絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

0313

2023.05.27

1回目の訪問

自転車旅の宿泊で利用

続きを読む
23

0313

2023.05.21

5回目の訪問

2週間ぶりのサ活!
やっぱり週1は行くべきだと感じた...

続きを読む
19

0313

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

オートロウリュ
良かった点
湿度がかなりあり、体感温度が高いこと
プール内に水中インフィニティチェアがあり、浮遊感を味わいながら冷冷交代浴ができること
水風呂にかなり強いバイブラがあること

セルフロウリュ
良かった点
湿度がかなりあり、体感温度が高いこと
セルフロウリュの水を汲むボタンが動物の顔になっていて可愛い
ヴィヒタが吊るされている整いスペースがあること
整い椅子がたくさんあること
水風呂にかなり強いバイブラがあること


旭川サ旅、2サウナ目はOMO7!
オート、セルフどちらもレベルが高く大満足!
強いて言えば、水風呂をもう少し広くして欲しいところ、、、
それでもまた行きたい場所でした!

続きを読む
22

0313

2023.05.02

1回目の訪問

良かった点
少人数制なこと
セルフロウリュができて、アロマ水なこと
水風呂がキンキンなこと
外気浴ができること

旭川サ旅、1サウナ目は銀座サウナ!
開店直後はほぼ貸切で満喫できました!

銀座プリンを食べられなかったのは残念、、
(卵不足の影響)
落ち着いたら次は食べたいな〜

続きを読む
25

0313

2023.05.02

2回目の訪問

昨日、ゴルフ終わりに

続きを読む
34

0313

2023.04.23

2回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

2回目

サウナ室、水風呂、整いスペースどれも文句なしです!

続きを読む
26

0313

2023.04.09

4回目の訪問

今日も木のいい香りがして最高でした!

続きを読む
15

0313

2023.04.02

1回目の訪問

良かった点
脱衣所、浴場内が広く綺麗なこと
街中で外気浴ができること
ドライサウナだが、程よい湿度があること
水風呂が広く、温度が低めなこと
マット交換を定期的に行っていて、清潔なこと

低音サウナの作りがコンパクトなので、フィンランド式サウナにリニューアルして欲しい!(願望)

続きを読む
22

0313

2023.03.26

1回目の訪問

ガーデンズキャビンが満員でプレミアムの方へ

街中から少し離れにあるため穴場的スポット。
料金が少し高めだが、人も少なく、セルフロウリュ、外気浴ができるので大満足。

日曜日と26日に行けば、次回無料券がもらえるのが良き。

続きを読む
20

0313

2023.03.21

5回目の訪問

北海道熱波師祭のAMの部に参加

マッソーけいごさん、ウェルカム宮さん、ヌッシーさん、モンスーン赤野さんありがとうございました!

特に、マッソーけいごさんの熱波はインパクトありました!

次は彼らの本拠地で熱波を受けたい!

続きを読む
21

0313

2023.03.13

4回目の訪問

昨日の昼過ぎからチェックイン

イベントロウリュはほうじ茶ロウリュ!
アロマ水は全体的に甘い匂いが多いので、ほうじ茶の香ばしい匂いは新鮮でよかった!

ビーチクキラー前田さんと須藤さん、対戦ありがとうございました!笑

続きを読む
25

0313

2023.03.04

3回目の訪問

久々のキャビン!
ヴィヒタと木材の香りが最高!

続きを読む
11

0313

2023.02.25

1回目の訪問

良かった点
サウナ室が3種類あること
水風呂が2種類あること
内気のみだが、クーラーやミストがついていること
水風呂が広く、泳げること
サウナ室がどれも高温なこと

東京サ旅 ラスト4サウナ目はニューウイング

テレマーレ改、ボナサームサウナ、カラカラサウナはそれぞれ違った特徴があり楽しかった!

吉田支配人も見かけることができて満足でした笑

続きを読む
21

0313

2023.02.24

1回目の訪問

良かった点
水風呂が広くて深いこと
外気浴ができ、街が一望できること
セルフロウリュができること

東京サ旅 3サウナ目はマルシンスパ!
都内ってだけでも新鮮なのに、外気浴で街を一望できるのは非日常すぎた!

続きを読む
21

0313

2023.02.23

1回目の訪問

良かった点
全てがコンパクトにまとまっていること
水、麦茶、氷、塩などが用意されていること
サウナ室が高温なこと
水風呂が広いこと
外気もできて、ペンギンルーム(アイスルーム)があること

東京サ旅 2サウナ目はサウナセンター
都内最古のサウナは一度入ってみたかった!

ほしいものがコンパクトにまとめられていて満足!

続きを読む
19

0313

2023.02.23

1回目の訪問

良かった点
サウナ室が広いこと
熱源が二種類あり、場所によって違った感じ方ができること
サウナ室が高温なこと
水風呂がバイブラなこと
サウナ→水風呂→整い椅子の導線が良いこと



東京サ旅 1サウナ目はここ!
爆風ロウリュを体験できなかったのは残念、、

続きを読む
31

0313

2023.01.21

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

良かった点
オートロウリュが搭載されてること
サウナ室が広く、段数が多く高いこと
水風呂が2種あること
(14度とシングル!)
整い椅子がたくさんあること
(外気3脚、屋内9脚)

イマイチな点
水分補給が浴場内にない
(↑うがい等する人がいなくなって、これはこれでいいのかも)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃,8℃
24

0313

2023.01.14

6回目の訪問

悲しいけど、ラストセンチュリオンでした。

高温サウナとシングル水風呂の温度差は札幌でここでしか味わえません!
今まで楽しませてくれてありがとうございました。

施設をどこかの企業が買い取ってくれたらいいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 7℃
21

0313

2023.01.08

1回目の訪問

良かった点
オートロウリュがあること
ブロワーが完備されていること
水風呂が広いこと

イマイチな点
オートロウリュが1hに1回がちょっと少ない
インフィニティチェアがひとつだけ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
18

0313

2023.01.02

1回目の訪問

本日2サウナ目!

小さい頃から通ってる温泉へ
ストーブが新調されているという情報の通り、施設内は昔ながらの感じだがサウナ室はキレイめ

3段構造になっていて、3段目はかなり熱い
湿度もあって良き

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
25