2019.10.29 登録
[ 東京都 ]
甲州街道沿いのこちらにジム活後、自転車で初訪問。
22時前の訪問で浴室内は程よく賑わっていました。
サ室内は空いていて、3セット入った内の半分位の時間は貸し切り状態でした。
サ室は106度表示でしたが体感的には80度強といった感じでした。もちろん気持ちよく汗が掛けました。
水風呂は深くて良いのですが温い!
露天風呂スペースで外気良くしましたがこの季節は冷気が気持ち良く、露天風呂の石縁に座ってリラックスできました。
浴室から出てすぐの自販機でイオンウォータを買って一気飲み!
自転車で帰宅後も身体がポカポカしています。
男
[ 東京都 ]
ジム後に本日2回目のサ活!
ホームサウナです。
22時過ぎの訪問で盛況。2セット目にはサ室が満席で1,2分外待ちが発生しました。
黙々と3セットこなしましたが寒天の外気浴の楽しみ方が分かってきた気がします。とにかくよく身体を拭く事ですね。
ただ窓際のベンチはステンレス製でどうにもこうにも冷たい!これを整い椅子に替えてくれー!
男
[ 東京都 ]
有名老舗サウナに初訪問!
13時過ぎの訪問で先客2、後客は5,6人でした。
サウナの作りが素敵で、ストーブの上にストーンがむき出しに見えるので、ロウリュをしたい欲望に駆り立てられます。
セルフロウリュさせてくれたら最高なのですが・・・
水風呂は浅めですがキンキン!
ペンギンルームも8度と冷え冷えで気持ち良かった。
想像していたよりもこじんまりとした施設でしたがサウナが高温で快適でした。
サウナ室内にテレビが無いのに水風呂頭上にテレビがあるというパターンは初めてでしたがこれも良いですね。
ただ、温かい風呂のケミカル臭が私には合いませんでした。
次はサウナと水風呂だけで完結だな(笑)
1階下の食堂でオロポを飲もうかと降りていきましたが喫煙可で断念、残念。
東京のサウナの原風景、とでもいうべき趣きのある施設でした。
男
[ 埼玉県 ]
22時頃訪問。受付は混んでいましたが浴室内は空いています。
効仙薬湯→休憩を3セット
サウナ8分→水風呂1分→休憩10分→草津湯3分を5セット
効仙薬湯→休憩を3セット
1セット目と5セット目に深く整う。
佐々木さんがロウリュ間に水風呂を浴びていたのが印象的でした。気持ち良さそうでした!いつもありがとうございます。
今日は珍しくおしゃべり小僧軍団がいた。
他でやってくれ。
男
[ 東京都 ]
ホームに普段より早く20時頃に訪問です。
こちらは21時を過ぎると入館料が1320円→880円に値下げされるので、逆にこの時間が一番落ち着いています。
ここは水風呂は広くて暗くて良い感じなのですが温度だけが(私にとって)高く、、、今日は普段より更に1度高く19.7度。、・・・これでは整えません。
この季節は水道水も15度未満だと思うので、是非あと3度ほど。。。
とはいえクイックに3セットをこなし、最後にコーラ色の黒湯に浸かりリラックス。
帰り道のイオンウォーターが美味かった!
男
[ 東京都 ]
日曜13:30頃、開店直後の訪問です。
この時間はまだ空いていて快適ですね。
ジム帰りに寄ったので身体が熱かったため、洗体後すぐに水通し。これが最高に気持ち良かった。
その後は12分で3セット。
3セット目は壺湯で予め茹でてからサウナに入ってみたのですが予想以上に凄い発汗、、キツかった。。
水風呂がもう2度ほど低ければパーフェクトに好みなのですが、偶然さんみたいに要望は遠慮せず言った方が良いのでしょうか(笑)
男
[ 埼玉県 ]
休前日の夜遊び、ってことで車を40分ほど走らせ草加のらっこちゃんへ!
23:30頃到着し、丁度静寂のロウリュに参加できました。
薄暗く静かなサ室は心地良い!
その後は爆風ロウリュ、最高温サ室とイベントを楽しみ4セット。
他にも薬草湯と草津温泉も数セット楽しみ、あっという間の2時間でした。
しかしここのサ室の100度は他のサウナよりも熱く感じる気がします。
最後の最後で熱波師の方が団扇を仰いでおきながら「あちーっ!」と言って走って出て行ったのには笑ってしまいました!
いつも素晴らしい熱波と雰囲気をありがとうございます!
帰宅してからも身体から薬草湯と草津温泉を足したような香りがして気持ち良い!!
男
[ 東京都 ]
なんだかんだで通ってしまう地元の銭湯サウナ。珍しく、というか初めて平日の20時頃に訪問すると、空いてる!?
