2022.09.23 登録
[ 高知県 ]
1週間空くと随分開いたような
姫若子ロス。
やっぱり姫若子が好き。
今日は長い時間お世話になりました。
岩盤浴でたっぷりと汗をかいて
締めにサウナ1セット。
岩盤浴の予熱が充分だったからか
かるく1セット6分でも
気持ちよく整いましたー。
入浴後は前から目をつけていた、
おでんを堪能♡
今日は思いのままにと、
生ビールとミニ親子丼を付けました!
一人でも、にんまり笑っちゃうよね☺︎
気持ちいい、美味しい、嬉しい‼︎
怒涛のスケジュールの
年度末年度初めの荒波も
またココへ休みに来ようと思えば頑張れる!
ありがとうございました♡
[ 高知県 ]
バタバタ続いて疲労困憊な年度末。
春休みだけど、塾だ部活だで、
全然子ども達と予定が合わず。
今日は午後半日みんなフリーだってことで
お花見に🌸
佐川町の牧野公園が咲いてるらしいよって
連れてってもらった帰り道。
渋滞回避すべくサウナチャンス。
子連れサウナは初めてだけど、
からすの行水な子どもたちは、
ママはご自由にーって感じで過ごしてた。
かるーく
サウナ:10分2セット
水風呂:1分弱2セット
休憩:程よく2セット
やっぱりココの水風呂はまろやかでいい♡
春の風を感じながら、外気浴。
温泉も薬草風呂が好みの香りでした。
子どもたちは
いつの間にか親が付き添わなくても
勝手に洗って勝手に出ていく年齢に。
ゆっくりと待てる湯上り処から見える
夜桜がキレイでした✩.*˚
[ 高知県 ]
昨日サ活休んだだけなのに、
やっぱりサウナが恋しい。
サウナ:8分2セット
水風呂:1分弱2セット
休憩:程よく2セット
今日も初めから、
あ、今日は整う日って感じる。
水風呂前の温シャワー最高♡
温まったまま身体のまま水風呂INが
ニヤけるほど良い♡
男湯には塩サウナが無いからか
サ室水風呂の前にシャワーが無いようで、
旦那さんが悔しがってました。
[ 高知県 ]
今日はジム上がりに直行パターン。
運動後で心拍数上がってたからか、
時間的余裕からか、めちゃ整ったー。
今日もありがとうございます♪
サウナ:12分2セット
水風呂:1分弱2セット
休憩:程よく2セット
自分用記録↓
今日は子供の病院で早めに仕事切り上げて、
18時には子供たちに夜ご飯。
塾の送迎後に、ジム活開始。
いつもより少し長めな1時間15分。
いい感じの体力的疲労な感じでサ活に。
蒸されてると、
あ、今日は整えるってわかる。
ジム活効果かなー。
20時半から22時まで、2セット。
睡眠不足解消も兼ねて切り上げる。
結局は家に帰って何かにするから24時に
なるんだけどね。
今日も満たされたーーー。
[ 高知県 ]
今日も今日とてジム活サ活。
サウナ:10分2セット
水風呂:1分弱2セット
休憩:程よく2セット
自分用記録↓
仕事が早く終われた日は
仕事帰りにジムに直行。
30分ちょいしか動けんけど、
そこから子供の塾の送迎。
自宅でご飯、胃を休めてからサ活へ。
家事などのタスクもあるから
だいたい22時からのスタート。
睡眠時間をとるか、サ活をとるか。
眠たくても心は満たされる♡
[ 高知県 ]
サウナチャンス♪
今夜は旦那さんが
子供の塾の送迎をしてくれたので、
寝不足だったけど訪問。
今日は、貸切サ室♡
いつもより短時間で満足して
8分1セット。
雨上がりの空気で外気浴。
今日も尊い整いーーー。
ありがとうございました。
[ 高知県 ]
今日は楽しみにしていた3月7日、
サウナの日!
あちこちでイベントしてるから迷ったけど、
今日はやっぱりホームで。
大好きな姫若子さんは、女性サウナが10度UP!
朝からソワソワで、ルンルンで。
仕事も家事も巻きで無事終わらせて、
気持ちはスキップしながら帰ったよね。
いざー!
サ室89度。
初めての室内10人超え。
最上段で今まで見たことない景色を見る。
そして10度UPの体感はというと、
初めは熱波が痛くって、
蒸されるというより炙り?って思った。
汗が出てきてからは、快感♡最高の一言。
水風呂前の掛け水も、今日は温シャワー。
コレ、オリラジの藤本くんがやっててマネしてみる。
熱が冷めることなくアツアツのまま水風呂へ。
やばーい 気持ちいい♡
寝転び台でフワフワ、大満足の整いでした。
サウナの日、良い♡
10度UPは是非定期的にやってほしいなぁ。
久々の4セットでした。
サウナ:10分2セット 12分2セット
水風呂:1分前後4セット
休憩:程よく4セット
月がキレイな夜でした✩.*˚
[ 高知県 ]
初めての訪問。
今日の予定は本当はコチラじゃなかったけど、
いい意味で裏切られたー♡
日曜日だけど、お昼ご飯の時間帯だったからか
人もまばら。
清潔感のある浴場。
ボディソ類はシンプルなので、
自分のを持っていくことをおススメします。
天然温泉効果で下茹でからすぐご機嫌になる。
サ室はちょうどマット交換のタイミングで
ラッキー!
