2022.05.03 登録
[ 東京都 ]
銀座に用事があり、せっかくなので、日比谷線でそのまま三ノ輪まで!
駅から10分程歩いた住宅街にありました。
昔ながらの銭湯感の先に扉があり、サウナ、水風呂、露天風呂、外気浴スペースがあります。
サウナは、2段で10人程の収容。暗めですが、露天風呂が見える窓とTVがあり、15分ごとにオートロウリュがあります。
二段目はかなり熱めで、オートロウリュがくると、かなりキマります。
個人的に良かったのは水風呂!
温度はそこまで冷たくないものの、美発泡してる感じで、シュワシュワ感が他では味わえない新鮮さがありました。
外気浴は椅子が4つほどとベンチ、内気良くもベンチがあります。
外気浴から、上を見上げると、昔ながらの煙突にサウナの文字があり、エモかったですw
お風呂も基本が温泉の上、小杉湯とコラボしたミルク風呂などもあり、かなり楽しめました。
遠くなければまた行きたいと思える、かなりコスパも良い銭湯です。
[ 東京都 ]
下北のサウナ物産展に行くも、ほしいものがなく退散。
ジムサウナも飽きてきたので、並行して新規開拓!
割と近めなこちらへ。
静かな住宅街にひっそりとあり、マンションと併設されたような感じ。
受付が2階で、3階と1階に浴室。今日は男湯が3階。
サウナ、水風呂、内湯が2種、露天風呂という構成。
露天があるということは外気浴可能!
いわゆるととのい椅子はないが、ベンチなどが設置されていた。
サウナはストロングスタイルな感じ。
2段でTV付きだが、音は流れない。
100℃近くあり、かなり高温。
隣にある水風呂は15℃くらいでちょうど良い塩梅。
外気浴や露天風呂から月が見れたのが、よかった🌙
[ 東京都 ]
2度目の訪問!
祝日ということもあり、結構な混み具合。
前回は個室サウナだったので、今回は通常のさうなで!
想像よりサ室が広い!
セルフロウリュもでき、香りも最高でした!
ちょうど半年たったこともあり、いろいろ改修したようで、サウナマットなどもかなり綺麗でした。
3セットして、ちょうど1時間1500円。
少し高めですが、水風呂、内気浴スペースなど、総合的なクオリティでは、都内でもかなり上位にくるかと。
[ 東京都 ]
平日の休みを活用し、少し遠出して、オープンしたばかりのこちらへ。
階段を上り、3Fが入口。
受付で2時間と伝えると、外気浴用にポンチョが必要と言われ、300円でレンタル。
地味に人生初サウナポンチョ!
脱衣所では、波の音が流れ、テンションをあげてくれます。
シャワーで身体を清め、いざサウナへ。
出来立てで、すこぶる綺麗!
明るさが特に際立つ。3段で10人は入れる広さ。壁にはヴィヒタが二つ程かかっており、ほのかに香ります。
平日の夕方早めとあり、人も少なく、ゆっくり入れました。
セルフロウリュもできますが、柄杓がかなり小さいめでしたwかけ過ぎ防止かと思いますが。
レモンっぽい香りがほのかに香り、しっかり温まりました。
水風呂は、出てすぐ隣にあり、15℃くらいで、シンプルなつくり。
内気浴もでき、そこではアクアリウムの映像が流れてます。デトックスウォーターがあるのも嬉しい。
そして、メインの外気浴!
ポンチョを着て、脱衣所を抜け、4Fへ階段を上るのは大変ですが、天国が待ってましたw
青空と風に包み込まれました。
ととのい椅子もたくさんあり、多少混んでも待つこともたぶんないんじゃないかな。
似たような施設でいうと、荻窪のルーフトップと対をなす存在になりそうかと。
1時間プランもありますが、通常より外気浴を堪能してしまうので、2時間での利用を個人的にはおすすめします。
[ 東京都 ]
朝にジムサウナも行きましたが、新規開拓もしたく、目をつけていたこちらへ。
500円でサウナ込みという脅威のコスパ!
