2022.07.04 登録
[ 東京都 ]
サウナ:遠赤外線サウナ6分 × 4 スチームサウナ6分×2
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 3
合計:6セット
一言:2度目の来訪。空いており、好きなように移動できるのは最高です。前回は入らなかったスチームサウナも入り、温度高めで悪くない。
水風呂が少し温度高めですかね。もう2℃くらい低ければ良いかも。風呂の種類も6種類程と満喫できます。
食事もリーズナブルでボリュームもあり、申し分なし。入場料がちょっと高いかなーと思いますが、それ故に人が多くなく動きやすいというメリットにもつながるのかなと思います。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:温度は100℃ 昭和ストロングな感じで、上段はたまに鼻が痛くなる。
マットはなく、各自のタオルを敷いて、終わったら濡れた箇所を拭いて立ち去るスタイル。
水風呂は1人しか入れないほど小さく、待ちがよく発生する。そのため、17℃〜19℃前後で水温の変動もよくある。たまに汗臭く感じるときがある。誰か流さず入ってる?笑
整いスペースは露天風呂エリアにイスが二脚。オーバー時は露天の縁で休憩。
ジムに通っている人に対してこのご褒美は十分ではなかろうか。水風呂だけ難点…
歩いた距離 1km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ6分、9分、10分
水風呂:30秒、1分、1分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:数年前から足を運んでいる、お気に入りのひとつです。
総合評価として、4.5クラス。
コストは銭湯サウナより少しだけ高いぐらい。
黒湯の天然温泉で、お風呂広めで、食事もリーズナブル。送迎バスもあります。
小さいながらにもゲーセンコーナーがあり、瓶コーラの販売もある。
定期的に人気キャラクターとのコラボもファンを燻ります。
もう一つお気に入りな理由があり、翌日の朝顔を洗うとき、フワッと極楽湯の香りがして、翌日も余韻を味わえること。
難点と言えば基本人が多いことです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分、6分、8分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:去年にデザイナーさんが入った銭湯。空間デザインは申し分なし。お風呂は浅め。サウナは108℃の赤外線サウナで、そこそこ暑め。足元からの照明で落ち着いた空間です。
水風呂は15℃ですが、緩やかなジャグジーが出ており、体感温度はさらに低く感じます。
休憩は浴室内の座るところか、脱衣所の2か所。
レンタルタオルはとても良い匂いがしました。
水風呂なのか、タオルの柔軟剤が溶け切っていないのか、何が原因かわかりませんが、休憩中ぬるぬる感がありました。
オロポ用ジョッキのレンタルもあり、サウナーに優しい銭湯サウナだと思います。
コスト、空間、サウナ、水風呂、混雑度の総評で言うと、個人的には5段階中2.5くらいでした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:温度80℃に対して湿度が高いことから、体感温度は、一番上で110℃ぐらいはあると感じた。30分に1度のオートロウリュウが良いです。
水風呂も13℃でパンチ効いています。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。