絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NORI

2020.09.09

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

男性側麦飯石オートロウリュサウナは、今宵、女性サウナーで満員御礼。

サ→水→外で、ととのってる女性たちが、ほの暗いスペースで、昇天しているお姿は、美しく、妖しい。でもこれ、合法ーw

露天なのに扇風機ついてるし、なぜか、奥の席は、ルーバーの下から上に向かって首に風が当たる気がする。何か仕込まれてますか?

相変わらずとても良いのですが、夜遅かったからか、水風呂前の臭いと、熱湯の濁りがちょっと気になってしまう。家から白樺アロマ持参したくなりました😅

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
34

NORI

2020.09.07

10回目の訪問

休業前最終日、3セット堪能。
今日は水風呂20度アンダー、ご祝儀チル?!冷え冷えを楽しみ、あまみ出現、露天で溶けました。

足をひきずって歩いているおばあちゃま方は、休業中どう過ごすのか心配。最後まで賑わっていて、愛されている銭湯だなあ、と思った。

新しくできるお風呂の一方、なくなってしまうお風呂もあるようなので、苦手な電気風呂以外は全部駆け足で味わいました。また10月の再会が楽しみ!

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
32

NORI

2020.09.05

2回目の訪問

久しぶりの女の園は、居心地抜群♪

遠赤外線、ヨモギスチーム、ロウリュと3つのサ室を2セットずつ、贅沢に計6セット。

ディスタンスィングでロウリュサウナの3段目は争奪だが、参戦すると熱すぎて10分いられない💦ヨモギと遠赤は、サ室内の心地良さが素晴らしいが、ロウリュは水風呂のあとのととのいが花丸。

サウナを愛でたい、の壇蜜さんルビパ回の切り抜きが壁に貼ってあり、ととのい顔の美しさにみとれる。対し、こちらは相当、ヤバい顔になっていただろうが、なんせ女の園なのでfreedomが許される心地良さあり。

サ活後にカフェで頂いた、ユッケジャンも美味!ただ激辛故に、また発汗がーw
お酒はコロナで提供されていなかったので、向かいの韓国市場で、マッコリとカクテキを購入、家に帰っても、ソウル旅行気分を堪能。幸せな休日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,53℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
9

NORI

2020.09.04

3回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

露天に吹き込む夜風に、秋を感じるととのい。

夜に雷雨が予想されており、定員3名のサウナに入れる可能性が高いのでは、と狙い目を定め、金曜日夜、遅めのお時間に訪問。

狙い通りに3セット。プラス、温冷交代浴。露天の椅子に座っていたところ、涼しい秋を感じる風が吹き込んできて、多幸感でとろけたー。

サ室は、木の感じがとてもよく、景色の映像とせせらぎや鳥の声が流れ、しっかり汗がでる。水風呂はぬるめだが、動線もよく、永遠に入れそう。

サウナ料金なしで、銭湯料金でサウナ、水風呂、外気浴が楽しめるのもすごいし、もし、満員のサ室にフラレても、薬湯→水風呂→外気浴→露天風呂→高濃度水素風呂と、永遠ループができてしまうのがよきかな。浴室も、真っ白で清潔感があり、気持ちいい。

高濃度水素風呂、アンチエイジングにもきくそうで、炭酸泉とは違う良さがある。梅の湯さんオリジナルのヒアルロン酸入り薬湯もgood!

フロント前の休憩スペースが広く、飲み物のラインナップも多彩、かつ、オシャレ。次回は、もっと早い時間にお邪魔して、ビールかサイダーを頂きまーす。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
11

NORI

2020.09.02

3回目の訪問

水曜サ活

湊湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:女性は今週はロッキー。1セット目、サ室inしてすぐにオートロウリュが光る。居心地がいいのに時間がたつと熱い。と思ったら、すぐにまたオートロウリュ、あれ?4分間隔?それさえもよくわからなくなり、ふらふら水風呂へ。3セットでしばし立ち上がれないぐらいの整いが。
帰宅して、
サウナを愛でたいの録画をみながら、サウナトーホーのロッキーをみてまた整う。ロッキー最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
58

NORI

2020.08.30

9回目の訪問

休業ときいて涙目になったが、改装パワーアップのためと聞きほっと一息。改装前にと、家族で訪問。

いつ来ても最高です。湯も、サ室も、水風呂も、、露天も。。何拍子も揃ってる!これに、◯◯◯が加わったら、どうなってしまうのでしょう?

