対象:男女

男女入れ替え施設

さくら温泉

温浴施設 - 大分県 中津市

イキタイ
122

入れ替え頻度:週間 毎週月曜日に入れ替え

サウナ室 1

温度 88

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 60

収容人数: 6 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 2席 イス: 4席

●外気浴 ベンチ: 2席 デッキチェア: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室 1

温度 80

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 84

収容人数: 6 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席 デッキチェア: 2席 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

火曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ジャグサウナー

2025.06.01

2回目の訪問

「ふくの湯系列の元祖」
SAUNA MEGURIYUの新規オープンのお祝いを終え、今日のサ巡り2軒目はお隣の中津へ🚗
福岡ではお馴染みのスーパー銭湯ふくの湯😄
その元祖とも言えるこちらに5年半振りと超久々のライドオン🤩
かなり久々なので変わった点はないかと当時を思い出しながら車を降りると、外観は年季が入っているという印象は変わらず🤔
インすると、コストアップの影響で、7月5日から土日祝料金を設定するとの案内が👀
しかしそれでも十分安い👏
まずは受付にてご挨拶🙏
受付には何と店長様が🤩
かなりご無沙汰してしまいましたと申し上げ、以前と変わった点を尋ねたところ、特には変わってないとのことでした😅
すると店長様が私の出で立ちを目にし、色々サウナを巡られてますねと仰ったので、昨年リニューアルオープンを果たした早良店、現在リニューアル工事中の春日店に触れ、こちらもそろそろ…と要望を申し上げました🙏
とはいえふくの湯系列ということでこちらも良かったという記憶を呼び起こしながら、こちらも男女の浴室が週替りだとここで初めて知り、前回とは反対側の洋風の浴室にイン😆
すると地元の方と思われる幅広い年齢層のお客さんで賑わっていて、さすがふくの湯系列だと思いました☺️
超久々だったのでまずはお風呂を楽しむことに♨️
年季を感じながらも清掃は行き届き、やはり風呂の種類が豊富で、ふくの湯系列といえばの炭酸泉も完備、他の系列店同様、多くのお客さんが癒やされていました😉
しかし、以前和風風呂で消えていた各浴槽のデジタル水温計は消えたままに💦
尚、浴室のレイアウトはレイアウトはほぼ同じながら洋風の方が露天スペースが広い🤗
お風呂を楽しみ、いざセッション開始🔥
まずはあれば1セット目に組み込み、肌をツルツルにして汗を出やすくするという私のサウナーとしての流儀に従い、塩サウナから🧂
タイル造りの一段座面、6人程収容のサ室、熱源は細いオリンピアの遠赤外線ガスストーブで室温は70℃😁
他のふくの湯系列同様、マイルドなセッティングで、5年半前もぬるかったという記憶が蘇りましたが、今回は途中運良く貸切状態になったので床ロウリュ、ウォーリュを存分に敢行しストーブ横にスタンディング🧍
5年半の間にサウナーとして経験を積み、成長してきたことを実感しながらしっかりとアツアツになり、塩を溶かして肌はツルツルに✨
2・3セット目はドライサウナへ🔥
グループの元祖ということで他の系列より段差が少なく二段で14人程収容の造りで中央にテレビ、両脇に熱源のオリンピアの遠赤外線ガスストーブがあり、温度は90℃😄
前回、和風の方では気が付きませんでしたが、奥のオリンピアストーブが入口側を向き、斜めに巨大な熱

続きを読む
67

ととのったっき〜

2023.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

『大分中津の地元民に愛される元祖ふくの湯スパ銭』
【豊前中津サ旅②】
福岡の有名なスパ銭の元祖と言われるさくら温泉、九州内の系列店はここから派生したのだと感じつつ、ここにしかない良さもあって充実した新規開拓でした!

夕方、大分中津駅から国道沿いを東に進むとパチンコ屋やボウリング場と地方のアミューズメントエリアの奥に到着!
ネオン看板で岩盤浴をデカく掲げて推している。
館内は明るい印象で所々で見る案内板も見覚えあるふくの湯テイスト。
けれどもこじんまりとした休憩スペースで漂うローカル感。

浴場に入り、系列店共通の安心感あるシャンプーで身を清めて湯通しがてら館内散策。
浴場内の造りは系列店と似ていないが、各種バイブラや露天風呂、そしてふくの湯の名物の人工炭酸泉は利用客で多いところはやはり共通か。
和のテイスト下のサウナ室前に、サウナハット掛けを広く取っているところに関心しながら2つのサウナへ!

1つ目は塩サウナ。
4人座れる座面とストーブ横に2人座れる座面。
塩と水の出る蛇口が隣合わせなのがありがたい!
オリンピア製遠赤外線ストーブがあり、特等席はストーブの直熱が当たるところ。
温度計は80°Cのマイルドながら湿度もあるので、ゆっくりと塩サウナを楽しめる!

2つ目はドライサウナ。
明るく広々したL字2段座面。
テレビを中央に挟み遠赤外線ストーブがダブルスタンバイ!
温度計は90°Cで湿度も高めで発汗上々!
系列店同様のIOMIXマットに座る安心感。
そして地元民がテレビのソフトバンクホークス戦に釘付けになっているのも系列店同様に見られる光景の安心感で仕上げました!

サ室を出たら水風呂。
広めの四角い造りで浸かる特等席はもちろん掛け流し口付近!
体感16°Cでしっかり冷えているので大満足に冷やす!

