絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

テレマーク百人町

2021.04.06

21回目の訪問

(サウナ10分→水風呂2分)×6

久しぶりのSSKロウリュ。火曜日に都合をつけてやっと来れた。
言わずもがな、ロウリュ開始前にはサ室に入れないサウナーが行列をなすほど満員御礼。いつもの名調子とともに、サウナストーンにベリーのアロマ水をかけると、超絶気持ち良い空間に早変わり。あとは身を委ねるだけ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
42

テレマーク百人町

2021.04.03

25回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

(サウナ8分→水風呂1分→休憩10分)×5

「3と7のつく日はサウナの日」ということでオユギワへ。たしか五塔熱子さんが来訪されてるはずだが、今回は岩盤浴と女性サウナでのイベント。
熱子さんのアウフグース無しか、と思い19時からのロウリュに参加したら、何と熱子さんが緊急参戦!しかもシダさんとタッグを組んで、熱波甲子園の再現、サイコーでした!
拠点を移されるとのこと(twitterより)ですが、またオユギワに呼んでもらえると嬉しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
37

テレマーク百人町

2021.03.22

20回目の訪問

(サウナ6分→休憩10分)×3

久しぶりの東名厚木。サウナ自体が久しぶりで、下二段目でヒーヒー。これはイチから鍛え直さないと、爆風も受けられまい。

残念なこと。湯の泉Tシャツを買おうとしたらXLが売り切れ。ショボーン。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.4℃
40

テレマーク百人町

2021.03.13

24回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

(サウナ12分→水風呂1分→休憩5分)×6
ロウリュ 19時/21時

・ロウリュ復活祭

 前のサウナから間が空いてしまったが、オユギワのロウリュ復活宣言を記念して参戦。
 整理券制度は、スタッフの手間はかかるものの、利用者としては煩わしさなく参加できる。今後も続けてもらえるとありがたい。
 19時のロウリュは、一回目に参加。ロウリュ担当はナカジマさん・タカクさんのペア。アールグレイのアロマ水をストーブにそそぐと、熱波が来る来る!
 21時のロウリュは、二回目に参加。扇ぐはシダさん。熟練のアウフグースを届けるも、久しぶりのロウリュで奪いとられる体力。腕だけでタオルを振る姿を「疲れてるんじゃありません、JNファミリーのスタイルです」と言い訳することも含めて楽しい。

 ウイルス対策で、アウフグース前と後に扉を開けて換気をおこなう。一回目と二回目を同じ位置(サウナ入口の対角線、上段)に座り、温度の感じ方を観察した。
ロウリュ前(19時):94℃
ロウリュ一回目(19時)開始前:92℃
ロウリュ前(21時):92℃
ロウリュ二回目(21時)開始前:89℃
体感としては、一回目よりも二回目の方が、湿度が高くなり、良いコンディションになっている。次行くときは敢えて二回目を狙ってみるか。

外気浴で座ってると、ひときわ大声のドラクエパーティー(4人組)に遭遇。ととのいかけると、馬鹿笑いを上げられて、気持ちをそがれる。
緊急事態宣言が終わったら、彼等は何処かに旅立ってくれるのだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
1

テレマーク百人町

2021.02.22

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

(サウナ8分→水風呂1分→休憩15分)×3

・選べるととのい

久しぶりに満天の湯。身体洗ってサ室向かうと、平日にもかかわらず行列。数分待って中に入ると、雛壇がサウナでビシッと埋まっており、皆微動だにしない。下の段で待機し、空きが出たら座る。体表面を焼かれるような湿度高めの熱さ。
水風呂に浸かり、露天に出ると、以前来た時より椅子の数が増えてる。
私は寝湯に一直線。ウレタン製の畳にお湯が流れており、その上でゴロンと転がれば、至極の外気浴が楽しめる。
ふと、寝湯の隣を見ると「新型ととのいい椅子テスト中」という貼り紙の下に、大振りのととのい椅子が鎮座している。おもむろに腰を下ろすと(あっ、これはヤバい)と思わせる贅沢感。これはクセになる。
サウナもととのいも、人それぞれで楽しめる空間に大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 17℃
37

テレマーク百人町

2021.02.21

19回目の訪問

(サウナ10分→水風呂1分→休憩5分)×6

署名システムになってから初めての東名厚木。時間帯からか家族連れ多し。

サ室に入ると温度がかなりマイルド。この日はいろいろトラブルがあったらしい。サウナ室の温度調節がうまくいかない、シャワーからお湯が出なくなったり。
そんな時、ロウリュ姉妹が参上。不具合をたちまち解決すると、ストーブにお湯を投入し、ロウリュの煙とともに消えていった。オー、湯の泉には「くのいち」がいるのか!

結局3セット×2で気持ち良くなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
26

テレマーク百人町

2021.02.18

3回目の訪問

(サウナ15分→水風呂1分→休憩10分)×3

久しぶりにお風呂の王様。平日夜だがなかなかの混雑ぶり。サウナ、水風呂に入り、外気浴は寝湯。今は亡き相模健康センターの温灸を想像させる、背中の暖かさが心地良い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
21

テレマーク百人町

2021.02.14

23回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

(サウナ18分→水風呂1分→休憩5分)×2
(サウナ15分→水風呂1分→休憩5分)×2

時間帯に恵まれたのか、喧騒も少なくゆっくり過ごせた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
34

テレマーク百人町

2021.02.07

22回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

(サウナ15分→水風呂1分→休憩5分)×4
(サウナ10分→水風呂30秒→休憩5分)×2

今日はオユギワにイン。無心でサウナの熱さに向き合う大切な時間を過ごせた。

それにしても、昨今サウナ・スーパー銭湯界隈で囁かれる「ドラクエパーティー問題」。
脱衣場、浴室、露天、そしてサ室にも。
あたかも、RPG冒険前にメンバーを集めるギルドかと思うくらい、そこかしこに居すぎて笑えてしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
28