でも、今日は別の目的が。

以前からやりたかった、2階のヘッドスパへ。レジェンドゆうさんのツイートをみて、行きたいとずっと思ってたが、曜日が決まってるみたいでなかなか合わず、ようやく行けました。

この日は温かいペバーミントのトリートメントでヘッドスパ。熱いのとスースーするのと、まさに頭の温冷交代浴?!疲れがふっ飛びました。マッサージとかもあるようで、予約がネットからもできるとうれしいな。

改装前にもう一回、ソロ活で伺いたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
22

NORI

2020.08.28

1回目の訪問

夏の終わり、風鈴の音とミストに包まれて、ととのう。

大井町、蒲田など東京サウスエリアを開拓したいと、金曜夜、駅近のこちらへ初訪問。まず驚いたのは、若い女子で賑わっていること。イーストエリアでは、スパ銭は、おばちゃま&おばあちゃまの楽園で(→勝手な印象デス)若い女性をこんなにみるのは久しぶり。

賑わいの理由は、ほどなく合点。サ室は熱いし、水風呂は14度、外にも中にも休憩スぺ―スが沢山。お風呂の種類も豊富、漢方蒸風呂にいたっては、真っ暗な部屋に天井から光がさし、教会のような神聖さ。

水風呂のあと、ぼうっと外気浴をしていたら、風と共に霧に包まれる。人工ミストが降ってきて、ふわーとなったところに、ジャズのBGMに混ざって風鈴のチリリンという音が響く。あー、不完全燃焼な今年の夏も、もう終わり。でもそんなことさえ、どうでも良くなる。

3セットで決まったのに、さらに露天には、永遠に入っていられる34度の高濃度炭酸泉と寝湯があり、あっという間に終電が迫る。次回は、炎の間のプロジェクションマッピングロウリュウでぜひ王様に謁見してみたい。

サウナ:10分 × 2
漢方蒸風呂: 12分 ×1
水風呂:1分半 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃
8

NORI

2020.08.26

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

東京2020に、銭湯の新文化が誕生。水曜のおしゃ銭湯は、女性の楽園でした。

クラファンのプレオープン券を、親孝行で母にプレゼントしてしまったので、男女入れ替え日を待ち望んだ末、初参戦。

麦飯石のオートロウリュサウナ、輻射熱が凄い。96度で湿度も高め。アチアチに慣れてない女性サウナーさんたちの息があがっている。

サ室の目の前は、洞窟に光がさしたような水風呂。汗流し用の手桶に水がたまるのが遅く、少しイラッとしながらも、他の人の羽衣をはがさないよう、するりと入れば、パラダイス♪14度で冷えている。

外気浴ができる休憩スペース、個人的には向かって右奥シートが好き。足台と頭の位置を調整して、ほぼ寝椅子状態。1~3セット各セットとも、ぐらんぐらんに。

湯船も回ったが、男湯のほうが賑やかだったのでサ室に逃げかえり、もう1セット。おしゃべり、全部良く聞こえるので注意。

お風呂だけでいえば、温泉露天&水風呂がある大黒湯の偶数日(女性)のほうが好きだが、黄金湯は、サウナエリアのサ→水→外のバランスでガツンと決まること間違いなしなので、水曜サ活で通いそう。

ちなみに、サウナ券を購入すると大黒湯と同じく、手首にバンドをつけてくれるのだが、つけてない人もサウナエリアに迷いこむケースが多発。扉にサウナエリアと書いてあるが、見えないみたい。

コロナ禍、閉じてしまう銭湯が多いなか、古さと新しさが同居し、スケルトン建築&入口いきなりバーという斬新さに、銭湯の新しい未来を感じました。リニューアル、おめでとうございます。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃,24℃
45

NORI

2020.08.25

2回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

脳内がひどく疲れていたので、シンプルかつ洗練された、湊湯さんへ。外気浴スペースがなく、コロナもあって、半年以上ぶりだったが、凄く良い!!というかエモイ。(→普段使いなれていないのに、ただそう言いたいだけ💦)
やさしく光る照明と美しいタイル、綺麗に磨かれたカラン。小台の梅の湯や江戸遊は白が美しく、湊湯さんは黒が本当に美しい。
今宵は女性コンフォート側、日曜交代なので、来週もまたイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
35

NORI

2020.08.24

1回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:水風呂はないけれど、水圧のしっかりした立ちシャワーあり。サ室2段でコンパクトながら汗がしっかりでました。銭湯特有のサウナの香り。持参のハッカ油を一滴タオルに垂らしたい。お風呂は3種あるが、どれも44度の熱め。最後は、漢方薬湯と水シャワーですっきり。夜風がキモチいい。駅近なのでまたぜひ。

あ、番台が可愛い女の子でびっくりしました。帰りはステキなおじさまに変わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
25

NORI

2020.08.21

2回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

NORI

2020.08.18

8回目の訪問

何度でも言おう。夜の湯どんぶり、最高♪
1セット目で、サウナトランスへ。

ナノファインバブルの音、誰かがざっぱーんと、湯どんぶりに入る音、仄かに灯る灯り。木のベンチで風待ちして、風がさわーと来た時の幸せ。

サ室の照明、少しまた暗くなりましたか?いい感じです。入口の検温、サ室の人数制限と時間制限、会話自粛、タオルで口を抑えて、など安心。今日はちと男性側の若者が賑やかだったので、ぜひ静かなサウナーさんにきてほしい。