先客3人。貸しウレタン的なヤツはなくて、
皆さんお尻をマットに直置き。
私はマイウレタン持参。
温度は90度よりやや下を指してたけど、
座る位置によって体感違ってそう。
テレビから一番遠い上段にて2セット。
いい感じの滝汗でしたー。
水風呂は温度は分からなかったけど、
冷た過ぎずぬる過ぎず。
まろやかな感じでいつまでも入っていたい。
早々に整ってくる。
初めてだから外気浴場所を物色。
露天風呂の横には
座りチェアもリクライニングチェアもガラ空き。
リクライニングのほうに流れ込んで、
おー、いいやん♡とニヤついてました。
気温もちょうどで、ディープリラックス。
高いところにある施設目印の
「ゆ」の看板が目に入ってカワイイなぁって
ほっこりでした。
サウナ:12分2セット
水風呂:1分2セット
休憩:程よく2セット
↓ここからは自分の記録用。
今日も朝から分刻みのスケジュール。
お弁当の作り置き、洗濯、ジム活、と
張り切って午前中のタスクをこなし
11時半から皆さんのサ活投稿で気になっていた
「高砂湯」さんへ旦那さんとサ活デート予定
でした。
私の確認不足で、女湯は13時半から‼︎
男性サウナはやってたけど、
今日のところは次回のお楽しみに
してくれるということ。
14時半から別の予定があり、
それまでにこの予熱完了のサウナ熱を
なんとかしてくれる施設はないのかー?と
高知ぽかぽか温泉へ訪問したのでした。
結果、期待以上のサ活ができて、夫婦で満足♡
オロポを飲んで、互いに感想の言い合いが止まらない。
男性風呂もサ室は空いてて、
とても居心地良かったようで私も嬉しい。
サウナの日は水風呂に氷が入るんやと。
3月7日に行くサウナ、悩むよね。
女
[ 高知県 ]
水曜サ活!
暖かくなってきたからか、
サ室のテレビの続きが気になって
長く蒸されたからか、
今年イチの整い…♡
今日も感謝です。
サウナ:10分1セット 17分1セット
水風呂:1分から2分 2セット
休憩:程よく2セット
[ 高知県 ]
今日は長居すると決めて来た!
お昼から日暮れまでお世話になりました。
まずは岩盤浴を5セット。
スマホが触れるから
あっという間に時間が過ぎる。
めっちゃ滝汗。
芯から温まって気持ち良かった。
散々汗出たのに
続いてやっぱりサウナも10分1セット。
予熱が入ってたからか
水風呂前の掛水シャワーから整う。
やっぱりサウナだよ、サウナ。って
思いながら外気浴する。
そんな今日のオロポは、最高に美味しいー。
気持ちよくなりすぎて
女性専用の漫画部屋で寝落ちしそうになる。
何とか続きを読んだ。
明日も来ようと心に決めて退館。
姫若子依存が重症化してます。
[ 高知県 ]
姫若子中毒な私。
連休の〆はやっぱり行かなくちゃ。
明日のお弁当の下拵えや片付けを終えた22時半。
いつもならビール飲んでYogiboダイブなのに、
車を走らせてるー
サウナ:12分2セット
水風呂:1分弱2セット
休憩:程よく2セット
最近、あちこちの施設に行って
マイルドな水風呂に出会ってたからか
余計にキンキンに感じる。
激辛ラーメン的な?笑
若干、刺激物扱い。
暖かくなったらまた感じ方変わるかなぁ。
でも、他の施設を浮気したからこそ、
ココの良さを感じる。
夜遅くまでやって頂いて感謝です!
[ 高知県 ]
本日は夫婦で有休。
実はこの日は結婚記念日。
数年前に、コチラのホテルで
結婚披露宴をしました。
そんな思い出の場所に
旦那さんとドライブサウナデート♡
HPでは14時から入浴できるとのこと。
早めに着いて
打ち合わせに何度も来たロビーや、
祝福を頂いたチャペル周りを
ウロウロして
幸せな思い出を振り返るー。
14時前に浴場受付に行ったら
もう先客が入浴中。
はやっ。
ゆるっ。
若干イヤな予感したものの、的中。
お喋り入浴のためにやってきた
マダム集団に遭遇。
寝転ぶし、場所取りするし、
周りに人がいても立ったまま掛水するし、
やかましいし。
うーーーーん。残念。
なんでそんな大声出さないかんかな?
