2022.08.31 登録
[ 福岡県 ]
やっぱりセルフロウリュが恋しくなり、
こもれび の4文字が頭をよぎったが、時間がさすがにそこまでなくって游心の湯へ。
今回は4セットバッチリ決めてととのいまくり。
天拝とはまた違った客層。
面白いなー、久留米。
どこかのママさんなのであろうか?
どれだけビショビショに汗をかいてもまったく化粧が落ちない派手な顔立ちのマダムがいる。
シンクロナイズドスイミング用とかのメイク塗料なのであろうか?
滴る汗で顔を擦ってもまったく落ちない。
真紅の口紅とブルーのアイシャドウはずっとつやつやだ。
実に興味深いけれど、ロウリュするとありがとー!とにこやかに言ってくださる良い方であった。
水風呂はまさかの13度でぶっとんだ。
こないだのこもれびでも15度以上あったぞ。
攻めてるね、游心。
何はともあれ大量発汗。
いいサ活でございましたー。
女
女
[ 福岡県 ]
職場に糸島から通っている子がいる。
その子おすすめの伊都の湯どころ・元気クラブへ。
思っていたとおり、おばちゃん達のお喋りはすごいが、そのおばちゃん達はメディテーションサウナには入ってこない。
ということで、メディテーションサウナ三昧。サウナストーンがロウリュして欲しそうに私を見つめていたが、スタッフさんがやってくるのを待つのみ。
それでもとても良いサウナタイムでした。
外気浴もいいかんじ。
いつも思うのはメディテーションサウナも外気浴も音楽はいらないのでは?と思うが、いかがでしょうか。
4セット入って体もふわふわすっきり。
糸島に行く時は、常にサウナセット用意しておこう。
女
[ 佐賀県 ]
早朝、1人高速ぶっ飛ばして朝ウナのために大好きなこもれびへ。
7時半入館しましたが、もう結構車たくさん止まってる。
今日の炭酸風呂はスパークリングワイン風呂らしく、ショッキングパープル的なお湯の色と甘い香りに一瞬怯んだが、炭酸が体でプチプチと弾けてやはり気持ちがいい。
ほとんどファンタグレープに浸かってる感じ。笑笑
みんな考えていることは同じなようで、
バレルサウナが大人気。
え?って思うお子さん連れのお母さんのマナーの悪さに引いたりもしたが、(ペットボトル、リファ的なローラー、いろんな鍵、携帯などをサ室に持ち込み最後は子供も中に入れて遊ばせていた。)
それでもサウナを愛する素敵な淑女たちが多く、気持ちよく、アッチアチの状態でみんなニコニコで整いました。
気がつけば退館は11時近く。
遠いからって会員になることをうじうじしていましたが、只今会員登録無料とのことでついに会員に。
朝ウナめちゃくちゃ気持ちよかったし、毎週とは言わないけどまた近いうちに絶対朝ウナしにいく!
さ、何食べて帰ろっかなー!
女
女
[ 福岡県 ]
ということで、お口直し天拝。
この時間帯は常連のおばちゃん達のおしゃべりがすごいんだよなーって、少し怯えながら暖簾をくぐったけど、今日めっちゃ空いてた。
男湯のサウナと比べたら、全然なんだけど、
それでもしっかり汗かけてスッキリした。
外気浴はそろそろポンチョいるやね、って感じでだいぶ冷えてきた。
今日はついに会員証を作ってしまった。
認めよう、私のホームサウナはここであると。
でも、いつか!女湯にもセルフロウリュできるテレビのないメディテーションサウナを作ってください!!よろしくお願いします!!