とにかく混雑がネックだったこちらですが、3セットともサ室は3〜5人程度と、この位の客入りだと毎日来たくなるレベルです。
ただフロントで渡されるサ室で敷く用のバスタオルを使用しない方が多いのは気になりました。まぁ大して影響はないんですが(笑)
とにかくコンフォートサウナと水風呂のバイブラが気持ち良い当施設、これから訪問頻度が増すと思います!
男
[ 東京都 ]
初訪問。地下鉄から直結で超便利!
14時頃の訪問だったので混雑は無く快適に過ごせました。
1時間ごとにアウフグースを行なっており、丁度1セット目から熱波を浴びることができました。それほど激しい系のロウリュではないものの、その後の水風呂→窓際の整い椅子で1セット目から光に包まれる感じで整いました。
サ室前に氷が置いてあるのが嬉しいですね。
よもぎスチームサウナも大変良かったです。次はドライサウナとの組み合わせを試してみたい。
食堂で蕎麦を頂いた際の接客がとても丁寧で、総合的に良い施設だなーと実感。
また来ます!
男
[ 東京都 ]
上の階のセントラルで筋トレしてから22時頃の訪問です。
雨なので空いている!
サ室内は5人程度、浴室も外気欲/露天スペースも静寂そのものです。
そのせいか、1セット目からグワングワンに整いました。途中から寒さからくる震えが加わり、若干のバッドトリップ気味に・・・速攻で露天風呂に入り平穏を取り戻しました。
2セット目は露天に足だけつけて休憩を、3セット目は室内で休憩を取るパターンを試すことができて有意義でした。
最後に黒湯にじっくりつかって温まり、気分良く帰路につきました。
団体客がいない時の当施設はかなり良い!(他も一緒ですかね 笑)
男
男
男
[ 東京都 ]
16時に新宿に来て映画に付き合え!と妻子からのメールに一瞬でこちらのサウナが頭に浮かび、二つ返事でOK!
初訪問です。人は多いですが施設が大きいので混雑感はありません。団体客は多いのですが、これも織り込み済みですので気になりません。
ドライ2セット、ミスト1セットをこなしました。
サ室はカラカラ系、ミストサウナは温度が低く蒸し上がりに時間が掛かります。
若干不完全燃焼気味でしたが、地下の食堂でビールを飲んだら多幸感に包まれ、施設全体としての評価がうなぎ上りになりました。
1時間くらい仮眠しよっと。
男
[ 埼玉県 ]
年末年始休暇の初日の晩、ふと自分が自由である事に気が付き、グーグル先生で行きたいサウナの経路を検索していたところ、杉並から草加までまさかの33分!速攻で着替えて車のキーを取りました。
と、言うわけで念願の初らっこです。
23時頃の到着で広い浴室内は程よい人入り、混雑感は無く快適です。
まず驚いたのが薬草風呂と草津温泉のクオリティ、、これは仮にサウナが無かったとしても、温浴のために来る価値のあるレベル!
サウナも素晴らしい!広いサ室にはガスのストーブとロウリュのストーブの2馬力で表示温度以上に熱いっす。
そして23:30からは静寂のロウリュ、照明を落としテレビを消しロウリュが始まり滝のような汗が出てきました。快感。
水風呂のコンディションも良く、もう最高です。
外気浴の整い椅子で休んでいると、外気浴アウフグース?ってことでタオルで扇いでくれるサービスには感動しました。
そして0時からは噂のブロワーを用いた爆風ロウリュ!乳首が焼け落ちたかと思いました。腕を組んでいる人が多いな、と思ったのですが皆さんガードしていたんですね。。凄いわこれ・・・
そんなこんなでサ室内は終始イベント状態だったのでサ室と水風呂と薬草風呂をひたすら往復し、6セット。
サ室の入り口前に冷水と氷を置いておいてくれており、まさに至れり尽くせり。
客層も大変良く、ほとんどがソロ紳士で快適でした。
ただ数少ないグループ客が「静寂のロウリュ」中にペラペラ喋っているのは馬○なんじゃないかと思いました。いっそ私語禁止にしてくれればいいのに(笑)
東日本の聖地はここだと確信しました。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
午前中で今年の仕事を納め、帰宅後サ活!
14時過ぎの訪問で浴室内は合計7,8人と空いていました。土日は入場待機もある程なのですが、この時間は快適です。
フロントで渡されるバスタオルはサ室内で尻に敷く用との事。前回はロッカーに置いておきバスタオル代わりに使ってしまったのでマナー違反でした・・・
また、前回はシャンプー&ボディーソープが無く愕然としたのですが、今日は入館時にフロントに声を掛け使い切りのそれを頂きました。
サ室内な仄かに心地よい香り、コンフォートサウナというだけあって大変心地良く12分を過ごせました。
水風呂はバイブラが効いていて18度の表示以下の体感。
冬場は露天の水風呂→外気浴は少し寒いですね・・・
3セット後、よもぎ湯の内湯で暖を取り、充実の退館。
銭湯サウナの良さを噛み締め、帰路につきました。
男
[ 東京都 ]
新橋は烏森口のアスティルさんへ初訪問!