自分のサ活に必死で集中しました。
洗い場は沢山あって、
湯船も露天も広くて、
数年前も来たはずなのに
記憶がまるで無いと気付く。
ボディソもたくさんの種類が置かれてる。
馬路村のボディソやシャンプーセットが
ゆずの香りがとても良かった。
おススメです。
サ室は充分な広さだけど、
会話渋滞で狭く感じる。
上段に体育座りで
深くサウナハットを被って瞑想。
水風呂も充分なスペース。
深さも温度もいい感じ。
サウナ後に垢すりをするおばちゃんが、
ところ構わず立ち掛水して、水がかかるのが最悪。
外気浴スペースは
昨日に引き続き風が舞い寒くて、
10秒も座っていられない。
露天の横にあるつぼ湯の温度が低く、
浸かりながら休憩したら気持ちよかったです。
整いはしませんが。
突風が吹くから、
最終的には洗い場で佇んで休憩。
4セット中3セット目だけ、
にわかに整う。
水風呂から露天ドアが遠く、
休憩への行程がイマイチ。
でも広さがあるから、
マナーの悪さも紛らわせる。
利用者のマナーが良かったら
もっといい施設だと思います。
しっかり汗はかけたので
リフレッシュは出来ました。
精神的な整いを求めて長湯しすぎて、
旦那さんとの待ち合わせ時間を過ぎてしまい
慌てて退室。
洗面のダイソンドライヤーのパワーに助けられました。
男湯と女湯入れ替え性。
馬路村セットとダイソンは両方にあるみたい。
片方にしかつぼ湯は無いです。
とと君さんに教えて頂いた
アプリクーポンでお得に入れたのと、
ご挨拶したかった当時の披露宴の担当さんには会えなかったので、
またリベンジします!
サウナ:12分4セット
水風呂:5分弱4セット
休憩:程よく4セット
[ 高知県 ]
今日も旦那さんと
ドライブデートでサウナ付き♡
サ活旅行に行きたかったけど、
子供達の予定が合わず、
県内をウロウロする計画。
まだまだビギナーな私たちは
1日1箇所でお腹いっぱい。
だから施設のチョイスが重要です。
厳選なる審査により決定したのが
コチラの施設!
皆さんのサ活投稿を見ながら
スキップで訪問〜♫
静かな山間部。
薪を焼く匂い?とにかく施設まるごといい香り。
受付の人とも顔見知りなような
地元のお年寄りの憩いの場になっていて
会釈をしてご挨拶。
きっとサウナブームで利用者が増えて
迷惑してないかなぁとか思ってしまう。
サ室内は5人までの貼り紙あり。
ウレタンマットの貸し出しあり。
室内には足拭きマット程度のものが3つあるだけで、
木の上にウレタンを置くから
汗をキャッチしてくれるものがない。
皆さん入る前にバスタオルを
グルグル巻かれてたのはそのためかな。
私が入ったときは4人だったけど、
みなさん黙浴されてた。
サウナも水風呂も温度計は無かったものの
下茹で後のサウナ12分で滝汗となり、
水風呂もまろやかでとろみました。
バルコニー的なところで外気浴。
風が強くて寒かったけど、
あまみ出て喜んでそのまま露天風呂でジワる。
露天風呂に腰掛けての休憩も気持ちいい。
はじめの2セットは不発。
あちこちで外気浴を試したくて
結果、4セット。
満足です♡
帰りのニュースで観たけど、
高知に春一番が吹いたらしい。
それ聞いて嬉しかった。
施設内はあちこちがほっとする演出で、
湯上がり後もソファーでくつろげました。
帰りの車で、助手席ビールを頂き、
最高にテンション上がった私。
一番整った瞬間かも 笑
次は桜の季節に連れて来てくださいと
お願いしました✩.*˚
[ 高知県 ]
今日は繁忙期抜けて有休〜。
当たり前にコチラに来る。
15時から5セットじっくりと。
はじめ2セットはイマイチだったけど
3セット目以降は超絶でした。
寝転び台でふわふわしてから、
壺湯で足を出してハンモック状態で
休憩するのが気持ちいい。
今日は風が無くて良かった。
時間があったので〆に塩サウナへ。
とりあえず揉み込んでたら、
子供が国語の宿題で暗唱していた
「注文の多い料理店」を思い出し一人で笑う。
どなたか塩の適量教えてください。
サウナ:10から12分5セット
水風呂:1分弱5セット
休憩:程よく5セット
塩サウナ8分1回 すべすべになったよ
[ 高知県 ]
サウナチャンス到来ー!
