2022.08.31 登録
[ 福岡県 ]
サウナはじめ。
VANISHからはじめようと思っていたけど
年末まさかの悲しみのお知らせが…
一刻も早く復旧しますように!
ということで五感チャンス
天気もいいし今日は最高の五感日和!
電話したらいつものスタッフさんが出た
空き状況を確認していたら、
年末年始のためスタッフさんが少ないらしく
別々にひとりずつ入るよりも一緒に入ってくれた方がありがたい、という感じで貸切にするので夫さんと2人で一緒にどうですか?と提案を受けた
きっと大変なんだろうな、ということで快諾してみた
まぁね、夫なんて空気と思えば…
ということでひさしぶりの夫相席サウナ
今日は薪の方に入らせてもらいました
やっぱ五感好きやな
気持ちいいもの
サウナも水風呂も外気浴もぜーんぶ最高だもの
もっとみんな五感にいくべしー!
2400円キャンペーンは6月末まで延長されましたぞ!
ただ今日はお正月料金だったのか
1人3000円ずつであった OMG
いいけどね、全然私払う!
五感とはそのくらいの価値があるとです
しかし私ったら人が増えたら文句言って
人が来ないと心配になって
本当都合よくわがままな生き物なんやなー
サ飯は家帰ってシュウマイつくろ
女
[ 福岡県 ]
今日はVANISH。
ありがとう有休消化しろと言ってくれた上司。
はじめて入る時間帯、15時〜17時。
人は常時3、4人くらい。
お風呂もサ室もそのくらい。
みんなマナーのいい淑女の方ばかり。
良いわぁ〜。
入り口のところで老人会の集まりできたのであろうお年寄り集団の中のおじいさんが、タバコ吸ってて館内以外も施設の敷地内はどこも禁煙ですって
注意されてるのに、昔はよかったとか、なんとか言いながらずっと煙草の火を消さずにいるのを見て
今日はお年寄り多めのヤバDAYかと覚悟してたけど
全然そんなことなかった!
外はどこも紅葉が美しく、
はらはらと落ちてくる姿もまた良き。
外気浴中に1枚のもみじが顔に落ちてきた。
こんなサービスもあるのね、VANISH!
昨日のサウナ貯金も効いてるのか、
1セット目からふかーーーーーくととのった。
ストーブは3基稼働でだいたい90度くらい。
火が燃えているところっていつまでも見てられる。
あ、スタッフのロン毛君、朝だけかと思いきやこの時間にもいました!
そんでロン毛君のロン毛なりに少しヘアカットしてた。笑 なんの情報って感じだけど、彼はまだロン毛です。笑
女
女
[ 佐賀県 ]
おひさしぶりに杉乃家さん。
今日は残念ながら貸切ではなく相席サウナでした。
13:30にイン。
洗体して湯通し。ここのお湯大好き。
ぬるくてとろとろ。
略してぬるとろ。いいの。これがいいの。
1セット目、サ室上段を獲得。
が、なんか冷たい!
温度計を見ると68度。
しかもどんどん温度が下がっていく。
25 分ほど入ってやっと汗が出たってかんじ。
水風呂入ってもアッチー!ってなってないからいつもより短めに。
外気浴も短めで、フロントに電話。
サ室の状態を話すと漏電しているかもですね、とのことでスタッフさんが手直ししてくれた。
だけれど、私が出るのとサ室の温度が上がるのどっちが早いかのデッドヒートで結果私の負け。笑
温度が上がりきることなくタイムアップでした。
でもここの水風呂と温泉が最高だからすんごく気持ちよかったです。
サ室の窓から見える木々も紅葉していて綺麗だった。
またいきまーす!
