2022.07.31 登録
男
[ 富山県 ]
今日はボラ休日の為、隣の富山まで足を運んで、やつて来ました♪年がのスパ・アルプス
金曜日の昼間なのに駐車場は7割程埋まっています!入館はノンビリしたかったのでフリーと食事セットで2700円。
ロッカーに行くと数個横に偶然さんのサインがぁ❗️近くのロッカーでテンション⤴️
さて、浴室に向かって、ボディタオルと歯ブラシと剃刀を持ち、洗体→内湯で暖気し
いざサ室へ。
20名程入れる部屋のストーブは4機❗️
TV下のデジタル温度計は96℃❗️
汗が噴き出るのん感じていると、オートロウリュウ発射❗️時間は短めですが、サ室の看板によると数分毎にあるそう♪
暑さと湿度はバランスが良いです👍
水風呂は2種類あり、ビラックスみたいな大きめな泡のバイブラ&打たせ水がある水風呂♪
去年の3月に閉店したウェルビー名駅以来の
打たせ水は最高でした😁
休憩はバイブラ水風呂に2脚と日本庭園的な庭がある外気浴があります。
外に居ると若干ひんやりとした風でクールダウン出来ました。
流石、北陸サウナの聖地です!
3セットこなし、昼ご飯を食べていなかったので早めの夕食♪
注意したい点は、17時にならないと夕食メニューを頼めないそうで、それまでは軽食だそうです。
その後は休憩室のリクライニングでまったり休んで、身体を目覚めさせる為、もう1セットこなし、宿泊先のテントまで2時間弱の道のりを運転して帰りました!
そうそう、夕方能登半島左側で地震があったそうですが、私が居る場所の反対側でした。(アルプスにいましたがね)
では、今日も良いサ活ありがとうございました😊明日はボラなので、頑張ります💪
男
[ 石川県 ]
今日はボラ活が早く終わって15時前…
どこに行こうか迷いましたが…やっぱり薪の香りが恋しくリピートのたから湯♪
15時と言うのに、人生の先輩方が沢山!
周りで挨拶やら世間話をBGMに暑い湯船で暖気し
サウナ室は良く見ると歴史を感じる木の模様やストーブ周りのレンガを見て、1人きりのサ室でした😁
あまり人が入らないのでサ室は暑め💦
お風呂上がりに、薪の香りを纏いながら
今晩のご飯を妄想しながらドライブしてましたが、道路のうねりや色んな家屋を見ると少しばかりおセンチち…😓
明日はボラは休みな為、何処に行くか考えながらの
サウイキ投稿。まずはゆっくり寝て考えます😁
今日も良いサ活ありがとうございました♪
今日も元気に過ごせる事を感謝します。
男
[ 石川県 ]
今日のサウナは、銭湯サウナ♪
なんとなくレトロな雰囲気で選びました。
フロントで入浴料490円+サウナ100円
(バスタオル付き)
を支払い、脱衣所へ。ロッカーはアルミ製の板キータイプです。
浴室に入ると見慣れたシャワーは半分で
あとは壁固定タイプ!桶側の蛇口はお湯と水別体レバータイプで時代を感じます。
ケロリン桶は隅に置いてあり使ったら戻すパターン。
洗体しお湯で暖気すると…暑い💦
銭湯あるあるですね😁
さてサウナ室は…4名ギリ入れる位のコンパクトさ♪扉にはフィンランドから直輸入したストーブ…と書いてありました!
