絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

嫁とサウナ

2020.07.02

8回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

再開を祝してサ活。

アツアツのサウナ&セルフロウリュウが実に心地よい。

ウォーターピラーがしっかり15度に冷えていて、夏らしい暑い季節に実にちょうど良い温度だった。
水風呂がなくてもキンキンに冷えた水で一気に整いの境地に誘われた。

密を避けつつまた通ってしまいそう。

続きを読む
10

嫁とサウナ

2020.06.28

1回目の訪問

土曜に一泊し、夜と朝の二回サウナを楽しんだ。

黒湯の天然温泉に館内全体が畳仕様の和風の内装が売りだが、ドーミーイン系列なのでちゃんとしたサウナ&水風呂が揃っていた。

時節柄まずは遠方ではなく都内観光を楽しもうという人が多いのか、ホテル自体はなかなかな人のいりだった。
(自分のように、サウナだけが目的の人はさすがにそこまでいなかったようだが)

続きを読む
44

嫁とサウナ

2020.06.25

2回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

やはり良い水風呂だった。
3セットでしっかり整った。

続きを読む
38

嫁とサウナ

2020.06.21

2回目の訪問

このところ、清春湯、駒の湯と水風呂の冷たい銭湯に行く機会が多かったのでキンキンの水風呂に入りたくなって、休みの本日は少し足を伸ばしてこちらに向かった。
表示14度の冷たい水風呂にすっかり整った。

黒湯も電気風呂もあり、実に素晴らしい銭湯だった。

続きを読む
40

嫁とサウナ

2020.06.18

1回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

嫁とサウナ

2020.06.15

3回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

ホームサウナが定休日だったので、冷たい水風呂に入りたい、とこちらへ。

常連さんも多くいたが、静かにしっかりアツいボナサウナとキンキンに冷えた水風呂とを往復し、ばっちりととのった。

続きを読む
38

嫁とサウナ

2020.06.14

3回目の訪問

先週に続いて宿泊サウナ。
土曜の夕方と日曜の朝に3セットずつサウナを満喫した。
外気浴できる環境が気持ちよかった。

夜鳴きそばなどのサービスも堪能し、すっかりドーミーインフリークになってしまった。

また折に触れ使いたいと思った。

続きを読む
39

嫁とサウナ

2020.06.11

9回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

しばらくはステイホームサウナ、の気持ちでホームサウナ中心にサ活を進めることにした。

本日も気持ちよい水風呂で心地よく3セットを味わった。

続きを読む
40

嫁とサウナ

2020.06.09

8回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

再開を喜び、実に久々の訪問となった。
素直にうれしい。

入り口で検温したり、サ室内では口をタオルマスクで覆って喋らないようにしたりなどの対策もしている中、テレビもなくアツアツなサウナと柔らかくていつまでも入っていられる水風呂とで充実したサ活となった。

