすることなくぼーっとしていたらあっという間に時間。その間の発汗量もすごく水風呂もまたまた気持ちいい。外のイスが埋まっていた為、中のインフィニティチェアでさらにととのう。3セット目もロウリュサウナ。さすがに石が乾きすぎていたので他のお客様に失礼して2回水をかける。しっかりと湿度が上がり汗の量も増える。しっかり汗を流して気持ちのいい水風呂。しっかり冷やして外のインフィニティチェア。目を開けているのも面倒くさく若干寝ていた。完璧だった。こんなに気持ちいい施設だったと再確認し明日の仕事も頑張ろうと誓う。彼女と一緒に来ていたのだが女性サウナもかなりよかったとの事。入れ替え日にも行きたいと思った。
[ 長崎県 ]
【オルゴールの音色に揺られて】
泊まりがけで彼女の祖母の田植えの手伝いをして近所の湯治楼へ。完全に初めての施設だった為、かなり楽しみだった。入り口に売店がある。お土産関係がかなりの量置いてあってここだけで時間を潰せそう。脱衣所のロッカーはコイン式もあったがほとんどの人がカゴの方を使っていた。貴重品とかは心配にならないのかと心配して浴室に向かう。体を清める。シャワーにも温泉成分が使われていてややぬるぬるしている。ここで気付くのだが施設内どこからでもオルゴールが聞こえてくる。内風呂と露天風呂でしっかりと湯通しをしてサウナ室へ。浴室にそこそこ人がいたので覚悟をしていたのだがほぼ貸切の状態でサウナを楽しむことができた。90℃くらいと程よい暑さでしっかり汗をかく。水風呂も温泉質の為、ややぬるぬる。23℃くらいで保っていますと書いてあったがもう少し冷たいとしっかりととのうんだろう。露天に椅子が置いてあって外気浴も行えた。オルゴールの音色に揺られながら休憩していると時間があっという間に過ぎていった。サウナは3セット行いととのった。明日も田植え。英気しっかり養った。頑張ろう。
[ 福岡県 ]
【キンキンの水風呂にギブアップ】
休みの日に特に予定もなくサウナチャンスということでヒナタの杜へ。12時ごろに到着したが人はそこそこいる。体を清めて湯通し。ここは大好きな壺湯が炭酸泉だからゆっくりじっくり温める。壺湯のお湯が溢れる感じがとてもたまらない。充分に体を温めてサウナへ向かう。最近アチアチの施設に行きすぎたのか80℃強がそこまで暑く感じない。長い間入っていられそうだったが汗はしっかり出る。6分で一度水風呂へ。水風呂の水で汗を流すのだがかなり冷たい。かけ水だけで充分なくらいだったがこの後のセットのことを考えて一応浸かる。しかし、30秒も経たずにギブアップ。次のセットからはもう少し長く入れるだろうと思いながら休憩する。2セット目も6分。かけ水の段階ではさっきよりマシかと思ったが浸かると冷たい。またもギブアップ。3セット目は長めに8分入って汗もかなり出た。これは気持ちがいいことに期待ができそうだ。そして水風呂。かけ水はそこまで冷たくなく浸かっても問題無さそうだ。何も考えずに浸かる。冷たい。いくら外気温が一気に下がったとはいえここまで冷たく感じるものなのか。全セットで30秒も浸かれずにギブアップしていた。しかし、体を冷やすには充分だった。真夏に来た時も今日くらいキンキンだったらかなり幸せだろう。
[ 福岡県 ]
【せっかくのサウナが】
