絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほぼ

2023.07.08

2回目の訪問

前回ランニングで20kmかけてサ訪したら、疲れで全然サウナが楽しめず、温泉と水風呂で疲れを癒す結果に。ならばと、今回は別のイベント参加に合わせて電車で再訪。

この日は14時イン。土曜日でも混み過ぎということはなく落ち着いた雰囲気。さっと汗を流してからさっそく4セット。6分→7分→10分(オートロウリュウ)→7分。何故かこの日はいつもより息苦しく感じたのであまり無理をせず短めに。ここは外気浴が素晴らしい。リクライニング、ベンチ、シングルチェア、寝湯、これらが空いてなくても露天風呂の縁に腰かけることもできるし、何より空間が広いので人の圧迫感を感じない。

4セット終わってから、源泉かけながしの坪風呂と岩風呂でミネラルたっぷりの源泉で肌をじっくり保湿してfinish。

ととのった☺️

続きを読む
6

ほぼ

2023.07.02

3回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

特に予定がない日曜日。前日はガーデン蒲田からの梯子酒で飲み過ぎたせいかダルさが残っている。走ろうかと思ったら既に外は30℃を超えている。だめだ、走って汗をかくのは自殺行為だ。なにしよう。そうだ、サウナいこう。

開店10時インで、ノーマル→ストロング→マイルド→ノーマル→ストロングの5セット。
水風呂が季節限定のミント水になっていてスースーのスースーで気持ち良すぎる。夏場はこの水風呂を求めて毎週通ってしまいそうだ。

晴天の外気浴はさながら真夏のビーチのようで、ととのい椅子に座ってるだけで日焼けができちゃうサマーデイズ。夏男になりたいやつらで椅子は常に満席状態。3台しかないリクライニングチェアは天然日サロよろしく、アザラシ化したおっさんたちがゴロゴロしてる。空くのを待つのは最早諦めた方がいいのかもしれない。きっと家でゴロゴロしてると怒られるから銭湯に居場所を作っているのだろう。

そんなことを考えながら、5セットを終えた頃にはもうランチタイム。腹が減った。

続きを読む
7

ほぼ

2023.07.01

1回目の訪問

大森でランチする前に初訪してきました。土曜日でしたが10時インだと宿泊客がはけてるので空いてますね。

■サウナ
セルフロウリュサウナは、マナー良く一声かけてロウリュしあうサウナーたちが凄く良きです。11:30の氷ロウリュの回もハーブの香りがゆっくり立ち込めて楽しかったです。上段はかなり暑そうだったので下段にいましたが笑
ドライサウナは、足と尻が焼けるんじゃないかと思うほどアチアチ&カラカラなハードモード。
どちらのサウナも広々としていて、TVもなく無音でチルいです。

■水風呂
一つは20℃くらいですが、サウナがアチアチのため、キンキン派の自分でも物足りないことはなく、とても気持ち良く感じます。
もう一つは30℃くらいのヌルさですが、冷たい方に入水したあとにヌル水に行くとトロけそうな一体感が感じられます。サウナから出たあと水風呂交互浴だけで10分くらい入水してました😌

■外気浴
混雑してないからか充分スペースあります。特に大扇風機の前のベンチ席やリクライニングチェアは、大扇風機の『グォングォン』という音だけが響き渡り、それが瞑想するのにとても良くチルいです。

■総括
3時間で5セットを堪能。2つのサウナと温度の選べる水風呂と静かな外気浴でとてもチルい施設。3時間フルにサウナもよし、 早めに切り上げて中でサ飯をするもよし、休憩で仮眠するもよし。入りかたはサウナー次第。蒲田近くにきたらまた行きたいです。

※サ飯は大森のインド宮廷料理『マシャール』にて海老ビリヤニ。5セットのあとのビールにスパイスがしみました☺️

続きを読む
12

ほぼ

2023.06.24

1回目の訪問

猛暑になるまえに20kmかけて春日部までランニング。汗を流す場所はここと決めて行ってきました。

利用料金が1000円アンダーで、源泉かけながしの露天風呂、広々としたサウナと水風呂、外気浴用の場所も十分にあります。それでいて他の施設に比べて混雑しすぎに、すごくいいです。館内は下駄箱の鍵と連動した後払い精算(クレカ対応)なのも嬉しいポイント。

サウナは6段ほどあり中段まではゆっくりできて、最上段なら肌がヒリつくアチアチ。

本日はランニングで疲れていたので、サウナは5分→10分→7分とほどほどにして、水風呂と外気浴を長めにクールダウンしつつ、源泉かけながしの温泉を多めに楽しみました。

また春日部に来るときは寄りたいと思います!

サめしは『こちカレ』こと、こちら春日部市 学校前どおり前カレー屋さんで、限定の麻婆豆腐カレーとラム搾醤(ここが目的地)

続きを読む
12

ほぼ

2023.06.17

2回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

土曜日10時開店同時インしてサウナを4セット。
開店すぐでもサウナは盛況で、外は椅子待ちも発生してました。それでも、他の時間に比べて開店すぐが1番静かでチルい時間を堪能できます。今日は最上段でストロングを2回戦やって完全にととのいました☺️☺️☺️

続きを読む
13

ほぼ

2023.06.11

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

早くも2回目。ランニングをしてから日曜12時前イン。今回は④のJUDY&MARYを聴くために入浴を挟んでミュージックのみで4セット。時間制じゃないのでゆっくりできるのはいいですね。ラストの4セット目はミュージックタイムに合わせて入室。4段目で今日1のアチアチ体験をしてfinish。このあと王子でサ飯にニューヨークスタイルのピザを食べてイイ休日になりました。

①キャンディー/年下の男の子
3段目6分、水30秒、外気浴10分
②山下久美子/赤道小町
2段目9分、水30秒、外気浴10分
③朝岡めぐみ/わたしの彼は左きき
2段目9分、水30秒、外気浴10分
④JUDY&MARY/ドキドキ
4段目4分、水30秒、外気浴10分

続きを読む
20

ほぼ

2023.06.04

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

いつの間にか、オートロウリュに熱風が追加されていたので久しぶりにサ活してきました。
通常の温度は85℃なのでジワジワ温まる感じですが、30分のストロングタイムはヒリヒリする温度感でアチアチが好きな人も満足できます。
水風呂は13℃で、オートロウリュと冷え冷えの水風呂でいい感じにととのえます。

お風呂も露天、寝湯、バイブラ、変わり湯など充実しているので、サウナだけではなく、ゆったり入浴を楽しめるのもスパセンのいいところ。

デメリットがあるとすれば、こちらは家族連れや若い学生も多いので、オープンすぐとかを除くと土日は大混雑で、外気浴のときに高確率で椅子待ちになります。また結構騒がしいので、外気浴のときはちょっと気になりますね汗

とはいえ、回数券なら一利用あたり650円と破格で、設備もいいので、多少デメリットはあっても全く問題なしです。

続きを読む
14

ほぼ

2023.05.27

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

初サしてきました。
土曜日の11:30時~13:00は混んでましたが、サウナととのい椅子待ちは発生してません。
ミュージックサウナになるとサ室が満室になるくらいでしたが、それ以外の時間は結構空いてる感じでした。

ミュージックタイムはめっちゃ楽しいですね!ビューティフルサンデーのときは凄くいい休日だなーって感であがりました笑
爆風のオートロウリュがかなり熱くて、アウフされてるのとほとんど同じレベルでバチバチに汗かきます。これが1時間に2回のミュージックタイムと、サイレントオートロウリュも15分おきにくるから室内は常に熱いです。

水風呂は12℃とキンキンなので一瞬で冷え冷えで、30秒も入ってると死にそうになるので皆さんすぐにあがります。

ととのい椅子は内外合わせて結構数があるので待つことなく回転していました。

サウナと水風呂の温度、広さ、椅子の数、とてもバランスがよくて、待つことなく回転をするように設計されてるのだと思いました。

それでいてサウナ専用施設よりもずっと安いのだから、人気がでるのは頷けます。

改善点をあげるとしたら、4点ほど。
1:渡される2枚のフェイスタオルですが、ほとんどの人がサウナ内で使っていませんでした。たぶんサウナのたびに持ち歩くのが面倒くさいのだと思います。実際自分も最初だけで以降は使用していません。なくてもいいような…もしくはその分別の何かに置き換えるとか。

2:イオンウォーターがフロントにしかなくて、知らずになかに入ってから自販機をみたらポカリスエットのみ。自販機にもいれてほしい。

3:飲料は持ち込めますが、マーキングできるものがないので、何かしらあるといいかも。

4:脱衣場内にあるフェイスタオルを返却するタルと脱衣場出てすぐにあるレンタルタオルを返却するタルがわかりにくかった…2回目は大丈夫ですが、案内があればわかりやすい。

続きを読む
26

ほぼ

2023.05.14

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

日曜日10時インで2時間コースで4セット。
サウナは温度計よりも熱めで、冷え冷えの水風呂、水バイブラ、浴槽もあり、混雑してないので十分にととのいを堪能できます。
設備は古い室内プールのようで昭和レトロな作り。放出される水の音だけが響く空間なので、都会のなかで静寂を堪能できます。

事前情報と違ったのは、飲料が持ち込みできないので、外気浴のあと水分補給するときはロッカールームにでないとダメです。

穴場感ありかなり気にいったんですが、1つだけ問題が。マナ悪の50代オーバーのおっさんがいて、およそ全てのNG行為をしてました。。。
大声でツレと話す、サ室で汗を周りに飛ぶように切る、水風呂に汗を流さずダイブ、水風呂に潜水、タオルを浴槽につける、歯磨き(洗面所推奨されてる)、シャワー止め忘れ、外気浴で浴槽の縁に寝そべる、びしゃびしゃのままロッカールームに出る。

もう途中気になって気になって…先に出てくれて良かったけどぶちギレそうでした(^_^;)

