絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

平成おじさん

2023.02.01

14回目の訪問

水曜サ活

今月最初のサ活はホームサウナで!
久しぶりのホームサウナでワクワクしながらライドオン👍
とにかく安定の一言に尽きる!

と思いきやふと小さな覗き窓に目を向けると
曇った?曇らせた?窓に手書きで
「工事中につき外の景色が見れません。申し訳ございません。」とキャラクターと共に書かれてる😲
なんと粋なことをする施設だと改めて驚かされる😂

2セット目で木下さん(仮)とカラフルさんと合流し挨拶を交わす👍
外気浴してると小さな子供が露天風呂で騒ぎながら手桶で遊んでる😑
おかげで手桶が湯船に浮かんだままだし、他のスペースの手桶が全てここにある😓

どうにかその障害を超えて無事にととのう😇

帰りにふと水槽に目を向けるとメダカがいる!!
しかも「めだかの学校」ではなく「MEDAKA School」、オシャレすぎるだろ(笑)

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
46

平成おじさん

2023.01.30

1回目の訪問

〜高級ホテルの高級サウナ〜
今日は思い切って別府のANAインターコンチネンタルさんへ!
先月のCJOさんの半額クーポンでライドオン!
ホテル内の雰囲気や接客に飲み込まれつつ、大浴場へ😅

サ室は9人ほど座れる普通の広さでボタン押したらロウリュ出来るシステム。
皆さんのサ活通り、ロウリュが申し訳ない程度にしか出ない😂
8分ほど蒸されつつ、水風呂へ。
その前に横にあるオーバーヘッドシャワーでスッキリと汗を流す🚿
水風呂はやや冷たく身にしみるぅ〜
外気浴は皆さんと同じく露天風呂の岩の上でととのう😇

料金的に次行けるのはいつか分かりませんが、良い経験が出来ました🥰

合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15℃
58

平成おじさん

2023.01.26

2回目の訪問

〜昔ながらのスパ銭の昔ながらのサウナ〜
今日はかっぱの湯でサ活!
元々、別府やまなみやインターンコンチネンタル行こうと思ったが雪と寒さで断念。
たまたまかっぱの湯がメガネデーだったこともあり、ライドオン👓

ここは昔ながらのこじんまりした雰囲気がたまらないんですよね😄
身体清めていざサ室へ!
室温90℃でテレビはFBSのめんたいワイドが流れてる😲
(なぜ福岡系放送局?)
ニュース見ながらのんびりと蒸される🧖
水風呂は水深の深いのと浅いのと2種類あるのでのんびり浸かれる👍
そして外気浴、と思いきやここで問題発生⚠
寒波の影響で露天風呂エリアが使えない😱

室内にある唯一ある1脚の椅子に座り休憩。
4セットこなしてジワジワととのう😇

意外と穴場かもしれないですね😁
帰りに今日から始まった別府タワーのイルミネーション見て帰りましたとさ😄

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
81

平成おじさん

2023.01.23

13回目の訪問

〜ホームサウナの屋外に新たにそびえる壁〜

今日は久しぶりにホームサウナへ!
最近行ってないなぁと思ったら今月まだ2回目。
まぁ、他のサウナに行き過ぎってのはありますけどね(笑)

久しぶりのホームのサ室へライドオン!
がしかし、上段が占領されてて上に行けず😱
仕方なく1〜3セット目は下段で汗を流す💦

水風呂は入った瞬間、「これこれ〜」と思わせてくれる優しい肌触りと温度😆
他のサウナ施設の水風呂が冷たいのでこの温度が落ち着く🤤

外気浴しようと外へ出ると別府湾を望む景色は見えず大きな壁が😦
説明を見ると屋外の改修工事をしているとのこと🤔
もしかしてデッキが拡張されてインフィニティチェアが導入されるのか?などなど勝手に妄想しながらととのう😇

久しぶりに常連の木下さん(仮)とカラフルさんにもお会い出来て楽しいサ活でした😄

ととのい過ぎて帰りにシャンプーセットを持って帰り忘れたのはここだけの話です🤭

合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
70

平成おじさん

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

〜元祖セルフロウリュ&源泉冷却水風呂〜

今日はサウナ好きの友人とかじか庵へ
CJOクーポンで半額ライドオン!!
初めて午前中に行ったのでほうじ茶ロウリュも残ってる!
ブーム前からセルフロウリュが出来ることもあってか、サウナストーンの鳴きもめちゃくちゃ良い👍
ロウリュして香ばしい香りを感じながら蒸される。
ここのサウナは不思議と汗の出が良いんよなぁ😁