こじんまりしていますが、きれいな内装。
炭酸泉と黒湯の温泉、1人用の桶型の水風呂も黒湯でした。
肝心のサウナは2段の6人掛けでストーブなども表には見えない、いわゆる昭和ストロングスタイル的な感じ。
熱がかなり上部にたまる設計なのか、長時間入って、汗はかくんですが、中々全身が温まらない印象でした。
良かったのは水風呂!
17〜18℃くらいで冷たすぎず、ぬるすぎず、気持ちよく入れる温度。
ととのい椅子は2脚で、ベンチがプラスある形でした。
サウナが私には合わなかったので、1セットで切り上げ、途中からは温冷交換欲に切り替えました。
風呂上がりはハイネケンのエクストラコールド🍻
ますの湯も銭湯としてのクオリティは高いですが、cocofro系列でサウナなら、たかの湯をおすすめします。
[ 東京都 ]
排水口の故障が直って、やっとサウナ再開!
待ちに待った!
やはり、ここは落ちつく…ホーム!
途中からロウリュをガンガンするおじさんに当たるも、無事に3セット。
[ 東京都 ]
数年ぶりのアスティル。
サラリーマンの聖地に再び。
オートロウリュ発祥の場所だったんですね!
ただ、これが毎時何分なのか、タイミングの記載がなく、入るタイミングの調整がし辛かったです。
個人的にはもっとロウリュほしい。
良かったのは水風呂!
滝のように上からも流れており、壁に頭をもたれかけて入るのが気持ち良い。17℃くらいかな。
内気浴スペースは、ととのい椅子的なのは見渡す限り、1脚しかなく、足湯をしながら入れたりするタイル素材できた少し変わったスペースに5人程座れて、後は寝転がれる場所が2人分という感じです。
2時間パックで個人的には十分でしたが、マッサージとかするなら、5時間でまったりもアリかもですね。
[ 東京都 ]
前々から来たかったが、遠方のため行けずじまいだったココフロたかの湯へ!
第一印象は安いのに、綺麗!
500円で、サウナ込み、シャンプーやボディソープも常設は神…
お風呂もライティングがオシャレで、コンクリート打ちっぱなしも残した感じがシャレてる。
炭酸泉、電気風呂まで。
肝心のサウナは、薄暗い空間に4人掛けで3段式、ロウリュがない場合は3段目でないと物足りない感じ。
楽しみにしてたミュージックロウリュも堪能!
20分ごとに部屋の赤いライトが点灯し、アナウンス、大量のオートロウリュとともに爆音ミュージックが。送風もしっかりしてて、最上段はかなりアチチでした。
今日は以下でした。
THE ALFEE [星空のディスタンス]
スピッツ [空も飛べるはず]
あいみょん [空の青さを知る人よ]
サイレントミュージック
水風呂は90cmあり、冷たさもちょうどよき、ととのい椅子は、洗い場に8脚ほどで、バッチリととのいました。
自分が帰る18時ごろには激コミで、サウナも行列ができてました。
タイミングよく行けて、よかった。
ココフロますの湯の方にも行ってみたい。
[ 東京都 ]
仕事前に3セット!
シャワールームの排水溝が詰まってしまったようで、水浸し。
サウナと水風呂には影響なかったが、明日には直っていてほしい…
[ 東京都 ]
最近はジムサウナが多かったので、温かいお風呂がある施設は久々!
筋肉痛もひどかったので、サウナはもちろん、お風呂を求めてきました!
綺麗な店内、洗い場もたくさんありました。
寝湯と、室内温泉、露天温泉、シルキー風呂という構成で、お湯は塩分が多かったです。
サウナはかなり大部屋で、7段程ありました。TVも付いてます。
熱いサウナに慣れた身体には、上段でも中々温まった感じがせず、久しぶりに10分以上入りました。
水風呂が出て、すぐ左手にあり、導線はバッチリ。
18℃前後で入りやすい温度設定。
外気浴は露天スペースにととのい椅子は3脚ほどですが、ベンチがいくつかあったり、テキトーに座ってる人もいました。
運良く、3セット中、2回は椅子をゲットできました。
余談ですが、今日は銭湯の日だったみたいですね〜
大田区の銭湯はくじが引けたみたいで、お米とかもらってるニュースをサウナ室のTVで観ました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |