絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
鶴の湯

[ 東京都 ]

昨日、萩の湯でスタンプラリーのシートが品切れしてたので鶴の湯へ
無事にシートをもらい、浴室へ
風呂は空いてたけどサウナは、そこそこの混み具合
またまた唸り爺さんとセットが被ってしまい、安倍さんの持論を聞く羽目に

帰りにウガヤのカレー食うつもりが満席で行きつけのインド料理まで移動して夕飯

しかし台東区のスタンプラリーは年々景品が豪華に
とりあえず今治タオルまでは集めたい!

今日もありがとうございました😊

歩いた距離 2km

サウスパーク浅草 ケララの味

チキンケララミール

ここはなんでも美味いけどランチの方がオススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
31

プレジロスで1週間休んでしまったので、再開第一弾は、チャリ漕いで久しぶりの萩の湯
ここのスペックは最高なんだけど、いつも混んでるのでしばらくと遠ざかってた
でも、やっぱいいんだよね
まずは台東区の銭湯スタンプラリーの台紙をもらおうとしたら、切れてるらしく、仮の台紙にスタンプをもらい浴室へ
台東区銭湯は、しょっちゅう色んなイベント考えてくれて、ほんと区民としてはうれしい限り

しかし早めに仕事を切り上げたにも関わらず、既に混んでる
ただサ室は広いので待ちなくスムーズに3セット
この値段で、この広さと施設の充実ぶりじゃ混むのは仕方ない

サクッと飯食って帰りますかね

今日もありがとうございました😊

歩いた距離 2km

芽ぐみ米定食

ヘルシーなものを食いたい時にはオススメ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
35

フーテンのサウナー

2022.07.06

119回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フーテンのサウナー

2022.06.29

118回目の訪問

チェックイン

続きを読む

前回、最後かもしれないと思って訪問したけど、どうしても最後にお店の人にお礼が言いたくて遅い時間にイン
待ちも予想したけど、下駄箱残り3個というタイミングで無事に入館

まずは今までの想い出を振り返ってみる
最初のプレジの印象はあまりよくなかった
微妙に混んでて自分のペースがつかめない、そして食堂も隣との距離が近くて落ち着かない、そんな初訪問

でも2回目に印象が大きく変わる
そう、ヒーリングヒバサウナの日、照明を落としてジャズを聴きながら、そして炭の香りを嗅ぎながら、入れるというなんとも贅沢なサウナ
これにハマって、確か最初は火金だけだったかな、その日に合わせて通うように
食堂では豚キムチと燻製カレー(期間限定?)、このメニューは自分のサ飯ランキングでトップ、ほんとにお世話になりました

今日は初心に戻って、いつものルーティンで
最初に歯磨きで口を清めて、身体を洗う
サ室は、混んではいるものの待ちはなし
いつものように薬草を挟みながら3セットこなす
薬草の時に天井の水滴をタオルで吹くのも忘れずに、じっくりと蒸される
夏場になると飲み水が温くなるのも相変わらず。
最後に施設の中を休憩椅子に座りながら、これで最後かなと思いにふけって見てみる

もう少しゆっくりしたかったけど、たぶん待ちの人もいるだろうと思い、いつもの時間で切り上げる
帰るときに、「長い間お疲れさまでした。そしてありがとうございました」と最後の挨拶をして退館

帰り道ボロボロになった会員証をバスの中で見返す

本当にお疲れさまでした
そして、ありがとうございました
また、いつかどこかで・・・

歩いた距離 2km

餃子の王将 御徒町駅南口店

天津飯

やっぱ甘酢だれ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
59

フーテンのサウナー

2022.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

急遽スパ銭の誘いがあったので仕事を切り上げて車に乗せてもらい千葉方面へ
平日ということもあり、そんなに混んでなくて良かった
サウナは湿度高め、時々オートロウリュが発動
なかなか良い
水風呂は温度ほど冷たく感じず、ちょうど良い
塩サウナは温度が中途半端かな

お風呂の種類もたくさんあって近くにあると通うやつ
個人的にはスーパー炭酸風呂が好き

飯後、もう1回、風呂入って帰ります
ありがとうございました😊

スタミナ肉味噌炒め

味濃いめでサウナ飯って感じ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
38
金の湯

[ 東京都 ]

急激な暑さで夏バテ気味なので、今日はトレーニング後、ジムのサウナはやめて金の湯に行くことに
前回は家からバスだったので、ジムから徒歩でも大したことないと踏んでたのが大間違い
結局30分くらい歩いて、金の湯に着いた時には汗で、びちょびちょ
既に1セット終えた感じでイン!

風呂はそこそこ混んでたけど、サウナはガラガラで相変わらず快適やな
そして下段でも、ボナサウナなので湿度があり汗が噴き出る
短めの3セットこなしてバスに乗り込む
なんか町屋方面のバスに乗ってしまったけど帰れるのか
腹減ったなあ

歩いた距離 5km

ミスターデンジャー 浅草観音店

デンジャーステーキ400g

腹減りすぎてデンジャーステーキ ニンニク増し増し

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
29

フーテンのサウナー

2022.06.23

117回目の訪問

チェックイン

続きを読む

気温が上がってくると外気浴が気持ち良くない→サウナ熱が冷める、という悪い方程式が近づいているため、今日もかなり迷ったが、体調を整えるために意を決してチャリで大泉へ
値上げ前とあって、今日は混んでた