その後の源泉冷却の水風呂もキンキンに冷えてて気持ちいい👍

インフィニティチェアに座って青空を流れながら山からの風で時より寒さを感じる!
残念ながらあまり整わなかったが、今度また暖かくなったらお邪魔したいですね😆

合計:3セット

ラーメン隼 本店

とんこつ味噌麺 あぶりチャーシュー3枚

いつもはとんこつ麺だけどあえてのとんこつ味噌に挑戦!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
72

平成おじさん

2023.01.18

1回目の訪問

2023年1月18日現在
サウナ室使用できません。

続きを読む
63

平成おじさん

2023.01.18

2回目の訪問

水曜サ活

さくら温泉

[ 大分県 ]

〜ブームに合わせてプチリノベーション〜
今日は中津へドライブに来たので水曜サ活兼ねて
さくら温泉へライドオン!
初めての和風風呂だったが、洋風に比べて休憩スペースがやや多め!
浴室内にベットもあったから割と快適かも。
サ室の方は15時過ぎなのに常連さんで混み合ってる😂
完全にご近所の集会所感覚で相撲中継と世間話の中、蒸される🧖
水風呂は相変わらずのキンキン具合、火照った身体が嘘みたいに冷える冷える!
外気浴は外のインフィニティチェアへ👍
1脚壊れてたのが勿体無いけど、普通にあるのがありがたい。

4セット繰り返して無事にととのう!
今回は「あまみ」も出てたし中々いいサ活だった気がする😆
これからどうサウナブームと向き合うのか、さくら温泉の動向に目が離せない!!

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
50

平成おじさん

2023.01.17

1回目の訪問

ラムネ温泉館

[ 大分県 ]

チェックイン

続きを読む
46

平成おじさん

2023.01.16

1回目の訪問

柴石温泉

[ 大分県 ]

チェックイン

続きを読む
46
CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

〜多種多様なサウナが高層ビルのてっぺんに〜
本日はカップルアウフギーサー ともHIRO&れぴこさんの
アウフグース開催ということで久しぶりにてんくうへライドオン👍

14時過ぎくらいに入ったのですが、まだ人影はちらほら。
早めに3セット済ませて、いざ16時のアウフグースへ!
は良いけど人が多い多い、待ちがなんと17人!!
てんくうのサ室にそんなに入るわけもなく10人交代で実施👍
自分含め最初の10人、サウナハット率100%!
ここは熊本の「湯らっくす」か何かかと思いつつ、いざアウフグース!
ともHIROさんのアウフグースはとても優しく気持ちよく感じられる熱波でした🔥

そして渋滞する水風呂へ、これがまた気持ちいい!
シングルいきそうでいかない温度でキンキンに冷やされ上の階の外気浴へ。
ここでも椅子の争奪戦、がしかし外の一脚をゲット😂
遅れたサウナーさんが床に座ってるのを申し訳なく思いながらととのう。。

更にもう1セットこなし、カフェバーへ。
ブルポ注入していざヒーリングプランへ👍
グランドロウリュで15分くらい寝転んで、岩盤浴でリラックス。
19時のアウフグース待ちに今までの分の記事を書く😅

待ち時間に以前、パラムで声掛けさせて頂いたサウイキユーザーの旧ととのっちゃうおじさんさんとサウナ雑談させて頂く😄
さすがと思わず言ってしまう程のサウナスケジュール管理🤣
比べたら自分はまだまだですわ(笑)

そしていよいよ、ともHIRO&れぴこさんのカップルアウフグース!!
れぴこさんのしなやかな動きと流れてくる優しい熱波が心地いい🤤
さすがカップルということもあり息ピッタリ!
アロマの香りも最高でした、ホワイトティーと緑茶とあと何か(笑)
終了直後、19階のグランドロウリュから20階の水風呂へダッシュ、更に21階の椅子までダッシュ!
気持ちよくなって頭の中がほわほわ😇

今回お会いした「ととのっちゃうおじさん」さん、そして別府やまなみがホームの彼(名前聞いてない)、またどこかのサウナで🤚😁

合計:9セット?