テレマーク百人町

2021.01.31

18回目の訪問

(サウナ10分→水風呂1分→休憩5分)×6

・SSKさんのいない夜

 緊急事態宣言もあり、なかなかサ活出来ずにいたが、ようやく東名厚木来訪。2~3セット回して22時からのSSK待ちをしていたが、カーテンを付ける気配もないし、告知もなし。
後で調べたら、当分の間SSKロウリュは自粛されてるんですね。見逃してた。
https://twitter.com/SSK1206aka/status/1347802053347737602?s=19

しかし、久し振りのサウナを堪能しました。水風呂の温度が13.2℃を指しており、浸かると全身が痺れる感覚に襲われました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
39

テレマーク百人町

2021.01.18

21回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

(サウナ12分→水風呂1分→休憩5分)×3

相模ラッコ・ロスの影響で、心理的にサウナへ足が遠のいてました。しかし、平日夕方に時間が空いたので、オユギワに立ち寄りました。

平日夕方に来るのは初めてだったが、適度な混み具合でゆっくりできた。紅茶アロマ水投入のタイミングにも立ち会えて、エクストラ蒸された感じになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
28

テレマーク百人町

2021.01.10

45回目の訪問

(サウナ10分→水風呂1分→休憩5分)×4

最終日は混雑することを想定し、朝一番に来訪。
それでも、サウナ室は満席で、常時2~3人は行列ができていた。
午前中の外気浴は空気が清々しい。温灸に座ってととのえたよ。
相模サ活はこれでオシマイ。

ありがとう相模ラッコ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
75

テレマーク百人町

2021.01.06

44回目の訪問

水曜サ活

(サウナ6分→水風呂1分→休憩5分)×3

サウナ室は満員御礼。ロウリュ姉妹(妹)がアロマ水投入のサービスをしてくれました。
サ飯を喰らい小休止。あと一回来れればいいが、難しいかな。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
43

テレマーク百人町

2021.01.04

43回目の訪問

(サウナ8分→水風呂1分→休憩5分)×3

・閉店前倒し(1/17→1/10)

昼過ぎにlineが飛んできて、相模健康センターの閉店が前倒しになったとの連絡。まじかっ!!(絶望)となると、今日は相模に行っとくしかない、ということで来訪。
20時過ぎに入ったが、浴室もサウナもなかなかの混雑ぶり。サウナ室は、慢性的に定員ギリギリ状態が続いて、サウナ室入場制限の一歩手前。明日以降はサウナ入室待ち発生不可避の予感。3セット回して堪能。
今日で営業最後となる、2Fを訪れる。休憩室は何度となくお世話になりました。お疲れ様です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
37

テレマーク百人町

2021.01.03

17回目の訪問

SSKロウリュ
2200爆風

・新年始めのSSK詣

新しい年になって最初のサウナはSSKロウリュが相応しいということで東名厚木へ。
満員御礼且つサウナ室に入りきらない男たちが列を成す盛況ぶり。ひたすら気持ちよかった。
今年は温浴施設が無事に営業できるよう願いながらととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.2℃
33

テレマーク百人町

2020.12.30

20回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

ロウリュ 1500

・3と7のつく日のロウリュ

3と7のつく日にロウリュが開催されるようになって、初めての参加。
参加方法は一言でいうと、整理券による入れ替え制。開始5分前にサウナ室に入ってる人は全員退出を求められ、換気。このときサウナ室前で整理券を配布し始める。整理券は三種類で、赤→黄→青の順に各10分間のロウリュに参加できる。つまり、10分のロウリュが3セット行われる。さらに、熱波師のくじ引きが行われ、ロウリュを行う熱波師の順番も決められる。
私が参加したのは、一番最初の赤で、熱波師はタカクさん。換気直後ということで、湿度低めの環境からロウリュ開始。紅茶のアロマ水をストーブに入れ、ウチワで5回扇ぐのを2セット。
久しぶりのオユギワロウリュは気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
32

テレマーク百人町

2020.12.21

42回目の訪問

(サウナ6分→水風呂1分→休憩5分)×3

いつもの相模。サウナ室の時計が修理されててウレしい!
サウナを3セット回した後、柚木湯でしっかり30分。
休憩室でゴロゴロ。何と幸せなことよ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
30

テレマーク百人町

2020.12.16

41回目の訪問

水曜サ活

(サウナ6分→水風呂30秒→休憩5分)×6

閉店が決まろうが、いつもの相模。
外気浴で凍死してまいそう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
37

テレマーク百人町

2020.12.14

16回目の訪問

SSKロウリュ
2200爆風 2400静寂

・最強クラスの熱波直撃

 湯の泉グループでは、今月マナー向上月間ということで、浴室・サ室でのおしゃべりは控えてくださいとのアナウンス。個人的には大歓迎の施策。
 サウナストーブの石を入れ替えたとのことで、ロウリュ前のサウナ室は97℃と絶好調。水風呂の温度計は13.7℃を示してて、いろいろと限界を突破してしまった模様。
 「熱いのは最初の5分だけです」といつもの口上をSSKさんがおっしゃるのですが、5分経っても全然体感温度が下がらない!ブロワーで爆風くらうと、熱いのを通り超して、痛い!そして、寒い!これはなかなか強力だわと、水風呂に待避。外気浴で急冷されてガッツリととのう。
 24時からの「静寂」も当然参加。湿度高めのセッティングで、少しいるだけで汗だくだく、熱さビリビリ。楽しませていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃
53

テレマーク百人町

2020.12.12

19回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

(サウナ15分→水風呂1分→休憩10分)×6

今週もいい蒸し加減だった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25