休憩スペースが充実しているところが嬉しいポイントで、リクライニングデッキチェアやアディロンダックチェアまである!
その中でもやはり露天エリアのインフィニティチェアで外気浴が最高なのだが、系列店唯一のごろ寝木板スペースが個人的にはハマった!
なぜなら枕の感触が気持ち良く、開けた露天エリア上空から吹く中津の外気が肌を撫でると気持ち良いのだ…

大分中津の元祖ふくの湯で、ととのった〜!

こちらは唯一食事処がないため場外へ!
中津駅前の日の出町商店街でサ飯は二十八萬石でキンキンの生ビールともも唐揚げをはじめとした人気メニュー!
2次会サ飯は地魚屋台 ぜんちゃんで大分の地酒を片手にりゅうきゅうや中津名物からあげやハモの天ぷらをいただき、充実した中津の夜を楽しみました♪

地魚屋台ぜんちゃん

中津からあげとハモの天ぷら

中津名物のからあげとハモの天ぷらを大分の地酒とともに

続きを読む
68

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
昨日の分。

仕事終わり、久々にこちら。
普段ここの事は書かないのだけど最近色々と変化があってるので。

最近色んな人から「さくら温泉は前より変わってる」という話を聞いていて、そういえば半年位行ってなかったなと。そして、すぐ向かいに開店した資さんうどん。勿論セットで楽しみたい。

早速、浴場へ。
オーソドックスなスパ銭によくある温冷二口のカランとシャワー。こういった設備は変わらない。僕が子どもの頃は変わり湯としてあのわざとらしい色と香りのラベンダー湯をやってたりしたが、最近全く見ないな。ちょっと前に京都の白山湯で見たときに「懐かしっ」と思ったものだけど、やはりあのモロに入浴剤な湯はコストの割に受けないのだろうか。

洗体、湯通しの後、サ室へ。
サ室前の壁に以前からフックが複数個付いているが、「サウナハット&タオル掛け」を名乗っていた。以前はタオル掛けとしか書いていなかったが、これも最近のスパ銭ではよくある転換(というか名称が変わっただけ)。実際、ノーブランドながらサウナハットも売ってるので。
中に入ると、タイミングが合わないと座れないこともありそうな程の混み具合。以前から自主的に床に座ってる人もいるが、床に座らざるを得ない人数の時もあり、サウナハット使いの人数の増加も含めサウナ目的で来る人も増えているのだと。

水風呂。
ちゃんと冷却されていて冷たい水。でも思ったよりしっかり入れる。外気の暑さもあるのだろうけど。

外気浴。
露天スペースに出ようとすると、デカデカと貼られた「インフィニティチェア導入!」のポスター。コールマンの例の椅子が置かれていて、それを売りにするというのはもう特定の層に訴えかけてきてるよね。ただ、2脚のみで中々空かないので終始利用できず。他の椅子でも足りるので問題なし。

2セット目も混んでいて、賑々しさが落ち着かないのでこの回で終了することに。
最後の休憩は露天風呂。これは不感湯としてぬるめのセッティングがなされていて、やはりデカデカと貼られたポスターにサウナ云々の事が書かれている。不感湯と言うには少し温かめに感じたが、難しいよね、実際。それでも、サウナの為にここまでやってくれるのは雨のち天晴れという感じ(プリキュア要素)。
今更言うまでもないけど、ここが福岡でふくの湯系列など複数のスパ銭を運営する佐々木グループの店舗なのだと考えたらこの趨勢も納得。

身近の施設もこんな風になるのか……と目から鱗を落としつつ退散。サウナブーム様々ですね。

資さんうどん 中津店

カツとじ丼(ミニうどん付)

恐らくサウナ施設に一番近い資さんうどん。本城店より近いのでは。

続きを読む
37

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 さくら温泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 大分県 中津市 下池永正手64
アクセス -
駐車場 沢山あります
TEL 0979-23-4126
HP http://www.fukunoyu.com/sakura-onsen/index.html
定休日 第2木曜日
営業時間 月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00
水曜日 09:00〜翌01:00
木曜日 09:00〜翌01:00
金曜日 09:00〜翌01:00
土曜日 09:00〜翌01:00
日曜日 09:00〜翌01:00

最終入館は0時30分
料金 大人入浴料 平日600円/土日祝650円
岩盤浴込み入浴料 平日900円/土日祝1000円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: どMのともくん
更新履歴

さくら温泉から近いサウナ

マリアスポーツクラブ

さくら温泉 から0.84km

マリアスポーツクラブ

大分県 中津市金手2

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
グランプラザ中津ホテル 写真

さくら温泉 から1.96km

グランプラザ中津ホテル

大分県 中津市東本町1-2

共用

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 5
CHILL BUCKS 写真

さくら温泉 から2.13km

CHILL BUCKS

大分県 中津市中央町1-439-4CHILL BUCKS

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 136
  • サ活 60
湯の迫温泉太平楽 写真

さくら温泉 から4.48km

湯の迫温泉太平楽

福岡県 築上郡上毛町下唐原1625

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 119
  • サ活 334
ホテル タイムズ ルートテン

さくら温泉 から6.55km

ホテル タイムズ ルートテン

大分県 中津市大字植野776

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
HOTEL White House 写真

さくら温泉 から6.58km

HOTEL White House

大分県 中津市植野772

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 2
ホテル 1・3 三光店

さくら温泉 から8.08km

ホテル 1・3 三光店

大分県 中津市三光臼木1611−24

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
八面山金色温泉 写真

さくら温泉 から8.34km

八面山金色温泉

大分県 中津市三光田口金色584-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 236
  • サ活 359

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!