絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしくん_official

2022.12.15

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのアペゼ♨️

1️⃣炭酸泉で下茹でしてから、メインサウナ→水風呂→半外気浴で1セット。

2️⃣2セット目は、低温サウナからラドンスパを経て、ロウリュの残り香あるメインサウナで滑り込み熱波を1発→水風呂→半外気浴。

3️⃣ラストはしっかり目のメインサウナ→水風呂→半外気浴で〆🔚

疲れているのかなんだか違和感ありで、悪くはなかったけどととのわず☹️

とりあえず複数人が入ろうとしてるのに他に配慮せず、水風呂で体を伸ばして浮いてるおじいは邪魔やで🈲

炭火焼肉 仁

レアステーキユッケ味(748円)ほか

相変わらず旨い!

続きを読む
5

よしくん_official

2022.12.10

7回目の訪問

サウナ飯

広さが魅力のアンダーグラウンドサウナ、準ホームの地下帝国へ♨️

漢のサウナ→水風呂→休憩、亜熱帯→漢のサウナ→水風呂→休憩、漢のサウナ→水風呂→休憩の3セット。亜熱帯挟むのは結構マイブーム。

W杯のおかげで寝不足だったので、無理せず気持ち軽めに🇧🇷🇭🇷🇦🇷🇳🇱

「ふじの花」でサ飯&飲みも今回の目的🍺
自分的な制限時間がゆるめの日、ゆったりまったりするサ活はやっぱりいい🤤

一言:B2まで土足で入り込んでたお客さんはどうやって侵入したんだろ🙄🤔

刺身3点盛り合わせ(950円)など

食事メニューは充実だけど、もう少しつまみメニューが増えるといいなー!🐟

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,96℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
8

よしくん_official

2022.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

平日昼間のサウナチャンス🧖🏻
目的地から程近い“名古屋の別天地”へ♨️

なんだかんだ小学生のころから通っているけど、2度のリニューアルで当時からは大きく変貌。スーパー銭湯という業態も、各所で人気の高濃度炭酸泉も、実はここがそのスタート。加えて全国に店舗展開した結果、「竜泉寺の湯」の総本山が名古屋だということも関東圏の方々にはあまり知られてない様子🫡

風呂は最高なんだけど、「平日・休日問わず夜はとにかくうるさい大学生しかいない」という感じになって以来、リラックスしに行っているのかイライラしに行っているのかわからなくなって、完全に足が遠のいた😠

リニューアル後も風呂には入ったけれど、万平先生のYouTubeなどでサウナもナイスだと認識🤔平日昼ならイライラしなくて済みそうだなーと、久々の再訪です😂

高濃度炭酸泉で下茹でしてから、毎時00分のオートロウリュに照準を合わせて、いざ入室です🙏🏼

#サウナ
詳細は先達にお任せしますが、個人的には温度の低さが気になった🥶二重扉などの工夫はとてもいいと思ったけれど、そもそもの温度が低くて汗が出るまでめっちゃ時間が掛かる印象。毎時00分のオートロウリュ(ストロング)も大して熱くない🙄最上段より2段目の方が良さげ?毎時30分のオートロウリュ(マイルド)に至っては、よくわからなかった😅

あと「合法的ドラッグ(副作用なし)」って表記はさすがにやめたみたい😂😂😂

#水風呂
バイブラありで、深さもあってよかった。個人的には好きな温度🌡

#休憩スペース
ここは控えめに言って最高。2度のリニューアルで囲いが無くなって、風が抜ける抜ける🌪寒いくらいだったけど、それは季節的なアレなので問題なし👍🏼椅子もたくさんあったので好きなところに座れた💺


サウナ(10分)→水風呂→外気浴→サウナ(15分) →水風呂→外気浴の合計2セット。

1セット目でととのったけど、2セット目に露天風呂でスマホを使うまさかのホームラン級🐎🦌を目撃してテンションダウンです⚾️⤵️

総評としては、個人的にはオートロウリュ(ストロング)の時じゃないと厳しいな〜というのが感想。施設は悪くないからこそちょっとがっかり。マナー悪い人間も多いので、今は遠いし無理して行かなくてもいいかな〜と思いました😑