女
[ 福岡県 ]
本当は今日は朝バニキメるはずだったんだけど、
我が家のお猫さまのお世話が必要になり(完全に猫ファースト)朝バニは断念
日中、お猫さまたちとのんびりダラダラと過ごしていたのだけれど、やっぱりどうしても体がサウナを欲してしまう
ということで、めーーーーっちゃひさしぶりに天拝。
こんなに家から近いのに五感が好きだし、VANISHもできたしでまじで行ってない
何ヶ月ぶりかもわからん
私が行っていない間に変わったことはというと、
①imuseの無糖が自販機の陳列から消えた
②浴室内にサウナハットなどをかけるフックができたことと、荷物を置く棚が速乾みたいなやつに変わってた
この2点です
そんで不思議に思った出来事
天拝にはサ室前にあれだけ潤沢にマットが置いてあるのに、ノーマットで直尻つけて座る人がいるのなんでだろう
マットを掴んで入ってきてるのに、マットはグシャグシャって丸めて横に置いて直尻つけて座る人いるのなんでだろう
サ室の中ではないがすごい人を見た
洗い場で、人目も気にせずデンタルフロスを歯間にガツンと入れて両脇の糸グイグイ引っ張っている
歯磨きしている人は見たことあるけど新しいな
しかもよく見ると、風呂桶に両足突っ込んで足湯してる、それも湯温を保つためにシャワーヘッドも一緒に風呂桶に突っ込んでいる
冷え性なのよってか?
この人すごいな
もう突き抜けてて笑いが出た
四度見どころか目が離せずガン見だ
ご飯時はわりと人が少ないと言う統計はとれているのだが、サ室では貸切の時間もあったくらい
今回もオートロウリュの時間に全セット合わせて入ったが全部ゆったり過ごせた
真上からのオートロウリュの時も貸切だった為、めぐみの雨じゃ〜みたいなコントを一人妄想していた
ここの浴室の時計とサ室の中の時計には3分ほど誤差があって浴室の方が遅れているのだ
そこを計算しながら入るのは前と変わってなかった
いろいろ長く書いたが、わたしゃやっぱり
大衆浴場の福岡1位はVANISHやなーと改めて思いました
早く行きたいよぅ
今日ストーブ出したのでサ飯は焼き芋と赤ワイン
女
[ 福岡県 ]
明日からはしばらく平日休みがなくなるかもしんないので、喝を入れるために早朝VANISH
朝6時10分にin。
もう言わずもがな
朝バニ最高!
夜が明けて空は少しずつ白み、
サ室に少しずつ光が入ってくるあの美しさよ
今日は時間に縛られることもなくまったりゆったり5セット楽しみました♡
三基火が入ってて、だいたい室内は85度くらい
3セット目、私が入ってしばらくするとおひとり様が入室された
その少し後から、あらーなんか右半身がちょっと冷たい
なんでなんで?と奥の方でいろんな場所へ移動してアチアチポイントをさぐってみる
ふと窓の外を見た
外のドア開いとるやないかーい!
ダッシュで飛び出しドアを閉めに行く
ふぅ、とサ室に戻って一息つくと、その方が出て行かれた
また外のドア開けっぱのまま出とるやないかーい!
てことで2度目のダッシュ
冬は特に左右されやすいので皆ドアが最後まで閉まったか、確認して入るんだぞ♡
(ほぼ貸切だったため心穏やかで優しめな私)
あ、今日は右側
神坂雪佳のタイル画の方ですた
こっちめっちゃひさしぶりやった!
女
[ 大分県 ]
朝3時に起きて大曲登山口からくじゅう連山、三俣山へ登頂。
登頂したら老凍頂烏龍茶をきちんと山頂で淹れて飲むギャグもやりつつ下山。
疲れました〜。
池山水源でこの世の世界ではないような美しい世界に触れて、そこから疲れた体を癒しに温泉とサウナを求めて。
ここはもちろん寒の地獄やろーって思ってたのに、水着忘れた。
なので急遽路線変更。
帰りながら道の駅とかいろんなところ寄り道できるやん?で、梅ひびきき決定。
リニューアルされてるってことですんごい綺麗!
いいじゃない!
サ室も88度くらい。
じわじわと6分くらい経過したら汗かいてきたー!
