2022.09.23 登録
[ 高知県 ]
本日もジム活サ活。
コアトレーニングのあとの入浴は良いらしい。
最近心拍数120越えが体感できるようになった。
今日も絶頂整い。
時間に余裕がある方が、
精神的リラックスが重なり気持ちいい気がする。
わずかな時間でもサウナチャンスしたいけど、
場合によるなー。
サウナ:8分2セット
水風呂:2分弱2セット
休憩:程よく2セット
寝転び台が風が抜けて気持ちいいけど、
カメムシの大群に注意です!
[ 高知県 ]
長距離車出張で足がパンパンなのを、ほぐしに。
連休明けで混んでなくて、快適。
サウナ:10分2セット 8分1セット
水風呂:1分弱3セット
休憩:程よく
1セット目から、ぶっ飛んだ。
満足度高い〜。
休肝日設定を検討中だけど
サウナ上がりのビールの美味しいから休めない。
[ 高知県 ]
本日も、ゆるジム活後に。
いつもの平日手短コース。
1セット終わりのつもりが
なかなか気持ち良かったので2セット目追加。
その分、露天風呂は諦めてシャワーで完了。
欲が出てきたかなー、
時間との戦いのサウナは
気持ち良いようで、微妙。
メンタルにもよると思うけど、
身体は気持ちいいけど精神的幸福感に欠ける。
23時台に上がった時に、
ホッとするくらいなら
平日サ活やめちゃえばいいのに、
そうもいかない。
[ 高知県 ]
久々にやって来ました、セリーズさん。
サウナにハマって、自宅から一番近いコチラに何度お世話になったことか。
会員特典で600円なのも、
昼間は宿泊客の利用もなく貸切状態になるのも、
全く変わらず。
水風呂と整い場がないのが残念だけど、
静かな低温遠赤外線サウナ70度で
気の向くまま瞑想状態のサ活。
昨日のファミ銭の賑やかさとは対照的に
入室から退室までの2時間半、
どなたにも会いませんでした。
ここの大浴場の浴槽が好き。
泉質は人工温泉だけど、
広さといい明るい窓といい、気持ちいい。
ホテルならではの、清潔感のあるサ室も好き。
誰も来ないから温度感じるコーナーを陣取って
10から12分を7セット。
誰も来ないから水シャワーじゃんじゃん、
すみっこに座って休憩。
ガッツーーーンではないけど、
いい感じに整います。
誰も来ないけど、来た時も皆さんマナーの良い施設です。
これからもフラッとお世話になりたいです。
[ 高知県 ]
初訪問。
サウナ:10分4セット
水風呂:1分強4セット
休憩:程よく4セット
なかなかの常連さん仕様満載のサウナで
ビビりました。
店員さんも良くも悪くもフレンドリー。
常連サンたちが作り上げたそこの空気を乱すつもりは無いけれど、
壁紙に書いてあることは守って欲しいものです。
会話は慎む、場所取り禁止、正面を向く、身体を拭いて入室、水風呂の前には掛け湯。
文字は読めるよねー?って気持ちになりました。
マダムたちの入院や保険の話が止まらないサ室。
入館するタイミングを考えないとダメだなぁと思いつつ
また明日と帰っていくマダムたち、いつきても一緒かなぁ。
サ室は84度で、微妙に臭う。
途中マット交換でマシになった。
水風呂はカルキ臭が強い。
温度不明。
でも水深と浴槽が好みでした。
整い場所が風が抜けて最高!いい感じ。
水風呂後に休憩を挟む人が少なかったので、
日陰に椅子を移動させてじっくり。
サ室ではモヤモヤするけど、
気持ちいい休憩でリセットしつつ、4セット。
場所的には通いやすいけど、
次は無いかなぁ…。
最初で最後ならミストサウナも入ろうかと思ったけど、
用事があったので、時間切れでした。
[ 高知県 ]
今日は1セットで帰ろうと思ってたのに
気持ち良過ぎて、おかわり。
サウナ:8分2セット
水風呂:1分弱2セット
休憩:程よく2セット
22時過ぎての訪問は
やはりほぼ貸切サ室。
休憩中は稲光が見えました。
[ 高知県 ]
昨日は香川のファミ銭に行ってて
その余韻があるからか、
ホームサウナが異常に落ち着く。
今日は岩盤浴DAY。
岩盤浴4セットで水浴び状態まで汗かいて
熱も入った状態でのサウナ8分1セット。
はい、仕上がりました。
めちゃ良い気持ちでした。
水風呂の猫の時計が帰ってきてた。
やっぱり時計いるいる。
[ 香川県 ]
高松に用事があって、
せっかくだからサウナも入りたいということで。
時間はたっぷりあったので、
仕切りのある個室風スペースで爆睡休憩しながら、
ゆっくり過ごさせてもらいました。
出たり入ったりだったけど7セットくらい。
だいたい88度の遠赤外線サウナ。
オートロウリュ後には90度。
オートロウリュ初体験で、嬉しかった!
