月形温泉ゆりかご
温浴施設 - 北海道 樺戸郡月形町
温浴施設 - 北海道 樺戸郡月形町
本日は
「今季最後のタマキュン!?🫰形B最低水温更新か!」2時間SP
の予定でしたが番組内容を急遽変更して
水冷人間ぶらりとど寝旅「ニセコ湯本温泉」編
をお送りいたします。
尚、形Bの放送内容に関しては番組の最後に水温報告のみとさせていただきます。
予めご了承ください。
源泉名 雪秩父
自然湧出の源泉温度61.2℃
を純温泉で味わえる宿
「月美の宿 紅葉音」に訪問
日帰り利用時間
10:30〜15:00(受付終了14:00)
サウナ無し
水風呂無し
木床スペース有り
露天風呂には潤沢な源泉が
オーバーフローし続ける縁有り
毎分100ℓ以上は確実
まさにとど寝向き
マイケロリン桶関西浅形に手拭い2本
1本は隠すべきところへ
もう1本は逆さに置いたケロリン桶の上に
4折りにして乗せ湯枕として使用
13:45inするとお客さん2名
1人は体を洗い終え湯上がり準備
もう1人は露天にて恍惚
水冷はお清めを終え内湯へ身を沈める
登別「一号乙泉」のきめを細かくしたような
シルキーな肌触り温度は41℃程度か
湯の花が対流し火山の噴煙を彷彿とさせる
14:00受付終了時刻に先客2人とも湯上がり
ここから15:00までは貸切タイム
純温泉 雪秩父とがっぷり四つで対峙する
「時は来た、それだけだ」
先ず内風呂で半身浴や足湯も
交えながら充分に帯熱
極冷カラン水シャワーでしっかりと水冷
露天へ移動して縁オーバーフロースペースに
湯枕を置き水滴を拭いてからとど寝
背中を這う名湯雪秩父と硫化水素臭に
澄み切った初春の風
ん〜。控えめに言ってガンギマリ
体が冷えてきたら手桶でかけ湯も良し
そのまま冷えた体を再び雪秩父に沈めるも良し
心地よければそのまま背中を撫でる雪秩父
を感じながらの居眠りも良し
好きなようにやれば良い
サウナなんか要らない
デッキチェアーも要らない
とど寝 is「最強」
ただしパワー系の泉質の為、湯あたり注意
とど寝の際は周りにお客さんがいない時とし
はたから見て見苦しくならない様に配慮
知らない人からは倒れている様にも
映るので遠くにいる人にも気遣いが必要
本日もいい湯いただきました
形B
水4.4℃
合法と思えないキマり方
ゆりかご is 「中毒」
男
水冷さん、初めまして😊投稿拝覧して初訪問させて頂きました。水風呂最高でございました🤣
Jedi saunnerさん!トントゥありがとうございます🙇♀️普段あまり自分から話しかけない性格なのですが爺が余りにも心地よさそうに水風呂入っていたので温度伝えただけなのに激ギレです💦"(・᷄ ̰•̀)𓄼トラウマニナタヨ~
あ、憧れの紅葉音!泊まりしか行けないと思ってました。日帰り情報あざす!そして形B報告おつです!
当然さんトントゥありがとうございます!♨️紅葉音温泉検索アプリでたまたま夜中に見つけて興奮して寝れなくなりそのまま訪問ですꉂ😁ここはクセになりそうです!そしてなかなか抜けない硫黄臭(草草)
14:00日帰り入浴受付終了で新規客来なくなるので既存のお客さんが居なくなると15:00迄実質貸切タイム突入です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝内浴室で冷水浴びて床で大の字とかやりたい放題ですわw
という事は、ゆりかご水冷vsなごみカピさんの水風呂金〇玉ねじれ具合対決とか見てないのですか!?勿体ない🙏💯
雪秩父さんの内風呂はコンクリ造り感アリアリでしたが、豪雪露天風呂の風情は圧巻でした。女湯の露天では泥塗れるとかずるい(←嫉妬w) 一方、紅葉音さんは湯治場の雰囲気ありますね。同じ源泉を使っているところがあったとは存じ上げてなかった…行ってみたい!そして山と会話できる水冷さん🏔💯
王子トントゥありがとうございます!14:00から15:00迄の貸切チャンス最高ですよ👍羊蹄山わりと昔からよく見てたのですが雪を纏った姿はイカツさ半端ないですね!試されているような厳しさ試練のようなものを感じましたが山登りはクセになる味でとどめておきます✨⛰🍜💯
露天風呂風情が半端無かったです!この景色だけでも来る価値アリです✨💯
鍛さん!凄く良い所なので是非行ってみて!✨硫黄の臭いが最強で帰り道、藤野の辺りまでクラクラしてました💫(𖦹ࡇ𖦹)
ポカリス さん紅葉音いいですよ〜 ただし匂いが強烈で翌日ゆりかご🌙に行っても何故か体から紅葉音の硫黄臭が取れなくて妻から「屁こいた?」と疑われる始末です( .. )💦
そんなにですか!?wwwそれは中毒性ありますね✨✨
体感的には登別よりも強烈な硫黄臭でした✨💯体のみならず着衣やタオルを入れたバッグも全損になるレベルです🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら