絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バイアス 嵩元

2023.08.02

20回目の訪問

湯楽園

[ 青森県 ]

相変わらず暑い日が続く昨今。仕事終わりにはもうトップスはびっしょり。流石にもうシャワーだけではどうにもならんと、昼の湯楽園でサ活と洒落込む事に。夏休みなのにガラガラやね、楽でいい。

ニュース番組がサ室のお供。介護施設を併設しているだけあって大体は利用者がいるものだ。外が蒸し暑い分、サ室の暑さは心地よい。寝そべるタイプの水風呂はいつも以上にキンキン、この暑さにマッチする。何やら利用者が鯉に餌やってたね、行事的なそれか。
いつも通りの順番で休憩してバッチリととのいGET。帰り道がスッとした気分だった。変わらないしんどい暑さの筈なのにな。

何やら今年はお盆を過ぎてもこの暑さが続くらしい。今から不安で仕方ない。イベント参加は自粛するとして、取り敢えず黒石運動公園のプールにはまたいきたい。

続きを読む
18

バイアス 嵩元

2023.08.01

22回目の訪問

仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

8月最初は鶴亀でのサ活。昨日雨降っていい感じに涼しかったのにまた暑くなるようで。ここのサウナは熱が柔らかく入りやすい。今日は随分混んでたがね。

うどん自販機のドキュメンタリー番組やってました。最近はもう数えるほどしかなくなったな、オートスナック。
水風呂、今日はそこそこ冷たい。この時期には実に有難い。水通しすれば長くサウナに入れるという。
この時期出掛けるなら夜に限る。いい夜になることを約束する満月と星空の下、スッとととのいをキメる……。

今日から弘前ねぷたと八戸三社大祭開幕、明日からはねぶた祭り。暫くの間中心街から半径1km圏内の温浴施設はゴタ混みになりそうだ。特に極楽湯辺りは芋洗い確定だろう。ちょっと遠出するのもいいかな。

続きを読む
22

バイアス 嵩元

2023.07.29

9回目の訪問

酷暑日一歩手前の今日、昨年も触れた運動会が今年もありました。こんなクソ暑い日に運動会なんて頭イカれてんのかって話だが。大玉転がしで勢いがつきすぎて背負い投げかけられたかの如く思い切り宙を舞った自分。久しぶりに思い切り全力疾走したからなぁ、やはりお供はサウナである。

本日はバイクの給油ついでにゆーぽっぽ。相変わらず木の香りが心地よい。しかし熱い。特に座面が激熱である。今日は調子がいいのかそこそこ水風呂は冷たい。
外気浴用の椅子が3つしかないので争奪戦になるのももはやデフォ。しかしそれをどうにか制してととのいGET。焼けた四肢に湯が染みる……。

明日は更に気温が上がるそうな。こちとら暑さに慣れてないんだから、これ以上上がったらマジ死ねる……。暑さのピークがいつかって報道がないのがイライラすんだよな。

続きを読む
16

バイアス 嵩元

2023.07.25

21回目の訪問

仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

今日はまだ日が沈みきってない5時台からのサ活。昨日を云うに越える暑さでイカれそうになったので思い切りさっぱりしたくなり鶴亀へ。湯楽園の方が近いんだけど外気浴成分が欲しくてね。

本日は岩盤浴はなし。ここの露天はぬるめで入りやすく長湯を誘発する。それでもしっかりとサウナをニュースと共にこなす。そこそこ広い水風呂に常連が複数人で入ってくるのは最早ここじゃあデフォなので敢えてなにも言わない。
夏の暑い時期はこの夕暮れ時が一番過ごしやすくて好きである。もう暫くこの暑さと苦しみは続くだろうが、今この時はただととのいの世界に浸りきるだけだ……。

ニュースでやっていたが今後の3ヶ月予報によれば10月も全国的に残暑がキツくなるらしい。なんてこった。これで冬が滅茶寒くて雪が多いなんて事になったら怒るぞマジで。

続きを読む
21

バイアス 嵩元

2023.07.24

46回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

規格外の暑さとなった今日、未だ身体に籠った熱が引かない中、今週のととのいweek、優待券使ってGO。19時半になってもまだ逢魔が刻。薄荷サウナとレモンの水風呂。久しぶりやね。