水曜サ活♡
今日も疲れた…私のリセットタイム。
ありがとうございました✩.*˚
サウナ:10分3セット
水風呂:1分弱3セット
休憩:程よく3セット
今日も風の強い寒い夜でした。
でも心はポカポカ♡
[ 高知県 ]
しんどい時こそ
早く寝るではなく、
いつも通りのサ活を✨
今日も、良き整い♡
サクッと1セット。
この1セットの意味が
大きいんだなぁ😌
サウナ:13分
水風呂:1分強
休憩:程よく 1セット。
風が強い夜でした。
今日もありがとうございました。
[ 高知県 ]
今日はドライブで高知市から西へお出かけー♫
黒潮本陣へ行こうと思ったら休館中で
帰り道にコチラへ立ち寄り。
「ぽか温」とか言われて馴染みあるけど
初めて行く。
子供が小さい時はママ友がよく家族で来てて、
そのままご飯食べて帰るって話してたなぁって思いつつ行ってみたら、まさにその展開 笑
ばあばやママたちが、
子供たちを連れて賑やかでした。
時間帯も17時だったしね、日曜日の夜だしね。
サウナは80度弱なのにしっかり滝汗で、
なんでだろう?
8分くらいから修行に耐える感じに。
笑点が付いてて、みんなでゲラゲラ。
あまり低くない水風呂はずっと入れる感じ。
水深があって気持ちいいけど、少し濁ってる?
外気浴は椅子は人気がないようで
ゆったり使わせて頂き思いのままに。
皆さん露天に足つけて休憩されてた。
露天に大型テレビってなんか楽しい。
椅子から、キレイに咲いた椿が見えて
日が暮れる空を眺めながら、
ココもアリだなって思う。
ファミ銭ってどこもほぼ同じお値段だから
立地条件考えずだったらどこがナンバーワンか
探りたくなる。
楽しく入浴されてる賑やかさは全然OK。
でもマナー違反はやっぱり気分悪い。
年配の方たちに多かったけど、
サ室でサウナマットでスペースキープしたり
水風呂に入る時、全然かけ水しないし。
一番最悪だったのは
サ室で氷を頬張っているお婆さんがいて
咀嚼音だけならまだしも、
口の中で溶けてくる氷が大きすぎるらしく
氷水すする音。キモッ。
会話が聞こえるほうがまだマシだと思う。
今日は若干ハズレ感あったけど、
色んなお風呂もあるし、オロックス飲めるし。
一度来てみたかったから満足です。
サウナ:10分3セット
水風呂:1分強3セット
休憩:程よく3セット
ついでに蒸サウナ3分1セット←合わなかった
[ 高知県 ]
今日は用事で有休取ってたから18時IN。
月イチの岩盤浴チケット利用のつもりで
行ったけど
岩盤浴のサーリスデイで混みそうだったから
やっぱりサウナで。
いつものサウナマットやサウナハットを
持ってきてなくて
タオルでごまかしごまかし…
でも気持ちいいものは気持ちいいー
しっかりあまみ、しっかり整う〜
比較的サ室も浴室も空いてたけど、
いつもより早いからかやはり年配の方が多い。
大げさな感じで
ふぅぅー とか、はぁぁー とか言うのが
めっちゃ気になってしまう。
気持ちいいんだろうから仕方がない、
私の心が狭いのか、など
考えてしまう自分がイヤだーー
と、整い椅子に転がりながら
夜空を眺めて2セット終了。
帰り際、お食事処がめっちゃ混んでた。
10回以上来てるけど、利用したことないな。
オススメ教えて欲しいです。
[ 高知県 ]
水曜サ活ー!
今日はいつもより早く活動開始したけど、
その分ジム活に燃えてしまい…。
いつものように22時からサ活開始。
今日も女湯は比較的空いてて
過ごしやすい。
サ室で毎週
水曜のダウンタウンを観てる。
クロちゃん…
あんまりサ活向きじゃないような。
今日の外気浴は
お月様も綺麗で、風も気持ち良かった♡
サウナ:12分2セット10分1セット
水風呂:1分弱3セット
休憩:程よく3セット
[ 高知県 ]
また、忘れ物をして仕事帰りのスタートではなく一回家に帰る。
ジムに行って、
入浴券もらって筋トレして、
さぁサ活というとこで、
家の用事でまた帰る。
結局お腹も空いて、食事をとり
22時からサ活。
やれやれ〜…
雨の姫若子。
浴室も、サ室も、露天も、
あちこちがタイミングで貸切に。
人気のない雨の露天を眺めながらの
静かな休憩がとっても集中できて
気持ちよかった〜
往復したから家の用事を合間に済ませたので、
時間を気にせず3セット。
良い1週間のスタートがきれました☺︎
サウナ:
12分2セット 8分1セット
水風呂:
1分2セット 1セットはそのまま外気浴
休憩:程よく3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。