昔から知る者としては、「かたや系列がサウナシュラン獲ってるのに、総本山がなにやってんだか😪」ってとこ🫵🏼

石焼チーズヤンニョムチキンライス(1,180円)

サ飯で食べてこのレベルなら、普通に食べたらヤバいな…というクオリティ🤣店の得意は和食?知らんけど

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
14

よしくん_official

2022.11.27

8回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

コスタリカ戦敗戦の腹いせに、急遽サクッと🇯🇵🇨🇷😠

23:00、WAT佐合さんのアウフグースを堪能。最高だった。下段の方がお得感☺️

今日は他のサ室に脇目も振らず、至宝サウナのみで3セット。ベルギー🇧🇪対モロッコ🇲🇦を観ながら(ただテレビが観たかったから)。サッカー観てるといつもより長く入りがち⚽️

FIFAランク2位ですらモロッコに負けるんだから、と言い聞かせて、がっつりととのう🤤

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いや、モロッコはいいチームだった。でもコスタリカには勝てたはず(まだ言う)。まあ、スペインに勝ちゃいいか🇪🇸(無理ゲー)。

あと、水風呂の温度が15度くらいに戻ってた💧

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.1℃
23

よしくん_official

2022.11.20

4回目の訪問

サウナ飯

ハード目なスケジュールで疲れていたので、高濃度炭酸泉をメインにしつつ、軽めに2セット。とはいえ、CBD摂取していたのでリラックスは深め🤤🫠

相変わらずビッチャビチャなサウナマット(っていうかずぶ濡れのバスタオル)は、意味あるのかな🤔湿度を保つ目的だったりして😇

外気浴はいい感じの温度。混んでたけど、タイミングよく座れてよかった💺

成香園

上カルビやらハラミやら

美味しかったのでたぶんまた行く🥩

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 28.5℃,14.1℃
5

よしくん_official

2022.11.15

6回目の訪問

サウナ飯

3日ぶりのサウナフジ🧖🏻

快適さのあまり、すでにホームになりつつあります😂グランパスで言えば、聖地瑞穂と豊スタの関係性。準ホームってやつですね⚽️

身体を清めて下茹で完了したところで、ちょうど19:00のロウリュタイム。

漢のサウナ→水風呂→インフィニティ→亜熱帯スチーム→漢のサウナ→水風呂→インフィニティ→木漏れ日サウナ→プール→漢のサウナ→水風呂→デッキチェアの3.5セット。すべてロウリュあり🤤

100分で大満足!相変わらずの連続ロウリュが自由度高くて最高でした💯

一言:絶対に笑ってはいけない亜熱帯開チンおじさん

晴レトキ

極上羅臼鰤しゃぶ(たぶん1人前1,580円)ほか

サッと潜らせて自家製ポン酢でバカ旨😋焼いた鰤カマをワサビのみでいただくのも絶品🐟全部旨くて大満足🍺🍶

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,53℃,95℃
  • 水風呂温度 27℃,22℃,14℃
13

よしくん_official

2022.11.12

5回目の訪問

ウェルビー名駅行こうと思ったけど、少し混んでたっぽいので怯みフジ🗻

サウナ:10分 × 4(漢のサウナでロウリュ × 3、亜熱帯スチーム × 1)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:木漏れ日サウナのオートロウリュ中に、立ち上がろうとして全然立ち上がれない、どう見ても倒れそうなおっさん。ハラハラして気になるから、頼むって😥乱れたので即出🥺おっさん、よだれ垂らしながらフラフラでサ室から出てきたけど、しばらくしたらケロッとしてんのなに😇何事もなくてよかったけど😅おかげでスイッチ入れかえて仕切り直し🫵🏼

そのあとしっかりととのったけど🤪

木漏れ日サウナにアンビエントBGMが、休憩スペースには鳥のさえずりBGMがそれぞれ追加されてた🦜ただ、鳥のさえずりはまあまあ爆音で、森林っていうより完全ジャングル🦧まあそれはそれでよき。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,52.8℃,94℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃,14.2℃
18