14分経過して水風呂へ。
マイルドだけれどキレがある。
地下水とかなのかな。
この辺水が豊富だもんね。
外へ出ると、インフィニティチェアや寝椅子はないものの椅子が何台か置いてある。
すんごい剥き出しの山々と対峙してととのう〜。
めちゃくちゃ気持ちいい。
そのまま締めに露天へ。
インフィニティ風呂の寝湯。
めちゃくちゃ気持ちいいじゃん!
サウナよりも何よりもこのお風呂をわたしゃ気に入りましたよ!
ということで、ドロドロに疲れた体はちゃんと癒されました♡
女
[ 福岡県 ]
今日のVANISHは
超超超最高だった!!!
通いはじめの頃くらい人が少なくって、いつもだいたい1人!!すんごい静か!!!
たぶん幸福すぎてニヤニヤしながら退場して、回数券買って帰るの忘れちゃった。
またすぐ行くからいっか!
こうなるとVANISHがまた1位ランクイン。笑
女
[ 佐賀県 ]
昨日から明日は佐賀のサウナに行くぞ、と決めていた。
なんでかって?
ポルコの口になっていたから。
ウキウキで朝8時車を走らせる。
本当は杉乃家がベスト!だったんだけれど、店休日と私の予定がなかなか合わない。
ということでひさしぶりのKOMOREBIへ。
朝9時半前に着。
平日とはいえ以前に比べたらだいぶ人少ない気がする、これは期待できるぞ。
バレル2セットはほぼ貸切!
バレルの室内温度は105〜110度くらい。
すんごいいいかんじ!
ロウリュしてうきうき。
3セット目もバレルと思ったら先客ありだったので大サ室へ。
3段ある一番上の段に座ったけれどもあんまり汗出ないなーって思いながら12分。
時計の針が一周したところでアウフグース開催のアナウンスが。そのまま退室せずにアウフグースを受ける。これって世界一平和なイベントよね。ラベンダーとジャスミンのアロマを感じながら熱波を浴びた。
外気浴、空を仰ぐと雲が格子状に流れていき秋になったんだなぁと思い、なんだか幸せな気持ちに。
さぁ、ポルコでランチするためにダッシュやぞ、と支度して車を発進!
あれ?時間ギリに着いたのに誰も並んでない…?
え?あれ?看板出てない!
今日休み???
と路肩に車を停めてインスタを確認したらちゃーんとお休みの記載が!
あんだけポルコの口になってる、とか言ってたのに私のバカ!なんでいつだってツメが甘いんだよ!
と自分を叱咤し、他に食べたいものがなーんかピンと来なかったので車でダラダラ地元に戻る…。
あ、なんか二郎系ができたとか言ってたな、行ってみるか!ということで、佐賀からお腹ふらふらで帰ってきたので思考力低下。ノリだけで行ってしまいました。と言うことで人生初の二郎系ラーメンデビュー。
私はやっぱラーメンよりもカオソーイとかの方が好きなんだなーって改めて再確認。笑
私の無双自由時間ももうすぐ終わる。
来月から平日休みがほとんどないので行けるうちにいっぱい行こうと心に誓う。明日はバニろっかな!
女
[ 佐賀県 ]
気合いで己を奮い立たせて5時起床。
行ってきました、朝ウナ・OND HOTEL。
洗体済ませて下茹でして、
まずは内湯のSUMIサウナへ。
暗くて落ち着く、好みのサウナ。
室温は95度、ロウリュして滝汗かいていいね、いいね。水風呂はどうしようかな、外のが深そうでいいなと汗をシャワーで流して外へどーん。
ぎゃーん!めっちゃ冷たい!!
足ちぎれそう!!
30秒で限界。
出る時に横目で水温計を見たら9度って!!
笑いが出たけど清々しい気分。頭から水ざぶざぶかける。外気浴はもう目が開かないほどとろけた。
2セット目は薪のほうへ。
絵画のように切り取られた窓から緑を眺めながらのサウニング。こっちも好きー!
でっかい柄杓を上手にコントロールしながらロウリュしたら一気に汗が噴き出てきてめっちゃ気持ちいい!
その直後にオートロウリュがはじまった!
