2019.11.06 登録
[ 北海道 ]
今日も休日。
マイナス15℃近いので室内休憩を選択し、赤い日の為混んでるかなぁと思いつつ、近場の当麻に開店イン!
結果、全体的にいつも位の人数。むしろサウナはちょっと少ない位で終始快適サ活。
身清めからの風呂でまずはひと堕落😊
サッと冷たい水風呂からのサウナ。
88℃。
物置き横にマット入れカゴが。室内にマットを持って入る様に変わったんですね。
毎回上段ゲットの皆さん黙蒸。遠くに音楽が微かに聞こえ目を瞑り集中。
隣町のぴっぷと同様に温度と湿度のバランスが自分には合っていて、長く入っていてもしんどくならず、いつも通り脛まで滝汗💦
水風呂でしっかりクールダウンし入り口側ベンチで完全脱力😇
室内休憩にも関わらず、まぁまぁなあまみが。😵
ストレスフリーな2時間ちょっとの6セット。ありがとうございました。
毎セット汗だく最高❗️
浴場内休憩椅子の角度もやっぱり最高‼️
男
[ 北海道 ]
有給休日。
天気良し。
行きたいなぁと思った所が、初めて行った時も有給の日だったはず。
前回はスースーサ活の日だったので半年振りのあそこへ。
なもんで、久しぶり芦別に10時前にイン!
JAF割フリーで受付済ませ、お洒落な館内を横目で見ながら浴場一直線🤭
自分が感じる良い意味での温泉臭が久しぶり感を醸し出している浴場内で、身清めから温泉吸収し、まずは脱力。
内湯高温(43℃)風呂が良い感じ。
さて、サウナ。
90℃弱。
人数少なくソロ有り。
前回もそうだったかなぁ~?
皆さんあまり水かけない?時間経っても汗出ず、手足の爪先が痛くなるので湿度が必要😅
ソロタイミング多めだった為、3~5杯程。プラス白樺に潤いを...
うん。ちょうど良い。
滝汗満開💦💦
完全1人時に何度かやり過ぎた感がありアチアチだったが、火傷はしなかったので多分セーフ😂
良い温度の冷泉水風呂でしっかり冷却。
皮膚の火照りをおさめて外気が最高❗️
気温は寒いが太陽サンサンだった為、椅子にもたれて日光の暖かさを全身で受けながらのたまに吹く心地良い風が肌を撫でる。
もうダメだった‼️
温泉。セルフロウリュ。太陽。外気休憩。
身も心もすっかりリフレッシュな3時間弱満足満足。
帰り際、売店で前から気になっていた十勝地サイダー。
塩サイダー完売だったみたい😭なので見た目で異彩を放っていた本別黒まめサイダーを一目惚れジャケ買い🤗
すっきり飲み味で後から良い甘味が来て旨し!これは他のも試したくなりますな。
泥パックと、塩サウナを今回やらなかったから又来るしかないな。
サイダーも🥤
男
[ 北海道 ]
今日も休日。
最近は近場のちょっと遠出が多めかな?
と思いつつ、あれこれ考えるがやはり車を走らせ向かってしまった...。
そんなに期間空かずのまあぶに開店イン。
身清めから、頭を風呂の縁に乗せ手足浮遊しボケ~っと天井見ながら脱力温泉吸収。
さて、サウナ。
100℃安定。
板張り✕マークで5人制限の中、毎回ストーブ前ゲットで安定の滝汗💦
先客2名の内の1人の地元のお爺さん談...
「いゃ~、昔は100℃でもいかったんだけど今は5分位でしんどいもなぁ。他んとこ大体90ちょっとだべ?その位で良いんだわ!水もつめてーしよ。心臓麻痺おこすわ!」
もう一方は相づちのみ😅
いや、、その温度を求めて来てるんですけど😂と心の中で呟きながら何だかウケて肩が揺れる。
何か良かった🤗
冷たい水風呂もいつも通り。
チラチラ雪降る外気のベンチでクールダウン。
水✕3
雪✕2
壺湯休憩長め。
な感じの2時間で、温度差しっかりあまみ満開‼️
ストーブ前の決着が中々つかずなので、又来るしかないな😆
男
[ 北海道 ]
休日。
いつもの早起きだし、天気が良いのでドライブでちょうどの距離感...。
そういえば冬に行った事がないなぁ~と降りてきた所...。
行くしかない。
そんなこんなで、かなり久しぶりの道の駅幌加内併設のルオントに開店イン!
車無し。
多分来館1番乗りだった為、浴場も1番乗りで身清めさっぱりしてから目的の一つの豪雪露天風呂へ。
トンネルをくぐり抜けたらまん中に丸い露天風呂。の周りを囲む背丈よりもかなり高い雪壁。
積もってる雪は柔いので後でと呟きながら、中々見ない景色の中で風呂に浸かりながら深呼吸。
最高。
しっかり茹で上げサウナ。
85℃。2段L字型。テレビ有り。
カラッとの方かな?発汗迄には時間がかかったがじわじわ出てくる感じも又良しのコンディション。
毎セット15~20分位かな?じっくり滝汗でしっかり暖まる。
水風呂はずっと蛇口から注入されてるのでかなり冷たくビリビリすぐに危険信号😅
露天ベンチのマイナス外気休憩がとてもフワフワの完全脱力❗️
セットを重ねてもほぼ1人でたまに2人の快適サ活でゆーっくりじーっくり蒸されるのを楽しんでしまい時間の感覚が...
豪雪の方で雪まみれも何度か行い、すっかりリフレッシュ‼️
水風呂✕2
雪✕3
温泉✕♾️
な、感じの2時間半ちょっと。
無期限のスタンプカードもらったので、又来るしかない🤗
男
[ 北海道 ]
1月も終わり、早くも2月で最初の休日。
数日前から決めてた2月の1発目は山の上へ
某国家を守る人達の車両渋滞が長く続くが、予定通りの開店イン。
白銀荘まではちょうど良いドライブ距離。
雪山をかけ登り、近づくに連れなんだかワクワクするのはいつもの事。
今日は年配さんが多く(でも5~6人)風呂率が高く、サウナさんは少な。
無音。
5分経ってからロウリュ1杯。良い音。
そのまま5分蒸され滝汗💦
水風呂はシビレる為1回のみ。🥶
フカフカではなかったが、露天のベンチに座り背面から雪パフし、前面にかき集めて全身雪まみれ。
そのままベンチで堕落❗️
から、永遠に居れるぬる湯に浸かり完全脱力‼️
サ室ソロや露天ソロも堪能でき、気付けば2時間半すっかりいつも通りでした。
ここは、もう帰ろうと思う強い意思がとても必要だと改めて感じた😁
男
[ 北海道 ]
休日。
定期散髪後から、ちょうど良い時間を頭で検索。
今日はあそこへ...。
山の下から遠くのスキーヤーを見ながら、ぴっぷに開店イン!
43℃近い風呂で半身浴長めから全身浸かって冷えた身体を暖める。
サウナは今日はずっと人少なくソロ多め。
朝イチ入室時94℃からしばらくして92℃に落ち着きいつものグッドコンディション👌
辛くないので平均15分程。
足のすねまで玉汗の全身滝汗は変わりなく、毎セットしっかり発汗💦
冷たい水風呂の水を追い出し新たな水を注ぎながら浸かる🥶
その後のマイナス外気で撃沈😇
しっかり堕落❗️
サウナ後熱い風呂からの水風呂がピリピリして気持ち良い事も再確認し、いつも通りの2時間ちょっと。
ポイントカードも貯まったので次回無料も又楽しみ‼️
男
[ 北海道 ]
休日最終日の今年初サウナ。
毎日の飲み疲れをデトックスする所。
早く起きたし色々考え、車で走ってちょうど良い時間の秩父別へ。
天気良い1時間弱ドライブの10時前に到着し早速入館。
下調べ無しの今日はシルクの湯側。
前回が黄金の湯だったからちょっと嬉しい。
地元の年配さん数人。
身清めから長めの温泉吸収。やはり声が出る。
さぁてサウナ。
マット山積みありがたや~
毎回2~3人。で、上段に陣取り90℃~100℃の温度変化を久々に堪能。
もう少し湿度が欲しいが、これはこれで嫌いではない為、時間はかかるがしっかり滝汗💦
その後の水風呂が冷たかったぁ~😱
短めに済ませもっと寒いマイナス2桁外気休憩で温度差110℃位?の為、段々出てくる自分の斑点模様が若干気持ち悪い。
でも椅子に座り太陽を浴びる。
体が冷えたらシルクの湯へ。
湯船の中でフワフワ❗️
と、外気が低い程永遠になりそうなのは私だけではないはず🤫
結果最高❗️
なのでやっぱり2時間半で勘弁しといた。
露天からの戻る時、外側のドア手すりギュッと持つと引っ付くので注意‼️😅
女
[ 北海道 ]
多分年内最後であろう。
なもんで、
考えた結果はガツンとサウナ。
あそこしかない...