よしくん_official

2022.11.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナにハマるより遥か前、隣のホテルに宿泊した際に、「サウナ北欧って面白い名前だな〜。赤いタイルも珍しい…」なんて思っていました。

その後、ドラマ「サ道」を観て、サウナにハマり…。聖地を目の前にスルーするとは、なんともったいないことをしていたのかと当時の愚かな自分を後悔したものです😭

それからも東京には何度か来ていたけれど、なかなか寄れるタイミングもなく…。ついに寄れる!と予定していて、おととい公式サイトを覗いたら、まさかの「完全予約制」の5文字😅恐る恐る空きを見れば、滞在予定の日はすべて満員😇😇「あ、終わった…」と思っていました。行こうと思っていた日にフテ寝しながら再度覗いてみると、キャンセルでわずかに空きが‼️飛び起きて即予約です📱

長くなりましたが、ついにリベンジしに行ってきましたよ、聖地・サウナ北欧。

下駄箱ナンバーは「137」(偶然偶然)。身に余る光栄、恐れ入ります🙇🏻‍♂️

初めてのサウナは困惑しますが、なんとか浴場まで辿り着いて、いざ突入。サウナしきじの経験から、ある程度の混雑は覚悟していましたが、なんと超すいてる(やったー)!体を清めながらキョロキョロして、サ室にイン。

詳しい話は先人たちが投稿されている通りですが、温度計は110℃を指すも、湿度が完璧なのか、熱すぎず乾燥しすぎずの最高に好みのセッティング。汗どば、さすがです!

水風呂も個人的にちょうどいい温度で好き💧外気浴は、例のポジションに鎮座するデッキチェアに腰を下ろすと、心地いい気温でそよ風が抜けていく…。都内とは思えない静寂…。「なんだここ、最高やんけ!」というわけで、一発目からあまみ全開でととのい👼🏻

ナイスタイミングでロウリュしてくれるサウナーさんたちに感謝しながら3セット目でしっかりととのうも、名残惜しくてデザートサウナを軽く1セット追加。ジュジュジュッとロウリュも失礼しました🙏🏼

〆は食事処。例のポジションでオロポをグビグビいただいて、休憩所の快適なリクライニングチェアでこれを書いてます🤤

さ、そろそろ時間なので、上野のマイフェイバリット居酒屋、名店・ヤリキでマイメンたちと乾杯してきます🍻

絶対また来たい🥰

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
27

よしくん_official

2022.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

大井町アトレの3COINSでサウナチャンスグッズをいくつか手に入れてからイン♨️

高濃度炭酸泉の不感湯に浸かること10分ちょい。じっくり血流を促進したところでいざ🧖🏻

サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

仕事中だったので軽めに。

ハロウィーンってことで、露天のイベント風呂には特大のカボチャが浮いてました🎃小さなものも無数にぷかぷか。営業終わるころには、低温調理でカボチャの煮物になっちゃうのかな🤔知らんけど。

名代 富士そば 大井町店

かつ丼セットもりそば(790円)

定期的に欲する富士そば。別に絶品じゃないけど安心の味。名古屋上陸してほしいと願い続けてる🙏🏼

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
20

よしくん_official

2022.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

以前入浴したけど、サウナにハマる前でサウナを見逃したため、にわかサウナーとしてしっかりリベンジ🗡

#サウナ
15人くらい入れる大きさ。テレビはヒルナンデス。音量デカめ🔊めるるかわいい😍80℃〜95℃くらいで幅あり。人の出入りが多い時間帯は、温度計で最下層は80℃切ってた🌡でも、湿気が多いからからか、体感はもっと高い🥵13時過ぎの3セット目は満員で待ち。まあすぐ入れたけど。

#水風呂
イベント風呂?で黒湯の水風呂だった。関東っぽい♨️

#休憩スペース
季節的にも外気浴が気持ちよかった。ととのい椅子横にセットしてある食事処のメニューが想像力をかき立てる🍺結局行ってないけど。大井町駅前での品川区長選挙の演説がうるさくて、「ととのいの邪魔をするやつには票は投じない!」と決意。まあ、品川区長選の投票権ないけど🤪

