2022.09.19 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム 金町湯
  • 好きなサウナ 湿度の高いサウナが好きです! ロウリュウがあるとなおよし! 外気浴は静か〜にゆっくりしたい。。
  • プロフィール 最後はサウナで逝きたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ToToNoi倶楽部

2022.11.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

本日は仕事終わりに上野にある「寿湯」へ行ってきました!
何気に会社帰りに行くの初めてかもな〜

ここのサウナは結論から言うと最高でした!

#サウナ
遠赤外線のサウナと塩サウナがある。
遠赤外線は二段になっており、6人ほどがゆったり入れるかな〜
初めは遠赤外線に入ったがたまたまアウフガースがやっており、初めからしっかりあったまった!

塩サウナは人生初!
どんなものかと思ったが、肌がツルツルになり、これはこれでありだな!と。。

#水風呂
こちらは2つある!
塩サウナの近くに洞窟式になっている水風呂(バイブラーあり)と脱衣所の隣にある水風呂。

#休憩スペース
白いよくみる明日が8個ほどと、石のL時のストレートチェアーがある。
ととのうには最高。

あ、脱衣所は2階にもあるよ〜!
なんか優越感に浸れるからオススメ!笑

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
3

ToToNoi倶楽部

2022.11.05

1回目の訪問

今日は前から気になっていた「アクアドルフィンランド」へ行ってきました!

こちらは入り口でシャンプー、ボディーソープを借りられます。
こちらはお風呂の扉を開けると、広〜いととても感じました!

#サウナ
こちらの温度はそこまで高くはなく、ゆっくり入っていられました。
中にはテレビがありました。

#水風呂
こちらはそこまで温度が高架はないが、深くとても気持ちがいい。

#内気浴
水風呂の前にストレートの椅子があり、同線は完璧すぎる。。

#外気浴
ガーデン風呂(露天風呂)に明日はないが、お風呂のふちに座らこともできる

こちらもなかなか味がありよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
4

ToToNoi倶楽部

2022.11.03

1回目の訪問

ずっと行きたかった「草加健康センター」へ行ってきました!

こちらはなんと言ってもお風呂の種類が多い!サウナだけでなくお風呂も楽しみたい方にはオススメです!

#サウナ
過去のサウナは広い〜
とても多くの人が入れ、温度もかなりの高温でとても気持ちがいい!!
ロウリュウ、アウフガースもタイミングが合えばやっているみたいです!

#水風呂
こちらは6人くらいが入れ、バイブラー式!
熱々になった体を冷ますには最高!!

#外気浴
明日もとても多く、座れないと言うことはありませんでした。
ベンチも多く助かります!
中にも明日はいくつかありました!

前から行きたかったこともあり、いつもより気持ちよくなりました!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
4

ToToNoi倶楽部

2022.11.01

7回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

本日も安定のととのい。

なぜかここは安定に整う気がする。
他の施設もいいが、やはりホームはいいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
4

ToToNoi倶楽部

2022.10.25

1回目の訪問

今日は友達の家に行ったついでに、すみれへ行ってきました!

#サウナ
10分ちょっとおきにロウリュウがありそう風があら、こちらがとてもいい。
かなり熱く。たまらない

#水風呂
こちらは5人くらいが入れる

#外気浴
ここはインフィニティが何個かおいてあり、最高でした

また行ってみたいです。
はぁ〜、ととのったー

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,65℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
1

ToToNoi倶楽部

2022.10.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

竹の湯

[ 東京都 ]

今日は予定までの時間潰しでたまたま近くにあった「竹の湯」へ。
ここは銭湯史上最高でした。
入浴料500円で「サウナ」も入れるんです。
そのほかも最高!!
そんなサウナをレビューしていきます!

#サウナ
温度は110度と書いてあったがそこまで体感は暑くないと思う。
中はコロナの関係で4人に規制中。
中は二段になっておりいい感じ!
いつもサウナハットを深めに被って視界を遮っているが、ここはなぜか目を開けていたくなる。。

#水風呂
バイブラー式になっており温度は22度ほど。
そこまで冷たくはないが、2分ほど入っていると気持ちよくなってきた〜
中は2人が入れるほど。

#外気浴
銭湯には珍しい露天風呂に小さい椅子が4つほどある。
椅子は小さいが、青空を見上げての外気浴は最高。飛行機も気持ちよさそうに飛んでる。
風もいい感じに入ってきて、
はぁ〜、ととのった〜

ここは絶対にリピ確定です!!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
11

ToToNoi倶楽部

2022.10.15

1回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

今日はホームサウナの「金町湯」が男女入れ替えのため「喜久の湯」へ行ってきました!

