絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Mao

2022.12.30

5回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Mao

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アウフグースも気持ちよかったです。
水風呂の温度も良き。冷房ルームでもしっかり外気浴気分を味わうことができました。
ここにもアウフグース後に仰ぎにきてくださり、気持ちよかったです。
普通のお風呂もしっかり暖まることができてよかったです。
PayPayで決済。

ソーセージエッグとオロカル

マヨネーズが自由にかけられたのでよかったです。オロカルは安定。

続きを読む
122

Mao

2022.12.24

7回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

イヴサウナです
特に予定もないので行ってきました。
かなーり空いていて、サ室貸切が4セットもできました。
クリスマスソングが流れる脱衣所で哀愁漂わせながら身体を拭いた私のクリスマスイヴ。
明日のサ道を楽しみに寝ます。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16.6℃
122

Mao

2022.12.22

1回目の訪問

今後の山口県におけるサウナブームを牽引する施設!のような口コミを拝見し、宿泊がてら利用させていただきました。

宿泊とは別棟で、日帰り入浴ももちろん可能。
ロケーションが「湯田温泉メインストリート」なので、温泉だけを目的にするのであれば他にもあるがサウナの綺麗さ、動線などなど加味すれば確かにここが一番といわれる所以がわかる気が。
ただし、サ室内はテレビの音量も普通くらいなのに、J-POPのBGMも同音量くらいで流れており、五月蝿いというよりかは脳内が騒がしかった。

温度は92°ながら、GReeeeNのキセキを完奏したあたりで既に汗が止まらなくなっており、気持ちよかった。
水風呂もバイブラなしだがしっかり冷やしてもらえるし、露天風呂エリアのベンチに腰掛け、しっかり外気浴も味わえる。

温泉地にありながら、サウナー寄りのこの施設、なかなか良きでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
113

Mao

2022.12.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

施設の大きさに感激。
博多駅前でこんな贅沢な空間を低価格で提供いただけるだけで感謝です。
サ室は二つありますが、ひとつは低温なので利用することはありませんでした。
休憩スペースは豊富です。6セット中、1回だけ屋上の寝転がりを利用しました。

良心価格のマスク付きサウナハットを購入!
泊まりに良さそう。

歩いた距離 0.9km

糸島豚ゴロゴロチャーシューの焼飯

オロヤクと共に。 ホームサウナの笹塚チャーシュー焼飯を思い出す...

続きを読む
116

Mao

2022.12.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

テーマパークに来ました。
博多駅から往路は西鉄バスで。

何セットという概念を捨てて
サ→サ→水→サ→サ→蒸→大休憩
みたいなのを2時間以上繰り返してしまった。
ととのいスペースも乾燥ヴィヒタのわずかな香り?と心地よい温度感でさながら外気浴の気分。寝転がれたり座れたり、王様椅子みたいのに座ったりと過ごし方もさまざま。
水風呂の代わりにアイスサウナだけでも充分。

セルフロウリュ可のサ室内に水風呂があるのは初めての経験。
サ室内でかけ水してダイブしてる人はいなかったので一旦外に出て汗を流してから入浴。ここの水風呂の温度計は21度を示しており、頭は熱いので逆に頂戴いいかと。
とはいえグルシンがあるので基本はそこで。

15時ロウリュはこれまでにない力強いパワフルなアウフグースでとても気持ちよかった。
定員少なめなのでしっかりと熱波を浴びられます。

フリーサイズの館内着が小さくて、デザインの違う大きい館内着をお借りしました。

地下鉄七隈線が延伸開業すると、新駅が目の前なのでアクセスが非常に良くなりますが、復路はキャナル寄って博多駅まで15分ほど歩き、更にスッキリしました(^^)

歩いた距離 1.5km

唐揚げ定食とオロカル

汗をかいた身体に染み渡る肉汁とオロカルが最高でした。お値段もお手頃。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,3.5℃
107

Mao

2022.12.09

16回目の訪問

サウナ飯

Wヤクマン半額につられてIN

本日もスタッフさんの熱波いただけました。
団扇verでした。

温冷差が最高ですね。外気浴も寒さからか人が減った気がします。

Wヤクマン

Wヤクマンが半額の¥250と聞き。

続きを読む
104

Mao

2022.12.06

15回目の訪問

サウナ飯

今日はサ室がカチカチで良かったです。
12月に入り、水風呂もどんどん体感温度が下がっていってる感じ。
スタッフさんのゲリラ熱波も久々にタオルver.を頂けて良い風を堪能しました。
17時過ぎから混んできたなあ。マルシン福袋楽しみです、とお伝え忘れてました。

オロポ

一気飲みしか勝たん

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
105

Mao

2022.12.05

2回目の訪問

2回目の訪問。
常連さん達の会話が羨ましく本日もしっかり気持ちよくととのわせて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14.5℃
92

Mao

2022.11.30

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

大星湯

[ 東京都 ]

今日もきました新宿区銭湯サウナ。
こちら地元の方の憩いの場となっている大星湯さん。
店内の装飾や注意書きも家庭的で暖かい。

銭湯サウナなのであまり長居せず、4セットのみいただきました。
終始、貸切でした。みなさんお風呂のみのようで、恐縮しながらも完璧な自分のペースで快適にサ活できました。