炭酸泉のクオリティがよき。
3セットいただきました🙏🏼

日高屋 阪急大井町ガーデン店

やきとり(200円)ほか

日高屋のやきとりが好きすぎて沼。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
21

よしくん_official

2022.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

ITADORI SAUNA

[ 岐阜県 ]

#サウナ
アロマ持ち込みでロウリュしまくり。温度計はおバカさんみたいで温度はわからず🌡でもしっかり熱くて最高⛺️5人まで入れるそうだけど、4人くらいがちょうどいいかも。

#水風呂
板取川。近くて冷たくて綺麗で最高。ライフジャケット着ると浮かぶのが楽🦦

#休憩スペース
目の前に、板取川と風で揺れる木々、舞う落ち葉、青い空。自然の一部になれて最高。紅葉の時期もよさそう🍁

サウナまでは意外と険しい。ビーサンでも行けるけれど、水陸両用シューズとかだとベスト。もしくは河原に降りてからビーサン履き替えスタイル🩴

計5セット。あっという間。また行きたい。

美濃にわか茶屋 レストラン

高山チャーシューメン(870円)

サウナ後にスープが沁みる🍜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
7

よしくん_official

2022.10.20

7回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

プチリニューアル休館明けということで、宿泊者の方はゼロ!つまり、いつも以上に空いている!はず!ということで、午前中から久々に行ってきましたホーム今池。

自動精算機導入と聞いていたので、「これかー」と思いつつ、タッチパネルをポチッと。入館受付して、出力された紙と下駄箱の鍵をフロントへ。下足番号は「037」です。

館内着はロッカー上段から、浴場入口の棚(県名ずらりのあそこ)でもらうシステムに変更。麦茶のポジショニングも変わったし、たぶん浴場入口の床もコンクリに変わった??

浴場に入ると、めっちゃめちゃ空いてる!笑 貴重な機会ではありますが、逆にサウナの温度が上がりきっていなかったような気が。あくまで体感。温度計はちゃんといつもの温度。

からふろ(明)×8分→水&外気→至宝サウナ×12分→水&外気→からふろ(暗)×12分→水&外気→森のサウナ×10分→水&外気で、一旦サ飯。デザートサウナで至宝サウナ×12分→水&外気、合計5セットいただきました。

思わず二度見してしまった水風呂の表示は「10.1℃」。帰るころには10.4℃になっていたけど、とても冷たかったです。未熟者にわかサウナーの私はちょっと末端が痛くなってしまって、即脱出(なんならお湯で温めないと痛いまま)。修行が足りません。帰り際、常連の方が「下げたね?キンキンで最高」とスタッフさんに話していましたが、スタッフさんは「あんなに下げれるって知らなかったです」とおっしゃっていたので、セッティングから変更したんでしょうねー。知らんけど。

雲ひとつない快晴の日、露天スペースは相変わらず最高でしたが、隣で建築中のマンション(?)はいよいよ露天スペースの目隠し壁と同じ高さに。ここから何階まで高くなるんだろうか。頭上に空が大きく広がる外気浴は、そろそろ見納めになってしまうかも。知らんけど。

帰りは、自動精算機にロッカーキーのバーコードをピッとして、支払い。フロントに鍵を返して、ロッカーキーを受け取ったら退館です。

豚ロースの生姜焼き(790円)+定食セット(360円)

味濃い目で美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,88℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 10.1℃
8

よしくん_official

2022.10.06

4回目の訪問

サウナ飯

1か月ぶりのサウナフジ🫡
20:00を超えると急に人が増えますね。
リニューアル直後よりも多い気がする。

漢のサウナ(オートロウリュ)→水&休憩→漢のサウナ(アウフグース付きロウリュ)→水&休憩→木漏れ日サウナ(ロウリュで一瞬)→亜熱帯スチーム→プール→漢のサウナ(オートロウリュ)→水&休憩📝

3セットちょいです。

サウナハット掛けが登場してた🎩

あと、木漏れ日サウナの温度が下がったような…。オートロウリュチャンスに飛び込み、空いていた2段目に座ったけど、温度計を見ると70℃なくてさすがにちょっと残念😇

新さんま塩焼(800円)

秋を感じようと思いまして。美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,52.2℃,90℃
  • 水風呂温度 27.7℃,21.7℃,17.7℃
28

よしくん_official

2022.10.02

2回目の訪問

KUWABARA CAMP

[ 長野県 ]

起きて朝食をとったら、すぐストーブに着火🔥

朝ウナ、3セット⛺️
大自然で朝からととのいました🤤

サウナ後は撤収して返却。
みんなで撤収作業も楽しいね!

