2022.10.02 登録
[ 東京都 ]
サ室の温度計は90℃弱だったけど体感もっとありそうなサウナでした。
定期的にオートロウリュあり。ロウリュくるとじわーっと体感温度上がります。
湿度もしっかりあってめちゃめちゃ汗かきます。
水風呂は13℃台の表示だったけど思ったよりも長く入ってられました。
その分整いがすごい!めちゃめちゃ整うしあまみもすごく出ます。
3セットサウナ入ってその後塩サウナ。
今まで行ったサウナ施設の中で一番好きかもです。
ちょっと高めだけど6月中はラインクーポンで500円オフでした。
アメニティはアフロートが開発したシャンコンボディーソープあり。
シャワーはリファとミラブル。
ドライヤーはリファとパナソニックでした。
タオルも料金内に入ってるし、ビート板も用意されていて手ぶらで行けるのでこの値段でも納得。
[ 神奈川県 ]
キャンペーン中で岩盤浴300円でつけられるというので岩盤浴もつけました。
岩盤浴はプレオープン以来でしたが、客足も落ち着いてゆっくりできました。
ナノミストアトラクションの「幻夢」も余裕があって満席になることはなかったです。
水風呂も10℃で冷たい!
3セット入って、3セット目の休憩はクレイパックもしてばっちり疲れ取れました。
[ 山梨県 ]
宿泊で利用。2Fの大浴場にサウナ、1Fに露天風呂。
男女が日替わりで入れ替わるので、2日目朝にサウナ入れました。
6時から大浴場オープンで6時過ぎに行ったところサ室に先着一名。
でもそのあとは貸切でした。
温度は80度ちょっと、6分×3回入りましたがあまり発汗はせず。
水風呂は入りやすい温度でした。20度くらいありそう。
室内に休憩用の椅子が3脚ありました。
朝からサウナ入れるの嬉しかったです。
サウナメインの施設じゃないけど部屋から大浴場へも行きやすいしまた泊まりに来たい施設でした。
サウナ後の朝ビュッフェも美味しかったです。
[ 神奈川県 ]
サウナの日にもらった無料入浴券を消化。
散歩がてら駅から1時間ほど歩きました。
ロウリュされる側の真正面、上から2段目でバズーガ浴びましたが、熱いというより痛い!
その分あまみが全身に。肩のあたりまであまみ出たの初めてでした。
3セット+塩サウナしてうたた寝湯でうとうとしていたのですが、あまりにもお腹空きすぎてお風呂を後にしました。
平日のお昼過ぎでしたが結構混んでました。
バズーガの時間は半分以上人入ってましたね。
塩サウナはタイミングによっては満席のことも。
[ 神奈川県 ]
菖蒲湯目当てでユーランド。
内湯に40束くらい菖蒲入ってました。
ちょうどサ室のテレビで岸辺露伴やっていて、夢中になって見ていたらあっという間に一周12分。
気持ちのいいサウナでした。
[ 神奈川県 ]
時間あまりなかったけどサウナ強化週間なので行く。
滞在時間1時間。
2セットしかできなかったけどしっかり整いました。
今日の夜はそんなに混んでなかったです。
[ 神奈川県 ]
GWサウナ2日目。今日は喜楽里別邸。
サウナハットかけるフックがついたり、私物置き場が増設されたりしてました。
オートロウリュも30分に1回に増えてて嬉しかったです。
汗もしっかりかけました。
サウナイキタイでGWは午前中の方が空いてると見たので10:30到着。
サウナ3セットして出る頃にはお風呂に人も増えてきてました。やはり午前中がゆっくり入れそう。
岩盤浴着の人も多く見かけたので岩盤浴も午後はすごい人だったのかも。
喜楽里別邸は外気浴が最高ですね。
今日は天気も良かったしとっても気持ちよく外気浴できました。
招待券をオープンキャンペーンで5枚綴1冊買っていたのですがすぐ使い切りそうなので、今日また2冊買い増し。
[ 神奈川県 ]
GWサウナ強化期間
今日はユーランド緑。
お昼過ぎにに行ったらサウナはほぼ常連の方でした。
汗もしっかり出て気持ちよく3セット。
薬湯の入浴剤を間違えて他の湯船にも入れてしまったのか?途中から内湯も入浴剤入りのお風呂になっていました。
[ 東京都 ]
約2年ぶりルビーパレス。
じゃらんで4月いっぱい使える千円分のポイント来てました!