音は聞こえるのに水は見えない。でも熱波はどんどん上がってくる。最高かよー!てことで水風呂は内湯をチョイス。15度っていつまででも入ってられる気持ちよさ。地下水の水の柔らかさにとろける。
結果5セット楽しませていただきましたが、3セット目以降は水風呂は全部外の9度をチョイス。
短期決戦っつーの?
大股で歩いて150cmゾーンへダイブ。
あかーん!と体が浮かんでくるので棒に捕まって堪えるがやはり30秒が限界。
戻りの125cmゾーンが超絶長く感じられる。
勢いよく飛び出て頭から水をざぶざぶかけると半分気絶状態になる。この冷たさにハマってしまったよ。
謎の湿疹ができてたけど一撃で治ってたよ。
私以外3人ほどいらっしゃいましたが皆さんとてもマナーのいい方ばかりで気持ちよく仕上がりました。
また早起きしていこー!
共用
[ 福岡県 ]
癒しを求めて行ってまいりました、
マイ・ヘブン、その名は五感。
やっぱりここは天国だーねー。
しばらく行かなくてごめんね。
値段高くなったな、なんて思ってごめんね。
私に足りなかったものは五感なんだと改めて思い知らされた。
四十首なのかな?って思ってた首の痛みも一撃で改善。
ちゃんと通う!もっと行く!愛しの五感!!
さて、今日は薪の日でした。
か!し!き!り!
あざす。
15分も早く入れてくれてお姉さんありがとう。
洗体して下茹でしてサ室に入ると、
薪がゴーゴーと音を立てて燃えている。笑
すでに温度計は110度を示している。
あちーていうか、あちー以外何者でもなく。
ロウリュしたくっても柄杓がアツアツすぎて持てん。
薪入れたくっても、薪入れグローブ自体が燃えるように熱くて手を入れたら振り払うほどで。
アツアツすぎて薪入れれん。笑
グローブは一旦外に出して冷やすことに。
もちろん目が開かないので、忍者スタイル、いやそれも無理でサウナハットの上からタオルで顔中を覆う。
今朝BATさんの投稿で薪が針葉樹だとこうだというありがたいお話を読んでふむふむ思っていたけど、もうそんなことにはもはや頭が回らないレベルでひたすら熱い。
あとはフィーリングのみで過ごす。
ここは本当に最高なんです。
もちろん1セット目からぐわんぐわんにととのっちゃって。
まっすぐに立ったままいける水風呂の素晴らしさよ!
つかってるだけで意識が遠のいて行く。
気がついたら流されて浮かんじゃうのでツボに頭をかまして押さえつけてもらいながらキメる。
4セット目なんて私もう死んでるんじゃないかな、ってぐらいにふわふわになってしまいました。
もちろん今回もギリあまみ、火傷寸前。くらいのあまみが全身に勃発。
しのごの言わずに五感にいこう!
そう心に固く誓った10月。
サ飯は家に帰って昼間から飲みながらすき焼き。
最高!
女
[ 福岡県 ]
ひさしぶりのVANISH。
朝8時30分にイン。
今日は左側。壁画が円山応挙の方。
中はだいたい85度。
ストーブは2台ついていた。
今日人少なくって大当たりと思ったのも束の間。
少ないなりに客層やばかった。
地元のスナック勤務であろうママ(超高齢)を筆頭にそちらの従業員のおばちゃんたち(高齢)の5人組と一緒だった。
話好きでどこでも大声で話してうるさいのはデフォルト設定って感じなのだけれど、もっと問題なのは匂い!!
白粉臭い!!
ちゃんとメイク落としたり体洗ったりしてるのかな。
タオルやサウナマットなどどこにでも染み付いてるようで、サ室だろうが水風呂だろうが、とにかく白粉の匂いが鼻をつく。
彼女たちがつかったあとの水風呂の中には油が浮いていた…。
そして水風呂に入る前、水を足に一度しかかけずに水風呂にドボン。
水で汗流すの苦手なら、お風呂のお湯かけたらいいんだよ…。
勘弁してくれの連続で心折れたので、3セットで退場。
ここはやっぱ朝イチがいいんだ。
そうだ、ひさしぶりに五感にいこうかな。
それがいいよな、きっと。
写真は平日限定でいただいたナッツやドライフルーツの小いさな小袋。
美味しかった!
