2019.10.06 登録
[ 宮城県 ]
夜勤明けサウナ
今日も今日とて鳴子
今日は月曜日
うるおいが清掃のためお昼近くにイン
清掃明けのため貸切
安定のすがわらブルー源泉100%で予熱
源泉サウナはいつもより熱々
これは絶対に低温サウナや温室なんてもんじゃない
源泉ミストもブッシュー
夜勤明け効果とゴリゴリ熱々サウナにて
バッキバキにキマる
このレベルのサウナが貸切状態とか贅沢がすぎる
からの分店の豚汁はマスト
カジキの煮付けとノンアルビールをぷしゅー
閉店までダラダラとして
予約している焼肉八兆に向かいつつ
東鳴子の栗団子のなるみストアでやっている
おされカフェYON
シングルのスペシャリティ珈琲
浅煎りで酸味と香りの
ゴリゴリのエチオピアのナチュラル
自家製プリンもうめぇ
日帰り弾丸鳴子湯治の〆は焼肉八兆
いきなりマスターが焼台に置く
ナゾノクサからスタート
なにかを聞いても絶対に教えてくれません
草wwww
どう見ても上カルビにしか見えない
自称赤身肉と
裏メニューのタン先
(厚切り牛タンを仕込む時の先のほうの固い部分の端材)
〆は鳴子農園のイエロー唐辛子8本入りの激辛ジェラートと
マスターがまた勝手に焼台に置いてくれた
謎肉
絶対に何の肉か教えてくれないStyle
鳴子は今が桜が見頃
川渡温泉の菜の花畑も最高やで
GW前にいかが?
男
男
[ 宮城県 ]
ドキドキ♥春のプチ湯治旅
ポロリも居るよ🐭
夜勤明け連休につき
仕事前に湯治バックを積んでおき
職場から直行
日常なら非日常へワープ
もはや実家といっても良いくらい
泊まりの時は勘七湯
目の前には東鳴子の貴重な飲食店
食堂千両と居酒屋おふうの好立地
久しぶりにあの激厚激旨カツ丼が食べたくなったので
カツ丼を頼むときはお酒を頼んで飲みながら待つのが様式美
(あとマスターの機嫌が良くなる)
鳴子の鬼門の火曜水曜で他の飲食店が定休日だったせいか
混んでてマスターも忙しそう
レモンサワー3杯で
75分サーブ着丼
こんな時にカツ丼頼んですいません
久しぶりに食べたかったんや
しこたま酔っぱらいなので
宿にインして
さっそく自分で布団を敷き
宝鐘マリンのマイクラ配信みたり🏴☠
さくらみこのマイクラ配信みたり🌸
貸切の不老泉に入ったり♨
豆をゴリゴリして珈琲を淹れたり☕
ラジバンダリ
夜になったら
居酒屋おふうで2000円で
お酒3杯と料理が数種
あしらいのうまいサバサバした女将さんと
山の家庭料理が心地よい
ぷしゅー
帰りながら食堂千両がまだ開いてたので
裏名物の担々麺を〆に
湯治の翌日
〆は安定の旅館すがわら
うるおいの湯の源泉サウナと
菅原分店のおにぎりの具定食で穢土転生
男
男
[ 宮城県 ]
昨日はお楽しみでしたね
国分町で飲んだ朝は汗蒸幕でデトックス
中温サウナで遠赤外線でじんわりと
高温サウナは朝はオートロウリュ無しで昭和のカラカラサウナ
両方楽しめる良さ
まさかの大雪警報のおかげで
雪見露天風呂
朝焼けのカラスの声と雪に煙る繁華街
上にはオレンジのキュアのネオン
バッキバキにキマル
お気に入りは露天風呂の端っこ
窓の前にととのい椅子が置かれたスペース
窓に目隠しシートが張っていてあまり見えなって残念だけど
ととのい椅子に座りながら東北最大の繁華街の風景
もはやこのために仙台に来てるまである
朝ウナからの和朝食
さくらみこコラボ鯛焼を買いながら
もはやこのために仙台に来てるまである
そばの神田を食べて帰ります
男
男
男
[ 宮城県 ]
鳴子の良さは人のヌクモリティ
夜勤明け
硫黄不足🔋にて
久しぶりに鳴子に泊まりでプチ湯治♨️
まずは旅館すがわらの源泉サウナにて
下ゆで
真冬の水風呂にてキンキン
ガンギマリからの菅原分店
泊まりだから呑める
赤星★からスタート
そして川口納豆ブランドの日本酒
安定の鶏もつ煮
湯治客のたまり場で交差点
カウンターの楽しい会話
雪もさもさの中
勘七湯に到着
ここをキャンプ地とする
少し飲み過ぎたのと風邪引きはじめっぽく
背中ぞくぞくにて焼肉八兆の予約をキャンセルしたものの
食堂千両が臨時休業にて詰み
新規開拓
新規開拓
東鳴子の貴重な居酒屋&スナック
居酒屋おふう🦉
お通しの前に出してくれた
なめこ汁
凍えた身体にしみわたりました
3000円でお酒3杯付いてくるコースを頼む
良すぎた
山菜のお通しからサイコロステーキや
お土産に味噌焼きおにぎり
熱燗と湯豆腐と女将さんとの会話にて
温まりました
鳴子やっぱり暖かいなぁ
好きだなぁ
そして次の日も当然のように菅原分店に行くのでした
メカジキの煮付けうますぎ!!!