年内使えるリクルートポイントももらえてたので入館料はほぼ無料でした。
せっかくルビパに行くのでアカスリとオイルマッサージもつけちゃう。
指名なしで4番先生でした。4番先生優しい先生です。
力も優しめだけど垢めちゃめちゃ取れました。ツルツル。
オイルマッサージもものすごく気持ちいい。
施術前にお水飲みますか〜?と麦茶も出してくれて心まで癒されました。
あんまり強めだと揉み返し怖いのでこのくらいの力の方が私には合ってるかも。
ロウリュサウナもヨモギサウナも遠赤外線サウナも最高。
温度高めの水風呂も気持ちよかった!
近くにもサウナたくさんあるけど、ルビパまで来る価値はあると実感したサ活でした。
今日はアカスリとマッサージメインだったので4時間コースで時間ぴったり。
アカスリとマッサージしてもうちょっとサウナで寛いだり岩盤浴入りたいなら10時間コースが必要かな。
[ 神奈川県 ]
露天の炭酸琥珀湯にレモン投入
塩サウナの塩にボディーバターとサクラの塩漬け入り
露天の源泉風呂が源泉掛け流しに
行きは駅から20分ほど歩いて向かいました。
天気も良かったしいい運動。
岩盤浴
それぞれの部屋の温度が絶妙に違うので徐々に身体慣らしながら汗かけます。
蒸の部屋は蒸気モクモク。岩盤浴でここまで蒸気あるところ珍しい。
昼過ぎまで岩盤浴にいたけどどの部屋も割と空いてて快適でした。
お風呂
露店の炭酸琥珀湯は結構混雑。レモン投入、ほんのりレモンの香りがして良い。
サウナ
最大3段のサウナだけど真ん中にサウナストーブがあってしっかり熱かったです。
岩盤浴でしっかり汗腺ひらいたからか汗もかなりかけました。
塩サウナ
塩にボディーバターと桜の塩漬け最高でした。
ボディーバターの効果で肌もしっかり保湿されるのでこのイベントまたやってほしい。
塩サウナの後に源泉掛け流し風呂でクールダウンが最高に気持ちよかったです。
源泉掛け流しが26℃くらい。このくらいのぬるい水風呂も好き。
肩こりがひどくて頼んだマッサージが期待以上に上手で感激。しっかりツボ押さえて指圧してくれる感じ。
もみ返しもなしです。
平日行った時はジム帰りのマダムが輪になって固まっていてお風呂入りづらかったりもありましたが、日曜だと2人組はそこそこいるけどそこまで団体でないので快適でした。
退館時に全て精算、キャッシュレス可
JAFで入館料、岩盤浴割引ありました
[ 神奈川県 ]
久しぶりヨコスパ。
8時過ぎに到着、なかなか空いてました。
このくらい空いてると快適。
午前中ヨコスパ行って、露天風呂のテレビ見ながら温まる時間が好きです。
外気浴もちょうど良い季節になってきました。
6分最上段×2セット
外気浴は椅子のところであまりゆっくりしすぎないように。
[ 神奈川県 ]
2日連続喜楽里別邸。今日は18:00頃着。
お風呂はそこそこ人がいるものの、入りたいお風呂には入れるレベル。
そしてサウナは空いてました!時間によってはソロになることも。
サ室の温度、ロウリュウ直後は80℃近くまで上がっていました。
26日は風呂の日でWポイントでした。
招待券5枚綴り1冊だけ買ったけどあっという間に使い切りそう。
[ 神奈川県 ]
プレオープン期間も行ったのですが、本オープンになったので再訪。
今回は岩盤浴つけず浴室と食事のみ。
そこそこ賑わっていたもののサウナやお風呂に入りたい時は入れないと言うことはなかったです。
13時過ぎるとちょっと人増えてくるのかな?という印象。
サウナは前回ぬるいな〜と思っていましたが今回は78℃ でそこまでぬるいと思わず。身体のコンディションの問題だったかも。
6分、10分、10分でしっかり温まりました。
浴室からひとつ目のドアがしっかり最後まで閉めないと半開きになっているのが少し気になります、すぐ直ると良いのですが。
外気浴も景色がいいし、露天の寝湯も休憩によかったです。
内湯の炭酸泉が露天風呂に面していて、今日は大きな窓も空いていたのがかなり良いです。
お休みどころは私が行った午後過ぎは空きありましたが、時間によっては平日でもリクライニング使えない時はありそう。
お休みどころついてこの値段と考えるとかなり割安ですね。
回数券買ったのでまた通います!