いつの間にやらととのいスペースにリクライニングタイプの椅子が。ゆらゆらと揺れて快適なととのいを堪能できる。時間が時間なだけに若者集団がたむろってあっちゅー間に休憩スペース塞がっちまう件。それでもしっかりと良を頂いて、今月一杯続くなんて報道された暑さに備えをば。

そういえば近くに建設中のインドアゴルフ場の内覧会が行われてましたね。ゴルフ打ち放しは子供の頃夜によく連れてってもらった記憶が。所謂スポッチャ的な遊び場は青森には少ないから貴重やね。ここで一汗かいたあとでととのいをキメる、新たなルーティンが出来そうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
20

バイアス 嵩元

2023.07.23

40回目の訪問

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

気がついたらかっぱのゆのサ活40回目。久しぶりの日曜出勤の帰り、もっと混んでるかと思ったが別段そんなことはなく、空いていて快適なサ活。って、女子サウナは修理中かい。こないだ直したばっかりだろよ?

一抹の不安を抱えつつ、いつものルーティン。高校野球の県大会中継がお供。相変わらず強いね、山高。6回コールドでした。
まだまだ強い日差しを遮るには些か力不足の綿雲が漂う空の下、仕事疲れを癒す最高のととのいタイムを堪能。

梅雨明けして本格的な夏がすぐそこに。どう過ごそうか考えながらも、またサウナ巡りに行けたらなという妄想が止まらない今日この頃です。

続きを読む
18

バイアス 嵩元

2023.07.22

20回目の訪問

仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

久しぶりの朝ウナ、鶴亀。明日日曜は仕事なので今のうちにゆっくりしたくてね。

まぁルーティンはいつものように。朝のうちはまだ空が白かったがその中でスッと外気浴。この時期のととのいは朝の涼しいうちがベストやね。
サウナも中々つよつよ、朝という事もあって人はそんなにいない。水風呂はいい感じに冷たかった。一度に4人くらい入ってくる時間帯があるのもマスト。
最後はいつもの岩盤浴。心なしかいつも以上に岩盤が熱く感じたのは何故だろうか。

いつものサウナも時間を変えればまた別の発見があったり。

続きを読む
18

バイアス 嵩元

2023.07.20

45回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

家族から貰った優待券の期限が今月末なので優先的に極楽湯。今日は久しぶりにボンガ2回とも勝利。

サウナの日じゃない日は基本温度は低めだがその分ゆっくり入れる。暑い時期に合わせて水風呂はキンキンで冷気まで目視で確認できる程だったが。来週はととのいweekなのでサウナの日に限らず熱々のサウナのミント水風呂を楽しめるので来週は必ず行く日を入れるだろう。
最後に星を見ながら外気浴を堪能したのはいつだろう。ここ最近雨が凄まじかったりそもそも行く機会に恵まれなかったりと御無沙汰もいいとこだったが、今日こうして星空の下の外気浴……あぁ、まさに良。

また気温が上がるそうだ。水風呂が恋しくなりそうやね。

続きを読む
14

バイアス 嵩元

2023.07.17

3回目の訪問

4年連続で中止になっていた反動か、中心街にほぼほぼ隙間なく人が押し寄せた昨日の八戸七夕まつり。ねぶた祭りにすら引けをとらない盛況の中で踊ったり子供たちとふれ合ったりと大満喫。そんな余韻に浸りながら眠って、起きたらするのはやっぱり朝のサ活。全国的に危険な暑さの三連休、休んだ気がしないとかいうボヤキが聞こえそうだがそれを肴に、ね。

八戸店はサウナの日はやっていないのか。それでもタワー型の広くて大きいサウナは居心地がいい。setをこなすたびに入れる時間が少しずつ伸びていく。いっちゃん上が背凭れがあるのでいい感じだ。
水風呂からは冷気が。広くてキンキン、水通しにももってこいだ。この時期はもう7時台にもなると日差しが一気に強まる。それをうまく日陰で避けてウッドデッキで休憩、昨日一昨日までの雨模様が嘘のような晴れ晴れの空の下、まつりの余韻と共にととのう……。

もうすぐ夏休みだという学生の皆々様、ラニーニャの収束でまだまだ暑い日は続きそうで。宿題が進まないと思ったらサウナをおすすめ致します。

続きを読む
25

バイアス 嵩元

2023.07.16

2回目の訪問

ニュー朝日湯

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む
12

バイアス 嵩元

2023.07.15

1回目の訪問

温泉みちのく

[ 青森県 ]

