2022.07.04 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:東京行きつけの系列として興味があり来店。それぞれで作りが違うんだなぁと知りました。券売機購入までは同じものの、食事や休憩はチケットを渡す手前にあり、チケットはあくまでも入浴時に対してのみ。ジャンプーなども備え付けでないことに衝撃でした。
風呂については、規模的にはさほど変わらないものの、ジャグジー系が多いように感じました。寝湯は東京と変わらないお気に入りのタイプで、極楽湯特有なんだなと思いとともに安心。
サウナは一段一段が広めでゆったりしていました。遠赤外線で、温度計としては低く感じたものの、体感温度はちょっと高く感じました。
釜風呂(ミストサウナ)は、温度高めでGOOD!塩があれば尚良かったなぁー。
水風呂は、ちょっと温度高いなーと思ったのと、腰掛けてずっと入ってる人が多すぎて入りにくい。。温度下げれば、回転率は上がりそうな。
休憩は、背もたれ椅子がないのがちょっと残念かなぁ。ざこ寝できるところは良いのだが、水をかけたりできないことから、衛生面としてはマイナス。
総評、さすが極楽湯という感じでコスパ最強ですね。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:
前々から行きたいと思っていた場所。結論期待以上でした。
せっかくなのでサウナは全室入り、プールも満喫。
高温サウナ以外はほぼ貸し切りに近い混み具合で楽園すぎました。入室時にたくさんいた人はいったいどこに行ったんだと思うくらい広い。
サ道を見ていたときから構造が不思議だと思っていましたが、やはり行っても不思議な造りでした。
他では味わえないミストサウナ&その中にある水風呂。とても斬新。どれも興味深いものでした。
パンツの脱いだり履いたりも面白かったです。
次回は是非マッサージも受けたい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:サウナ、水風呂、外気浴の導線が微妙…
3種のサウナは申し分無し。建物の作りは古いものの、お風呂の種類も4種あり、広さもあることから、人が多くてもそんなに苦になりません。
短時間滞在よりは、長時間滞在の方が楽しめるかなと思いました。総評好きな部類でした!
男
男
男
[ 茨城県 ]
合計:3セット
時計を見ていなかったため、各セッション内容は割愛
一言:遠征サウナ。到着すると、ワンちゃんのお出迎え。なんとヤギもいるではないですか!自然に溢れたなんと良い空間。
グッズは一式レンタルしました。
この手のサウナは初めてでしたが、いつもの銭湯と違う楽しさがあります。
セルフロウリュはウッドの香りが良い。
水風呂の代わりの川へのダイブも寒すぎるんじゃないかと思いましたが、全然気持ち良い。
そして、この日からスタートの畳みエリア。寝転んだ、ととのいは最高です。ハンモックととのいも最高。
提供していただいたウメポも美味しかったです!
サウナ後のヤマメをいただきましたが、これも旨い!
自然を見ながらのサウナ、またいつか来たいと思いました。
[ 東京都 ]
サウナ:6分、7分、8分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:お店に入る前からすでに混んでいるのが分かるぐらい人がいる…いざ入ってみると、30分待ち。これで期待以下だったらと思いながら、浴室へ。浴室のパッと見はこじんまりとしている。
風呂は大きく2種類。サウナは…さすがリニューアル。と、いう感じの木の良い匂いがする。うん、暑い。温度は…102℃!さすが、1時間に三回のオートロウリュの力か。上の段から降りる人もいるではないか。その気持ちもわかる暑さではあります。
水風呂はキンキン!すぐ冷えます。
1番驚いたのは、ととのいエリア。外気浴ではないが、ミニシアタールームのような空間で、扇風機の風があり、浴室の音も遮断されてなんと心地よい。待った甲斐があると納得できるサウナセットでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。