2022.05.14 登録
[ 東京都 ]
19:30イン。初っ端からロウリュに当たったが暑すぎて即出してしまい全然決まらなかった。
結局6セットかましてようやく満足。大疲労により帰宅して爆睡。相変わらず最高です。また来ます。
男
[ 東京都 ]
サウナはカラカラ高温系。水風呂は15℃前後で小型ながらよく冷える。
0時に浴室入りした際はサウナ利用者が4名程。中と外に一脚ずつある椅子を皆で上手く回していた。
また利用者の大半が出張のサラリーマンからかマナーがいい印象。
流し場を去る際にひとしきり流して湯桶をカランの上に乗せて立ち去る人が大半。譲り合い、ゴメンネチョップの応酬が見れていい気持ちで利用出来ます。
男
[ 東京都 ]
センチュリオンがまさかの入場開始直後にサウナ故障、30分待って改善の見通しが立たなかったのでビシャビシャのまま向かいのままオリエンタル2に駆け込みました。
相変わらず湿度高め、かつ高温で冷え切った体がガッツリ熱されました。
水風呂も14℃と冷えており久々に目が回りました。
ほぼ貸切状態で聞こえるのは水音・電車の通過音・謎機械の動作音だけ。
日の光が沢山差し込む浴室内でボーッとしつつこれらの音に耳を傾けるとなぜか昭和〜平成のCMが脳裏をよぎります。
飲み口剥がすタイプの缶のポカリ飲みたいなぁ、ということで最高のトリップをありがとうございました。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
朝のオリエンタル1は人こそ多いものの、そこまで混雑しているようには感じない。
観察していると一人当たりの滞在時間が短く回転率が良いからのようだ。体感半数以上がサウナに入らず、風呂から上がってそのまま出て行く。
恐らくサウナ目的ではなく、純粋にカプセルホテルとしての利用者が朝風呂に入りに来た、そんな印象。
だらしない体のオッサン達が全ての洗い場を埋め尽くし、無言で体を洗っている光景は圧巻である。
土地柄もあり江戸の大衆浴場はこんな風景だったのだろう、と妄想を膨らませる。
決してサウナありきではなく、日常の一部として風呂自体を楽しみに来ている、そんな空気が漂う。
もちろんほぼ全員がソロで入ってくるし、他人の目なんて当然気にしない。洗い場のオッサンは歯ブラシで全力舌磨きをして大音量でえづいてるし、ハイボルテージにセッティングされたサウナ室から飛び出した真っ赤に茹で上がったオッサンはつけ麺の焼き石よろしく湯気を上げながら水風呂に飛び込み、アーだのウーだの爆音で鳴きながら法悦に浸っている。椅子で休んでいるオッサンは足を放り出しほぼ溶けている。
このある意味カオスとも思える環境だが、決して他人との交流はなく、無言。そこに一種のストイックさというか無骨さを感じる。
年齢層は高い。オッサンかジジイとタグ付けされる年齢の御仁しかいない。
そんな熟練者達が黙々と、しかし嬉々として各々のスタイルで絶頂を模索している。
控えめに言っても最高の施設である。
黒光りするビール腹の角刈りオッサンがこんなにも似合うサウナはあるだろうか。
無性にオリエンタル1へ親近感を感じるのは、そんな私もバッチリ風景の一片を担える腹がみっともなく飛び出したオッサンだから、なのだろう。
最近、プレジデントやオリエンタル3などの御徒町の老舗サウナが老朽化に抗えず立て続けに閉店している。オリエンタル1も恐らく、そう遠くないだろう。
サウナ室の天井はそろそろ落ちてきそうなほど垂れ下がっており、天井の機械は剥がれサウナタイマーは故障中。細かな修繕必要箇所を挙げればキリがない。
それでも、私を含めた疲労困憊の汚ねぇオッサン達の最後の楽園として、何とか部分改修などでごまかしつつ、末永く営業してほしい、そう願って止まない。
男
[ 埼玉県 ]
22時からのロウリュに思いがけず出くわしましたが、耐えられないほど激熱でした。最高。
22時以降はサイレントタイムにも関わらず、サウナ室でヒソヒソ話をし続ける集団が多いです。その話、今じゃなきゃだめ?
男
[ 東京都 ]
感覚的にここの施設は他のサウナより会話する集団が多い気がする。ひそひそ喋ってるつもりだろうがサウナ室での雑談は静かな分余計に気になるんですよね。集中したくてサウナに入る人もいるので、室内での会話は控えてほしいなぁと毎度思います。
あといつも思うのだが他人と全て同じ時間のサイクルでサウナに入って気持ちいいのだろうか。人それぞれペースがあるだろうに。
男
男
[ 東京都 ]
14時過ぎにイン、3セット+あかすり40分で法悦を味わっていたが17時からイベントロウリュとのことで思わず参加。
サウナ室入口の床まで全て埋まるほど人を詰め込みスタート。ほうじ茶ロウリュとのことで、小岩のお茶屋さんがご挨拶。
熱いお茶が全員に配られ飲み干したところでストーブにお茶をかけ始めたが、いきなり5杯ほどかけたため地獄のような熱さに。熱すぎて笑いが起きるレベル。かけた張本人の店員さんも笑ってた。
一仰ぎで最上段が全員リタイア、次々下の段から補充されるも2回目でまたもや全員脱落。
出たところで配られる冷たいお茶の美味しいこと。
イベントに相応しいエンターテイメント性あるロウリュでした。
余談ですがここの店員さんはシャワー浴びてるとそっと冷やしシャンプーを横に置いてくれたり、椅子を裏面まで丁寧に洗っていたりととにかく気配りが細やかで気持ちがいい。施設自体は古いですが清潔感を感じるのはこうした気配りの賜物だと思います。これからも感謝しながら通わせていただきます。
男
[ 石川県 ]
出張にて往訪。
上司がweb会議に出るため、これ幸いとばかりに1時間一本勝負でサウナイン。
広さ故かややぬるめ。立ちが正解。
水風呂も特筆すべき点は無し。普通。
外気浴は晴天の下初夏の風がそよぎ抜群の解放感。上司が仕事中にサウナに行くというシチュエーションも最高さに拍車をかけ、出る頃にはたまらん、、しか言えない体になっていました。
きっかり一時間後、苦虫を噛み潰したような顔の上司と合流し夕方から金沢の寿司と日本酒を大満喫。
ダメリーマンの極地を味わいました。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ室のクオリティは噂通りの高さ。
ただいかんせん人多すぎる。常時並びが7〜8人で全然落ち着かない。
外気浴スペースも椅子が無くなっており地べたに座るスタイル。
再訪は無いかなぁ。
[ 千葉県 ]
施設が新しいため清潔で広く総じて良い。
唯一の難点はビジュアルを意識しすぎたのかサウナ室にタイマーが無いこと。流石にタイマーは欲しい。
昼過ぎから超絶混み出すので朝がオススメ。
飯もうまい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。