2022.08.07 登録
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3(ロウリュ×2)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
独特なオートロウリュがあるとのことでこちらへ
お腹の調子がいまいちだったのでランニングはなし
車が多くて混んでるのかと思いきや浴場はそうでもなかった
すごい広くて、洗い場も多く温泉の種類も多い
ただ、おそらく大学生のあんちゃんたちがガヤガヤ
自分は仕事柄、もうコロナとか普通の風邪だろって感じなのであまり気にならないけど
念願のロウリュへ
ロッキーの音楽とともに熱波が
真正面に座ったので、熱いというより少し痛かった笑
2回目ははしっこにしました
リフレ以外に気軽に熱波が味わえるいい場所
シメのオロポでととのいました
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
インターバル走をこなしてこちらへ
前よりきつく感じなかった、成長
家から違いが、初めてin
むちゃくちゃ混んでいる
サウナは待ち状態
若者たちがよくしゃべっている
湯通し後、ほぼ満席のサウナへ
温度はマイルド 悪くない
水風呂は15℃と冷た目
そのせいか入れ替わりが激しく、サウナとは真逆で空いている
外気浴はすばらしい 椅子が無数にあり
ととのいにより論文のことで上司からダメ出しをくらったことも忘れたっす
もう少し混んでなければホーム候補かな
今度は花ゆづきへ行ってみようかな
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ハンガリー医学生と飲む前に近くのサウナであるこちらへ
全体的にすべてがキレイ
サウナーのことをわかっていらっしゃる
主浴槽で湯通し後、サウナへ
緊張しいな自分にかわり他のお客様がロウリュいいですか、と聞いてくださり自分も便乗してととのえました
立地のわりにリーズナブルなお値段、とてもよかったです
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
帰省がてらこちらへ来訪
どうやらサウナの聖地らしい
実家もあって病院にも勤務してたけど全然知らなかった
前日に行こうとしたけど眠気に負けて行けず、朝6時に起きて行くもコロナで人数制限のため1時間待ちとのこと
心おれかけるもなんとか入れた
温泉はモールが心地よい
サウナは木の香りがすばらしい
さっきは憎かった人数制限が功を奏し、ほぼ貸切状態
温度はマイルドだが湿度がありじんわりと発汗
セルフロウリュで大量発汗
有名な水風呂は、塩素臭さがまったくなく飲めるとのこと
温度は18℃と入りやすい
いろいろありましだが無事ととのいました
故郷にサウナの聖地があり頼もしい限りでした
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今年7月にできたというおたる宏楽園の森の湯屋 フィンランドサウナへ!
家族旅行で来ました
自分の中では今回の旅のメインである
ルスツでいいだけ遊んで疲労困憊の中、こどもを寝かしつけた後に森の湯屋へ
客は自分以外に1-2人
ほぼ全室に露天風呂がついてるから大浴場に来る人はあまり多くはない様子
お風呂であたたまり、無料サービスのビールなどをがんばって無視してサウナへ
できたてのサウナということで、木の香りと飾りのヴィヒタの香りがたまらん
ここはアロマ入りのセルフロウリュがあります
ロウリュ前はマイルドな熱さ
ロウリュ×3で大量発汗
二人組の客もサウナを利用していたのでタイミングが難しく、4セットしてしまいました
水風呂も17℃とちょうどよい
トトノイスまでの導線は完璧
ややリッチな宿でしたがいいサウナなのでぜひオヌヌメしたいですね
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
夏休みに家族でルスツ 疲労困憊だが楽しかった
娘たちを寝かした後にセルフロウリュができるというこちらへ
まず、来た瞬間ほぼ貸切状態
たまにぽつぽつ人が来るだけ
よっぱらいと思われる人がフォーって叫んでた
たぶん私の存在に気づいていなかった模様
風呂は2つ、副浴槽はぬるめで延々と入れそう
ついに念願の初セルフロウリュ
ロウリュはリフレ、セルフロウリュはこちらで童貞卒業
もちろん自分しかいないので、4分ごとにロウリュ追加
気持ちいい汗が吹き出ました
水風呂は15℃ 塩素臭さなし
だれもいない大浴場でチョロチョロ流れる水の音色を聴きながらととのいました 最高
家族もルスツで喜んでたし、サウナもいいし言うことなし
明日は新しいフィンランドサウナができたというある地へ
こちらのサイトにも登録されていないようだ
男
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット
外来バイトが意外と混んで、悶々としたのでバイト帰りに訪問
サーモン色の外観
中身はサーモン要素は特になし
17時過ぎにいったけどかなり混んでた
地元民に人気っぽい感じがする
サウナグッズ等も充実
かなり清潔感があり、サウナも時々清掃時間あり
身を清め、温泉へ
あつめとぬるめがあり、たっぷり楽しめる
日替わり温泉もあり、おもてなし度高め
サウナは湿度高め、それほど熱くはないがじんわりと汗がかける
サウナ後はタオルでひとふきがルールらしい
水風呂はオールバイブラ
19℃とやや高めだが
地下水をそのままくみあげており、心地よい
露天の横にたくさんのトトノイスが!しかも寝イスがたくさんある
やや曇り空をみながら、ととのいました
露天入り口横のイスは排気口が近いのでぬるい風がくる
自販機でオロポ合成可
混んでない時間にまた来たい
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット
いつものごとくランニング後に
ハンガリー医学生と
今回はいつもと違い前から気になっていたACBへ
車で20分
館内は階段が多く、3階に突入口あり
全体的にアジがでてる
温泉の種類がたくさんある!しょっぱくて塩素臭さはなく、マジの温泉だわ
大浴槽、泡風呂を楽しみサウナへ
Amazonで買ったサウナハットを携えて
サウナマットなし 温度は88℃
湿度もちょうどよく、たくさん汗がかける
なれない論文執筆でたまった不純物をデトックスした感じですな
サウナハットは頭が熱くならずかなりいいことに気付いた
サウナマットも買おうかな、、、
水風呂もちょうどいい温度
あっという間に3セットおわり
泡風呂からの外気浴で完璧にととのいました
夜はかなり空いていて、ちょっと距離はあるけどこれはホームサウナ候補かもしれない、、、
リピート確定
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3(14/15時 ロウリュ)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
仕事がすすまないので思い切ってサウナへGO
半額券でオトクにin
ロウリュ×2
汗がふきでるふきでる
サイレントロウリュはやや長め ねっぱしさんがへたってた笑
整い後はビールと梅水晶、おつまみチャーシュー
ロウリュ麺はだいぶしびれる
お風呂でロウリュ麺の汗を流してfinish
[ 北海道 ]
サウナ:7分-7分(ロウリュ)
水風呂:1分 × 2
休憩:5分×2
念願の聖地へ
1時間のランニング後、ハンガリー医学生と訪問
初訪問のため、ノータイムで会員登録
次は半額、明日にでも行きたい
お風呂は水素水がほどよい温度で心地よい
肌がスベスベになったような気がする
ノーマルサウナは80℃でやや低めだが、じんわり汗をかけます
そして念願のロウリュ(22時)
熱波がはんぱない、汗がダラダラ
昨日の飲み会によるむくみが全てふっとんだ
熱いけどきつい感じじゃなくすごいきもちよかった
終わった後は期間限定のバンバンジー麺
ハンガリー医学生のつけめんと味は一緒でした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。