1時間弱車を走らせ向かったのはまあぶ。
年末だから何処行っても混んでるべなぁと思いつつだったが、正解させてもらいました。
身清めから風呂でマッタリは何処でもいつもの事。
良さには変わり無し。
さて、サウナ。
100℃でありがとうなサ室内は、MAX5人で快適、しっかり蒸され滝汗💦
人数少なく瞑想タイム長め。
やはり冷たい水風呂が心地良い。
露天スペースにはダイブ跡が。
2セット目からは雪まみれクールダウンで、温度差100℃以上によりマイナス外気のベンチであまみ満開の完全脱力❗️
な感じの2時間弱。
今年も色々ありました。
ありがとうございました。
来年も最高なサ活が皆さまに訪れます様に‼️
男
[ 北海道 ]
今日も引き続き...。
パッとしない天気は変わらずで。
昨日から行くと決めていたぴっぷへ開店イン!
車が少なくやはり浴場も空いてる。
身清めから、高温湯で長めの半身浴が暖まる。頭を縁に置き天井見ながらも中々良い。
さて、サウナ。
90℃チョイ。
身体に合うやはり良いコンディションはいつも通りで、人数少なく室内快適。
ここでは長めになってしまう毎セット15分前後で全身滝汗💦
水も冷えててしっかり締まる。
露天休憩がちょうど良い寒さで椅子に座ってだらんと堕落❗️
昼近くなると段々人が増えてきたので、ちょうどよく終了の2時間弱でリフレッシュ完了‼️
あともう1個は来年の楽しみ😊
男
[ 北海道 ]
仕事も納まり今日から休日。
気温も下がり雪もチラチラ。
となるとしばらく振りの花神楽に開店イン。
いつもよりも人数多めだが密にはならずの快適具合。
前半85℃程。後半になるにつれ90℃まで上がったサ室のストーブ前で毎セットしっかり滝汗💦
水風呂もキンキンで短めながら、その後の外気休憩でしっかりクールダウン。
露天上側の雪はまだこんもりではないが、寝転びは可能で雪上で仰向けのままセルフ雪かけ⛄
な感じで2時間半いつも通り。💯
雪がフカフカになったら又来よう❗️
男
[ 北海道 ]
休日。
なので、仕事日よりかなり早く起きてしまったのは毎度の事。
ちょっと考える間も無く浮かんだ、夏以来の冬も最高なあそこがちょうどいい。
車を走らせ道中山の方角は太陽が。
しかしながら到着時はすっかり雪模様。
10時白銀荘に到着し早速身を清めてから温泉へ。ボケ~っと何も考えず風呂に浸かる幸せ。
からのサウナ。
利用者数名。ソロ有りのサウナはやはりたまらん。
85℃位まで下がってからストーブ頑張り90℃まで。そのタイミングでロウリュ。
室温、湿度、熱気が1番たまらん時間を何度か堪能。
毎セット滝汗💦
シビレるが気持ち良いキンキン水風呂は最初の1セット目のみ。
温泉でさっと汗を流し、露天で背中から雪に身を任せ両手で雪かき自分の上へ。
体温で溶けてく雪がマイナス10℃の雪降る外気でビリビリジンジンが堪らん。
ベンチに座り休憩。自分のあまみに1人で笑けながら脱力❗️
すっかり冷えたら露天風呂に助けを求めて温泉の中でも完全脱力‼️
やはりここに来たら永遠になってしまうので6セットの2時間半ちょっとで強制終了。
雪あるうちに又来たい❗️
露天は上から2番目が好みです。🤗
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。