あと、早めに出てコンブチャ飲んでた。
女
[ 鹿児島県 ]
一年ぶりの奄美。
今回は南部まで足を伸ばし、ヤドリ浜でウミガメと泳ぐのを楽しんだ後、いってきますか、と古仁屋でサウナ。
大和村にできたというハナハナリゾートと迷ったけど時間的に今回はこちらへ。
女性風呂には外気浴スペースはなし。
洗い場横の非常口扉の側にととのい椅子が一台あるのみ。お風呂も水風呂もコンパクトだけれどとても好感の持てる清潔感。
洗体を済ませてお風呂に浸かって下茹でしたらいざ!
サ室の扉を開けると二人がけの椅子が2段。
でもスペース的に3人がマックスかな、というかんじ。すぐ目の前にサウナストーブがあるので、室内は70度だけれどまぁそれなりに。
でもやはり汗が出にくい。
私以外にもう一人マダムが。
ロウリュいいですか?と声をかけると、
え?何?と聞き返されたので、あ、水をかけてもいいですか?と聞いたら、ええどうぞ。とのお言葉。
では失礼して。
とじわじわとロウリュをしたが、なんせすぐ目の前にサウナストーブがあるため至近距離で蒸気があがる。
耐えきれなかったのかマダムが飛び出していってしまった…。
ほんとごめんなさい。
でも私は滝汗かけました。
なんだかんだ時間もないので2セットで切り上げました。ここのロゴデザインは友人のご主人が作られたとのこと。記念に1枚ぱしゃり。
また瀬戸内町で海に入る時には訪れようと思います。
女
[ 福岡県 ]
日々のごたごたでなかなか行けなかったおサウナ。
朝ウナキメるぞ!と決めて眠った前日は、わくわくが過ぎたらしく3:50に目を覚ましてしまった。
そこからはもう目がギンギンに。
もうおじいちゃんやん。
6時到着。
結構人いるな。
みんな考えていることは同じなんだね。
と言ってもまだ全然少ない方。
平日の早朝よりは多いけどこれくらい余裕。
今日は円山応挙側(左)。
カレンダーに◯つけてるのに、確認するの忘れてたから、あ!今日こっちじゃん!ってサプライズ的で嬉しかった。
曇り空の下良い風が吹いていた。
やっぱりここは最高です。
す き !
前回問題提起したクッションは棚から姿を消していた。
そのちゃんと声が届く姿勢がまたまた素晴らしい。
ますますファンになります。
す き !
館内の漫画コーナーで三国志を読み出してしまった。
よりによって三国志…。
どれだけ通えば読破できるのか。
しかも59巻だけないっぽい。笑
早起きし過ぎたので帰りはもうぼんやり。
家に帰ってナムルたくさん作って昼飲みしたら
寝てた。
よって今、目がまたもギンギン。笑
明日も早起きしなきゃなのにー!
女
[ 福岡県 ]
きっと日曜の夜はやばいんだろうな、と
ある程度覚悟を決めて行ってきましたVANISH。
結果まじでやばかった。
VANISHは平日の朝に限る、というのが結論。
めちゃくちゃいい施設なんだから
お客さんもちゃんとマナーを守ってほしい。
ここあなたの家じゃないんだからね。
と、何度思ったことか。
ざっとあげると衝撃的だったのが、インフィニティチェアー用のクッションを、サ室に持ち込んで勝手にサウナマットにしている人たちがいた!
それも1人じゃない、3人以上はいた!
1人は目の前でクッションを掴んでサ室に持ち込もうとしていたから、それサウナマットじゃありませんよ、と声をかけて未然に防げた。
オーナーさんへ。
サ室前にあのクッションを置かない方がいいと思います。今後もあの場所に置かれるのであれば、これはサウナマットではありませんのでサ室には持ち込まないでください、などと貼り紙をされてはいかがでしょう?
