ryomeeee

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:東京行きつけの系列として興味があり来店。それぞれで作りが違うんだなぁと知りました。券売機購入までは同じものの、食事や休憩はチケットを渡す手前にあり、チケットはあくまでも入浴時に対してのみ。ジャンプーなども備え付けでないことに衝撃でした。
風呂については、規模的にはさほど変わらないものの、ジャグジー系が多いように感じました。寝湯は東京と変わらないお気に入りのタイプで、極楽湯特有なんだなと思いとともに安心。
サウナは一段一段が広めでゆったりしていました。遠赤外線で、温度計としては低く感じたものの、体感温度はちょっと高く感じました。
釜風呂(ミストサウナ)は、温度高めでGOOD!塩があれば尚良かったなぁー。
水風呂は、ちょっと温度高いなーと思ったのと、腰掛けてずっと入ってる人が多すぎて入りにくい。。温度下げれば、回転率は上がりそうな。
休憩は、背もたれ椅子がないのがちょっと残念かなぁ。ざこ寝できるところは良いのだが、水をかけたりできないことから、衛生面としてはマイナス。
総評、さすが極楽湯という感じでコスパ最強ですね。

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!