サ室には砂時計のみ。
部屋に入ると木の香りに包まれ、とても居心地がよかったです。丸太がいい味出してるのかな。

・サ室上がりで水風呂の水を桶にすくって汗を流すのは遠慮したほうが良さそう(すぐに水風呂が溜まらない&シャワーしましょうとの注意書きあり)
・脱衣所には長椅子があり、そこで休憩可能だが、身体をしっかり拭いてバスタオルを巻いて座る。

歩いた距離 1.5km

新宿ジンジャーエール

わさびが効いてて湯上がりに最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 23.5℃
89

Mao

2022.11.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

弁天湯

[ 東京都 ]

男女入れ替えで本日は男湯、露天付きで外気浴バッチシでした。

サ室には砂時計のみ。時間はサ室入口(外)にある壁掛け時計かテレビからのみわかる仕様で良い。
ニュースeveryが終わるとテレビからも時間が読み取れず、己に問いかけるこの感じ、良い。

私が小学生くらい、まだ北海道の片田舎に住んでいたころによく通っていた銭湯を思い出させる雰囲気でとても良い。
水風呂で常連さんに「兄ちゃん体重85キロだろ!」と問いかけられ、「いえ!100キロです!!」というこの会話もまた粋でした。

歩いた距離 1.9km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
88

Mao

2022.11.28

14回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

1週間以上ぶりの落ち着くマイホーム。
今日は空き気味だったので、上段にて優しい湿度と温度に包まれ7セット4時間コース。
水風呂も外気(11階)も温度以上に冷えてきたなあ。
スタッフさんのゲリラアウフグースも頂けてラッキー。

歩いた距離 1km

生姜焼き定食

肉厚でおいしー

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 18.5℃
91

Mao

2022.11.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

京都といえば銭湯サウナ。
JR丹波口駅から徒歩で五香湯へ向かった。
14時過ぎにはもう開いていた。常連さんの厳しい視線を浴びながら2階を定住場とする。
じっとりと蒸される感じで、特にボナサウナは独特。温度以上に暑く感じ、赤いサウナマットも熱され足をついていられないほど。
水風呂も滝が気持ちよく、外気浴も風の通りが気持ちいい。

歩いた距離 1.5km

お好み焼き·鉄板焼 あらた

あらた焼き

名物とのこと。お好み焼きの麺バージョンながらホルモンの肉片がいい味を出していたりと、病みつきの逸品。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
93

Mao

2022.11.24

1回目の訪問

水風呂は18〜20°くらい、サ室は90°で湿度は低め。
ホテルにこれだけ立派な温浴施設を設けられること自体に感謝だ。
外気浴スペースも数カ所あるが、そもそとサ活メインのお客さんは皆無なので週末の宿泊でしたが常に無人でした。(冷やかし?も多く出入り激し目)

続きを読む
84

Mao

2022.11.20

6回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.6℃

Mao

2022.11.17

13回目の訪問

今日は空いていたので全セット温浴重視で15〜20分ほど入らせていただきました。
体調が良かったのか慣れすぎたのか、上段&セルフロウリュかましても暑さを感じず、やばいと思い5セットのみ。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 19.5℃
82

Mao

2022.11.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

古き良き施設。
昭和〜平成初期ごろの雰囲気だろうか、温泉街のサウナ付き旅館に来たような。
湯上がりのリクライニングチェア(TV、電源付き)や、ごろ寝スペースがキャパの3倍くらいあってそれも訪問の決め手となった。

お風呂は40°くらいのお風呂が1つ、17°ほどの水風呂と、温度計は無いが体感25°くらいのバイブラ水風呂がそれぞれ1つ。17°のほうはみなさん使われるので結構汚れが浮いていた。

サ室は温度以上に暑く感じるし、広くて居心地が良い。サウナストーンが積まれたストーブが2つ?鎮座し、他はテレビと12分時計と温度計のみ。

たまたまかもしれないが、水風呂後に休む方がおらず、みなさんサ室滞在時間も15分くらいだし、セット数多すぎだしなんだかいつもと違う世界を見た気がした。
かけ水しない、洗い場の場所取り、こんなのも雰囲気に飲まれてご愛嬌、と捉えてしまった笑

非公式なローカルルールだと思うが、テレビのチャンネルは変えらる(リモコンは浴場)、ビート板は自分でキープ、寝転びスペースでの水風呂後の休憩も可能のようだ。

#PayPay可 #前払い
#脱衣所に冷水サービスあり
#脱衣所の喫煙所が広い(写真)
#空いててのんびりサ活ができる

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,16.5℃
83

Mao

2022.11.15

12回目の訪問

サウナ飯

16時の熱波襲来を堪能し、快適に過ごせました。
万平さんかその師匠の方のスタイルなんでしょうか、マルシンらしい強弱のある3セットアウフグース&一点集中ロウリュいい感じです。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 19℃
76

Mao

2022.11.12

5回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

土夜らしく受付15人待ち30分ほどでIN。
しかし入場コントロールのお陰でサ室待ちは無し。
蒸しゴリくんさんのツイッターで浴室の富士山ムービーが変わったとの情報も聞きつけ。

秋らしい自然の中にいるかのような最高の構成でした。ととのいながらボケーっと眺めてると、焚き火が富士山に見えてきました。
頭悪い文章ですみません。。

炭火串焼 鶏ジロー 東中野本店

月見つくね丼と鶏レバー刺し

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 30℃,16.5℃
83

Mao

2022.11.09

11回目の訪問

水曜サ活

行く予定なかったのに来ちゃったホームサウナ。
2時間のつもりだったのに6セット目でタイムオーバー。
後半、アロマ足して頂いてとても良い香りでした。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 19℃
73