サウナと最近ハマっている筋トレの両方に行きたくてどちらも付いている伊都の湯どころへ。かなり久しぶりに行く施設だった為、少し緊張して向かったが入口のスタッフさん、ジムのスタッフさんどちらも優しく対応してくださった。筋トレも最高な状態で終わりいざ浴室へ。体を清めていたのだが浴室が暑すぎる。浴室だけで充分サウナ状態だ。ただ湯通しはどうしてもしたくて露天に少し浸かる。そしてサウナ。浴室が暑すぎて入ってすぐに汗だくに。かなりキツくなった為、5分で水風呂。源泉掛け流しで季節物かも知れないがややぬるめ。じっくり浸かってるとだんだん体が冷えてくる。いい気持ちで外気浴。糸島の山の風景を見ながら呼吸を整える。次にメディテーションサウナ。人が少なく温度も湿度も程よく少し長めに入ってしっかり汗をかく。気持ちいい。しかし、気持ちよかったのもここまでだった。水風呂に向かうと既に潜っている人が2人。それでも我慢して入ると汗を流さずに水風呂に入る人が2人。さすがに我慢できず冷えてないのに外に向かう。外の水風呂で少し冷やして休憩をしたが嫌な気分が残ってしまう。せっかくサウナに来たからにはととのいたいと思ってもう1セット高温サウナに入る。サウナ室内の方々は静かでマナーがいい。しっかり汗をかいて水風呂へ。ここでもまた嫌な事態に。何度も潜る子ども。子どもに注意するどころかついてもいない親。もう最悪だ。またすぐに上がる。この辺のマナーはもう出禁にしてほしいレベルだ。なんかもったいなくてメディテーションサウナでもう1セット。サウナは最高だ。何も考えなくてもいい。汗も程よくかいていく。水風呂に向かうとさっきの子どもがまた潜って泳いでいる。気持ちが休まらない。モヤモヤした気持ちで浴室を後にした。せっかくのサウナが嫌な気分になったので今からのご飯と帰り道で取り返そうと思う。
[ 熊本県 ]
【朝日を浴びながら】
泊まりからの朝ウナ。昨日の夜に入っている為、セットは先に決めていた。高温、高温、セルフロウリュの順でセットを行う。朝日を浴びながら外気浴をしていると本当にととのった。旅行の疲れも吹き飛ぶような大ととのいで非常に気持ちよかった。旅行最終日。しっかり楽しんで明日からの仕事に備えよう。
[ 熊本県 ]
【縦断の途中で泊まり】
宮崎から熊本・御船テラスへ向かう。宮崎を1日観光した後ということもありやや疲れ気味で到着。早速大浴場へと向かう。新めの施設の為、内装がかなり綺麗で心置きなく体を洗える。内風呂はかなり広くゆったりすることが出来る。他の湯船も浸かりたい為、はやめに露天へ。露天には源泉と炭酸泉があり炭酸泉で体を温める。いい感じに火照ってきたところでサウナ室へ。サウナ室は3種類ありまずはセルフロウリュサウナ。入った瞬間アチアチで誰かがロウリュをした直後なのだろう。しっかりじっくり汗をかき水風呂。17℃くらいでもキンキンに感じる。夜風を浴びながら1セット目でととのう。しかし、他にもサウナがあるから入る。次は高温サウナ。テレビ付きの暑いサウナだ。8分しっかり汗をかき冷水風呂。グルシンの体に刺さるのが素晴らしい。3セット目にスチームサウナ。少し長めに入る。汗なのか蒸気なのか分からないが体を水が滴る。苦手というか入り方が分からない。誰か教えてください。そんなこんなで3セット行いしっかりととのうことができた。朝にも入るつもりの為、大ととのいは明日にとっておこう。
[ 宮崎県 ]
【九州唯一のスーパー銭湯】
昨日から彼女の誕生日で九州縦断旅行を行なっており宮崎に訪問。せっかくならと関東や関西には多いが九州にはここしかないチェーンのスーパー銭湯、極楽湯へ。スーパー銭湯大好き人間の私からしたら是非とも行ってみたかった施設だ。複合施設の中にあるという珍しい形で突然現れる感じがとても不思議だ。現在、文豪ストレイドッグスとコラボ中ということで入り口も内装もコラボ仕様になっている。ファンの方はとても嬉しいだろう。早速浴室へ向かう。内風呂もかなりスーパー銭湯でなんだか安心感がある。露天風呂も2種類あり様々なお風呂に浸かりたい人にはおすすめできそうだ。サウナ室と水風呂は外にあり露天風呂で湯通しを行いサウナ室に向かう。入り口が2重扉で熱が逃げない設計でありがたい。サウナマットが白で綺麗に見えるのもポイントが高い。そして、1番ポイントが高いのは全段差の横に温度計がついている。下段と上段でしっかり温度差があるのが可視化されていてとても嬉しかった。しっかりいつものセットを行いしっかりととのった。今から宮崎を観光して次の目的地に向かう。この後も楽しみがいっぱいだ。