男性の浴場の方では、館内に設置されている漫画を浴室に持ち込んでいる方も見受けられたそうです。
みんなでマナーを守って気持ちよく利用していくことが、良い施設を存続していけることに繋がると考えます。
これを見ている人たちにそんな人はいないと思いますが、どうか入浴マナーが広まりますように。
女
[ 福岡県 ]
今日も行ってしまったVANISH。
今日は円山応挙側。
カレンダーにもうどっち側なのか毎日◯をつけてしまっている私。
ここからは自慢です。
朝8時30分に入館して、10時くらいまで
なんとすべてを独り占めの貸切でした…。
はい、この最高の喜びを最大限享受し、
とてつもなく幸せな時間を過ごすことができました!
外気浴中時折心地よい風が通り抜け、
木々がざわめきあい、光が溢れる。
涅槃が見える…。
ということで気がつけば気を失っておりました。
幸福絶頂で退館し、
最寄りの郵便局に寄ってから、行きたかったご飯屋さんへナビ設定。
まったく通ったことない、この田舎道大丈夫?
と、恐る恐る運転していたら木に隠れていた一旦停止の標識を見落とし、唸るサイレン、見事に逮捕。
うそやん!ちくしょー!!!
もうちょっとで免許更新やったのに!!
2度と小さな道通らんっ!!
で、着いたご飯屋さんはまさかの夏休み…。
何のために捕まったんや…。
はい、調べてない私が悪い。
最高の幸せ時間の後にまさかのよ。
人生はいいことと悪いことの繰り返しとはいえ早すぎ!リターン早すぎ!!
ということで精神的ダメージ大きくサ飯は家で
豆乳キムチ素麺ですた。
女
[ 福岡県 ]
6時オープンを狙って朝ウニャ♡
なんだよ、考えていることは同じなのかよ、
思ったよりも人いーるー。
でも澄んだ朝の空気の中、
やっぱりここは天国だなってことで
ととのいまくりでした。
女
[ 福岡県 ]
3日と開けず、またも朝から行ってしまったthe VANISH。
もう虜です。
お盆だからか、朝でも人はそこそこ多かった。
とは言え、天拝ほどの混み具合ではない。
というか、たぶん全然少ない。
やっぱり最高すぎる。
今日は神坂雪佳の壁画の方の浴室でした。
できれば円山応挙側の浴室の方がいいな。
なんでかというと、
外気浴で陽がばちばち当たるから。
浴室内にもととのい椅子はあるのだけれど、やっぱお外がいいの。わがままでごめんなさい。
今日のサ室のストーブは2台ついていた。
まったりと4セットいい汗かいて本日のサ活終了。
そして私の連休も終了。
明日からまたがんばるー!
そしてすぐにまた行くに違いない。
女
[ 福岡県 ]
やっといけました、VANISH。
控えめに言って最高
ここは天国ですか、ってかんじ。
細部まで作り込まれた世界観。
詳しいことはここでは語りません。
ご自身の目で見ておお!って思われた方が感動が大きいと思うので。
毎日でも通いたい!
でっかいお風呂屋さんの福岡1位!!
女
[ 福岡県 ]
朝イチ、向かったのは畑冷泉館。
まずはきれいなお水を汲んで、それから中へイン!
すでに地元の常連さんが2名さま。
地元に愛される施設って素晴らしい。
今日はドライサウナの日。
マックス95度まで温度が上がり、あまみだらけ。
水風呂は言わずもがなの気持ちよさ。
いつまででも浸かっていられそう…と思っていたけど2分ほどで天に召されそうに。
水風呂を出て脱衣所で体を拭きながら立ったままの休憩、これを3セット繰り返したら随分人が増えてきたので2度目の洗体を行ってから出ました。
休憩室は良く風が通り、クーラーなしでも気持ちよく過ごせる。いいなぁ。
外気温33度を示しておりましたが、下界に降りたら37度。地獄。
気持ちよーくなったままのんびり家へ帰ってきました。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。