絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

1162

2020.12.06

8回目の訪問

(やっと二日酔いが抜けてきたので、追記)
21時の熱波だけ参加できました。
大森さんの口上がよかった。

目を閉じて、
アロマ水が蒸発する音を聞いて、
熱気を感じて、
アロマを香る、

これが本来のロウリュの楽しみなんだろうと再確認。

たけさんが盛り盛りにアロマ水を投入したので、その後30分ずっと3段目がアチアチで気持ちよかったです。


--------------
やばかった💦💦

続きを読む
29

1162

2020.12.04

20回目の訪問

アスティルは深夜にかぎる。
人がまばらな時間に悠々と高湿なサウナでじっとりと汗を流し、キリッと冷たい水風呂で血管をシメる。ととのえ椅子でぐわんぐわん。
1時間で悠々と2セット。
歯磨きが気持ちいい。

続きを読む
48

1162

2020.11.29

68回目の訪問

深夜帯だったら空いて静かかな?と期待して行ったが、全然そんなことない、すごいワイガヤ。
静けさを求めるなら午前~昼狙いだな・・。

続きを読む
42

1162

2020.11.23

67回目の訪問

続きを読む

1162

2020.11.15

66回目の訪問

サ室MAX12人。
若い男子ズが増えた。
すっかり人気店だ。。

続きを読む
33

1162

2020.11.08

7回目の訪問

続きを読む

1162

2020.11.03

65回目の訪問

続きを読む

1162

2020.11.01

64回目の訪問

ガーデンの後に1時間半。
今日はすごい熱かった、124℃も出てる。
ちょうどお客さんが少ない時間帯でのびのびと、静かに、6セット実施。
季節変動ありの水風呂は、今の時期はしっかり冷たくて気持ちいい。
今日は理想的なサ活だったな。

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
38

1162

2020.11.01

2回目の訪問

サウキンに行ったらたまたま予約が空いちゃってたようで、フリーで1時間。

サウナは10分、休憩8分を3セットで1時間。

サウナを出たら、錦糸町の滝で脳天から鉄砲水を浴びる。煩悩が吹っ飛ぶような水圧と冷たさが、気持ちいい。

水風呂は稼働していなかった。
でも、秋空の乾いた冷たい風が、体を冷ますのにちょうど良い。

ずーっと1人で貸切状態のストレスフリーで最高でした。

続きを読む
34

1162

2020.10.24

1回目の訪問

相模原あたりに用事があったので、1泊付で来訪。

メインのサウナは90℃だがそれ以上に体感熱い。
5分たった頃からブワッと一気に汗が吹き出す。
まず軽く3セット。

そのあと夕食。
選べるおつまみ3品は、唐揚げ、アジフライ、キャベツ。
東京の安い居酒屋の代物を知っている者としては、
これらのささやかなツマミの旨さにひっくり返りそうになった。
旨味を閉じ込めたジューシーな唐揚げ、
フッカフカの身のアジフライ、
ふつうにおいしいキャベツ、
全て居酒屋を超える旨さに驚いた。

そのあと部屋でグダグダ2時間ぐらいチルして、

サウナ夜の部。

軽く酔いが残っている状態でのサウナは、、、、(気持ちいいですよね。)
かれこれ8セット。

うち1セットは黄土サウナで寝そべった。
これはヤバイ。目をつむると眠りそうになるほど気持ちいい。12分計1周して退出。

メインサウナの最終セットでは、腕を磨くアウフギーサーによるゲリラ熱波が始まった。
これが・・・MECHA-MECHAよかった。
開始時点で既に6分居てしまってたので不安だったが、
せっかく遠出してきたので3周頑張った。(レインボーで鍛えておいてよかった。。)
3周して退出する時は13分経過しており、頭ン中が蒸しパンになっているみたいだった。
汗を流して水風呂IN。
ここの水風呂は大きいながらも常に15℃台をキープしており、ギンギンにキマる。