本日の格言: 寝室とサウナは夫婦別がいい。
女
[ 佐賀県 ]
夫と休みがかぶってしまった。
今日は何をするのか、と聞かれサウナイキタイと答えた。
どこのサウナにするのか、と聞かれこもれびイキタイと答えた。
遠い、と却下された。
(別に一緒に行動しなくてもいいのに…。)
最近ずっとバタバタあちこち行ってて疲れたから今日はサウナ以外何もしたくないんだと言った。
そしたら、伊都彩彩で野菜とかの買い物して、伊都の湯処へ行こうと言われた。
私に選択権がないのはわかっているので、うん、と頷いた。
糸島へ向かうと伊都の湯処は休みだった。
もうこのまま戻って天拝でも行こうよ、と提案したのにまたも無視。
三瀬のやまびこの湯へ連れて行かれた。
あんまり期待せずに入館。
一連の動作を行い、サ室へ。
つめたい。
なんか冷気が吹いている。
でも壁面の温度計は92℃を指している。
汗…かけない…。
悲しくなって涙が出てきた。
水風呂へ入る気も起こらない。
お湯をかけ流して露天風呂へ。
なんかずっと地響きがして轟音が聞こえる。
全然癒されない。
おしゃべりに夢中なおばあちゃん達を横目に立ち去る。
30分くらいで退館。
夫もダメだったらしくて私と変わらなくらいに出てきた。
こんなんじゃ休みにならない!
こもれびで口直ししたい!と訴えるも無視。
夫のことも嫌いになったとんでもない休みになった…。
帰宅したら一人で天拝で癒されてこようと思います…。
やっぱり休みの日は別行動が一番平和。
女
[ 福岡県 ]
待ちに待ったレディースデー。
友人との会食もほどほどに切り上げ。
(友人:なんでそんな早く帰ると?
私:今日レディースデーやん。の会話有)
さぁ、時刻は16:10。
無事入館。
しっかり体を清めて下茹で。
即天満宮入り。
あああああ、やっぱりいいですぅ。
1セット目から気持ちよくととのう。
外気浴中、飛行機が近いことなんて、いつものことで見慣れているはずなのに、雲ひとつない夕暮れの空に浮かぶ機体をとても愛しく思ったのは、バキバキにととのっているせい。
3セット終わって中に入った時にちょうど
一番弟子さんがヴィヒタとロウリュセットを抱えて現れた。
まさか!
今からやるのでは?!
ということでナイスタイミングでアウフグースを受けることに!
アッチアチの熱波が送られてくるのに、
あまりの気持ちよさに肌が泡立ち、鳥肌が立つという不思議な感覚。
クールスィングもしてくださって
最高のサ活を終えることができました。
また次回を楽しみに明日からお仕事がんばります!
男
[ 熊本県 ]
今日は熊本市で野暮用があり…
(使ってみたけど野暮用ってどんな用のことだ?)
1人で高速すっ飛ばして熊本へ。
早々に用事を済ませた私、こんなことになるんじゃないかなーと思って車に積んだサウナセット。
行くしかないでしょ、湯らっくす。
だがしかし、夕方には夫を迎えに行かねばならない。
短期決戦、1時間だ。
2セットいけるか?がんばる!
鼻息荒く、体を洗ってダッシュで下茹で。
10数えたけんよかろ。
時間がないからここはメディテーションサウナ一択で!
主みたいなおばちゃんを越えて上段へ。
いいですか?と軽く挨拶してじわじわロウリュ。
2回じわじわとかけ回し、席に戻ると赤いサウナハットを被った素敵なレディが、微笑みながらありがとうございます、と挨拶をしてくれた。感動。
さ、水風呂、水風呂。
MADMAXボタンをプーッシュ!!
はい、ととのったー!!
まじです。
1セット目でバキバキにととのいました。
ととのい椅子の上で時計を横目に脱力タイム。
もう1セットいこう。
もう一度メディテーションサウナへ。
私だけだ。じわじわロウリュ2回。
よし、11分経った頃合いね。
しっかりかけ湯を済ませて水風呂へダイブ!!仕上げにMADMAXボタン3連敗!
首がもげても本望だーっ!
