東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
【関東サ旅③ 東京ドームの目の前で】
午後から水道橋に移動しスパラクーアへ。
入館する際、150分待ちという夢の国時間だった為、近くでラーメンを食べてるとちょうど入館可能で呼び出された。すごくワクワクしていたがご飯を食べた直後ということもあり岩盤浴をしながら待つことに。しかし、岩盤浴室はどれも満員で入ることが出来ず休憩スペースでゴロゴロしている時間が多かった。19時半のアウフグースサービスに予約していた為、30分前から浴室へ。湯船が多すぎてどれに入るかかなり迷った。ジャグジーと熱湯に入り体を温めてサウナへ。
まず中高音のヴェレ。言い方は悪いがどこにでもあるサウナで安心感がある。しっかり温まっていたからかすぐに滝汗。水風呂は17℃表記だがそれよりも冷たく感じる。1セットでととのっていた。2セット目はヴィルデンシュタインにてアウフグース。担当はいしっそさん。だんだんと熱くなっていくアウフグースでめちゃくちゃ汗が出てきた。ユニークな語りと一緒に仰いでくれたので和やかなムードでアウフグースを受けることができた。いしっそさんありがとうございました。そのまま東京ドームを見下ろしながら外気浴。キャビナスでも爽快なのだがここだともっと爽快だ。
3セット目はそのまま露天にあるコメア。セルフロウリュができるサウナ室で温度は低め。じっくりと体の芯から熱くなってくる。ゆっくり汗をかけた。
最後に高温のオールドログ。2日続けて100℃超えを体験していたからか100℃程度ではそこまで熱くないと思っていた。しかし、5分過ぎた辺りからかなり熱くなってきて最後の最後まで滝汗だった。
浴室が多く、サウナ室も多かったのでサウナーにはうってつけの施設だと思う。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら