2022.07.16 登録
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
朝もはよからサウナフジ。
15分毎にロウリュをしないで欲しい。ハムスターの回し車よりグルグル。
大部屋で5時間くらい寝てしまった。
本日は5セット。全て何かしらのロウリュに絡みました。
唯一無二、また来ます。
男
男
男
男
男
[ 岐阜県 ]
金欠ぶらりサウナ探訪。
友人とアクア・トトぎふに行った帰りに1人で帰宅中に発見。吸い込まれるように入店したのは天光の湯。
下調べもなく、サウナの有無も調べずに入った。
サウナ室は遠赤外線の大きなサウナ室で、ガラス張り。サウナ浴のあれこれが書いてあり面白かった。
サウナは毎日入るといいらしい、本当か。
驚くべきは水風呂、なんと天然地下水。温度も15度程と一番好きな温度。とてもとても気持ち良い。しきじやスパアルプスみたいないろはすや南アルプスの天然水などとの水の比較表がでかでかと壁に書いてあった。この比較表のある水風呂で気持ちよくなかったこと、未だかつて無い。
外気浴スペースもとても広く、ここ、外気浴スペースか?と悩まされるくらい広かった。
また希少な天然ラドン温泉との事。私はラドン温泉がだーいすき。
本日は2セット。一期一会。この出会いに感謝、ふらっと入ってよかった!
男
[ 愛知県 ]
金欠サウナ探訪、その2。
やって来ました、アサヒ乃湯。
知立市にあるスーパー銭湯。初めてではない、私が小学生の時に亡くなった祖父とよく来ていた。
あの頃から約20年。全く変わっていない施設に感動を覚えた。
脱衣所から、浴室、休憩所。何も変わっていない。むしろ変わって無さすぎる。
お風呂場で走り回って怒られたこと、風呂上がりに食べたポテトフライとソフトクリーム、弟が脱衣場で帰りたいと言って祖父を困らせていたこと、色々な事を思い出し、涙が出そうになる。
思い出話は尽きないのでこの辺で。
サウナ室はとても広い遠赤外線サウナと、ぬるめの塩サウナのふたつ。
水風呂はこれも少し広めのツルツルタイル張りの17度から18度の水風呂。
外気浴スペースもあり。椅子が7つほど。
後は私の好きな薬湯があった、ポイント高い。
本日は遠赤外線サウナを2セット。寝転びながら入れるの凄い、あれは公認なのか。休憩中に懐かしさから涙が出かけた。
次は風呂上がりにポテトとソフトクリームを食べよう。
男
男
[ 愛知県 ]
元バイト先、サウナが好きになった場所。
何年経っても思い入れのある施設。
遠赤外線サウナと15から16度のちょうどいい水風呂、広い露天スペースでの外気浴。
サウナ浴の基本を学べるようなサウナ。
本日は2セット。
どうか末永く。また来ます。
男
男
[ 神奈川県 ]
憧れの湘南、2020サウナシュラン、8HOTEL茅ヶ崎。来たかったサウナの1つ。
セルフロウリュ付きサウナに、すぐ横に飛び込めるプール。
屋上から吹き抜ける心地よい風、外気浴も素晴らしい。
本日は4セット。アイスコーヒーとマフィン付きのコース。
サウナっていい、そう思える施設でした。
共用
[ 東京都 ]
ノリとテンションで突撃、関東サウナのテーマパーク。サウナーのディズ〇ーランド。
サウナ天竜へ行った後友人と別れ、別の友人と名古屋駅でルーレットでどこのサウナに行くかを決めた。
さながら水曜どうでしょうのサイコロ旅の気分。
新幹線、電車を使い念願の初かるまる。
おひとり様しか入れないということで別々に入館。徹底されていてすごく良い。
池袋の街の喧騒とはうらはらに静寂に包まれた施設であった。
サウナ室は4つあり、石積みのサウナ室、ケロサウナ、田辺温熱保養所の蒸し薬草サウナの一人用のやつ、階段を上がって薪サウナ。もうめちゃくちゃである。
時間の関係で蒸しサウナは入れず。残念。
日をまたぎながらの4セット。薪サウナから、アウフグース、ケロサウナに入り、最後に薪サウナ。
サウナ好きによるサウナ好きのための施設。
その言葉しかない。
宝石箱、おもちゃ箱を開ける時の気分。ドラゴンボール風に言うとハチャメチャが押し寄せてきている。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。