絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

嫁とサウナ

2020.08.02

4回目の訪問

今日は男性は3階。
ロッキーサウナがアツアツで最高。
サウナスペースは水風呂も休憩スペースも広くて快適だった。

ここもホームサウナにしたいなーと、後ろ髪をひかれて帰った。

続きを読む
33

嫁とサウナ

2020.08.01

3回目の訪問

休日に冷たい水風呂に入りたくてこちらに。

かつてのキンキンに冷えた水風呂に比べればマイルドで入りやすいものになっていて少し肩透かしを感じたが、黒湯や外気浴スペースも充実していて、総合的には満足する風呂だった。

続きを読む
33

嫁とサウナ

2020.07.31

12回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

プレミアムフライデー(死語)にサ活。
いい風呂だった。

続きを読む
34

嫁とサウナ

2020.07.30

2回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

仕事帰りにサクッと行きたくて久々に訪問。
スチームサウナもそこそこに、風呂と水風呂の交互浴中心に入った。
夏の仕事終わりは銭湯でサッパリするのがやはり心地よい。

続きを読む
35

嫁とサウナ

2020.07.28

2回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

ホームサウナの妙法湯に行くつもりが、何故だか突然気分が変わり、要町駅から歩いてこちらに久々に訪問。

サ室BGMの90年代J-POPに心を揺さぶられるし、まろやかな水風呂に蕩かされて、露天スペースの椅子に座って外気浴をするころには、すっかりととのいの境地に誘われる。

全体的に綺麗な店構えなのも好印象。

定期的にこちらにも通おうかな、と思った。

続きを読む
39

嫁とサウナ

2020.07.27

2回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

仕事帰りに久々にこちらに訪問。
約5ヶ月ぶりだった。
男女日替わりの湯は、本日は露天風呂のある方でした。

なかなかに暑いサウナ&心地よい地下水の水風呂を3セットこなし、リフレッシュした。

普段使いしたい銭湯でした。

続きを読む
36

嫁とサウナ

2020.07.26

2回目の訪問

パークハイアット宿泊という贅沢をしたうえで、朝にもサウナに入った。

人も少なく、ゆったりたっぷりのんびりと出来る空間にとろけそうになった。

タオル使い放題、水風呂も広くて程よい冷たさをキープしていて、サウナとしてのクオリティも十二分だった。
ロッカーは番号を打ち込んで鍵をかける仕様だったため、リストバンドもつけることなく、完全なる全裸でサウナと水風呂を堪能できるのも、いつもと違う開放感を感じた。
なかなかできない贅沢だけれど、また来たい、と思った。

続きを読む
31

嫁とサウナ

2020.07.25

1回目の訪問

GOTOキャンペーンもどうにも、という状況の中、東京在住の身として都内のいいホテルに泊まろうとこちらに宿泊。

普通では味わえないスパを堪能した。

人の少なさ、セッティングのたしかさにトロトロになってしまった。
素晴らしい!
起きたら朝ウナもまた堪能するつもり。

続きを読む
33

嫁とサウナ

2020.07.24

2回目の訪問

宮下湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

嫁とサウナ

2020.07.23

1回目の訪問

祝日の今日、コロナを考慮して遠方に行くことは控え、対策をしっかりととっている都内の施設で、と思いこちらに足を運んだ。

久々に訪れたが、ほどよく空いていて、15度の水風呂もしっかり冷たく快適だった。

新宿のど真ん中でのんびり過ごせた。

続きを読む
48

嫁とサウナ

2020.07.21

11回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

仕事帰りにホームサウナに寄れる幸せ。
水風呂がやはり気持ち良くていつまでも入っていられる。
至福。

続きを読む
38

嫁とサウナ

2020.07.19

2回目の訪問

約4ヶ月ぶりの訪問だったが、日曜の夜ということもあるのか、盛況だった。

サ室に流れるJ-WAVEに耳をすませながら汗を流し、黒湯のよく冷えた水風呂に浸かれば、すっかり整いの世界にもっていかれる。

ご近所の方々が気軽に普段使いで入っているのが羨ましい…
湯上り後も肌に温泉効果が感じられて最高だった。

続きを読む
38

嫁とサウナ

2020.07.18

1回目の訪問

都内にある貴重なスーパー銭湯を堪能。
水風呂が広くて外気浴もできて快適だった。

続きを読む
38

嫁とサウナ

2020.07.14

11回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

二日連続で来てしまった。

やはりセルフロウリュが嬉しい。

続きを読む
38

嫁とサウナ

2020.07.13

10回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

仕事帰りの東京は夜の19時、入ってみるとまさかの独り占め。
嬉々としてセルフロウリュを楽しみながらアツアツのサウナを4セット。
1時間のあいだ結局次のお客さんは訪れず、終始一人でサウナを堪能した。
ロウリュもアロマ入りで香り高く大満足だった。

以下、日によって異なるかもしれないけれど、今日のところのシャワーの豆知識を書いておきます。
ウォームピラーは15℃と20℃は実際はおそらくほぼ同じ温度で18℃前後では?という状況でした。
水の出は20℃の方が少し水量多めで心地よい。
常温は、冬にはこれが最も冷たく整いに誘ってくれるのだが、夏場は流石にぬるめ。
洗い場のシャワーを一番冷たくするとおそらく20℃近い温度まで下げられるのでそこを使った方が全身を冷やすにはやはり最適かも。

長い休業明けでホテルの外国人客も減って経営的には心配なので、また来よう、と思った。

続きを読む
34

嫁とサウナ

2020.07.11

3回目の訪問

約8ヶ月ぶりの湯らっくす訪問。
メディテーションサウナの心地よさ、水風呂の冷たさ、外気浴の快楽でばっちり整った。
金曜から泊まりで入って、朝昼晩都合三回入ってしまった。

塩サウナの温度が上がっていてアツアツになっていたのが良かった。サウナの選択肢が増えてついつい長居してしまう。

館内のサ飯も堪能して、大充実のサ活だった。

続きを読む
45

嫁とサウナ

2020.07.09

3回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

コロナだけでなく。雨が降っていた影響か、いつも混んでいる印象のこちらが今日は全体的に空いていた。

程よいディスタンスを取れるサウナ、17度としっかり冷たい水風呂、露天の高濃度温泉と、久々にきたがやはり贅沢な銭湯だと実感した。
仕事帰りにプチ旅情を感じた。

続きを読む
40

嫁とサウナ

2020.07.08

10回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

少し間隔が空いてしまったが、仕事終わりにホームサウナに向かった。
汗を流して軟水の水風呂に入って大変良い気持ち。
やはり落ち着く。

続きを読む
35

嫁とサウナ

2020.07.04

1回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

府中に用事があり、近場でサウナにとこちらに向かった。

地元民の愛用するコンパクトな音楽なし、テレビなしのサウナと、こじんまりとした水風呂がちょうどよく快適だった。
ご近所にあったら気軽に通いたいタイプの銭湯だった。

続きを読む
38

嫁とサウナ

2020.07.03

9回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

再開が嬉しくて二日連続で行ってしまった。

今日はサウナマットの納品が間に合わなかったのか、置いていなかったので受付で借りたタオルを敷いて利用した。

冷たい水シャワーが快適でバチバチ整った。

続きを読む
40