男
[ 宮城県 ]
🐍金運パワースポット巡りの旅💰️
全国的にも有名な金運爆上がりの神社
金蛇水神社
行ってみたいサウナ俺界隈で話題の
アクアイグニス仙台
泊まりで一緒に行っちゃおう
天然温泉の大浴場に入り放題
フリーアルコールドリンクラウンジ
焼きたてパンの朝食無料
ファミリー旅行に優しい
安定のスーパーホテルですね
⇒インスタでよく見る銭洗い
⇒インスタでよく見る蛇石に財布スリスリ
⇒たまたま居た伊達家の重臣
⇒インスタでよく見る色変わるティー
⇒インスタでよく見る白蛇パン
⇒ガラガラの閖上朝市(前日)
⇒サウイキでよく見るオサレ水盤
⇒サウイキでよく見る燻製ナッツ
⇒サウイキでよく見るゲーミング入場ゲート
⇒スーパーホテルで只酒
リキュールとかワインや焼酎あって
自分でドリンクバーで割ったりできる
ラウンジ(17時~20時)
自販機に柿ピーとナッツ有り
⇒ホテルで豆挽いて珈琲を落とす変態
レトロ純喫茶ランタン(自作)
⇒ゆったりチェックアウトで13時までダラダラ
ダラダラしすぎて閖上朝市(本番)は行けず
またいつか
※サウナ感想
シャンプーがすごい良い薫り
なんだこれ茶園?
だけどお茶かな?
ジンジャーかシダー系みたいな爽やかなフレーバー
良き
手ぬぐいに染み込ませてアロマサウナハット
ロウリュ不可にて
久しぶりの昭和カラカラサウナ
じっくりと汗が出るのを待つ
これはこれで良き
水風呂は適度な温度で水質良し
外気浴スペースも広く
強い海風を適度に塞ぎ適度に入ってくる設計
快晴の空でととのう
遠く蔵王連峰を望む(適当)
風呂上がりスペースが最高すぎ!
男
[ 宮城県 ]
有言実行シュシュトリアン🐔
夜勤明けにどこ行こうかなとプリプリと検索してて
そういえばトロイカの森がテントサウナから小屋に進化したので行ってみようかな
ちゃん氏なんか日曜日いつもトロイカに居るし
ワンチャンイケルんちゃうかヒィア!
とラインしたらまさかの鳴子を提案される
硫黄不足🔋で鳴子行きたい
ワンピースのロビン状態で
い"ぎだい"ってなっていたので三途の川の渡りに六文銭とはこのコトさ
ヒィア!
初の貸切サウナ
まずThe旅館の和室
普通なら謎スペースあるところに水風呂とサウナ小屋がある違和感
良いっすよね
旅館の謎スペース
薪サウナですがまあ結論から言わせていただきますと
めちゃくちゃヒィ!(良い)
ハルビアさんから薪のパチパチはぜる音
薫香
シャワーやアメニティが無いのが少し不便ではある
これは他の浴室とセットで利用する前提だろうから
そちらを使えば解決する
あと90分は忙しいなぁ
着替えたりしてるとあっという間
あの和室でもう少しくつろぎたい
ちょっと時間無くてサウナ利用だけだったけど
先に浴室で温泉につかって予熱してから入れば最高だったかも
というか鳴子まで来たのに温泉に入ってなくて硫黄不足🔋のままなので近いうちにまた来よう
あと水風呂は自分には半身浴サイズなので手桶が欲しい
からの安定の菅原分店にて
おにぎりの具定食(豚汁)
明後日に誕生日なのでちゃん氏におごっていただき
アリガトゥゴザイマァス!
