2022.09.28 登録
[ 東京都 ]
オールドルーキー4店舗目となる銀座初訪問
宮越屋珈琲隣のビルの2階。
階段で上がるしかない。
ロッカーの広さは十分。
シャワー室、5個
シャワー室入口の廊下が足元が少しヌルっとして滑りやすかった。
排水用にシャワー室から出てきた水を流せるよう傾斜をつけているからなのかは謎。
ここはボディソープがBULK HOMMEのボトルになっていて、他店とは違うパターン。ここも女性会員を意識した内容
サウナ室一個
106度、ロウリュはおそらく7分感覚
加湿されており、代々木店と同じで四段の横長タイプ
最初に2段目で四分、2セット目、3セット目は三段目で六分
暑さ的には行けるのだが、おそらく新品の木材の匂いが強くて自分はそれが気になった。
水風呂
温度確認してないが三人。
ここは良き改良で足元からジェット水流?で出ていて水が循環している感じで最高の冷え方。
水風呂の脇に瓶のかけ湯がないので、サウナ室眼の前のシャワーか、水風呂の水でかけ湯をしないと駄目です
ととのい室
水風呂と同じフロアになっており、他店は間仕切りされているが水風呂の桶やかけ湯の音などが聞こえる。
混雑時どうなるのか。
ただ、インフィニティチェアが16脚と最大の個数あるので、収容人数はマックス
※レイアウト的にはサウナ道場的な感じ?
また女性客を意識した雑談ラウンジなる表で話せるスペースがあり、椅子が5,6脚用意されており、冬場ならここで外気と街の環境音で整うのもありかも。
パウダールーム
確か8台くらいあり、さらにルームフレグランスもおいてあるなど女性会員を意識した作り。
立ちが4台座りが4台。
女性会員用に設備がさらに充実しているのもいいが、何よりサウナを出たらすぐに新橋、銀座に飲みに行ける環境。
飲みに行く前に軽く1セットとか行くのでも使えるので非常にロケーションはいいと思います。
[ 東京都 ]
赤坂の穴場。
荒のサウナが、ロウリュをすると蒸気が上に来て、常時過失もされてて90度とは思えない暑さ。
宿泊客だと畳の休憩室でご飯もお酒も飲めるし、さらにはコワーキングスペースもあるので、仕事してそのまま泊まれるし。
サウナTOKYOと同じタイプの椅子があり、
壁などが仕切りもあるので音なども落ち着いてます。
空いているから自分のペースでガンガン行けるので、穴場として使えます。
※AIサウナは70度と緩くて、8分いてもなんかなぁ。だったので。
荒でセルフロウリュガンガンするのがハード派の人はお勧めします。
[ 東京都 ]
新宿のテルマー湯と比べてしまうと狭くて、サウナは悪くないけど。
またレストランもメニューが少ないので、コスパ的には悩みどころ。
ここならちょっと移動してサウナTOKYOとかの方がいいかな。
整い椅子がフロアの中であまりリラックスもできないかも
[ 東京都 ]
初サウナ東京
夕方6時過ぎ、待機列も無くなりイン。
一回が受付から、着替え場所
畳の足元の着替えスペースなのだが、ロッカーが小さく、混み合っており意外と気を遣いながら着替える感じ。
一階の奥に洗い場と湯船。
洗い場が10ヶ所強で、体温くらいの炭酸泉。
湯船からは大型のテレビも見えてゆっくりもできます。
2階がサウナフロア
階段を上がると右側に冷気浴があるが
その奥が左側からケロサウナ、ミストサウナ、遠赤外線サウナ。
それぞれ10名強くらい
ケロサウナはセルフロウリュを15分に一度できるが、人の出入りですぐに緩くなってしまい、ロウリュの効果もあまり持たず上段でないと暖まらない。
遠赤外線サウナは奥の席だとテレビも見れて長居ができます。
ミストサウナが特徴的で、湯船のある個室に蒸気がいっぱいで、湯船に浸からずに壁際に座ると高温のミストを楽しめます。
サウナを出ると水風呂が3つ。
1番下が10度だけど、水温表示より冷たく感じるくらい。
その他13度?20度とあるけど、これは好みで。
サウナはそのほかに二つ
瞑想浴と暗くなっていて一蘭のように仕切りもあり、一定時間で交代するやつ。
カルマルの薪サウナみたいな雰囲気。
木の独特の匂いもあり、ますますそんな感じなのだが、このタイミングは混雑していて、予約しないと入れない仕組み
しかも、瞑想浴なのだが、予約整列などの声が常時聞こえてきて、他のサウナよりもむしろ1番うるさいくらいで集中できないww
あともう一つが30人くらい入れるオートロウリュのサウナだけど、ここが1番バランス良くて良かった。オールドルーキーの高湿度まではいかないが、程よい湿度感で1番いい感じで汗をかけた。
整い室は椅子が20脚くらいと、ござのベッドが7箇所くらい?