明日の八戸七夕まつり2日目のパフォーマンスの練習のため県下全域雨に苛まれる中やってきた八戸。10時から15時までみっちりと。しかしその間一切水分補給もしないとか我ながら無茶をするものである。
ぶっ通しで踊りまくれば当然汗だく、てなわけで練習に使ったスタジオから程近い温泉みちのくへ。昔ながらの銭湯スタイルの温浴施設だ、嫌いじゃない。

特徴は4段の棚田のような構造の大浴場。3段目はバイブラになっている。個人的に一番下が気持ちいい。周囲には座れるスペースあり。
さてさてサウナへ。外の入口の上に温度計が。定員8人の手狭なサウナだが比較的入りやすい。座面に発泡スチロールが使われているので熱くなく座りやすい。ただ12分計も砂時計もないので時間の計測はテレビ便りである。
水風呂は県南の温浴施設には珍しく入りやすい。しかし随分人同士の密度の高いところである。銭湯サウナの持つ寄り合い所みたいな空気がここにも立ち込めている。
外気スペースはないので脱衣所や大浴場の周囲で休憩。ここ最近サウナ行けない日々が続いていたから、久しぶりの脳が震える感覚……それはいつしか臨界に達し、ととのいフルバースト……。

津軽地方は雨がヤバい事になっているみたいだけど八戸はそうでもなかったり。明日は少しくらいマシになってる事を期待しつつ、臨時快速で只今家路へ。祭り堪能するのは明日のお楽しみだ。

続きを読む
17

バイアス 嵩元

2023.07.10

8回目の訪問

近場にいい感じの温浴施設があれど、たまに遠くのサウナに行きたくなるのもまた人情。今日はゆーぽっぽである。

木、若しくは焼けた石の香りか、ここのサウナはそれが強い。何故かこの匂いが好きなのだがここは中々熱い。6分程度が限界である。水風呂は今日も入りやすい。
明日は雨になるそうな。どうにかこうにか晴れた今日。小さな星を見つけた事がととのいを大いに加速する。

暑い上に雨降りとか不快指数ダダ上がり。しかも雨模様は今週一杯続くようだから暫くは遠くのサウナはお預けだろうか。

続きを読む
21

バイアス 嵩元

2023.07.08

39回目の訪問

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

夜のホームサウナ。毎日茹だるような暑さが続きますが、熱中症リスクを乗り越える手段としてサウナは欠かしちゃいけねぇ。
土曜の夜となると極楽湯は混むと踏んでかっぱに来たわけです。

9時近くでも中々どうして人はいる。流石に若い奴らは少なかったがね。外国人勢に親子連れ、客層の幅広さに感服。ストロングなサウナをニュースと共に。やはり週間天気は来週一杯雨マークという結果にゲンナリ。来週末は八戸いくのにな。
入りやすい水風呂。但し広くはない。3set目に水シャワーで水通し。コミコミ故致し方なし。
それでもととのい感はバッチリといただきました、星は見えずとも。

9月のイベント出演が決まってテンション右肩上がり。関係各所への連絡は抜かりなく。

続きを読む
24

バイアス 嵩元

2023.07.07

44回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

今日は七夕。お盆に帰って来るご先祖様の衣服をこさえるために機を織る風習が始まりだそうな。ついでに今日はサウナの日、そりゃ行くのは極楽湯に決めている。

前回のサ活の公言通りJA金沢とのコラボによる加賀棒ほうじ茶サウナを堪能してきました、てなわけでレビュー。
入口に入るや否やふわり漂うほうじ茶の柔らかいフレーバー。いつものサウナの日に下げられる薄荷フレーバー同様に入口付近が芳香が強い。一回嗅ぐと同時にスッと喉へ抜けていくほうじ茶の薫り、良だ。
水風呂もまたクール薄荷。チルアウトにも水通しにももってこいである。
せっかくの七夕なのに天の川どころか6等星すら見えない夜。今頃織姫も彦星も霞んだ夜空に隠れてお楽しみの真っ最中なのでしょうな。て言うかそろそろLINE交換とかしたらどうなんだとかいう野暮なツッコミを思い浮かべつつ、今宵もととのいの境地へ。

