2022.09.23 登録
[ 神奈川県 ]
2回目。調べてみると3年ぶり!
ロウリュ無しの高温DAY?
昼過ぎにチェックインし、3セット
軽く一杯呑んでひと休みして、さらに2セット
ありがとうございました♪
[ 東京都 ]
またまたお久しぶりのサウナ。
いつもは鶯谷だが、YouTube見てたらでてきたので試しに行ってみた。初めまして。
基本的には鶯谷と変わらないけどよりコンパクトかな?
サウナ3セット(1セットはアウフグース有)と
サウナシアターアウフグース有で満足。前に鶯谷にいたお兄ちゃんかな?
良い。
サ飯はYouTubeでおすすめされてたハイリキプレーン➕カットレモンとスタミナピーマンと生姜焼き定食?
[ 東京都 ]
下半期は毎回がお久しぶりのサウナ。
また、はじめましてのニューウイング。
午前中から昼過ぎにかけてだったので混雑もなく快適。
水風呂に入る時間が短くなったり扇風機で寒く感じて冬を感じる。
どのサウナもセッティング良く、人気も納得。
3種のサウナを2周、サ飯休憩を挟んで3種のサウナを2周。
満足。また来ます。
[ 東京都 ]
シャンプー、ボディソープが白樺。
コンパクトの中にホスピタリティが詰まってる。
水風呂が想像以上に冷たかったのでペンギンルームはお預け
サ飯、休憩前に3セット、サ飯後に2セット
[ 東京都 ]
運動不足だから1時間ほどウォーキングしてin。
昔サウナにハマるよりも前、親戚が関連会社に勤めてて福利厚生のクーポン件が貰えてたとき依頼の久しぶり。
通算回数でいえば3桁に行くか行かないか位だが、サウナにハマってからは初めてのまつり湯。
いろんなサウナ行っててまつり湯は大したことないと思ってたけど、ビート板タイプのサウナマットがあったり、サウナー用の物置きや露天風呂にはととのい椅子があったり。
進化してるわけじゃないけど、サウナー向けにはなってる感じ。
肝心のサウナ。
思ってたよりは良い。
サウナーには良いけど、露天風呂のととのい椅子は座ってるひと以外にはスカイツリーが見づらくなるからどうなんだろう、、、。
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナ。
そろそろサウナ行かないと身体が鈍ってる。
当然レインボーもお久しぶり。
浴室内の看板だったり、ドライヤーがリファになってたり、いろいろ変わってた。
サウナ久しぶりすぎて高温サウナは中段で6分が限界。
水風呂は『くーりっし湯』?の入浴剤たっぷりで気持ちいい!
帰りにクーリッシュのサンプルもらえてラッキー
[ 千葉県 ]
久しぶりのサウナ
サウナの日の招待券を使って午前in。
久しぶりだけど、ドラゴンロウリュは完走。
塩サウナの泥パックで顔ツルツル!
お風呂もサウナもひと通り入って満足。
最後は熱湯と水温1桁の水風呂の温冷交代浴で〆
[ 千葉県 ]
今日もファナさんのアカスリを。
ファナさんから「ヒサシブリネ、モットコナイトダメヨー」
言われたけど、調べたら2ヶ月以上空いてました。
2ヶ月分の汚れを落としてきました。
肌が焼けるような高温も、低温の匂いも、まろやかな、ふなっすい。も久しぶり。モットコナイトダメダネ。
低温→高温→高温からのアカスリ
その後サ飯
その後低温→高温
スッキリ。
[ 東京都 ]
2度目の訪問。
駅チカ、館内でゆっくり呑み食いできて、タオルと館内着も使い放題、しっかり熱いサウナなど良いところが多い。
露天の水風呂までの動線が面白いのか、悪いのかよくわからないが。
老舗感あり、老朽化っぽい感じだか、それでも快適に過ごせるのは清掃がしっかりされててキレイだからかな。
[ 埼玉県 ]
2024サウナの日
昨年同様、無料券目当てでスパメッツァからのハシゴ。
昨年程ではないが、草加はお湯、水風呂が汚い印象は変わらず。
浴室内に匂いがこもるのは施設が古いという理由だけじゃないから、そこが改善されればもっと良いのになぁ。
こちらもマイサウナマット持参がおすすめ。
サウナ2セット、塩サウナ2セット。
[ 千葉県 ]
2024サウナの日
今年も次回無料券目当てで去年と同じコース。
朝7時前in。
外の駐輪場、バイクもそんなに止まってなく、更衣室も混んでる感じはない。
今年は空いてるのか?と思い、軽く身体洗い、7時のドラゴンロウリュに入ったら満員。
やっぱりすごかった。
塩サウナに泥パックあるの良い。
人気施設でサウナマットがないのでマイサウナマット持参がおすすめ。
毎時のドラゴンロウリュ×2セット
塩サウナ×2セット
その他水風呂、炭酸泉を満喫し、9時前にOUTし昨年同様、草加竜泉寺へハシゴ。
[ 熊本県 ]
今回のサ旅のメインはもちろん湯らっくす。
期待値を上げるため、ホテルから30分ほど歩いて伺う。
聖地と言われると似てる部分があるのだろうか。
しきじの薬草サウナと似た香りがした。自分だけ?
12時の(ヤマトタケルさん?)
と13時(名前聞こえなかったが)のアウフグースを受ける。
北欧以外でアウフグース受けるのは初でサウナ室が広いから本当にショーを見ているようで、完走。
塩サウナは湿度高く、しきじの薬草ほどではないが、天井からの水滴が熱い。蒸気で周り見えづらい。
MAD MAXボタンを押してる人少ない。
恥ずかしいが、せっかく来たのだから周りの目なんて気にしてらんない。
意外と時間短いが丁度良い気がした。
せっかく来たから、サ飯は元祖麻婆豆腐とアジフライ定食。美味しい!
this is itのサウナシアターは夜だけなのかな?
何度も覗いたけど、誰も入ってなく、サウナスイッチ切れてたみたい。
次回は湯らっくすに泊まろうかな?
[ 熊本県 ]
熊本旅行。
宿は勿論サウナ付きで選ぶ。立地も良し。
サウナ室は6人が丁度いいくらいのコンパクト。
サウナマットは無いが、脱衣所にボディタオルとバスタオルが置いてあり、使い放題なのでボディタオルをサウナマット代わりに。
サウナはロウリュなど出来ないが、高温でしっかり汗かける。
館内設備は綺麗でサウナ、お風呂も良かったが、浴室の排水口の排水が出来てない点とサウナ室、脱衣所のマットの交換頻度が少ないのか、ビチャビチャなのがマイナス。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。