ここはもっと早く知ればよかったと、後悔しました。。ここ入浴、サウナ込みで「500円」なんです。。
安すぎてびっくり。気になるサウナをレビューしていきます!

#サウナ
銭湯では珍しい二段スタイル!
遠赤外線で、温度は100度ほど!
12分時計はなく、壁の両端に5分の砂時計が4つ付いてます!
中は結構暑く、自分好みでした〜

#水風呂
ここは天然地下水掛け流し!!
天然水だからか、角がない感じがする!?
温度は20度くらいなので水風呂で整っちゃいそう。。笑
あと2〜3度低ければ自分好みだったな。

#内気浴
浴槽内に椅子が3つ、脱衣所に3つあります。
私は脱衣所に座りましたが、結構涼しくていい感じでした〜

ここはリピ確定ですな!!

はぁ、ととのった〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
23

ToToNoi倶楽部

2022.10.11

1回目の訪問

キャンプの帰りにサウナへ行ってきました!
今回はたかの友梨さんがプロデュースした「桜庵」へ!!

キャンプ後ということもあり、とても最高なサウナでした!
そのサウナを紹介します!

#サウナ
こちらはなんと言っても「セルフロウリュウ」ができるのが最高!
約100度のサウナにロウリュウはもう言う事なし!!
私が行った日は「グレープフルーツ」の香りでした!
中は約12人ほどの収容!

#水風呂
温度の記載は書いていませんでしたが、16度ほどかなーと思います!
ゆっくり2人が入れるほどのスペース

#外気浴
こちらは寝そべれるタイプの椅子が3つ、テレビの前に普通の椅子が2つあります!
キャンプ場の近くということもあり、自然の中での外気浴は最高でした!!
またまた、20分ほど寝ちゃいました笑

平日に行ったこともあり、すいており自分のペースでととのうことができました!
近くによることがあったら、ぜひ行ってみてください!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
7

ToToNoi倶楽部

2022.10.09

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

本日は時間を潰すために新宿にある、
「SOLA SPA」へ行ってきました。

今は男湯が故障で入らず、女湯への案内になっているらしい。
フロントで確認をされ、いざ浴槽へGO!

中にはお風呂が一つと水風呂が一つ

#サウナ
約10人ほど入れるくらいのサウナ。
遠赤外線で温度は90度ちょっと。
女湯だから少し温度が低いらしい。。

#水風呂
ここは13度ほどで、バイブラーがありキンキンになる。初めてこんなに冷たい水風呂には行った。これもなかなかいい。

#内気浴
今回は少し特別。
男湯の脱衣所にインフィニティーチェアーが4つ置いてあり、扇風機が回っている。
これがまた気持ちがいい。。
気づいたら30分も寝落ちしていた笑笑
通常は浴槽の中に椅子があるのかなー??

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
11

ToToNoi倶楽部

2022.10.05

6回目の訪問

サウナ飯

金町湯

[ 東京都 ]

今日も。。笑

雨が降っていたがどうしてもサウナに行きたくなり、先輩を連れて金町湯へ!!

そこまで人は多くなかったのでスムーズに入れたのが良かった!!

寒くなってきたけど、サウナ上がりの肌寒さが気持ちよかったな〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
13

ToToNoi倶楽部

2022.10.02

5回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

今日も来てしまった。

今日は新しいサウナハットを買ったため、
気分がうきうき♪♪

サウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
を、3セット

いつも通りしっかり整いました!

日曜のせいかサウナは初めて10分ほど並びました。新しいサウナハットのお陰で苦ではなかったです笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ToToNoi倶楽部

2022.10.01

4回目の訪問

サウナ飯

金町湯

[ 東京都 ]

本日もホームサウナ【金町湯】へ!

もう安定のサウナになってきました!
ただ、時間帯的に少し混んでたかな。

最後にマスク入れを無料でもらってきました〜

ラーメン三浦家

ラーメン

これは言わずとも最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ToToNoi倶楽部

2022.09.26

3回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

私のホームサウナ【金町湯】へ行ってきました!

本日は人も少なく自分のペースで気持ちよく入れました!
3セットしましたが、最後が最高に整いました!!

ちょっと気になってた金町湯のシールも買っちゃいました笑

サウナ後のビールも格別だったな〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ToToNoi倶楽部

2022.09.24

1回目の訪問

本日は地元の温泉「利久」へ!

こちらはオートロウリューがあるということで少し気になっていました。
あと、サウナは「ミスト・中温(オートローリュー)・高音」です!