来週は雨が続くらしい。霞んだ空の下のそれとはいえ今日の外気浴は貴重かもな。

続きを読む
17

バイアス 嵩元

2023.07.05

19回目の訪問

水曜サ活

仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む
16

バイアス 嵩元

2023.07.03

43回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

招待券頂いて、しかも3がつくサウナの日とくれば、極楽湯に行かないわけがない。ラウワンでボンガこなしてイン、今月は地獄楽。それにしてもこの画眉丸の表情は鬼気迫るものがあるな。

恒例の薄荷サウナは入口付近が芳香が強い。熱い中にも清涼感があるからじっくり堪能。夏が近づいて水風呂もミント仕様に。水面に鼻を近づけるとミントのスッとしたフレグランスでスッキリ感GET。今日も今日とて『良』、いただきました。

何? 今週末はJA金沢とのコラボで加賀棒ほうじ茶のサウナ? こりゃあ行かない理由がないな。

続きを読む
21

バイアス 嵩元

2023.07.01

42回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

今日は遅くなったので近場の極楽湯。土曜の夜はやっぱり混むねぇ。サ室のテレビで歌番組、そりゃ込むよな。

今日は比較的マイルドで長く入れた。前述の理由でほぼ満員、せっかく入って来たものの座るスペースがないせいでそのまま出ていった人もいた。無情なり。
そんなこともあって休憩スペースもゴッタ混み。どうにかこうにか座るスペース確保したが、その状況でスペース勝ち取った時はととのい感も凄まじい。

ちなみに女性用サウナは故障中との看板が。サウナ設備のメンテナンスもやはり大変なのだろうか。

続きを読む
20

バイアス 嵩元

2023.06.30

38回目の訪問

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

デスクワークのお供にサウナは欠かせない。大学病院のフルタイム勤務の〆にホームサウナ。

風がハンパない。サ室のテレビで大雨のニュース、近いうちにここにも豪雨がくるのか。しかしこんな状況でやる外気浴は本当に気持ちいい。星こそ見えなかったもののバッチリとととのいを決めました。夏の暑さもここのサウナのストロングな熱気で十分に備える。

明日も短時間とはいえ仕事。いよいよ7月、夏本番。また黒石運動公園のプールで楽しんでその帰りにサウナ、という至高のルーティンが出来るだろうか。

続きを読む
15

バイアス 嵩元

2023.06.28

18回目の訪問

水曜サ活

仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

ここ最近中々サウナ行く機会に恵まれなかった自分、久し振りに岩盤浴成分が欲しくなり鶴亀へ。すっかり暑くなり、日が高くなり、18時台でもまだ明るい。

1set目の後に岩盤浴を。ヒーターの調子がいいのか汗が一気怒涛にブワッ。岩盤浴室内の会話はほぼ全体に響く模様。
勿論サウナも忘れちゃいない。サ室で会話に興じる常連、確実にコロナ以前の暮らしが戻っている模様。流石にその常連組による水風呂占拠にゃ閉口したがな。
夏は夕暮れ時が涼しくて過ごしやすい。暑い日中との差が生み出す涼が、溢れんばかりのととのいをくれる。

もう6月も末。あっという間に1年の半分が終了って言うね。考えなきゃならんことは山とあるが今はこのととのいに全てを。

続きを読む
8

バイアス 嵩元

2023.06.22

2回目の訪問

サウナ飯

エルムの湯

[ 青森県 ]

サイゼリヤが出来るだけでニュースになる地、青森。久し振りに家族全員で五所川原、そのサイゼリヤで外食。その前にエルムの湯。

1時間のマキマキサ活。ドライサウナを2回、塩サウナを1回。今更ながらエルムのサウナがこんなにも強力だった事に驚愕。6分がやっとでした。口に含むと鉄錆びた風味が広がる水風呂。地下水使ってるそうな。じんわりくつろげるミストサウナも塩をたっぷりと。
急ぎではあったもののバッチリととのって湯通しも決めて準備万端、サイゼリヤを腹一杯堪能。

帰りは津軽道が通行止めになってたので(トラックが事故ってた)、旧道101号線で帰宅。あの辺りに乱立するラブホは目に優しくないね。

サイゼリヤ ELM店

リブステーキ

サイゼリヤのステーキ。割安だけど中々いける。

続きを読む
19