男
[ 岩手県 ]
平日休み
古戦場でサウナをキメつつ
セメント補給(煮干しセメント系ラーメン)しつつ
最近は豆をゴリゴリ挽いて珈琲を落としているので
気仙沼の大島で海でも見ながら珈琲を落として飲みたい
今日はいつもの常連さんと偶然する日
古戦場の自販機で珈琲用にサ水と
珈琲のお供にキットカットを入手
※古戦場の自販機の脇のお菓子販売コーナー
まずは自販機にお金を入れて欲しいお菓子のボタンを押して支払い
(自販機からは品物は出ません)
自販機の横に置いてあるお菓子を自分で持って行くシステム
初めてだったからボタン押しても品物が出てこなかったからお金のまれたのかと思った
男
[ 岩手県 ]
チ。ー木曜のチルアウトについてー
天空風呂が工事中につき
男女入れ替え&天空風呂閉鎖中
いつもより客層が若め
平日の遅い時間なのに混み混み
なるほど古戦場から流れてきたのかな
浴槽もサウナも混み混みだってけど
3セット目にまさかの貸切
ケンミンショーの牛すじを生姜醤油で食べる姫路おでんによだれしつつ🤤
露天風呂のベンチ
一関の夜景とオリオン座の三つ星のアルニラムがぼんやりと回ってた
バッキバキにととのった
天動説バンザイ
\チルアウト/
[ 岩手県 ]
厄祓い
お開運巡りの旅⛩️🦊
バックパック1つで旅するのあこがれますよね
What's in my bag?
ワークマンの2WAYバックパックにサウナ旅の荷物を詰めこんで
いざ花巻へ
花巻の夜の街を楽しみつつ
志和稲荷で御札を納めに参ります
そして志戸平の渓流露天風呂のほうのサウナも新しくなったそうなので
楽しみたい
宿は通天閣
大阪のシンボルじゃなくて花巻の地元民が通う焼肉屋
風呂とトイレは共同
海外のゲストハウスみたいな雰囲気
焼肉屋でセンマイ刺しをマッコリを流し込みつつ
バニーさんの居るオタクガールズバー
(今日はミニスカポリス)
そして安定のいこいのラーメンで〆
宿に珈琲道具を持ち込んだので
夜カフェ開催
YouTube観ながらチルアウト
志和稲荷からのリニューアルした志戸平の天河の湯サウナ
これで奇数日も偶数日も新しい岩手山溶岩サウナを楽しめるのですね
さてさて
サウナ室は新しい木の香り🤤
セルフロウリュ
個人的にはこちらのほうが好みかもしれない
導線もまとまってるし
露天風呂で半身浴しつつ外気浴
景観も渓流が目の前にあるのが良い
こじんまりしてると温度が低めで回転率が低いせいか
混み混みで2セットで終了
脱衣場の目の前から渓流が見えて
ウォーターサーバーで水分補給しつつ
ベンチに座って休むのが個人的にすごい良かった
男
男
[ 岩手県 ]
小岩井イルミネーション
『銀河農場の夜2024』を見に行こう
冬の家族旅行
イルミネーションを見て
大浴場があってラウンジでアルコール飲み放題で朝食がある宿に泊まろう
その名はスーパーホテル
夕食はイルミネーション見ながら買い食いしたり
あとはホテルの隣のマックスバリュで買い出ししてビジホ飲み
ラウンジでアルコールやソフトドリンクをセルフで飲み放題
良きかな
去年はわざわざ大通りの近くのホテルにして居酒屋に行ったけど
子供の居るなかで忘年会シーズンで激混み繁華街をイルミネーション見たあとに歩き回るのしんどい
結局はホテルに入って大浴場に入ったららぬくぬく部屋飲みが最高という結論
次の日は手作り村で南部せんべいを焼いたり
団子を焼いたり
雫石あねっこで温泉とサウナに入って
松ぼっくりのジェラートで〆
あねっこサウナは初体験
サウナ室は温め
ただし湿度高めで汗はじんわりしっかり
水風呂はキンキンで雪見外気浴でキマル
温泉は泉質良くてポカポカになる
瓶コーラ自販機あるの最高
あっ!!
小岩井農場のソフトクリームハウスのじゃがバターはぜひ食べてみて!!