続きを読む
6

よしくん_official

2022.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

KUWABARA CAMP

[ 長野県 ]

初めましてのキャンプ場で、しっかりサウナを満喫🏕️

#サウナ
Mobiba MB10Aのレンタル🇷🇺自分たちで設営します⛺️セルフロウリュすれば十分な蒸気でアチアチ。薪はついてくるようですが、しっかりがっつり満喫したければ、追加必須です🪵

#水風呂
設営場所にもよりますが、川までは岩場を下って10秒ほど。滑りやすい岩もあるので要注意です🪨水は魚が見えるほど綺麗🐟

#休憩スペース
サウナレンタルはととのいイスが貸してもらえないというまさかの事態もありましたが、まあなんとか。イスの持参は必須です。NEMOのSTARGAZE RECLINER LUXURYを持参、ととのいイスとしては初投入でしたが、予想通り最高ということが判明🔥

計6セットいただきました🙏🏼

辛みそ鍋

キャンプ飯です🏕

続きを読む
3

よしくん_official

2022.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

リモートワークを最大限活用して目的地へ前乗りする、そのための宿を探していたところ、こちらの天国を発見😇信州割の恩恵を受け、2名1室、実質1,400円にて宿泊🍎

渋滞に巻き込まれて、正午過ぎに到着。ロッカーナンバーは「1337(いざサウナ)」です‼️チェックイン前でも追加料金なしで入浴できるのは本当にありがたいし嬉しい😆

#サウナ
NEPPAサウナは、人数制限されているも大きなサウナ。温度計の針は94度🌡壁の貼り紙には20分に1度、Webサイトには8分に1度、オートロウリュがあると書かれていますが、10分×4セット入っても遭遇したのは1度だけ🤔正確なスパンがわからず、そこは満喫しきれず😭でも、よきサウナでした。

少し狭いがアッチアチの高温サウナは120度😇しかしセッティングがよいのか、心地よかったです。

ヨモギのミストサウナも居心地よかったが、今これを書きながら塩サウナに入り忘れたことに気付いてしまった🥺🧂

#水風呂
地下水を使用しているらしい水風呂は、深さもあるし、広いしよかった!奥にある滝に打たれるのも最高でした。

#休憩スペース
浴場内にもいくつかととのいイスがあって、個人的には水風呂の滝を見つめながらの休憩もよかったけれど、なんといっても屋外の畳スペースが特筆ものです。時期的にもうあまり虫もいないし、ゴロンと寝転べば極上ととのいタイムです🙌🏼日中は広がる青空に高く高く飛ぶ鳥が🦅夜は瞬く星が✨大満足です!

計6セット、いただきました🙏🏼

ねぎ味噌ラーメン(940円)

太麺をチョイス。美味しかった!餃子も大ぶりでジューシィ🥟

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,94℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
6

よしくん_official

2022.09.25

2回目の訪問

サウナ飯

白鳥方面へ行くと、絶対に寄ってしまう名湯♨️

本日も例にもれず。キャンプ場から約2キロの至近にある最寄りの天然温泉をサクッと無視して、一目散にチェックイン🫡

「美人の湯」と謳うだけあってトロトロスベスベな泉質の天然温泉も最高だけど、ここはサウナも水風呂もいい感じで、外気浴スペースなんてもう至高🤤個人的には、もはやこの施設に抗う手立てはありません🫵🏼

メインの内湯でしっかり下茹で→水通ししてから、オートロウリュも交えてしっかり3セット🙌🏼 今日も最高にいい風が吹き抜けていた外気浴スペース a.k.a. 天国で、ばっちりととのい🙏🏼🌬️

【メモ】おしゃべり命の大学生はどこにでもいる🙉

飛騨牛コロッケ(250円)