#サウナ
1回目はお目当ての中温サウナへ!
こちらの温度は70度くらいでした。
約10分おきにオートロウリューが始まるのだが、結構システムが画期的だった!
ロウリュウが始まると室内の電気が消え、LEDライトがオシャレについたり消えたり。
ロウリュウが終わると、上の送風機から風が送られてきて、しっかり体があったまる!
どのサウナも約10人ほど入れます。

#水風呂
こちらは無理せず6人くらいが入れるほどの広さ。水温は18度ほどかなー

#外気浴
石の二人掛けのベンチが3つ、寝そべれる木の板?みたいなのがある。
あいにくの雨だったので、石のベンチでととのい〜〜

温泉も広く大満足!

いいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ToToNoi倶楽部

2022.09.22

1回目の訪問

実家に帰省しているため、小さい頃よく通っていた「やすらぎの湯」へ行っていきました!

こちらは田舎によくある銭湯って感じの場所です。とても綺麗ではないが趣があっていいと思います!

#サウナ
遠赤外線タイプで温度は90度ないくらい。
中は15.6人入れるがコロナの関係で8人まで。
二段構成になっており、もちろん二段目へ。
温度は低いため、長くいることができました。

#水風呂
温度は記載がありませんでしたが、おそらく16.7度くらいかと思います。
人数は3人程度が限界かな?
お風呂側にも一人専用の水風呂もありました。

#外気浴
ここが最高。とても最高。
田舎ならではで、まるで森の中にいるかのような感覚です。都会では味わえない。。
椅子は4つほどですが、人は少ないので座れないなんてことはありません。

ここを目的で行くことはないかと思いますが、ぜひ近くに来たら最高の外気浴を感じてください!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
10

前から行ってみたいと思っていた
「ひだまりの泉 荻の湯」へ行ってきました

こちらはなんと言っても価格が安い!
入浴+サウナでなんと「750円(土日祝は+50円)」
とても安くて最高です!

さて、本題のサウナをレビューしていきます

♯サウナ
とても広い!!
都心とは思えない程広く、三段構成になっており、約20人程入れます。
遠赤外線で温度は100度いかないくらい
中にはテレビがあり音も流れてます

♯水風呂
こちらも広く、6人ほどは無理せず入れる広さです!水温は約18度ほどでとても気持ちがいい!

♯外気浴
こちらもスペースが多く、お風呂内に石のベンチ?みたいなのが6席、椅子が3席
外に石のベンチ?が6席、椅子が3席もあります!
整うためには完璧な感じです!

♯設備
リンスインシャンプー、ボディーソープあり
ドライヤーは2つ、綿棒、保湿液等がありました

整うに申し分ない内容でしたが、人気が高く少しサウナに並ぶなんてこともありました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ToToNoi倶楽部

2022.09.20

2回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

2日連続で来てしまった。

今日は設備について。。
まず入ったら靴を入れて入店。
右と左に自動ドアがあるが、どちらも同じ空間に繋がってます!
私は女湯だったらどうしよう。。と思ってました笑

受付でお好みのコース(入浴だけ、サウナ等)を伝え、男湯ののれんへGO

ドライヤーは20円で3分。
トイレは外気浴スペースにある。

設備はこんなもんですかね〜

行きつけになりそうです。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
7

ToToNoi倶楽部

2022.09.18

1回目の訪問

サウナは四段あり結構広め!
中にはテレビがあります!

水風呂も広めで6人は入れるかな〜。

外気浴は寝そべれるところがありいい感じでした。

続きを読む
4

ToToNoi倶楽部

2022.09.18

1回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

家の近くということで、初めての訪問。

まず迎えてくれるのは趣のある建物。
中に入ると木の匂いがしていい感じ!

♯サウナ
中はコロナの関係で3人まで。
専用のサウナマットを持っていざ、中へ!
中はアロマの匂いがしいいにおい!
90度前後の温度

♯水風呂
16度くらい?の温度で自分にはちょうどいい感じでした。
2人が限界かな~

♯外気浴
脱衣所を通って外へ。
6人がけのベンチがあり、風鈴が天井についていており、しっかり整える。

続きを読む
2

ToToNoi倶楽部

2022.09.17

1回目の訪問

初めのサ活としていきました。

始めのサウナでは熱波師がおりハードル高めでしたが、無事整うことができました!

外気浴では寝そべるタイプの椅子が3つあり、それを確保できた時点で最高の「ととのい」です。

またぜひ行ってみたいです!

続きを読む
1
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00