サ室内は100℃超え♪ご近所の常連さん達の会話を聞きながら、心地よく蒸されました♪
但しロッカーキーはアルミなので付けてる腕が熱くなります💦
水風呂は、壁からチョロチョロと水が掛け流し。聞いた所やはり井戸水だそうで柔らかい♪
また、サ室て常連さんとお話しましたが、
薪でお風呂を沸かしているそうで、
サ室前のベンチで休憩して居ると窓からほのかに薪の匂いが心地よい♪😊
17時頃は仕事終わりの地元の方が
沢山でしたが、18時になるとだいぶ空いてきた感じで、皆さん家の風呂感覚でサッと入って家で晩御飯って感じなのかな⁈
帰りに番頭のお母さんに話を聞くと100年程前からやって居るそう♪また来たくなりました😁
行く道中は、小丸山城下町で結構古い家が能登震災で潰れている家が沢山あり、現実を目の当たりにしました😓
実は今回、早めのGWに入り、今日から昼間はボランティア活動して、夜はサウナ周りしようかな⁈と七尾市にやってきました。
静岡だとニュースやネットでの情報位ですが、ブロック屏だけだったり、瓦屋根の重みで家が潰れていたり、家の一部分だけが壊れていたり色々ですが、考えさせられました💦
微力ですが少しでもチカラになればと。
今日も良いサ活ありがとうございました。
3セット目、常連さんと話が盛り上がって
長サウナしてしまったが…そのあとの水風呂が
最高でした♪
銭湯サウナにハマりそうです😁
サ:6分、8分、11分
水:1分×3
休:3分
男
[ 石川県 ]
昨日のサ活
訳あって5時間400km弱の道のりで石川県入り
そんな長旅を癒すべく、貸しタオルもある近くの
ほっとらんどNANAOへ。
室内にはカラオケはトレーニングルームありで
隣接するバッティングセンターやコインランドリー
もあり地元民の憩いの地らしいです。
浴室内は雰囲気的に、鷹の湯って感じかな⁈
洗体後、ぬるめの美泡の湯で暖気しサ室へ。
10人ほど入れそうなサ室は天井が低めで、
程よ暑さ♪ぐに汗が噴き出して軽めに6分。
サ室はリニューアルしたのか⁈全体的に新しい感じ。
水風呂は天然水風呂と書いてあり、帰りにフロントで聞くと井戸水だそう。水は柔らかく自然な冷たさはそうだったのね😁
休憩は露天で外気浴しようとしたら、都合により露天閉鎖中…何処で休もうかとウロウロしていたら、
地元サウナ〜の方に、大浴場横の椅子を譲って頂きました♪ありがたい😊
初めての施設でウロチョロしながらでしたが
3セットこなし良いサ活でした♪
昨日も良いサ活ありがとうございました😊
男
[ 静岡県 ]
昨日のサ活です。
予感的中⁈
いつもの様に、子供を塾に送って迎えまでの間にビラックスへ。
なんとなくですが…
何故だか胸騒ぎがして
行くか行かないか、少し迷いましたが…
20時頃に入り廊下が真っ暗だったのでもしや⁈独占か?と思いましたが…先客数名。
ここからは、今後のサ活マナー向上の為に
あえて書きます。
スリッパも乱れ気味。
若者数名。1人刺青。
洗面器や椅子を元の位置にしまわない。
サ室タオル上にビチャビチャのMyマット。
水風呂前の掛水1被り。
サ室から出る時、上段から駆け降りる。
水風呂横の物置きにしている壁上に、持ち込んだアクエリアスPET放置。
常連さんが入ってきたら、さっと居なくなってました😅
マナー守って、みんなが気分良くなるサ活にしましょうね!
サウナ〜1人1人の少しの心掛けで、良くなると私は思います。
21時頃にはいつもの浴室に戻り
常連さん達との会話には癒されました♪
昨日も、勉強になるサ活ありがとうございました😊
サ:8分×2、10分
水:1分
休:5〜10分
[ 静岡県 ]
飲み会前のサ活。
今晩は、職場の九州出身者「九州県人会」でございます。私は静岡の方が長く遠州弁も慣れ親しみましたが、18歳までは福岡で実家もまだあります。なので、日頃眠って九州言葉を思う存分使える日です😁
その前に、掛川へ経由しドーミーへ。
16時前は宿泊者さん達も沢山で、サ室も水風呂も混みあってましたが、上手くやりくりし
堪能させて頂きました😁
浴室内のお茶の香りと、サウナ室のヒノキの香りに癒されて、後は飲むだけですね♪
短く2セットでしたが、良いサ活ありがとうございました😊