中途半端な時間になってしまったため、晩飯が食えない事態に陥らぬよう、軽く。美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15.8℃
15
ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

自宅からここへ辿り着くには、今池&栄、サウナフジといった屈強なボスキャラが立ちはだかりますが、惜しくも消滅へのカウントダウンが始まっている以上、訪れぬわけにはいきません⚔️

というわけで初の名駅店🚅

前々からの予定ではありましたが、少し空いたのが逆に良くなかったのか、コンディション調整不足で100%満喫はできませんでした🥺

が、メインサウナはさすがのセッティング。やっぱりこれくらいの温度が好き。今池と違って、掛け湯が結構普通に温かいのがいい♨️水風呂はキンキンかつ素敵なサイズ。打たせ水も最高です!

森のサウナが混んでいたのでミストサウナ貸切でハーブ塩塗りたくり🧂🌿まったり過ごせるのがいいですね!水風呂は回避して掛け湯で休憩🍵からの森のサウナ。「バカと煙は高いところが好き」と言いますが、水蒸気とサウナーも高いところが好きです🥰空きが出次第、最上段に着席🧖🏻

…と、そこでしっかり満喫しようと思いましたが、早々に心拍数がレッドゾーンに🟥調整不足を悔やみながら、無理せず早めにアウトしてオアシスへドボンです🏝️

90分コースでしっかりリラックスできたので満足👍🏼閉店までにまたゆっくり来たいな〜と思いました🫡

歩いた距離 0.7km

海鮮居酒屋 はなの舞

秋刀魚の塩焼き(390円)ほか

LINE登録で飲み放題120分1,200円はありがた過ぎて、会計どうしたか覚えてないくらいベロベロ🍺

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,55℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
8

よしくん_official

2022.09.12

6回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ワクチン打ったらサウナ入れねーじゃん!って前日に気付いたので、急遽行ってきました💉🦠

2時間弱でサクッと3セット(熱波チャンス×2)🔥

耳栓忘れて、「熱波チャンス間に合わないかも…」って迷ったけど、取りに戻って正解。

今日もしっかりととのい。よきでした🙏🏼

【メモ】10月の休館では自動精算機が導入される模様🫡💴

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

よしくん_official

2022.09.09

1回目の訪問

のんあるサ飯

「RAKKO PARK」の3セットでととのったあとは、休憩室のリクライニングチェアでしばしチル🫠しっかり休憩してから、ついに本丸へ。時間的な制約もあり、2セット勝負で🫡

体を清めてから、名物・効仙薬湯に浸かる。いかにも効き目がありそうな独特の匂い!体もポカポカ♨️さらに高濃度炭酸泉も経て、下茹でばっちり。いざ、サ室にお邪魔します🙌🏼

#サウナ
規模の大きな4段タワーは圧巻!アチアチなのでまずは2段目に陣取る。残念ながら平日の昼に爆風ロウリュは開催していないようでしたが、率直な感想は「この熱さで爆風とかマジか、ラッコちゃん恐るべし…」です(笑)🦦🦦🦦2セット目は3段目でさらに汗だく。わずか6分で心拍数設定MAXのため脱出💦

#水風呂
広さ&深さが絶妙。地下水かけ流しで水質も柔らかで極楽!掛け水用の洗面器がいっぱい置いてあったのも地味にうれしいです😊

#休憩スペース
混雑していたけれど、どこかしら座ることができてなんとかととのえたのでよかった。手作りの背もたれも体験できました💺

浴場内の看板にあった、夜のクワイエットタイムや集団行動禁止が興味深かった🤫マナー関連の貼り紙も多く、マナー向上に努めている施設なんだなと感じました👏🏼いつか夜の爆風ロウリュも体験してみたい💨お土産には、効仙薬湯の入浴剤を購入♪施設内で計5セット、ごちそうさまでした🙏🏼ロッカーナンバー通り、「1137」でした👍🏼

【メモ】バイブラの看板の「にょり」

広東麺(970円)

常連さんの演歌カラオケ大会を鑑賞しながら。野菜たっぷりでおいしかった。カレーも気になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.9℃
12