歩いた距離 1.5km

ブルポ

今だけ380円につられて注文(笑) 別に翼を授けてほしいこともないけど😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 15℃
58

平成おじさん

2023.01.13

5回目の訪問

〜これが別府のサウナァーランド 地獄極楽〜
本日は今年初の別府やまなみへ!
そして今日は男風呂が山の湯の日!
サウイキでサウナーさんが「炎熱地獄サウナのロウリュの勢いがあまりない」と書かれてたので少々不安を感じつつライドオン😅

いつも通り漢方サウナ→スタジアムサウナからの
炎熱地獄サウナへ。
ここへ来るまでサ室全然人がいない、ほぼ貸し切り!
炎熱地獄サウナも貸し切りでレッツロウリュ!
「ジュー!」なかなかいい音するじゃないですか😆
蒸気と熱に浸ってるとサウナーさんがぞろぞろ。
気がつけばほぼ満室に、そしてハット率高っ😲

水風呂は相変わらずWチラーでキンキン🥶
福岡のウェルビーのグルシンの水風呂を思い出す😅
外気浴は本日やや気温高めだったので少し快適👍
インフィニティチェアが1脚増えてたのにはびっくり😆

そしてまた炎熱地獄サウナに入ってると一人のサウナーさんが「ロウリュしていいですか?」と一言。
そのサウナーさん、ロウリュしたあとにご丁寧にタオルで熱気を回してくれて感激😊
プロの熱波師ではないけどバッチリ熱波が来て最高でした👍
ストリート熱波師がいるフィンランドサウナ、最高ですね😆

合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,72℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
73

平成おじさん

2023.01.11

2回目の訪問

水曜サ活

おさるの湯

[ 大分県 ]

〜超々ロングベンチと天然地下水水風呂〜

本日は水曜サ活でおさるの湯へ♨
ここは某ローカルタレントさんのホームサウナということもありお会いしないか期待しつつライドオン!
サ室に入ると常連さんが室内で世間話していてTVでは相撲中継が流れている。
なんというか安定の空気感(笑)
常連さんがロッジきよかわの話ししてて入りたかったけど割り込めず。。
それより温度計見て100℃超えてたことにビックリ!!
ここってこんなに熱かったっけ😅

水風呂は地下水汲み上げの天然水!
肌触りも温度も気持ちよくて最高😁
常連さんから「ここの水は飲んでも美味しいんで〜、俺なんか水風呂の水持って帰るから!」と言われ一口飲んでみると美味い!
こんな美味しい水に浸かれるなんて幸せ😇

外気浴出来るベンチは超巨大な一枚物!
座るなり寝転ぶなり自由なスタイルでととのえるから最高!😆

帰ろうと思ったら後から来たお客さんが今度は由布院の青トンカチの話してる。。
話題に入りたかったぁ〜😅

とりあえず無事にととのいました!
ととのい過ぎて余韻引っ張ったまま帰宅しました。

合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
78

平成おじさん

2023.01.07

12回目の訪問

サウナ飯

今日は新年一発目のホームサウナ!
そして何故かここで妹夫婦と待ち合わせ😅
ってその前にサ室へライドオン❗❗
サ室もだけど全体的に人が多い。
しかも室内で喋ってる組がいてうるさい。。😑
そんなイライラしながら1セット終えたところで妹の旦那と合流。
旦那もサウナーなので2人静かにサウナに集中する。
時間も経つと人は多いが、客質がよくなりいい雰囲気に👍

そして今年初のととのいキターー!!😆
やっぱり色んなサウナ行っても戻ってくるところはホームサウナですね😄

合計:5セット

オロポ

妹の旦那のおごり😁

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
62

平成おじさん

2023.01.06

4回目の訪問

サウナ飯

ようやく今年初サ活へ!
どこ行こうか散々迷った結果、鶴崎ホテルさんへ。

早速行くと15時半過ぎなのに人多い😦
サ室見ると常連のおいちゃん達がサ室内でニュース見ながら井戸端会議。
それでまぁまぁの混雑率の中、蒸される🧖‍♂
そして水風呂でさっぱりぃ〜、自分の身体と水風呂が一体化するような感じ!

そんな感じで5セットしたが、ととのわず。
初サウナしたが、初ととのいを逃してしまった平成おじさんでした🧔

合計:5セット

鷄料理炭火焼専門店いろり

地鶏塩焼き

テイクアウトサ飯! 程よい塩気と鶏の旨味満載でお酒が欲しくなるぅ〜😆

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
91

平成おじさん

2022.12.31

3回目の訪問

〜ヒーターとフィンランドのハイブリッド〜
本日 12月31日大晦日。
がしかし、夕方から急に暇になる😅

よし、サウナ納めに行こうと決断しアサヒ温泉へ!
ここは今年、初めて「ととのう」というものを教えてくれたサウナ。
は良いけど人多っ!!
靴箱やロッカーが下の段しか空いてないレベル😱

サ室に入るとほぼほぼすし詰め😮
TVでは井岡一翔のボクシングの試合があり観戦しながら蒸される。
ラウンドが終わる度に5人位出ていき、また入ってくるの繰り返し😅

水風呂は相変わらずキンキン!
前回から学習したとおりじっくり浸かる。

外気浴は程よい気温で気持ちよかったけど、
残念ながら整えず。。

まだまだ修行が足らんと自分に言い聞かせ今年のサ活を終える。
来年こそはちゃんとととのえるように頑張ろう!