フワッフワの体でととのい椅子でごろん。
やっぱ水がいいとこうなのよね。
早い早い。
ということで少しお風呂に浸かって上がってロッカーへ。
私、替えのパンツ持ってくるの忘れてる。
そのかわりタオルがなぜか5枚もある。笑笑
でも、ひさしぶりの湯らっくす、最高でした。また来るぞ。
女
[ 佐賀県 ]
本日、楽しみにしていた2回目のらかんの湯に行ってきました!
今回は、男湯と女湯の入れ替えを狙って、朝の時間帯に。
なんというかまぁ…控えめに言って最高ですわ。笑
1セット目、一発でバッキバキにととのいました。
女湯のキューゲルでロウリュできる真っ白なサウナも好きでしたが、男湯のドライサウナの暗い空間の中に一筋の明かりが見える。
いい。
すごくいい。
薪サウナも、なんだかいつまでも入っていることができそうな心地良さなのに、しっかり滝汗がかけるんですね。
水風呂は相変わらずすごーく柔らかくって。浸かった時思わず水風呂最高!と独りごちてしまいました。
男湯の方は女湯よりも深さがあるのがまたいい。
そして完璧な外気浴。
青空にきらきらと輝く光の粒子。
静寂と風の音、虫や鳥の声。
葉っぱが風に舞っている姿を見ていると
ここは天国か!と思いました。
寝椅子から起き上がり、二階へ上がる階段を登る。なんだ、この喫茶室は!
女子の方より何倍もスケールも展望もでかい!
またもデトックスウォーターを飲んでいい女気分。プリンを食べてあたし何やってんだろーって罪悪感。
もう住みたいなぁっ!
4セット目あたりで終わりがあることが悲しくって泣きそうになりました。
しっかり5セット楽しんで、最後にゆっくり湯船に浸かり、また来るね、と浴室の中に生えている木に誓って浴室を後にしました。
結構空いていて、サ室も外気浴も露天風呂も独り占めができたセットもありました。
しあわせ!
サ飯は、かみやのちゃんぽん→餃子会館のホワイト餃子。
男
[ 福岡県 ]
なんだかんだで今週まだ一回もサウナ入れてない、私。
今日は休み!午前中は平尾と大橋に用がある。それ終えたら絶対どこかに入る!
天拝は女湯のサウナが壊れたらしい。
がーん。
どーしよどーしよ。
サ室広くて結構良かった花立山にしよう!
ということで14:30入館。
昼間の田舎の温泉施設の女湯は、まじでやばいことは予測されていたが、人は少ないもの、その全員がお喋りし続けている。
サ室の中でもやれ、ソフトバンクがどーの、末の娘の孫がどーの、年金がどーのこーの…おまけにテレビついてるし、もはや聖徳太子状態。笑
水風呂でもずーーーーっと喋ってる。
そのうちの1人のボス感のあるおばさまはきっついパンチパーマのようなパーマで両足首にはチェーンが巻き付けられている。
え!チェーン!?と思ってガン見したが、チェーンはチェーン。見まがうことなきチェーン。どっかの刑務所から脱獄してきた人なのかもしれない。
しかしサウナの中でそのチェーン熱くないのかな。
前回、夕方から夜に入って非常にマナーが皆さんよかったので残念でしかないわーと
ぷんぷんしながら外気浴へ。
そしたら!
おばさま方外気浴はされないらしくて!笑笑
貸切で心地よい木漏れ日を浴びながら静寂の癒しの時間。
結果、ととのいました。笑笑
今思えば、用事済ませたあとにそのまま山の上ホテルでも入ればよかった。
あそこは外気浴こそできないけど、ゆっくりできたんだよねー。
と、反省しつつも無事帰宅致しました。
女
[ 大分県 ]
連休中、佐伯に伊勢海老祭りへ行こうと塩湯行きを計画。
今回は母たちも同行しているし、短期決戦1セット入れたら良しとしようと決めていた。
9時半到着。
お昼ご飯の予約のために名前を記入する。
この時点で5番目。人気だ。
お風呂の受付は10時からということで、一旦市場などへ出かける。
10時過ぎに受付を済ませいざ!
う、うそやろ…てくらい人がいた。
連休最終日てのがまた特殊な状況だったのかも。
小さなサ室は満員。(サウナに入る人たちってより、お子さんの遊びに付き合うファミリーがいる。というかんじです。)
ところ狭しと走り回る子供たち。
いかん。11時には戻らなきゃいけないんだ。せめて風呂にだけでも浸かろう。
お風呂へダイブ。
ギョエーッ!!!
靴擦れした踵が痛い!!!
そして水風呂やん!!
まだお湯温まってないみたい。笑
パンダ銭湯さんの爆笑レビューを読んでたから、水風呂が海水でヒリヒリなのは予習済みだったけど、まさかの露天風呂で叫ぶことになるとは。
体が温まることもなくただただ冷えていく…。
出よう。
普通のお風呂だったとはいえ、水風呂で叫べたじゃん。思い出じゃん。
ということで、ととのうもなにもサウナにすら入れず。笑
また機会があればリベンジしたいと思います。
[ 福岡県 ]
この日を指折り数えて待っておりました。
その名もレディースデー!
男性の方の浴場に入れる日!!
殿方はいつもあんな素敵なサウナでととのっているのですね!
羨ましすぎて歯軋りだけで歯茎から血が出そうです。
鎮守の森→水風呂→外気浴
天満宮→水風呂→外気浴
天満宮→水風呂→外気浴
この時点でかなり仕上がっていたのですが、
一番弟子さんのアウフグース!!
アロマは金木犀と白樺。
キューゲルも使ったロウリュタイムに胸が踊ります。
結論、最&高。
ここ最近の中でめちゃくちゃととのいました。雨が降ってきたので、中のととのいスペースで一番弟子さんのタオルとスタッフさんのうちわでアフター風サービス。
幸福至極です〜!!!
なかなか男風呂に入れないし、もう1セット天満宮でメディテーション行こうかなーと思いましたが、この最高な仕上がりで今日を終えて帰ろうと思いました。
今日は素敵なサウナ好きの淑女たちがたくさんいて、みんなで譲り合って、ととのいの世界へと向かう平和で至福な時間でした。
毎月一回でもいいからこれずっと継続でやってほしいです\⍢⃝/
女
[ 佐賀県 ]
平日の休み。
しかも水曜。夫はいない。単独行動!
よし!行くしかない!
ということで、大好きなこもれびへ。
平日の昼間は少なくって最高です。
はい、ありがとうございます!ってかんじで
大サ室→バレル→大サ室→バレル→バレル→大サ室(15:30からのアウフグース)で水風呂・外気浴含めてキッチリ6セット。
はふーんって声が最後出ちゃいそうになりました。笑
あ、水風呂は気温に合わせてか、14.5度くらいでした。ちょっとあがった。
平日の昼間はマナーのいい方たちばかりな印象なのですが、バレルサウナの扉を開くと、おばさまが転がっておりました。笑笑
はじめ具合悪くて倒れてあるのかなと思い、声をかけそうになりましたが待てよ、と。
よく見ると黄色いサウナマットが3枚きっちり背中からお尻にかけてひいてある。
これははじめから寝る気満々の確信犯だぞ、と心配するのをやめた代わりにロウリュいいですか?と声をかけました。
するとおばさまは、ガバッと起き上がり、じゃあ出ます!でも水ないわよ!ぜーんぶぜーんぶあたしが使っちゃったからね!と捨て台詞を吐いて出ていかれました。
水、すぐそばの蛇口から汲めるから問題ないんですけどね。
世の中にはいろんな人がいるもんだな。
最後はみんなで静かにアウフグースで滝汗かいて今日のサ活は終了しました。
今日のランチはぶぅぶぅポルコさんの日替わりプレート、ハンバーグでした♡
女
[ 福岡県 ]
今日はいつもより早く帰っていいと言われたので、ではお言葉に甘えて。と、早帰り。
サウナチャンス到来!