女
[ 神奈川県 ]
プレオープンで行ってきました。
岩盤浴
あまり広さはないのと、一つのストーブで暖めているので部屋によって温度が違うということはない。
奥にある幻夢というミスト岩盤浴。15分のプログラムですがプレオープンの日は大変人気で10分前には満席に。
整理券配るなどして直前に入れるようにしてくれるといいなと思います。
浴室
内湯の高濃度炭酸泉がぬるめで良い。37℃でした。
露天風呂は秋には温泉になる予定らしい。
サウナ
温度計は76℃。ロウリュの時間の熱風も優しめでした。
時計が奥まっているので見づらいのが難点。
水風呂は14℃。内気浴の椅子はなし。
竹林を切り開いて作ったのか、露天風呂のすぐそばが竹林。竹林を見ながらの外気浴はとても気持ち良かったです。
退館時の一括清算です。
自動精算機がありクレジットカード利用可。
女
[ 東京都 ]
TOKYO元気キャンペーンでスマホ決済10%還元中。
バスはそこそこ混んでたけどお風呂もサウナも空いていました。
3セットしっかり入ってすっきり。
最後の1セット頑張りすぎてちょっとクラクラしてしまった。
ご飯食べてお昼寝して帰宅。
[ 神奈川県 ]
去年当たっていた無料券を利用。
ウォーキング兼ねて南町田から歩いて行ってみました。30分ほど歩いて到着。
しっかり3セット。
うたた寝で外気浴していたら眠ってしまいちょっと喉が痛い。
露天の炭酸風呂は今日も大人気でした。
帰りは鶴間駅まで歩きました。こちらも30分ほど。
[ 神奈川県 ]
夕方訪問。
空いてるかなーと思ったけど常連の方やお子様連れでそこそこ人いました。
サ室は余裕あり。常連の方たち+ソロが2.3人くらい。
今日は薬湯の日だったのでしっかりお風呂でも温まって、岩盤浴→サウナ3セット。
浴室内にも内気浴用の椅子がほしい。
女
[ 神奈川県 ]
日曜の夜も大盛況でした。
女湯はお子様多めだったのでサウナはそこまで混んでおらず、ゆったり入れて良かったです。
今日は送迎バスで来てみた。
時間合わせて出なきゃいけないけど運転しなくていいのはめちゃ楽でした。
バスの時間の関係で2セット。でもしっかり蒸されて大満足。
[ 東京都 ]
三連休最終日。どこも混んでそうだなと思い比較的空いてる施設を狙って万葉の湯へ。
サウナ3セット
ミストサウナ1セット
サウナ結構マイルドに感じました。3セット目は12分。
露天風呂の床が冷たくて外気浴中に足が寒くなってしまうのが難点。
今日は疲れを癒す日にしたかったのでアロマトリートメントも予約。
リラクゼーション系のお店は比較的空いてそうでした。
サウナのあとのアロマトリートメントは至福の時間でした。疲れてどうしようもなくなったらまたこの組み合わせやりたい。
フロント前の売店コーナーでお菓子初購入。
色々売ってて楽しい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。