[ 福岡県 ]
【控えめに最高だよ】
仕事終わりにキャビナス。かなり久しぶりだ。チェックインを済ませ早速サウナへ。明日も仕事の為、サクッとではあるがしっかり3セット。水風呂はやや温度が高いが長く入るとしっかり冷える。最後は博多の真ん中でととのった。本当に控えめに最高だった。
[ 福岡県 ]
【アウフグースで最高に】
今日は休みだったか朝からなんだか体が動いていた為、昼過ぎに筋トレに行き夕方までの時間が空いた。なにも考えずに体がウェルビーに向かっていた。
雨風が強かったが地下鉄を降りてすぐだからそこまで気にならなかった。さっそくチェックインを済ませ浴室へ。カミソリも貸し出してくれるから髭を剃りサウナ。1セット目はから風呂。狭い空間で高い湿度。すぐに汗が出る。1セット目として完璧だ。そして名物グルシン強冷水。体に刺さる冷たさがクセになる。
2セット目にアウフグース。アロマは白樺とスモーク。どちらもとてもいい香りで嗅覚でも楽しめた。熱波も心地よく大量に発汗。担当のよこおさん、ありがとうございました。滝汗で強冷水。キンキンに冷えて岩山で休憩。岩山の頂上で前髪をかき上げた時は鈴蘭のテッペンを取った気分になれた。こんな中学生な気分になれたのもアウフグースのおかげかもしれない。3セット目にも向かったがアウフグースで満足していたのか長く入ろうとは思わずに5分程度で水風呂。完全にアウフグースで最高になっていた。今日はサウナに入って本当に良かった。明日からの仕事が頑張れそうだ。
にしても、燻製が食べたくなる香りだった。
[ 佐賀県 ]
【スッキリと目覚める】
午前中はダラダラと休みを満喫し、車でゆっくりと佐賀・KOMOREBI。
去年のGW以来だったが相変わらず綺麗だ。サウナ室も広くていつ入ってもゆっくりできる。水風呂もかなり広く人が入ると常に波打つ為、すぐに体を冷やせる。今回はととのうまでいかなかったがスッキリと目覚めるような感覚があった。明日から6連勤。ちゃんとリフレッシュして仕事に向かうことができそうだ。
[ 東京都 ]
【関東サ旅④ 日本の中心でととのいを感じる】
今日が旅行の最終日。彼女が以前から行きたいと言っていたSAUNASへ。本当に渋谷駅から近く都会の真ん中で大丈夫かと心配になるほどだ。外からサの文字が見えた時のテンションの上がり方はすごかった。
早速サウナ室へ。まずサウナの種類が多すぎる。5種類あるのは私史上最多ではないだろうか。
最初に脱衣場のフロアの通常のサウナ。しっかりと汗をかく。次に半個室のサウナ。隣との距離を気にせずにじっくり汗をかくことができた。上の階に上がりケロサウナ。セルフロウリュもできてしっかり汗をかくことができた。そして、たまたまスタッフさんのアウフグースを受けることができた。6つのアロマを使用していて時間はかかっていたが全ての香りを楽しむことができた。最後に小上がりになっているサウナ室へ。円形になっているのでサウナストーブを眺めながら汗をかくことができた。
水風呂はかなり冷たく、室内、外気と程よい温度でしっかりととのうことができた。今回の旅行はととのってばかりである。
[ 東京都 ]
【関東サ旅③ 東京ドームの目の前で】
午後から水道橋に移動しスパラクーアへ。
入館する際、150分待ちという夢の国時間だった為、近くでラーメンを食べてるとちょうど入館可能で呼び出された。すごくワクワクしていたがご飯を食べた直後ということもあり岩盤浴をしながら待つことに。しかし、岩盤浴室はどれも満員で入ることが出来ず休憩スペースでゴロゴロしている時間が多かった。19時半のアウフグースサービスに予約していた為、30分前から浴室へ。湯船が多すぎてどれに入るかかなり迷った。ジャグジーと熱湯に入り体を温めてサウナへ。