しぬほど気持ちよくなったところで満足し、風呂を上がり、
今は自販機で買ったカップヌードルを食べている。
結局こういうのがいちばん心落ち着く。

続きを読む
36

1162

2020.10.18

63回目の訪問

浴場入る前の服脱ぎ中の時点で、誰かが水風呂に入る音を聞いただけで、どういう和彫りの方がいるか、わかりました。

続きを読む
36

1162

2020.10.17

6回目の訪問

チラー復活と聞いて来ました。
キリッと冷たい水風呂に浸かり、これだこれだと懐かしみながら震える。

食堂、水風呂復活記念として生ビール+おつまみ3品が半額の350円。

おつまみ3品は、味玉、刻みネギ、豚バラ煮込。

そのおつまみ3品とも、(これってラージョに入れれば完成するのでは・・?)と思いましたが実行しませんでした。

続きを読む
40

1162

2020.10.12

3回目の訪問

Round3

朝に2セット。
オートロウリュの威力をもっとダイレクトに受けたい、と思って、
オートロウリュのときに立ってみた。
上半身がより天井に近くなり、強烈な蒸気が直撃、体感温度が格段に上昇。
汗がどんどん噴き出す!
立ちオートロウリュ、めちゃくちゃアリです。

続きを読む
50

1162

2020.10.11

2回目の訪問

家族を労うため、兼、僕のサウナのための旅行。

Round1
14:55-15:45
30分おきにオートロウリュが噴くのを狙って、15:00と15:30を跨ぐように、ゆったりと、サウナ12分、水風呂2分、外気浴10分。それを2セット。
幸い台風が逸れて晴れたおかげで富士山が望めた。

Round2
21:10-22:10
夕食でとった酒と塩分を抜きながらの3セット。
サウナはゆったり、10分、10分、12分。
水風呂は短く入り、その代わり外気浴を長くした。
標高1100mでの夜の風は、モヤを纏ってしっとり冷たく、虫の鳴き声も相まってstoneするのに充分すぎた。
これ以上求めることがない最高の外気浴。

続きを読む
41

1162

2020.10.10

62回目の訪問

ホーム。
ガツンとくる熱さ、流量豊富な水風呂、いつも最高。毎回気持ちいい。ここが僕のアナザースカイ。

続きを読む
38

1162

2020.10.04

5回目の訪問

ガツンとしたのが欲しく。熱狼さんの熱波を受けにきました。

(経過端折ります)最高でした。その後バイブラ水風呂でぷかぷか浮かんで、んで椅子で休憩したら今年一のハイパーととのい、いただきました。

サ飯はラージョ塩(写真参照)

お久しぶりの皆様、今日もありがとうございました😇

続きを読む
57

1162

2020.09.27

11回目の訪問

二日酔いでヨレている日は優しいサウナに限る。というわけでニューウイング。
下段は全然負担なくゆっくり蒸される。
中段はちょうどよくしっかり蒸される。
上段は調子良い時にガツンと蒸される。

水プール、今夜は20℃とぬるめ設定。だがヨレている日はこれぐらいの優しさでちょうど良い。
7セットぐらいやって、出るもの全部出た感じでスッキリ。

続きを読む
72

1162

2020.09.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

1162

2020.09.22

4回目の訪問

家族が外出したので広いサウナをゆっくりやりたく訪問。
チラー故障中とのこと。一向に構いませんよ。

サウナ室、120℃。某サウキンに匹敵する熱さ。
広いサウナ室らしい熱気の対流で程よく気持ちいい。
これですよ、これ。

小腹が空いたので、食堂。
自信満々な『おさかな祭り』のチラシがあったので、刺身盛合せを注文。
これが超超うまい!
鮮度抜群で旨味が濃く、居酒屋で食べるなら倍の値段であろう逸品。オススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 23℃
39

1162

2020.09.19

61回目の訪問

続きを読む