2019.09.25 登録
女
[ 茨城県 ]
大洗にハマグリを食べにきた
あいにくの雨模様だけど、露天風呂の前に海岸が広がるナイスロケーション。
サウナ室に入ると檜のいい香り。
もう少し照明が暗い方が好みだけれど、ダークブラウンの煉瓦の壁で落ち着いた雰囲気。サウナマットもブラウンで統一されている。半分に畳んだサウナマットが、上段に8枚、下段に7枚。
82℃くらいだけど適度に湿度があっていい感じ。
水風呂は大きくはないが深めで測って18℃。
露天エリアにベンチ、椅子あり。
BGMにかき消されるけれど、曲の合間に波の音や鳥の声などが聞こえてきて、時々海からの風もあるのがとてもいい(音楽もう少しボリューム小さいといいのになー)
[ 神奈川県 ]
GW突入、BBQの帰りに。
道路がそれほど混んでなくて寄る事に。
またにしか来ないけれど、来る度に何かしらアップデートされているのお見事。
セルフロウリュであつあつ。
やっぱりいいなー。
ときどき来たい。
[ 神奈川県 ]
腰痛治療
ユー鶴最強
いつもは水風呂前で休憩だけど、久しぶりに露天エリアに出たらリクライニングチェアが置いてあった。国1が少しうるさくて何処からか上がってくるタバコの煙が気にならなければ◯
水風呂はもうキンキンに戻らないのかな
女
[ 神奈川県 ]
毎日サウナに入る幸せ
久しぶりの緑
やっぱり外気浴にいい風が吹く。
なぜなのか。
いつもなんとなく洋風の日を選んで来ていたが、和風のスチーム2種もなかなかよい。あと打たせ湯が相変わらずハード。
今回は回数券だけど、
19時からのナイト料金もありがたし。
[ 神奈川県 ]
初訪問
なぜもっと早くこなかったのか
喜楽里の気分でない日、梶が谷ホテルにはまだ時はやく、バーデンがお休み、千年は駐車場がいっぱい。ついにデビューの時がきた。22:30までの鈴の湯にすべりこみ。
あと1時間だが本当にサウナに入るのかと受付で2度ほど確認される。受付の様子は事前に確認済みの通り。
鍵なしのサウナ、他に入る人なく貸切状態。
マットはなく受付で渡された黄色のバスタオルを使う。
聞いたことない昭和歌謡風の曲と演歌が流れている。
体感は軽く90℃を超え100℃前後な気もするが、温度計なく確認できず。
天井の熱々を誰かタオルであおいで欲しいなと思いながら10分
水風呂18℃
休憩するとこは設けられていないのでひとまず外の浴場(とはいえ室内)で。
次回いい場所を探してみることにする。
女
[ 山梨県 ]
お久しぶりのみたまの湯
スタンプカードがあと1個のとこで期限切れ(残念)
今日は珍しく夜景
山は見えない(見たい)
1セット目、外気浴して目を開けると夜景がキリッとはっきり見える。サウナ効果を実感。
駐車場から盆地を少し眺めてから帰路。
写真は駐車場からの眺め。角度は違うけど露天からもこんな感じ。
女
[ 東京都 ]
上野原のナカタサウナまでドライブ、帰りに寄り道。ここサウナあったっけというほどにはお久しぶりの瀬音の湯。
お湯は変わらずよい。
サウナは初。
上段に座る。
肩の上に熱々がいる。いい感じのアツアツがいるのに肩下に降りてこない。
タオルをぐるぐるして熱気を下げたいところをグッとこらえて10分強ステイ。定員弱くらいの人の入りのせいか湿度もまずまずあり。
サウナを出て右にかけ水、左に水風呂。かけ水がキンキンで4℃、水風呂が15℃(計測)
露天風呂周りのベンチで休憩する。
もうちょっと天井が低ければーーいいな。それにしてもかけ水が冷たすぎて露天風呂のお湯で汗を流しました。4℃て。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。