2019.11.03 登録
男
[ 大阪府 ]
(サウナ6分→水風呂1分→外気浴10分)×5
遠征続きで関西へ。
瞑想サウナと高温サウナがあり、お風呂の種類も豊富。水風呂・弱冷水ジャグジー・不感温浴・薬湯といたれりつくせり。
高温サウナはかなり複雑な構造になっており、ストーブ3台が鎮座する室内にスタジアム3段や寝れるスペース、籠もれる1人スペースなど、今まで見たことない。
男
[ 千葉県 ]
(サウナ6分→水風呂2分)×6
今日は千葉に遠征したので、憧れのレインボーに来訪。いわゆるビルの中にある都市型サウナ。
瞑想サウナと高温サウナ。瞑想サウナでも100℃、高温サウナは120℃。120℃?!これは期待大。
瞑想サウナでじっくり温まり、いざ高温サウナへ。最上段に陣取ると、おー、これは熱い。2〜3分で耳と粘膜がヒリヒリと痛んできたので、さすがにギブアップ。水風呂ドボン。ふ〜。ぬる湯が最高。
椅子でととのってると、ロウリュ開始の呼びかけ。あの高温サウナでロウリュしたらどんなになってしまうんだろうとドキドキ。
中に入ると、常連客は下の段から席が埋まっていく。どれだけ熱いんだろうかと。
私は下から2段目に腰を下ろすと、ロウリュ開始。アロマ水をストーブにかけて仰ぐと、ものすごい量の蒸気が発生。い、息が苦しいっっ!タオルで熱波を送られるとたちまち体感温度は限界突破。ギブです、ギブです。撤収です。
水風呂に浸かってクールダウン。いやぁ、凄いロウリュでした。
男
[ 兵庫県 ]
神戸クアハウス初来訪。
クラッシックな佇まいの内装と、迷路のような導線を辿ると、神戸ウォーターの水風呂が鎮座する広い浴室が現れる。
サウナはリニューアルされたとのこと。変則的な二段ベンチがあるドライサウナと、別部屋で仕切られていて寝ころびOKの低温サウナがある。
木の香りに包まれて、癒やし度マックス。
ストーブは自動ロウリュが出来る小型のタイプだが、サ室自体もコンパクトなので、パワー不足は感じない。
何より水風呂が最高で、ずっと浸かってたい気分になる。
ホウ酸泉、重曹泉も柔らかいお湯で、サウナと併用すると体の芯から温まる。
男
[ 神奈川県 ]
ロウリュ1930
東名厚木の火曜といえば、SSKロウリュだ!ということで参戦。ディスタンスを保つサ室配置なので、サ室前に行列はできるが、回転は早い。
特別にテレビをつけながらのロウリュ。今日のセットは比較的マイルドな熱さで心地よい。しかしブロワーを噴出されると激アツなのはいつも通り。
アロマ水にミントをトッピング。ミントは涼やかと発汗を同時に楽しめるので真夏にはイイ感じ。
ブロワーを喰らい、最上段で身悶える「師匠」と「ウォーターボーイズ」。
テレビでは水泳の予選。水風呂みたいで気持ち良さそう。
一時間のロウリュショーを楽しんで、外気浴。
身体が溶けるんじゃないかと思うほど、意識が飛んで寝落ち。満足。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
(サウナ10分→水風呂2分)×6
サウナヤミイチの行列が大変なことになっていたので、私は通常営業。浴室は相当盛況で、サ室の扉には「出入りが多いため、いつもより温度が10度以上低いです」との注意書き。確かに温度は低いが、その分湿度Maxで体感としてはなかなかハード。
東名厚木で水風呂20℃って初めてみたかも。
男
[ 神奈川県 ]
(サウナ6分→水風呂1分→休憩6分)×4
ロウリュ2000
諸事情で当分サウナに行けなさそうなので、東名厚木へ。
サウナ室の扉に、どこに座るか明示されたので、密にならない配慮がされてイイ!
20時のロウリュは、ロウリュ姉妹の末っ子ハナちゃん。満員御礼。
汗を出し切ることができました。
男
男
[ 神奈川県 ]
(サウナ10分→水風呂1分→休憩5分)×6
1500 ロウリュ
天気が良い日は、青空と圏央道が拝めるオユギワに限る、ということでオユギワ。
サウナ入って、露天の壺風呂でいい感じに。
15時と19時のロウリュに参加。大変良い蒸されぐあい。
15時ロウリュ
1R:フクナガ/ミウラ、2R:シダ/ミウラ
19時ロウリュ
シダ/タカク
男
[ 神奈川県 ]
(サウナ6分→休憩10分)×6
近場に在りながら行けてなかった、竜泉寺の湯鶴ヶ峰に来訪。
日曜日夜なので混雑を覚悟してたが、なかなかの混み具合。やっぱり横浜市は人の数が多いと実感。
サウナ室は、横長四段、左右に分かれたイズネス2台の上に、オートロウリュウ用の排気口が鎮座している。オートロウリュウの時間になると、ストーンに水がかけられ、オートロウリュが起動する。
風の強さはタオルやウチワで扇がれるよりも若干強いくらいだが、部屋全体に熱風が逆巻くように空気が攪拌される。湿度を持った熱風がドンとぶつかるような感覚を与える。
水風呂は、コロナのご時世、三人入ってたら四人目入るのに躊躇する大きさ。溢れたサウナーはシャワーブースでクールダウン。
屋内屋外ともに休むスペースが多く、特に屋外スペースの椅子の多さは特筆すべきである。風が良く吹き込み、強烈にととのう。
・・・それにしても、若者集団が『賑やか』だった。
男
[ 神奈川県 ]
(サウナ8分→水風呂2分→休憩5分)×8
2000 ロウリュ
夕方からの参戦。気温が暖かくなったせいか、水風呂の温度は少し高め。
はるちゃんのロウリュに初参加。独自のロウリュを構築するために試行錯誤してる様子が見られた。応援したい。
男
[ 神奈川県 ]
(サウナ6分→休憩10分)×3
ロウリュ、恒例の満員御礼。二部に分かれるのも定番化。
外気浴するも大雨。こういう日は炭酸泉でふやけるまで浸かるにかぎる。
男
[ 神奈川県 ]
(サウナ10分→水風呂1分→休憩4分)×4
週末の東名厚木は久しぶり。ロウリュタイムの20時前にチェックインすると、盛況を通り越して混雑に近い感じ。
そして、今宵はロウリュ姉妹による爆風ロウリュだっ!当然サ室は満員御礼。しかし、サウナ室に人が入り過ぎて「二部に分けるので、待てるお客さまはご退出願いますか」なんてアナウンスを初めて聞いた。
ミントのアロマ水をかけると湿度は急上昇。二丁拳銃のようにハンドブロワーを持ったロウリュ姉妹は、至近距離で爆風を容赦なくぶっ放す。乳首が焦げて取れそうだ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。