男
[ 静岡県 ]
今日は日中暑かった位ですね〜💦
週末はサウナに行かず、月末に向けての準備で朝からオユギワ近くの市野やらに居ましたが…ノーサウナ。
でも夕方、皆さんのサ活を読んでると行きたくなっちゃうよね〜♪
丁度娘のバイト送迎もあるので、愛車に給油ついでに、ビラックスへ。
20時頃にIN。
常連さん達の車がある事を確認し、フロントでフェイス&バスタオル&歯ブラシを受け取り浴室へ。
なんと❗️スリッパが無い😁
洗体→バイブラ湯で暖気しますが、はやる気持ちを抑えきれず💦暖気少な目に独占のサ室へGO♪
100℃ちかくのサ室は気づくと汗まみれに💦
1セットの休憩していると、常連さんが1人
2セット目はその常連さんと軽く会話しながら蒸され、3セット目にはいつもの常連さん達も登場!3セット目以降は久しぶりにサ室も4人居る場面もあり賑わって楽しかった♪
水風呂は、安定の冷たさで、富士山の地下伏流水でクールダウンで幸せ♪
あつあつサ室と冷たい水風呂が気持ち良く
4セットも堪能させて頂きました♪
今日も良いサ活ありがとうございました😊
サ:9分、10分×2、9分
水:1分×4
休:5分×4
男
[ 静岡県 ]
前回、マルシンスパに行ってからAmazonプライムで、またドラマ・サ道を見ているのですが、春休みの息子が再びハマってしまい、サ道を見尽くしたそうな…
ここはサウナに連れて行くしかない♪&
たまたま昨日は塾や習い事が無い日だったので、雨の中、珍しく、家族で夕ギワ♪
サウナハットを持たない息子は頭に濡れ頭巾ちゃん風でしのぎなから、アツアツセッティングのサ室に7分入ってました😁
ただ…まだ水風呂は苦手だそうで…
(小さい頃好んで入ってたのに⁈)
水風呂に入らず、シャワーで汗を流し外で休憩。
息子さんは露天の椅子風呂に入り、サッカー見ているので、その間に私はギワ友さんとサ室へ。
20時にレストランへ集合し、子供達と食事し、お妻だけは岩盤浴を堪能してました♪😁
久しぶりにスンドゥブを頂き、美味しゅうございました♪
(ただ注文からの待ち時間が意外に掛かった気がしますが…)
昨日も良いサ活ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
昨日のサ活。
休憩を頂き、真夜中雨の中東名を走り、朝には娘達を夢の国で下ろし、私はサウナ〜夢の国へ
何処にしようか迷いましたが、初めての天空のアジトへ。そう、サ道のツルピカさんが行ってたアノ場所。
舞浜からの乗換やらで戸惑い、11時過ぎに到着。
受付を済ませて、館内着に着替え階段をあがり脱衣所へ。
洗体→久しぶりにT字剃刀で髭を剃り、サ室へ向かいます。
コンパクトな作りの中に、存在感あるストーブ。
セルフロウリュウ出来る為か⁈高温ですが熱を帯びた湿度が良い感じ♪少し経つと汗が溢れていました💦
水風呂は、深めで水温計は20℃付近でしたが、荒れ模様の強い風が室内ぬ入ってる為か⁈体感16℃位で心地良い。
休憩は浴室内の窓際に休憩椅子があり、そちらでまったり、やっと雨がやみそうでしたが、まどは雨筋が出来ててよく見えず💦
水分補給は、脱衣所にある吸水機で紙コップは再利用で名前を書きますが、サウナネームじゃなく本名を書きそうになり、中途半端な感じに😅
その横には、塩が置いてあり、荒目/細目が選べて、ありがたいです😊
そろそろ次の予定までの時間を考える為に、レストランでオロポタイムしてると…娘から予定より早く帰りたいとのメール❗️なに!夕方から予約していた…
上野のサウナに行く予定が…😭
残念ですが…その分、マルシンスパを堪能させていただきました♪
昨日も良いサ活ありがとうございました😊
サ:8分×3
水:1分×3
休:5分×3
男
[ 静岡県 ]
3月は卒業シーズン、卒業にも色々あります。
今日はウチの隣地区で、リブートスクールなるイベントの中で、ウチの子供達が所属するダンスチームのダンスイベントもありました。
その中には4月から就職や進学でこのイベントで一旦卒業するとの事…
私はそのダンスをビデオ撮影しながら、少し前まで小さい子供達が成長しダンスも上手くなりモニター越しで少しおセンチに…
前置きが長くなりましたが…