時々、若い人のマナーがとか言われますが、正直、昭和のおっさん(自分もそうなんだけど)はマナーが煩くない時代に生きてきたせいか、まじで度を越えてる人多い。そういうおっさんも含めて面白いのが大衆サウナなんですが…

続きを読む
19

ほぼ

2023.05.07

6回目の訪問

サ6→8→9→5分。アウフグースの時間に合わせて調整。13時はレジェンド伊丹さん。今回は4回扇いでいただきました、あざます。
連休最終日の日曜日かつ雨ということもあり、いままでにない空きぷり。ととのい椅子利用0とかサウナMAX7人くらいでした。おかげさまで快適にととのいました☺️☺️☺️

続きを読む
15

ほぼ

2023.05.06

1回目の訪問

清河寺の手前にあるこちらへランニングで初訪問。連休あと1日ということもあって混んでますねー汗。

高温サウナ4回、低温サウナ1回、露天各種全て堪能してきました。清河寺に比べると露天の作りに風情がないですが、サウナはこちらの方が広いのと、高低2つあるので何を求めるかによって使い分けるといいかもですね。
体感だとこちらの方が家族連れが多かったかも?

続きを読む
17

ほぼ

2023.04.23

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

日曜日14時過ぎに到着、サウナ室は埋まるけど外気浴場は待ちなし。ロッカーで人数制御してるから極端な混雑はなさそうです。
サウナは暑すぎず、広めでゆったり。2時間あるので5セットはいけます。37分にロウリュタイムがあるので、通常で物足りない人はこれは必須。
水風呂春13℃と15℃が2浴槽づつの合計4浴槽ありますが、ロウリュとかで人が出るタイミングが被ると長くは入りづらい感じなのと、白バスタブタイプなので、毛とかゴミがわりと目立ちます。
それと気になったのは、37分のロウリュタイム以外でスタッフが来ないせいか、掃除が行き届いていない感じでした。
気になる点はいくつかあるものの、駅近でルーフトップの水風呂、外気浴は非常に貴重なので、そのためだけに行く価値は十分にあります。

続きを読む
10

ほぼ

2023.04.02

5回目の訪問

今日は先にランチを済ませてたので、2時間ほどあけてからオリ2へ。間隔をあけたとはいえ、やはり満腹感が残ってるせいかいつもより長くはいっていられないのでショート目に4回。
5分→7分(アウフグース)→8分→10分
サウナはもちろん、サ飯の楽しみもなくなるし、やっぱりごはんは後がいいですねー(^-^;

続きを読む
14

ほぼ

2023.03.19

4回目の訪問

1セット目は最近始まったアロマミストを散布するやつは、ゆっくり湿度が上昇していい感じに体のSwitchがオン
2セット目はレジェンドのアウフグースで痛気持ちいいー
ラストは普通にじっくり10分入って仕上がりのととのい
いやー最高すぎます

続きを読む
14

ほぼ

2023.03.04

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

尾久の居酒屋で飲む前に1時間2セット。
500円で各種お風呂、簡易式のサウナ(いまは三名まで)、水風呂、露天風呂には外気浴椅子が揃ってて神。雰囲気は下町らしく子供から大人で賑わってるファミリーらいくな感じもまたよし。
近くにあったら毎日いたい。

続きを読む
11

ほぼ

2023.01.08

3回目の訪問

新年オリ初め。この日は新年会前に友人3人とサ活。三連休の中日でしたが昼過ぎの半端な時間だったこともあり外気浴イス以外は待ちなし。
3セット目が丁度15時のアウフグースの回で、仕上がりに大満足。サウナ後は新年の上野の人混みを少しだけ避けて、穴場の飲み屋でビールで乾杯。いい年初めになりました。

続きを読む
9

ほぼ

2022.12.25

2回目の訪問

90分利用でオートロウリュとアウフグースでバチバチにととのいました☺️
ここは三段目にいくと死ぬほど暑いから二段目で伸びをしてるくらいで丁度いい笑
サウナ後はルッテンでサウナ帰りのレモンサワーで〆。オロボに変わるレモンサワーがしみます!
余談ですが、オリ1はPayPayをやめてしまったらしいけどオリ2は引き続き使えました。

続きを読む
15

ほぼ

2022.12.18

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日の熱波もよき。アウフグース中に離脱する人多数なことよりも、混雑してるのに詰めない人や胡座でいる人はなんなんだろうか…く

続きを読む
14

ほぼ

2022.11.27

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
〆にサウナ5分と水1分
合計:4セット

一言:仕方がないけど11月中頃から価格改定、90分1300円となりました😔

続きを読む
2

ほぼ

2022.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:3セット

リニューアル初サウナ。三段目奥でオートロウリュにアチアチからの長めに水風呂。キンキンの水風呂ならオリ1だけどオリ2はととのいスポットがよいのよなー

立喰い鮨 まぐろ人 御徒町出張所

激辛明太子巻きとしゃぶサーモン

さくっと

続きを読む
18