どこ行くどこ行く?
朝倉市がPayPay20%還元らしいということで、そっち方面ウロウロ。
ここは休館日、ここは水風呂がない、とかいろいろあって。なぜかふくやで明太子だけ買って結局天拝の湯へ戻る。笑
平日昼間の天拝は少なくていいね。
今日、多い時はいっときマックス近くまで入ったけども、それでもみんなマナーのいい人たちばかりで平和平和。
少ないときはサ室独り占めでした。
外気浴の時に見えた、白い月に薄ピンクに染まる夕焼けもきれいで、ほっと一息ととのいましたー。
7日のイベントは、ダンスレッスンの後に行こうかな。アウフグースのチケットは買うかはまだ迷っております…。
女
[ 福岡県 ]
今日は久留米にちょっぴり用事があり。
游心の2文字が頭をよぎったが、いや、今日は時間がないぞ。
でも念のためサウナセット持ってっとくか!
てことで二度目の游心へ行ってまいりました。
土曜だし人多いと嫌だなーと思っていましたが、夕ご飯近い時間だと少ないんじゃ?の読みが的中!
前回、メディテーションサウナの砂時計が毎回終わらず、一度も石が焼ける音が聞けませんでしたが、今日は入ったら無人。
砂時計も終わっとる!
思わずガッツポーズに、っしゃ!の掛け声。
至福のジ、ジュワーとキッチリ2回かけ回しました。
噴き出る汗にニヤニヤが止まりません。
18時からのロウリュタイムも、一人大サ室に移動せず。
あたしゃ、自分でロウリュよ。と楽しみまくりました。
おかげさまで1セット目からばっちりととのいましたー!!
ところで、よくサ室の中で見ず知らずのおばちゃん、おばあちゃんに話しかけられるのですが、どの方も一声でも返事しようものなら延々とお喋りが続きそうな雰囲気。
かと言ってシカトもできないし、お喋りするのは自分のポリシーに反する。なによりも他の方の迷惑になるのなんて絶対に嫌!
ということで編み出したのが、質問にひとつだけ頷いて、微笑みながら人差し指を口に当て、しっ!のポーズをとる。
これ、今のところ百発百中で相手を黙らせることができます。笑笑
お試しあれ。
微笑みを浮かべながらってのがミソね。笑
17時〜19時で入りました。
女
[ 福岡県 ]
お久しぶりの天拝の湯。
前回はイマイチととのえず。
今回こそきっちりととのいたい!
今日次第で、ホームサウナがついに決定すると言っても過言ではない。
そんな意気込みで挑んだのである。
16時入館。
ロビーには人がチラホラといるがごった返すほどではない。
体を清めて遠赤外線サウナへ。
今日のタライロウリュはラベンダー。
良い香り。
サウナ、水風呂、外気浴。
2セット完了。
いい、いまのところすごくいい。
インフィニティチェアーも初回強引に行ったのがよかったのか急にスムーズになり、私、
ビーンてまっすぐなった。笑笑
でも気持ちいいいいいいい。
5時すぎたあたりから常連さんが増え出し、サ室の中で定番の社交タイムがはじまる。
やめてくれ。
そんな中、1人サウナハットを被ったレディが。彼女はサウナーらしく、しっかりと黙蒸されて外気浴のあとはちゃんと使った場所にかけ湯していく。
ああ、彼女の行いがみなさまに浸透しますように。
と言うことでホームサウナ候補一位は天拝の湯にだいぶ傾いております。
女
[ 福岡県 ]
今日は大型連休最終日、サウナいっとかんと!
夫の仕事終わりを迎えに行くという名目でこちらへ。
今日は時間がないので短期決戦。
3セットは最低でも入りたい!