まず中高音のヴェレ。言い方は悪いがどこにでもあるサウナで安心感がある。しっかり温まっていたからかすぐに滝汗。水風呂は17℃表記だがそれよりも冷たく感じる。1セットでととのっていた。2セット目はヴィルデンシュタインにてアウフグース。担当はいしっそさん。だんだんと熱くなっていくアウフグースでめちゃくちゃ汗が出てきた。ユニークな語りと一緒に仰いでくれたので和やかなムードでアウフグースを受けることができた。いしっそさんありがとうございました。そのまま東京ドームを見下ろしながら外気浴。キャビナスでも爽快なのだがここだともっと爽快だ。
3セット目はそのまま露天にあるコメア。セルフロウリュができるサウナ室で温度は低め。じっくりと体の芯から熱くなってくる。ゆっくり汗をかけた。
最後に高温のオールドログ。2日続けて100℃超えを体験していたからか100℃程度ではそこまで熱くないと思っていた。しかし、5分過ぎた辺りからかなり熱くなってきて最後の最後まで滝汗だった。
浴室が多く、サウナ室も多かったのでサウナーにはうってつけの施設だと思う。
[ 千葉県 ]
【関東サ旅① 空いた時間に】
友人の結婚式で千葉県に行き、2次会の場所が舞浜ということで隙間の時間にユーラシア。
1時間もなかった為、ゆっくり堪能する時間はなかったが2セット行えた。
1セット目は高温のフィンランドサウナ。100℃を超える暑さですぐに滝汗。8分入る予定が7分でギブ。水風呂は18℃程度。ずっと入っていられるような温度でゆっくり体を冷やすことができた。外気温も心地よくほぼととのっていた。
2セット目はケロサウナ。先程の高温サウナとは違って80℃無い位で体の芯からじっくりと温められた。8分でしっかりと汗をかき完全にととのった。
あまり時間のない中でのサウナだったがかなりいい施設ということは分かった。次に来る機会があればゆっくり3セット程行いたい。
[ 福岡県 ]
【親不孝過ぎるサウナ】
親不孝通りから1本入ったところに新しく出来たSHIAGARU SAUNA。実は5年ほど前親不孝通りで働いていたこともあってずっと気になっていた施設で今回が初訪問。ラインでの予約システムの為、入館も簡単で浴室に入るまでスムーズだった。身体を清めたいのだが困ったことにシャンプーやボディソープの出し方がいまいち分からず右往左往。触っていたら出すことができようやく清めることができた。
湯船がなくサウナ室と水風呂のみの為、早速サウナ室へ。深温上昇のようなサウナから入る。木のあたたかみがあって好きな感じだ。途中のオートロウリュにダクトからのアウフグース。かなり熱いがこれが発汗を促進させて気持ちいい。滝汗をかき水風呂へ。その水風呂がまさかのグルシン。一瞬でキンキンに冷え、長い時間つかることができなかったが気持ちいい。そしてととのいスペースでととのう。火のようなライトが赤色灯に見えて仕方なかったのだが吸い込まれるような感覚だ。
2セット目は末端を温める方へ。入ったときに全員フットレストに脚をかけていてこれが正しい入り方かと思い脚をかけてみたが体が硬すぎて少々しんどかった。座り方を試行錯誤していたらこちらでもオートロウリュ。控えめに行って最高すぎる。こっちでも滝汗でグルシンの水風呂。ここ最近で1番の施設かもしれない。通い詰めて生活が疎かになるかもしれない。まさに親不孝だ。その後もう2セット、合計で4セット行い。ととのった。
Googleマップに口コミを書きいただいたオロポを飲んでいるとスタッフさんから話しかけられ返事をしていた。とても優しい方達で話しやすかった。是非とも何度も訪れたい施設であった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。