ござのベットは個人的には背中に触れるチクチク感があまり好みではなく椅子の方がいい感じ。
※2脚しかない冷気浴に行けるとここが1番ベストだけど、大抵人が待ってて導線的にスムーズにいかない。
また500円払うとオロポ一杯、もしくは
ポカリとデトックスウォーター飲み放題が行けるので飲み物持ち込めないのでポカリ飲み放題はありです。
6月末くらいには地下に飲食もできるということで一ヶ所で過ごしてもいいですが、赤坂は近くに飲食店も多数あるのでそこから韓国料理など飲みにいくのがいいのかなと。
とはいえ、サウナの設備はそれぞれレベルが高いしいまの期間はオープニング価格で安いので時間見計らっていくのはいいかと。
※公式HPで待ち状況わかるので
チェックしていくと良いです。
[ 千葉県 ]
昨日夕方に行きました。
18時くらいだと、サウナに15人くらい常に並んでて19:00前にようやく5人くらいまで減ったので入れました。
サウナは広くて温度は低いが安定。
水風呂は普通。
外気浴が最高。
ベッドが6台あり、風向き次第ですが、羽田に到着する飛行機を眺めながら海からの風も感じていられるのでとにかく気持ちいいです。
マジックアワーくらいは露天風呂含めてものすごい人数がいますが、日が沈むくらいの時間は絶対に見ておいていいかも。
[ 広島県 ]
サウナが遠赤外線と、フィンランドスタイル、ミストと三種類に岩盤浴。
水風呂16度でちょうどいいくらい。
フィンランドスタイルがペパーミントの香りもして温度は80どと低いものの居心地良かった。
短時間で発汗しないけど、3時間で2000円ちょいなので、じっくりと入れるならそれもまたよし。
いいサウナです
[ 宮城県 ]
初めて訪れましたが
3時間パックで1700円と安いし、
マッサージや食事をすると2時間追加されるので
半日過ごせます。
一階がロッカールームで5階がお風呂、となってて、上がる必要があるのですが、屋上に露天風呂があり、外気浴と露天風呂が充実。
サウナは90度くらいでちょうどいいくらい。
テレビもあるので、10分くらい入ってちょうどいい。
20人くらい入れるので、待ちもないです。
水風呂は16度ですが常時循環しててちょうどいい感じでした。
4階にリラックスルームがあり、漫画も読めるので、長居できるし、仙台行くなら次回もここにしようと思いました。
ちなみに、近くに美味しい海鮮の店もありそこも最高です。
[ 東京都 ]
最近送風が直接当たらなくなり、回ってくるようになったので、超絶熱波味わいたい方は物足りないかもしれないですが、自分は乳首や指先が火傷する!みたいな痛みがなくなりむしろよりロウリュを楽しめる状態に。
ここの談話サウナは表示温度よりもより高温に感じられて短時間でも整うならやはりここだなと痛感
[ 東京都 ]
初めてのサウナ道場
明け方に行ったのですが8人くらいいて、混んでいる印象
サウナは16人入れる比較的大型。
105度くらいを表示しているが、それよりはぬるく
感じるが広くて、手前側と奥側で段差と高さも変えてたりして比較的ゆったり座れます。
終わった後の掛け湯が、天井に吊るされた桶をひっくり返す形のやつもあってエンタメ感あり好きです。
水風呂もシングルで、脇に氷も用意されててかなり冷やされる環境。
唯一残念なのは水風呂前にある外気浴
インフィニティチェアが8脚かな?あるのだけど、水風呂や洗い場も同じフロアになっておりいろんな声や音が聞こえるため、落ち着かない。
とはいえ、オールドルーキーがしまった後、渋谷カプセル一択になったところに新しい選択肢と生まれて何度か試してみます。
[ 北海道 ]
ようやく行けた北こぶし。
流氷が見えるサウナが売りですが、見えることも良いのですが、何よりも素晴らしいのは外気浴
流氷があるので、波の音もしない無音な空間で、-8度とかの中行います。
夕暮れ時に入ると、空の色が変わりながら夜になり
音も光もなくなっていく感じで。
最高です。
朝は、ウミネコがめちゃめちゃ泣いてて、それはそれで風情があります。
夕方から早い時間はファミリーもいるので、若干騒がしいタイミングもあるのですが、ほんといいサウナ。
次回は、姉妹店のKikiも行きたいなと思います
[ 北海道 ]
憧れの北こぶしについに行きました。
最高でした。
流氷も接岸していたし、外気浴も無音で最高の環境でした。
また、夕方のマジックアワーくらいから入ると、空は赤くて、
[ 北海道 ]
ドーミーイン北見、
ここが最高なのは外気浴が、オットマン付きの椅子が4脚あり、マイナス8度とかの獄寒の外気浴が楽しめること。
サウナ室はいつもの5人入ると満員だが、水風呂も12度と適温で環境は良い環境
ただ、自分が行ったタイミングはマナー悪い人が多かったから、サウナが緩くなってしまい残念な状況に。
あと、ホテルから商店街、飲食店、コンビニ、駅が全て近いので道東の拠点として最高の宿
[ 東京都 ]
本日
6分5セット
外気浴は、窓を開けると寒風が流れてきて最高の環境
しかも雨上がりで外で飲んでいる人もいないから静かな中でかなり気持ちよき。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
店長と談話室でお話もしましたが、やはり最高に気持ちいいです
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。