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
86

平成おじさん

2022.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

やよいの湯

[ 大分県 ]

〜オートロウリュと広々露天バイブラ水風呂〜

今日は休日で佐伯市までドライブ!
帰宅前に道の駅やよいにあるやよいの湯へライドオン!!

サウナーも2人ほどいる中、蒸される🧖‍♂
水風呂で冷却中に地元のおっちゃんが水風呂に歩いてきて入ってくるのかと思いきや
向かいの壁でまさかの逆立ち!!😲

なんか自由やなぁ〜とか思いながら水風呂に浸る。

そんなこんなで4セットしたけど、ととのわず😅
年内もう一回くらいサウナ行けるかなぁー🤔

合計:4セット

道の駅 やよい

因尾茶ソフトクリーム

前回、生姜ソフトだったので今回は因尾茶ソフト🍦 濃厚抹茶味でグッドでした👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
94

平成おじさん

2022.12.26

11回目の訪問

〜最小限ながら最大限ととのえる楽園〜

本日はホームサウナでサ活。
最近、ホーム行けなかったので久しぶりで心躍る😁

やっぱりテレビなしでサウナストーブの音だけが響くサ室がやっぱりいい!
そして水風呂へ〜
前回、水風呂で身体冷えすぎて失敗したけど久しぶりの源泉冷却で思わず浸かりすぎる🤣
そして水風呂でととのいかける🤤

1セット終わったらたまたま俳優の木下ほうかさん似の常連さんに久しぶりに遭遇!
(以下木下さん)
偶然偶然!
木下さんとサ室で2セット目。
ホームサウナの話など色々と会話して解散😅
そしたらカラフルさんも来て、木下さんと会話してる🤔
自分もいつかカラフルさんと話してみたいなぁ😄

一応、受付の店員さんに年末のご挨拶はさせて頂きました😊

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
83

平成おじさん

2022.12.25

3回目の訪問

〜サ室にテレビ、外気浴にもなんとテレビ〜
今日は森町に用事があったので、森町のやまなみの湯でサ活!
大体いつも行くときは和風風呂の日なのですが、今日は珍しく洋風風呂の日♨
初めてで恐る恐る入ってみると若干狭い。。
全体的に若干狭い。

けどサ室はこっちの方が広いのか🤔
サ室のテレビで相葉マナブ見ながら蒸される。
そしてサ室のすぐ外にバイブラ水風呂!
この水風呂と動線が森町やまなみの良いところ👍

そして外気浴の為に外に出ると···、
なんとテレビがある!?
ここは福岡の筑紫の湯なのかと一瞬驚く。
そしてまた驚く、露天にもバイブラ水風呂!!
色々とスゴイ設備やなぁーと関心しつつトトノイイスへ。

ととのおうと思ったらテレビで御長寿クイズ大会をしてる。
面白すぎてととのうことに集中出来ん🤣

どうにかととのったのですが、個人的には和風風呂の方が良いかなぁ😅

合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
58

平成おじさん

2022.12.22

3回目の訪問

〜ビジホの浴場に突如現れる3桁サ室〜

本日はお仕事お休みで友人と鶴崎ホテルでサ活!
友人は初めてだということで自分がサポートしながらいざサ室へ。
温度は相変わらずの高温118℃!!
14時半にインしましたが、何人か常連さんが固まっていました😅
(常連さんのマットによる場所取りもあります)

とりあえず6分と思ったけどそこまで持たず水風呂にイン!
温度といい肌触りといい、心地いい👍
内気浴ということもあってのんびりと休憩😊

サウナ以外にも温泉やジェットバスなど品揃えが良くて380円で良いのかと思っちゃいます😆

本日も無事にととのいました!
ごちそうさまです🫡

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
70

平成おじさん

2022.12.14

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は水曜サ活の為にやまなみの湯へ!
海の湯の日だったので塩サウナへライドオン!

塩を乗せて発汗を促す。
ジワジワと地味に熱くなってサ室を飛び出す!
水風呂は手桶で軽く汗を流す程度で内気浴。

ぼーっとしながらも少しととのう。

今日は薬草スチームサウナが一番ととのったかなぁ〜

外気浴の椅子がインフィニティからトトノイスに格下げになってました😅

合計:6セット

夢の途中 別府店

豚ラーメン

ニンニクマシヤサイカラメ ごちそうさまでした🙏

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃
78