20時過ぎには時間が空いたので、1番近くのビラックスへ。
浴室には、いつもの常連さん達に会い
サ室では良く話しする常連さんとの会話しながら1セット
2セット目は常連さんも居なくなり、独占でサ室へ。100℃近い熱を浴び汗が吹き出し水風呂へ行くと、H氏が例えた北川景子の様なキリッと冷えた水に浸かって癒され、
(まだだいぶ冷たく13℃位か)
浴室内の休憩椅子に座って、湯船のバイブラ音を聴きながらの癒し♪ もう、たまらん😁
22時近くになったので、2セットで終了し
今日ゲットした大楽寺ビールが待っているので急いで帰りましたとさ😊
今日も良いサ活ありがとうございました♪
サ:8分×2
水:1分×2
[ 愛知県 ]
久しぶりに朝ピアへ、
午前中に名古屋に行く用事があり、1年以上ぶり位の訪問です♪
6時過ぎに入店しまずは洗体。
愛知特有なのか?洗面横には、ボディタオル
カミソリ🪒歯ブラシが使える棚が常設されています。目の前のガラス張りのサウナ室をチラ見しながらはやる気持ちを抑えしっかり体を洗ってから、まずは湯船で暖気。
そして、サウナピアの文字が入ったサウナパンツを履いてからのサ室へ。
120℃越えのサ室は肌にビシビシ熱気が伝わり、最近サ活ペースが鈍い私も気づくと汗だくです。
水風呂は2種類あり、まずはバイブラで
大き目の泡でブクブクと冷やして
いざ外気浴へ。薄曇りの空はひんやりで
車の外気温計は9℃だったので、まあ10℃位⁈ですぐにクールダウン。
気づくと、すでにアマミ全開でした😁
2セット終了したまには休憩とリラックスルームで小休憩し3セットは軽めにし、朝ピアの時間を無駄無く使い、蛍の光を聞きながら退館しました♪
帰りにグッズを買う予定が、蛍の光が流れると購入出来なくなり断念…
皆様も気をつけてくださいね。
では、今日も良いサ活ありがとうございました😊
サ:10分×2、8分
水:1.5分、1分×2
休憩:5分、わからん、5分
男
[ 静岡県 ]
今日も娘を朝から浜松アリーナまで送迎し
8時にはフリー♪近くのオユギワも良いが昼からのママ友バドミントンまでは時間がある。
今日は奇数日なのでもあるし、あのシュワシュワの泡に癒されたく気づけば蓬莱へ。
スタンプラリーもあるからね♪😁
駐車場は平日か⁈と勘違いする位に車が少ない…多分昨日のサ活のサへイベント参加した方が多くて空いてるのか⁈と妄想しながら、
やっとスタンプラリー2個目💦優待券を頂き
チェックイン。
洗体→内風呂で暖気→サ室へ。
人は半分程で自分の好きな場所に座れて幸せ♪シュワシュワな水風呂で小さな悩みも泡と共に消えさりました♪
3セットじっくりサウナを堪能し、今日も良いサ活となりましたとさ♪
昼過ぎからバドミントンやって、夕方帰宅し
爆睡…💦夜は息子の送迎やらで、やっと落ち着いたので、やっと投稿できました😁
今日も良いサ活ありがとうございました😊
男
[ 静岡県 ]
今日はサウナの日♪
3月7日サウナ好きにはたまらない数字♪
最近色んな所で37を目にすると、ワクワクするのは…たぶん不治の病ならぬ、サウナ(37)病ですね😍
サ友情報によると、いつもカウンターて爽やかな笑顔で受付してくれるマツオカさんの最後の出勤日。なので久しぶりに仕事終わりに
夜ギワへ♪
ロッカーのNo.037を探すも先約様。
おやなんだかイラストが…スタッフロウリュウの際、エグチさんが○37の靴箱にはちょっとした仕掛けが…と言っておられましたね。
すぐにピンときて○37番を探しましたよ♪
サウナの日らしい、仕掛けですね!
流石サウナに力入れてるオユギワ浜松です😊
18時前にマツオカさんの居る受付を済ませて
洗体→バイブラで暖気しながら体をほぐして
18時のロウリュウ後にサ室へ。
流石ロウリュウはアツアツで、久しぶりのサウナでしたが、鈍った体から💦か噴き出します♪
それからは、サ友さん達と久しぶりにギワって、18時半スタッフロウリュウ、19時からのうつやまさんアウフ、20時からのうつやまさん&イケメンマツオカさんアウフで久しぶりですがハード目なサ活♪💦
途中、スカサズさんと休憩中サウナ談義して
いざサウナに行く時に、サウナハットが重いしジャラつく⁈見ると…でました!