13時過ぎの到着で休憩スペースはガラガラ、洗い場は3割ほど、ドライサウナ内は3〜5割ほどの入りをキープしていました。
皆様ソロ紳士でマナー良く、快適に過ごせました。
そのお陰か1セット目で整う。ひたすら上昇気流に乗っていく気分でした。
3セット目にはサウナ内でヨガイベントがあり、全員パンツ着用で美人女性インストラクターの指導の下、座ったままでできる肩甲骨周りのヨガを行いました。
いつも以上に良い汗をかけ、終わった後の水風呂が最高でした。
ここは水風呂が最高!
岩でごつごつした壁から水が注がれており、頭をもたれると冷却されて超気持ちいい。
潜って髪付けOKなのも私的には好きです。
温度的には12度と、私が一番好きな冷え具合。とにかく最高です。
偶然貸し切り状態だったミストサウナも水蒸気で視界が悪いほどで良かったです。
これはまた行くしかないな!
男
[ 東京都 ]
どーしても汗をかきたくなり、日付跨ぎでマルシンスパへ!
こんな時間でも混んでいるのは意外でした(笑)
数人組が多く、皆様おしゃべりに花を咲かせており、私の知っているマルシンとはまた別の風景でした。
それでもここの水風呂はやはり最高!若干温度が高めでしたが香りと水質?に癒されます。
昨日まで店休日だったようですがサ室のベンチの木が新しくなっていました。浴室入口のドアは直っておらず(笑)
12分を4セット、たまには深夜のサ活も良いものですね!
男
[ 東京都 ]
自宅勤務日だったのでコワーキングスペースのあるこちらへ初訪問!
月曜11:45頃に到着しましたが、すでに先客多数。とはいえ混んでいる感は全くありません。
とにかく設備が綺麗!とても気持ちよくサウナ浴ができます。
私はとにかくケロサウナが気に入りました。静かで温度湿度ともに抜群で、たまのセルフロウリュが良いアクセントになります。
こんなサウナが近所に欲しい・・・
水風呂は冷たい!水温的には今日はシングルではなかったものの、トルネードのおかげで30秒も入っていられません!
9階の外気浴も内気浴も椅子が良いのでトコトン寛げました。
①ケロサウナ12分-0.5分-10分
②岩サウナ12分-0.5分-10分
③ケロサウナ12分-0.5分-10分
3セットこなし、食堂で生姜焼き定食を食べ3時間ほど仕事。コワーキングスペース内はMAX10名近くが仕事していました。働き方改革!
④ケロサウナ8分-0.5分-5分
⑤ケロサウナ11分-0.5分-10分
⑥岩サウナ10分-0.5分-10分
とにかくケロサウナが気に入りました。
タオルが使い放題なのとフルーツの入った水が各所に設置してあり飲み放題なのが嬉しいですね!
令和時代のサウナの先駆けと言える費用対効果の高い施設だと思います。
男
[ 東京都 ]
露天に整い椅子が設置されたと聞きつけ、ようやくの再訪です。
日曜の17時頃の訪問で・・・凄い人!
洗い場に5人くらい並んでいます。サ室のなかも例えるなら「ロウリュ前?」という位のみっちり満員です。(当施設はロウリュは実施していません)
ただ混みすぎなのか温度が80度強しかなく熱波を欲しました。
良かったのが縄文蒸し風呂!
温度は低いですが湯気がモクモクで良い汗をかけました。今まで利用しなかったのが勿体ないと後悔するくらい良かったです。
①12分-1分-5分
②10分-2分-5分
あまりの人口密度で肝心の整い椅子にも座れず(!)次の予定もあったので早めに撤収しました。
次はまた夜遅めに来よう。
男
[ 東京都 ]
後輩から良いと聞いていたこちら、ワーキングエリアもあるというので自宅勤務日の本日初訪問!
フロント脇のワーキングエリアは「この後サウナだ!」といつでもサウナに入れることでテンションが上がり、仕事が非常に捗りました。一段落したら速攻浴室へ!
綺麗な室内は非常に快適で、サ室も温度は低めながら香りと湿度が非常に心地よく、とても居心地が良いサウナでした。
水風呂もキンキンで深く、快適そのもの!
リクライニングチェアーも最高でした。
①13分-2分-10分
②9分-1分-5分
③10分-1分-10分
④9分-1分-10分
ここのサウナはオートロウリュが凄い!
毎時30分になるとストーブ前に明かりが灯り、結構な勢いで水が放出されます。
数秒後、想像をはるかに上回る熱波が到来し、離脱者続出!
オートロウリュでここまで熱波を発生できるんですね。驚きと同時に楽しめました。
ここはパラダイスでしょうか?
また自宅作業の際はSOHOとして活用させて頂きます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。