2019.10.29 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 2、12分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
あけましておめでとうございます。
今年は元日からサウナへと足を伸ばしてみました。
先着100名にはタオルのプレゼントがあったそうですが、着いた11時頃には既になくなっていました。
それもそのはず、毎回サウナ室はほぼ満室でした。
正月から賑わってますね。
水風呂は10℃くらいを指していましたが、流石に壊れてるのでは?という冷たさです。
16℃くらいですかね?
何にせよ、今年も身体に気をつけながら整っていきたいですね。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
LINEのクーポンを利用して来訪。
ロウリュが5分に一回くらい来るので先月のロウリュ増量を引き続きやってるんですかね?
水風呂も相変わらず以前より低めな気が。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 1、10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 1、10分 × 3
合計:4セット
一言:
水風呂は9℃のグルシン。
凍える冷たさからの整いは格別ですね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2、10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 2、10分 × 2
合計:4セット
一言:
今日は水風呂が10℃!
身体の芯から整ったような気がします。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3、9分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:
今月フィンランドフェアということでサウナが強化されてると聞き、土日を避けて訪れてみました。
あまり時間がなかったので変則的な入り方になってしまいましたが、倍に増えたというオートロウリュを計7回も浴びることができました。
更に水温が少し下がった炭酸水風呂が身体の一部に効きます。
いつまでこの仕様なのかはわかりませんが、今月もう一回くらい行っておきたくなりましたね。
[ 神奈川県 ]
サウナ:18分 × 1、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 1、8分 × 3
合計:4セット
一言:
思い立って朝の熱波を浴びにおふろの国へ。
やはり朝イチとはいえ混みますね。
そのため早めにサウナで待機していたところ、上記の通り長時間いる羽目に…
熱波浴びまくって整い、ゆっくり休憩できましたので良かったですけど、
仕切り直した方がいいと思い間を開けてその後通常の3セット。
2週間ぶりのサウナでいい体験できました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 3、15分 × 1
合計:4セット
一言:
サウナイキタイの抽選会で当たったチケットを手に訪れました。
町の銭湯といった趣きで、雰囲気は菊名の福美湯さんに近いかも?
あちらほどお湯に特徴はないですが洗い場の広さはコチラの方があります。
詰めたら8人くらい入れるであろうサウナ室内。
98℃くらいで身体から水分をこれでもかと奪いカラカラにしてくるタイプのサウナです。
テレビはないですがJ-POPが常にかけられているのでイントロクイズみたいな遊びができますね。
水風呂は20℃くらいでしたがぬるさは感じなかったのでちょうどいいくらいかなと。
サウナ室そばに掛水があるのでそれを被ってから水風呂に向かうのがいいかと。
住まいのそばにあるなら通うであろういい施設でした。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
約一ヶ月半ぶりに来ましたが、やはりここのストーブはパワーありますね…
ロウリュデーは混みそうなので避けてみましたが大当たり。
皆さん静かに整えて静かに去っていく感じがあり、自分はこういうレックスの方が好きだなと思いました。
以前の投稿で椅子が1つ露天風呂近くの外気が当たる場所に動かされていたと見かけましたが、今日もそのまま。スタッフの方も容認したのでしょうか。
試しに座ってみましたがこの時期の外気は寒すぎずぬるくもなくて最高でした。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 2、10分 × 1
合計:3セット
一言:
今日の水風呂は11℃。
キンキンでした。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 1、10分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
一言:
前々から来たかった店ですが、火曜でもめっちゃ混んでて人気すごいなと。
でも岩、ケロ、薪と3つのサウナが体験できたのでめっちゃ満足です。
トルネード水風呂6.5℃はすごい。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 3、10分 × 1
合計:4セット
一言:
レックスイン川崎でいただいた割引券がもう1枚あったので再訪。
前回入らなかった低温サウナに3セット目から入ってみたところ、高温サウナが100℃超えな厳しい設定だった影響か、こちらのマイルドさがうまくハマったのか、じっくり汗をかくことができました。
個人的にはこっちだけでもいいかも…?
ちなみに低温側には高温側にはないテレビが設置されています。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2、8分 × 1
合計:3セット
一言:
遅い時間に訪問。
サウナ(90℃)も水風呂(18℃)もほぼ貸し切りで快適でした。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
仕事で都内まで出たので勢いで普段は行かない地域まで足を伸ばしてみました。
ラグジュアリーを意識しているのかサービス案内が非常に丁寧で良かったです。
また元々タイムズの会員だったので割引価格で入館できました。
オートロウリュ付きのサウナ室は熱波が滞留しやすいのか温度以上の蒸され方です。
テレビもほぼ音無し状態で静かに整うことができます。
水風呂も程よい冷たさ。
場所柄か複数で来た人たちが多く、水風呂そばにある寝そべり椅子はあまり使われていないようで、混み合いの割には楽に確保できるのでそこも良かったです。
池袋で確固たる地位を築いているだけはあり、いい施設だなと思いました。
ただ途中に書いた通り複数で来てる人も多いので、そのお喋りが気になる方はそんなに合わないかも?
僕は個人的には大丈夫でした。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
姉妹店のレックスイン蒲田で貰った割引券と共に来訪しました。
入店からサウナまでの一連の流れはあちらとほぼ一緒ですね。
サウナは高温と低温の2室があり、全セットで高温を選択。
100℃近いドライサウナで部屋も広々としています。
熱すぎるのか部屋を出るときに足がやけどしそうになるのが玉に瑕でしょうか。
水風呂も2つあります。
サウナ室から出て向かって左側はかなりぬるいです。
右側はそれなりですが、それでも体感17℃くらいかな?
整い場が一応用意されていますが、水風呂から遠めなのとそこまで涼しくない巨大扇風機が回っているのにあまり惹かれなかったので2セット目からは利用しませんでした。
受付の際にオロポの無料券をいただいたのでレストランにも入りました。
浴室もそうでしたがこちらも全体的に年季が入っています。
割引券があるなら考えますけど通常価格だと…という印象で、総じて川崎店の方がクオリティが高いなあと感じました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 2、15分 × 1
合計:3セット
一言:
久々に来ました。
それも朝イチの開店前に。
それなりに開店待ちの人数は多かったですけど、風呂場に直行する人は割と少なくて、サウナも少数精鋭しか使用してなかったので快適でしたね。
1セット目が終わったら洗い場は混み出してましたが。
やはりここのファミリー向けなのにオートロウリュと炭酸水風呂完備というキメ細かいサービスはいいですね…
3Fのバーのビールも堪能できましたし、おひとりさまでも楽しい施設だと思います。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
午後からの用事の前に、萩の湯さんに来訪。
以前新装オープンから間もない頃に一度来たことがありますが、その時はサウナに入らなかったので萩の湯サウナ初体験です。
かなり広々として開放的な室内、そして90度超え。
テレビでは高校野球の熱戦が繰り広げられていましたが、こちらもとても熱く蒸される試合展開でした。
水風呂はサウナ室を出てすぐそば。
脇にシャワーが2台に、石でできた整い椅子があるのがいいですね。
洗い場と湯船からは独立した場所にあるので、完全にサウナー需要を満たすための作りになっていました。
用事があったのでサクッと3セット済ませましたが、食堂のメニューも充実しているのは知っているので(外のボードにはハンバーグの表示)、是非また訪れてじっくり楽しみたいですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。