己と時間との戦いだ!
こもれびさんの系列というだけでもう期待値MAX。
結果、メディテーションサウナ最高でした。
水風呂に貼ってある、とんでもないお尋ね者出没の貼り紙にビビっていましたが、マナーの悪い方もいらっしゃいませんでした。
(最後の1行、水風呂の中で尿を出すというパワーワードにに震えました😂)
JAFカード優待でちょっぴしお安くなったし、
リピート確定。
ただひとつ、私が使った洗体用のシャワー達は、めっちゃ冷たいかめっちゃ熱いかのどちらかしか出らず、ちょうどいいを求めて何席も移動したのが今日のハイライト。
女
[ 福岡県 ]
熊本・山鹿へ栗を求めて。
そのあと、山鹿か菊池で入るかって思っていたけどなかなかここだ!というところは入れなかったり。
熊本市内まで出て湯らっくす?とか話し合っていると、夫が八女まで戻るか!と提案。
ということで行ってきましたよ、リニューアルされたべんがらの湯へ。
やっぱり新しいって綺麗で素晴らしい。
ときめきながら、体を清めて、お湯に浸かり、体中の水気を拭く。
L字型のサ室もきれいだし、30分に一回のオートロウリュが素敵。湿度温度共にいいかんじ。テレビの音量はもう少し小さくてもいいかも。
しかし、三連休初日人が多いことは予測してましたが、ちょっとマナーがあんまりなのでは?
サ室の中では老いも若きもみんなお喋り。
お子さんはサ室を何度も開けて中に入ることもせず開けっ放しのままじーっと入り口に立ってドアだけをバタバタと動かして遊ぶ。
別の子は使用済みビート板マットの籠を抱えてどこかへ移動。いったい何をするのか?と思っていたら水風呂の中にぶちまけようとする。
さすがに、それお風呂の中に入れたらダメだよ!と声を上げて注意しましたが、それならばと使用済みビート板を床にばら撒いて何処かに走り去って行きました…。片付けをして元のところへ戻す私。その一連の流れを親御さんは見ていられたのに、何も言わず、何もされず、お子さんを注意することなく放置。自分のお友達とお喋りすることに夢中なご様子。そんな方たちが正直たくさんいらっしゃいました。
極め付けはひさしぶりのかけず小僧ならぬかけずミセスが!かけ湯なしで汗だくのまま水風呂へ沈まれていく様子を常連らしきお婆さまと口を開けて見ていました。
ととのいスペースも、屋根があって寝椅子も設置されているのに壁一枚隔てた男湯で休憩中の方たちの大声で話す下ネタが丸聞こえ。(話の感じ的に地元の中年以降の方たちかなー)せっかく設備もいいし、素敵なのにもったいないなぁ。
先に出ていた夫も似たり寄ったりの内容だったらしく、結局一番、ととのったのが上がってからのハンモックに包まれて漫画読んで休憩している時だったね、と。
クラフトビールも全種類とっても美味しかったですよ。
次の熊本遠征ではちゃんと予約してトトノウバイに入りたいなぁ。
女
[ 佐賀県 ]
三度目のこもれび。
やっぱり、ここ大好きだ!
佐賀に引っ越したいくらい。
15時入館。
15時30分からアウフグースが!
急いで体を清めてから湯に浸かる。
丁寧に水を拭き取って、コンディションは仕上がってる。
上段に座ってばんばん熱波を受ける。
今日もキンキンに冷えた水風呂に浸かってから寝椅子にダイブ。
1セット目からととのったー!
そのあと大サ室で1セット
バレルサウナで4セット。
バレルサウナってすごいな、と毎回思う。
サウナストーブが近いせいか、そんなに温度が高くなくってもあっという間に玉汗。
ロウリュすると、サウナストーンがジュワーと音を立てるのがたまらない。
人も少なかったし、今日の方はマナーも素晴らしい方たちばかりで最高のサ活でした。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。