風呂上がりのサ飯は近くのやきとんやまちゃん。
これもまたサイコウだった。

続きを読む
14

嫁とサウナ

2020.06.06

2回目の訪問

先週に続いて宿泊サウナ。
ちょっとずつ人が増えてきているのか混んできた印象だが、本来6人入れるところを3人までの制限としていて譲り合って入った。

夜と朝と二回入って実に心地よかった。
ドーミーインはサウナー応援の宿泊プランを出しているのでまた来ようと思った。

続きを読む
12

嫁とサウナ

2020.05.30

1回目の訪問

緊急事態宣言があけ、まだまだ警戒が必要な中、混むであろうサウナ人気店の再開直後は避け、まずは東京都内のホテルサウナに向かった。

ドーミーイン神田は初めてだったが、サウナ、水風呂、外気浴の導線が実に心地よかった。

水風呂は一人サイズなので混雑するときは待つこともあるが、手足を上げて入ることができ、快適だった。
水温は19度ほどとややぬるめだが、その分長く浸かっていられる。

夜と朝と3セットずつ入り、しっかりととのうことができた。
サウナに入れる喜びに感謝

続きを読む
2

嫁とサウナ

2020.05.23

2回目の訪問

先週に続いて宣言下の密かなサ活。
さすがに空いていて快適だった。
本当に有難い。

続きを読む
1

嫁とサウナ

2020.05.16

1回目の訪問

緊急事態宣言下にできるサウナをもとめて、ドーミーインに宿泊した。

施設までは歩いて向かい、密を避けながら夜、朝と二回のサ活を楽しんだ。

サウナに入れる喜び、17度前後の程よい水風呂に浸れる嬉しさ、整い椅子でディープリラックスに没入できる感動を深く噛みしめ、再訪を誓った。

続きを読む
1

嫁とサウナ

2020.04.29

2回目の訪問

緊急事態宣言下におこなったサ活を備忘のために残しておく。

コロナ対策に注意しつつ、プライベートなサウナを堪能した。
多くの施設が休業している中サウナに入れることそのものを喜んだ。

続きを読む
4

嫁とサウナ

2020.04.12

1回目の訪問

コロナでサ活自体も自粛しないといけない昨今、高まるサウナ欲をどう解消するか思案した結果、不特定多数と接することのない、ラブホテルサウナを利用することにした。


外出自体自粛すべき状況なので、本来はサ活自体積極的に推奨するのはためらわれるので、以下のように注意を払った上でのサ活だったことをあらかじめ書いておく。

①お店への移動は徒歩で行い、公共交通機関は使わなかった。
②次亜塩素酸の消毒スプレーを持参し、ドアノブやスイッチなどの気になる箇所には、来た時、出る時に念入りにスプレーした。


夫婦でロイヤルタイプの部屋に入室し、休憩4時間で13,800円とサウナ施設としては高い部類となったが、このご時世に気兼ねなくサウナに入り放題で、天蓋付きのふかふかベッドやマッサージチェアで休憩をすることができたのは大変な満足だった。

ジャスト二人が入れるサイズのコンパクトな電気式サウナだが、スイッチを入れてしばらく時間が経つとしっかり熱くなり、汗をたっぷりかけた。
時計もテレビも音楽もないのでストイックにサウナを楽しめる。

風呂に水道水をはってバイブラを効かせれば、なかなかに冷たくて気持ち良い水風呂となる。

じっくり4セット楽しみ心地よい時間を過ごした。

辛い時期の苦肉の策、と思ったが、実はしっかり楽しめるサウナ施設として認識した。
贅沢な日のイベントサウナとしてまた使いたい、と思った。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
47

嫁とサウナ

2020.04.04

7回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

嫁とサウナ

2020.03.22

1回目の訪問

嫁のいぬまにサウナ。

日曜ということで遠出してメンズ専用サウナに行きたくなり、東京から電車に揺られて横須賀まで遠征した。
結果的には大正解で、当サイトで評判のとおり、心地の良いサウナを堪能した。

20分ごとのオートロウリュウで適度に湿度が感じられるサウナは、温度計こそ80度少しの表示だが、10分もいるとしっかり汗をかける仕様。
水風呂も18〜19度ほどの表示で、キンキンに冷えた水風呂というわけではないが、適度に冷えていて長く入っていられる程よい気持ちよさ。
そして、25度のバイブラ湯は、水風呂の後に入ると体がとろけそうな至福を感じさせてくれる。

風呂を出るとすぐ食事処につながっているのも面白い。
風呂上がりの一杯にスムーズにうつれた。

老舗の力を感じた。
また機会を見て訪れたい、と感じて東京方面に帰っていった。

続きを読む
41

嫁とサウナ

2020.03.21

1回目の訪問

土曜の夜にサ活。

サウナ込みで銭湯サウナで1200円は安くないかな、と感じつつ、都心ど真ん中で満足をもらったのでこれくらい正当だろう、とも感じた。

今日は男湯が露天プラスロッキーサウナの日でとても心地よかった。
五分ごとのオートロウリュはここちよく、露天も大変快適だった。

これくらいが全く高いと思われないくらいの世の中になってほしい。

続きを読む
36

嫁とサウナ

2020.03.19

7回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

少しご無沙汰のホームサウナは、残業終わりの夜に1時間一本勝負のサクッとサウナになってしまったが、やはり気持ちよかった。
三連休前に来れてよかった。

続きを読む
32

嫁とサウナ

2020.03.17

6回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

仕事終わりに1時間のクイックサ活。

セルフロウリュもしつつ、じっくり3セットを味わった。
実に心地よかった。

静かなサウナで頭をリセットして明日からまた頑張ろう、とリフレッシュできた。

続きを読む
34