湯どんぶり=壺湯で、遊園地のコーヒーカップの如く、ぐるぐる周り、一人静かにはしゃぐ女性を遠目に、こちらは天をあおぎ、涎をたらしそうなととのい顔。まさに湯遊ワンダーランドw。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

最近のサ活お供は、うめソルティ。酸っぱ甘く塩も感じる。スカイツリーとのコラボでテンションup。湯どんぶりの新旧ロゴも愛でたいポイント。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
44

NORI

2020.08.17

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:夜ランからのサクッとサ活。月曜日のためかすいていて、サ室でおしゃべりする常連マダムもいなくてラッキー。浴室は露天からの風が吹き込み気持ちイイ。サ室は広いんで、入口検温とサ室会話禁止にしてくれたら、もっと通いたいな。

パインアメ熱湯と水風呂、外気浴も最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33

NORI

2020.08.10

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

キラキラ光る木々の緑が揺れ、そこに自分が溶け込み、まさに自然の中で一体化する感覚を味わう。

今回は、5月にlampが再開されすぐに予約。1号機、ユクシに夜と朝に2回入った。期せずして、2号機、カクシのプレオープンと重なったが、初めてなので、まずはユクシを堪能。夜のセッティングはマイルドだったが、朝は、薪ストーブをのガツンとした熱が直撃するハードセッティング。同じ小屋でも表情が全く違う。

水風呂は4樽に増え、寝椅子がすぐ横にあり、動線最高。水音を聞き、緑と青空を見ながらのととのいで自然と一体化する。2セット目は、水風呂で冷やしたあと野尻湖に浮かぶ。大自然の楽園に迷いこんでしまった!

小野ちゃんとの1日カヤック、じゅんこさんとの朝supと水遊び三昧。ラムたたきと焼き野菜、ビールと塩レモンサワーも旨すぎる。

野田ベベさんに、2号機のカクシの見学をさせてもらい、この周りにさらに色々と手をいれるthe SAUNAの拡張計画を伺う。近くに設置されているドーム型テントには真ん中に暖炉を置き、畳部屋にしたいそうです。

ニューウィングのセッティングを絶賛されており、ルビーパレスにも行ってみたいとのこと、サウナへの探求心がこの楽園を誕生させたのだと実感した。ありがとう野田さん。

次は2号機カクシも入りたいし、紅葉の秋も、雪ダイブできる冬もまた行きたい!

続きを読む
3

NORI

2020.08.04

8回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

ジャスミンのサ室、ハッカ油の水風呂。何回かお邪魔しているけど、アロマが香る火曜日にあたったのは初めて。なかなか良い。

サ室はマットもフカフカ、独占状態。欲をいうと、もっと窓をあけて風を通してくれると、ウィルス対策にも、ととのいにもいいのになー。

炭酸泉で〆。今日も気持ち良かったです。感謝。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.9℃
50

NORI

2020.08.01

4回目の訪問

梅雨明けの夏空の下で、風がそよぐ。
ロッキーは今日も荒ぶり、水風呂は今日も冷たい。スチームサウナの塩で肌も心も蕩け、ととのいすぎて涎がでそうに。青空が見える昼間のニュー椿も、天国でした。

サウナ:8分 × 3
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

おまけ:駒込駅のロスコを横目に、ぷらぷらと、霜降銀座→染井銀座商店街を散歩しながら向かいました。途中何軒か焼き鳥屋があり誘惑が多いのですが、中でも、餃子の点点さん、中華のお惣菜を売る赤い屋台風の店ですが、ゴマ団子も美味!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,96℃
  • 水風呂温度 21℃,20℃
40

NORI

2020.07.30

7回目の訪問

浮き世を忘れるとはまさにこのこと。

いつものように、熱々の岩塩サウナ、シャキッとした水風呂、白濁した露天を見ながらの外気浴で心が洗われた。

自粛、在宅が長びき、ストレスが蓄積している人もいて、ちょとしたことで、チャット上で、刺々しいヒリヒリした言葉が飛び交う。

こういう日は、湯どんぶりさんへ足が向く。1セット、2セット。。。あんなこと書いてたあの人も本当は辛いんだろうな、とか、皆一生懸命だからぶつかっちゃうんだろうなとか、優しい気持ちが溢れてくる。3セット。。。ただただ、ナノファィンバブルがキラキラして美しく、幸せな気持ちに。

帰り道に、MUSIC FOR SAUNA WHISKを聞いていたら、音楽がぶわーとなるところと、夜風がぶわーと吹いてくるタイミングがぴったりあって、昇天しそうに。あー、幸せ!

今週もあと1日がんばろう。感謝。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
50

NORI

2020.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NORI

2020.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NORI

2020.07.13

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
スチームサウナ: 12分 × 1
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:あまみが消えない💦帰りのさくらトラムで半袖からでている手が真っ赤でまだらw
本日も3階ロッキー&ハーブの楽園へ。露天の赤茶色の四角のタイル、休憩コーナーの白いタイル、みんなぐにゃぐにゃんに見えた。はーっ、これをしらないなんて、人生損してる。しかも合法ですからー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
52