マイルドな熱感で、じわじわと蒸される。
広々とした室内で、座面の間隔広めがいい感じ。(後ろにもたれる人が少ない)
水風呂が!
14.3度とかで、刺激的。
水質も私的には痛くて
1分入れるか入れないかだったけど、
ウロウロしてる小さな女の子たちからは尊敬の眼差しが。
完全に超人扱い 笑
整い椅子も十分な数があって、風が抜けて気持ちいい♡
ニヤけてくるような整いに出会えました!
洗い場も沢山あって、
洗面台のドライヤーのパワーがイマイチだったこと以外はストレスフリー。
途中お昼ご飯、スタミナ焼きうどんのサ飯付きで大満足です。
参考に、旦那さんが入った男湯は、
何しに来たか分からん人が多くてイラッとしてた。
やたらサ室出たり入ったり、
しかももたれる人が多くて座れない。
整い椅子で爆睡、
湯船の淵に足を投げ出して座る…。
嫌だなぁ。
次があれば
1階の岩盤浴のエリアも気になります!
[ 高知県 ]
金曜サ活🎵
女性サウナ10度アップDAY🎵🎵
22時過ぎての来館は人もまばらで、
3セットほぼ貸切状態。
室温計は88度くらいを指してた。
最上段でなかなかの炙られ感。
Apple Watchが壊れないかと、
途中でロッカーに置きに行く。
そんな日に限って水風呂の時計が無くなっていて
心拍感じながら適当に感覚で浸る。
タイミング間違えると全然整わない私。
久々に寝転び台での休憩を入れてみたら、
整い椅子よりも風を感じていい♡
サ室高温も相まって、良い整い頂きました!
サウナ:7から8分3セット
水風呂:1分くらい?3セット
休憩:程よく2セット
久々の3セット。
夏バージョン温度低めの壺湯もゆっくり入って
休前日なサウナ時間でした。
[ 高知県 ]
ゆるゆるワークアウト後のサ活。
お盆休み明けの月曜日だからか、
サ室は貸切状態、整い場所もall空きでした。
混雑時に、おそらく滞留防止のために撤去されてた
化粧台の椅子も戻ってきてました。
明日の活力に。
睡眠不足も気がかりなので、
渾身の8分1セット 笑
鈴虫の鳴き声聞きながら、整う‥♡
大満足な夜でした。
[ 高知県 ]
昨日に引き続き、日常サ活。
本日もお盆で激混み。
初めて来ました的な方が多く、
子供さんもたくさんで賑やかでした。
浴室のお風呂も少し濁り気味。
サ室もまぁまぁの混み具合。
淵っこの石に座って休憩。
花壇が近いから鈴虫の声がすっごい聴こえる。
趣があるなぁとまったりしてると
アリが足を登ってくる。
まぁそんな日もあるよね。
サウナ:8分2セット
水風呂:2分弱2セット
休憩:程よく2セット
[ 高知県 ]
体調不良からの復活、
そして家族旅行が終わり、
日常サウナが戻ってきたーーー。
お盆の繁忙期、駐車場には警備員さん。
待合には牛乳自販機に長蛇の列で、
女湯の入り口の方へ進めない。
混んでるなぁと、恐る恐る浴室へ。
意外と、いつもよりは多いかな?程度でした。
利用者が多いからか
水風呂がいつもよりぬるく感じる。
サ室の上段も、整い場所も、まぁまぁな争奪戦。
サウナを求めてるときは、
気持ち次第で周りを遮断できると感じた日。
しっかり2セット、縁っこの石の上に腰掛けて休憩して、
バッチリ整いましたーーー。
Apple Watchをサ室で使ってみたけど、
壊れないか不安で集中出来ないから
やっぱりやめてとこう。
サウナ:10分2セット
水風呂:1分弱2セット
休憩:程よく2セット
[ 静岡県 ]
ディズニー旅行andアウトレットの帰りに
旅先サ活♡
めっっっちゃ良かったです!
わざわざ高速降りる価値ありー♡
初めてのアウフグースにも遭遇。
いたーい!きもちいーい!
しばらく療養してたので久々のサ活。
3セット、ぶっ飛びました♡
そしてなんと言っても
富士山の絶景が素晴らしい。
施設もキレイ。
サウナ室から水風呂への動線も完璧、
大浴場も露天風呂も座湯も、
配置がすごく良くて通いたくなりました。
(無理だけど)
外気浴場所からは富士山が見えないようになってるのは
あえて滞留しないためなのか?
あちこちが考えて作られてるのが見てとれたので、
あながちそうかも。
十分な洗い場、ダイソンドライヤーにストレートアイロンまで。
湯上がり処も仮眠もできて、漫画も読めて超充実!
また絶対来たいです꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*
[ 高知県 ]
忙しくて何やかんや6月初。
昼休みに今日サウナ行けるかな…って考えて
午後のペースあげてくのが定番。
終業後疲れ切ってビール始める日もあるけど
やっぱりジム活サ活もはずせない。
そんな今日は1セットでちゃんと整いご機嫌。
プラス10度な日でした。