コロナが落ち着いてきたので常連さんは、おしゃべり多め、自分は気にならないけど嫌な人は嫌だろうなと思うレベル

しかし今日もサ室はアツアツ
ここのサ室は体感温度がかなり高いので皆んな下段から座ることが多いのに、今日は1セット目から上段しか空いてないじゃないか😅
そして気温が上がると浴室のととのい椅子もあんまり気持ち良くないので、更衣室横の扇風機回しながらの休憩椅子が1番ですな
そんなこんなで、何とか3セットこなして終了

ちなみに6/27から3時間は1,400円になる模様
今まで頑張って値上げしてこなかったので許容範囲
ここは土日料金もないしね

今日もありがとうございました😊

豚キムチ

たまに食いたくなる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
33

フーテンのサウナー

2022.06.18

116回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鶴の湯とどっちに行くか迷った挙句、ととのい椅子がリニューアルされた、湯どんぶりへ
結果正解、空いてるじゃないか

サ室はアツアツ100度、1セット入って早々オートロウリュに当たり、汗が噴き出す
そして水風呂の後、ベンチからリニューアルされたととのい椅子へ
うひよー、椅子の角度、最高過ぎるだろ、ついつい長く座りたくなるやつ
今日は空いてたのでいいけど入り口付近のベンチも全てこの椅子になると嬉しい
しっかり3セット、1週間の仕事の疲れを取り終了
帰る頃は混み始めたヨ

サウナ後は中華だな

今日もありがとうございました😊

歩いた距離 3km

餃子の末ッ子

チャーシューメン

あっさりで旨し

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
32

フーテンのサウナー

2022.06.15

115回目の訪問

チェックイン

続きを読む

今日は出社してたので、帰りは稲荷町で途中下車して大泉イン

久しぶりだったのに何も言わずに大きいサイズの館内着を出してくれるホスピタリティ

そして今日は殆ど常連、自分を入れて随時5人ほど
ここんとこ温度がかなり上がって汗が出る出る
窓も全開で風が通っていい感じ
帰りは夜風を浴びながら歩いて帰りますかね

今日もありがとうございました😊

歩いた距離 3km

スタミナ焼き

ご飯大盛りなので食べられない人は少なめて頼むのがオススメ

続きを読む
38

フーテンのサウナー

2022.06.11

114回目の訪問

チェックイン

続きを読む
鶴の湯

[ 東京都 ]

今日は鶴の湯
ここ好きなんだけどサウナが無料なので、混む時は厳しく久しぶりの訪問

自分が通い始めた時は、サウナマット持ってる人なんて殆どいなかったのに、今日はたくさん
もしかして、おいらの影響かしら

金曜の夜は穴場の時間なので予想通り、空いてて快適

ゆったり3セットこなして近くのスパイス有名店へ

今日もありがとうございました😊

SPICE SPACE UGAYA

黒毛和牛の牛すじカレー

サウナ後には最高やな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
21

フーテンのサウナー

2022.06.09

18回目の訪問

サウナ飯

今日は出社日
んじゃ帰りは…
上野広小路で途中下車してプレジだろ

普段はヒーリングヒバサウナの日を狙って来てたので、普通の温度だと熱い
そして今日の薬草はヤバい
普段はかなり長く入れるのに今日は目を開けるのも辛い熱さ
一緒に入ってた人は上からのクソ暑い水滴に思わず声が出ててワロタ😓
でも、それくらい熱いんだよ
最後の力を発揮してくれたのかなと思いながら、ドライで締めて食堂へ

食堂も閉まってる日が多いので、今日は空いててうれしい

いつもの豚キムチ食って帰ります

今日もありがとうございました😊

豚キムチ

閉店しても、どこかで食べたい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
29

フーテンのサウナー

2022.06.08

113回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フーテンのサウナー

2022.06.06

1回目の訪問

今日は午後休取って、やっとここへ
午前中空いてたという噂に期待してたけど、着いた頃は、かなりの混み
平日昼間でここまで混んでると、夜、週末は想像するだけで恐ろしい😅

ドラゴンサウナは回転が良いので待たずにイン
2回目はドラゴンロウリュを狙って入ったけど上段は流石に熱い
一応アロマ塩サウナも1セット
そして一番人気のメディサウナ、これはタイミング良く待たずに入れてセルフロウリュ出来て気持ち良かった

混むのは仕方ないとしても、おしゃべりパーティが多いのにはビビる
スタッフから少し注意してほしいなあと思うくらい
ゆっくり入りたい人は、まだしばらく行かない方が良いかもね

あとサ室にサウナ時計がないのもダメ
自分のようにサウナ用の時計持っていればいいけど、みんながって訳にはいかないし

とはいえ、初回登録のタオルもゲットして、良いサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,90℃,87℃
  • 水風呂温度 16.8℃,16℃,7.8℃
32

フーテンのサウナー

2022.06.05

16回目の訪問

サウナ飯

いかにも雨が降りそうな空模様
チャリで銭湯行くのは、ちと厳しいかなと思ったけど土日の時差ボケを解消するため強行
やはり雨前ということで空いてて快適やないっすか

サ室はいつものFMが流れ、今日はいずみたく特集
昭和の一番いい時代の音楽は心に染みる
あの頃に戻れたらなあと考えながら3セットこなす

帰りはいつもの喫茶店でサ飯
入った途端、いつもの店員のお姉さんに、「もうキャベツ切れたよ」と言われ、キャベツ抜きでエビフライ
こういうやりとりって、下町のいいとこだよなあと思いながらいただく

週末の良い締めくくりになりましたとさ

今日もありがとうございました😊

ロッジ赤石

エビフライ

キャベツがないなんて、ある意味レア

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
33

フーテンのサウナー

2022.06.04

112回目の訪問

チェックイン

続きを読む