男
[ 宮城県 ]
秋の家族旅行
松島のライトアップを見て泊まろう🍁
いつも日帰りなので泊まりなのをいいことに昼から飲もう
車は旅館へ
夜は松島に泊まる
つまり昼から海鮮で呑める最高
赤間水産のイカ焼きで呑める
むとう屋さんで角打ちができる🍶
(酒屋で飲む究極の酒くず)
夜は紅葉ライトアップ
瑞巌寺も円通院も見頃で綺麗でした
からの素泊まり旅館のため
海岸通りにキッチンカーでビール
帰りにコンビニで買い込んで
買い込んだ地酒と笹かまと
部屋飲み最高です
朝は塩釜仲卸市場でセルフ海鮮丼
帰りながらサウナがある幸せ
本日は和風
和風浴室は、かけ湯が滝になってるし
露天スペースは広くて和風庭園
こっちのほうが好み
相変わらずサウナ室は低温だけどしっかり汗が出る好み
BGMが平安みたいな和風で非常に癒されます
最高の旅行になりました
男
[ 宮城県 ]
サウナ入って松島で海鮮が食いたい
気になってたけど遠いし
わざわざ来ること無かったんだけど
検索してみる
大好きな松島の穴場の浜焼スポット
磯崎漁港に下道で行く途中やん
磯崎は松島海岸から少し行ったところの漁港で
(一の坊とかある方向)
海鮮を買うことも出来るし
早朝から焼いて売ってるのでイートインスペースで昼呑みも出来るのです
The観光地の海岸通りより安くてうまい穴場なんよ🙊
サウナからの浜焼とか最高やん
ということで平日休みサ活
施設は古びてるけどなかなか広くて立派
入浴料金は温泉でサウナ付きで
660円と破格
高齢者多めでかけず小僧多めな
まあ田舎の温浴施設あるある
サ室は特徴的で広いなぁ
でも温いなぁが第一印象
ただし面白いのが背もたれに遠赤外線ストーブがあり
じんわりと発汗
水風呂はホースで水道を直入れ
外気浴にはめっちゃコンパクトな露天風呂とイスが数個
必要充分 必要充分
ええやん
松島の途中に寄るのにええやん
休憩処も広いし食事処もあるし
これは良い場所を見つけてしまった
ちなみに3セット目にストーブの目の前に座ったら
背もたれの遠赤外線と相まってかなり熱いし発汗
広くて縦長なのに手前にストーブが1基なので温度ムラがかなりあるみたい
そして松島へ車で30分ほど
大好きな赤間水産
(駐車場は西村歯科の看板のところへ)
サウナ上がりに来る夢がかないました
浜焼とノンアルビールぷしゅー
タコの口が味わい深い
ホタテはヒモが好き
無料のわかめスープでチルアウト
これは岩手方面から松島観光しながら行ける
仙台方面だと多賀城ゴックや海神があるけど・・・
貴重な日帰りサウナ施設ですな
男
[ 岩手県 ]
【🌸推しは推せる時に推せ🏴☠️】
まーす北上の衝撃から数日
ほっこり湯、ヴィーナスの湯、釜石マリンホテル、カプセル宮古・・・
今年だけでサウナ施設が閉鎖しすぎじゃないか
燃料費高騰と電気料金の高騰
人手不足
噂ではキュア国分町も人手不足で
食事を提供できない曜日があるとか
あるのが当たり前だったものも
必死の努力で営業してるんだと
そう思ったら鳴子に浮気して
ホームに来てなかったので久しぶりの登城ですよ🏯
あと、肩が深刻に痛いので電気風呂治療のため
徒歩圏内に良きサウナがあり
昼から飲めることに感謝🙇♂️
いつもあるのが当たり前だと思うな
推しは推せる時に推せ
『秋の実り定食?』みたいなヤツ
岩手版の芋煮の芋の子汁鍋と刺身で熱燗
ぷしゅー
馬レバ刺し復活ありがとー四代目
これを冷酒で流し込んで勝つる!
男
[ 宮城県 ]
推し活サウナ旅🥜
昔から観ていたYouTuberのぽこピーが
極楽湯とコラボしている!!!!
これは行くしかなねぇ!
笹食ってる場合じゃねぇ!
┗🐼 ┓三
しかも近場は多賀城でしかやってねぇ
これは泊まりがけで行くしかねぇ!
ぽこピーはVTuberの中でも
配信より動画がメインで
旅行や百均とかの動画が面白いのでバーチャルユーチューバーとかわからんって人も取っつきやすいのでぜひぜひ
特にピーナッツくんはサウナ好きで
紙芝居風の各地のサウナレポとかやってるので
サウナーのみなさまぜひぜひ
『ピーナッツくん』『サウナ』で検索だ
多賀城ゴックの感想は、
夕方でめっちゃ混んでた
サウナ室は広くて良い
映画館みたいな構造
昭和ストロングかなりカラカラ系
汗が出にくいけど出始めたらブワッと
水風呂はキンキン
外気浴は風の通りが良く
ただし夕方で混んでたせいか
かけず小僧上等で金魚のふん上等
治安は悪め
後半は人も少なくなりマッタリできました
さてさてコラボ飯ですよ
コラボの麻婆麺は花椒ビリビリ
本格的中華味
さすが町中華大好きピーナッツくんさんやでぇ
推し活楽しい!!!
今日はネカフェ泊
お酒を飲みマァス!🐚🍺
ネカフェ泊からの
朝めしは塩釜の塩釜水産物仲卸市場にて
セルフのっけ丼
市場をぶらぶらして小パックの刺身を購入し
マイ海鮮丼コーナーでごはんと味噌汁セットを頼み自分でのっけます。
※ゴックの隣にサウナイキタイにも載ってる
サウナのある某ラブホ
なんと敷地内にある養老乃瀧を発見
気になるー
だれかレポお願いします
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。