『お酒とサウナで失敗しない事』のキーホルダーたさが付いていた❗️誰が付けたか知らないけれど、まあ良いさサウナが楽しければ♪
21時からのイロハカさんのアウフもありましたが、ダンサー娘のお迎えもあるので残念ながら退館…帰りにマツオカさんとお話しして
何処かのサ室で出会える事を願って後にしました♪
今日も良いサ活ありがとうございました😊
やっぱりサウナタノシイ♪
男
[ 静岡県 ]
真夜中のサ活
土曜日に日付が変わった頃、小雨が降る中
バイパスをドライブしながらやってきました、サ室がリニューアルした、くろしおへ。
深夜2時間コースし0時30分に受付。
世間は3連休でしたが、23日は通常営業で仕事。土曜は朝の送迎は無しなので張り切って来店♪
浴室に入ると、若者が沢山で賑わっています。サッと洗体→焼津温泉で暖気しサ室へ
午前1時前なのに座る所が無い位の混み様てビックリ‼️驚きで戸惑ってたら、先客さんが上段を開けていただき、ありがたい。
丁度オートロウリュウ後だったのか⁈温度は低いが湿度があり、しっとり暑め♪
リニューアルしたストーブは
1番下段に大きいストーブ2機になり
シャワーも2個でロウリュウタイムが楽しみです。
2セット目は、1時のオートロウリュウタイムに合わせて入り、シャワー時間は測り忘れましたが20秒程かな⁈サ室を潤すには充分な湿度でした♪また人もまばらになり4人程でアツアツ堪能出来ました😁
リニューアルの影響か?世間の3連休の影響か⁈1時前までは休憩椅子座れ無い位でにぎやかい💦 静かに過ごしたい場合は、もう少し様子みた方が良いかも⁈です。
何はともあれ
昨日も良いサ活ありがとうございました😊
男
[ 静岡県 ]
所用で半休したのに、すぐに終わった😅
そんな時は近くでサウナチャンス♪
正月ぶりのビラックスへ
15時過ぎに入り、浴室前の下足箱には誰の靴も無い♪これは、貸切状態か⁈
急いで、洗体→バイブラ暖気し、いざサ室へ
何故か綺麗にタオルをひいてあるんだけど…
もしや⁈1番風呂ならぬ1番サ室か⁈😁
ストロングなサ室は部屋全体が熱気で蒸せる程…💦
水風呂は、最近暖かいですが、きっちり冬温度♪優しい地下水がたまらぁ〜ん♪
休憩の頃には、あまみ全開!
2セット目までは貸切気分を味わって、夕方の常連さんに挨拶し、3セットも堪能し
浜北大橋が混みだす前に帰宅し、途中スーパー寄って煮物の材料を買って帰りましたとさ!
読書しながら煮物作っていたら、本のクライマックスが面白くて、少しだけ焦がしたのは
ここだけの秘密!😁
サ:10分、12分、10分
水:1分×3
休憩:5〜10分
今日も良いサ活ありがとうございました😊
男
[ 静岡県 ]
サウナ:9分 × 2、10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
この前、アメトークのドーミーイン芸人と
おこじょさんの投稿を見て、サウナチャンスを狙ってました♪
本日昼、娘の部活の練習試合の送迎の為、掛川近くに♪もう行くしかないよねドーミーに😁
14時過ぎにフロントへ。
入浴料800円+入湯税100円+駐車場代100円
=1000円を払い、2時間以内の利用です。
はやる気持ちを落ち着かせながら、13階の大浴場に到着。風呂上がりのアイスケースを横目に脱衣所へ入りやっぱり急いで脱衣し
サウナハットを持って浴室へ。
浴室へ入るとお茶の香りが♪心地良い。
洗面は自慢のシャワーヘッドでお湯が柔らかく、洗体も楽しくなってしまいます😁
暖気は、内湯は「茶月(さつき)の湯」
もちろん温泉で、色味は茶色系で、和の湯的ですが無臭。ナトリウム-炭酸水素塩温泉だそうです♪
お待ちかねのサ室に入ると、ヒノキの良い匂いで まるで森林浴♪温度も98℃とたまらない。こちらはロウリュウは出来ませんが、コンパクトで間接照明は程よい暗さで居心地良い👍
水風呂は安定の15℃でチラー完備で、人が入って溢れた後は直ぐに追い水で満タンに!
サウナハット掛けも2つありサウナマットもウレタンマット常備です。
休憩は洗い場横にプラ椅子2脚で、足のせ台ありです。
土曜の昼間でしたが、サ室了解も2名程で
マイペースでサ活出来ました♪
今日も良いサ活ありがとうございました♪
また半休して平日来ようかな⁈😁
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。