2019.09.17 登録
[ 東京都 ]
嫁のいぬ間にメンズサウナ。
奥さんが北欧レディースデイに行っている間に、こちらはこちらでメンズサウナに入った。
90分800円の値段設定が実に嬉しい。
赤坂のオリエンタルと同じように訪日外国人向けなオリエンタリズムの溢れるデザインの中、しっかり4セットをこなした。
ロウリュサービスはかなりのアツさで、途中で退出してしまうくらいに肌がピリピリした。
[ 東京都 ]
嫁のいぬ間にメンズサウナ。
前から気になっていたセントラルに足を運んだ。
シンプルながら汗の出るいい設定のサ室、コンパクトでもしっかり冷たい水風呂に仕事の疲れを癒すことができた。
湯らっくすに行きたくて衝動的に熊本旅をしたが、帰りに違うサウナを味わおうと、最近サウナイキタイでにわかに評判のあがんなっせに寄った。(本当は特殊な施設として名高い田迎サウナにも寄りたかったが、今回は時間がなかったので、またの機会に)
3と7のつくサウナの日ではない平常運転の日だったが、店舗の底力を強く感じた。
なにより外気浴の休憩スペースの種類が豊富で快適だった。
表示は80度だが体感ではもっと熱く感じるサ室と、14度とキンキンに冷えた水風呂の落差でクラクラしながら、整い椅子、畳、ハンモック、インフィニティチェア、寝湯と選び放題の休憩スペースで寝転がれば、あっという間にととのいの境地へ連れてゆかれる。
いくらでもいられるなーと思った。
熊本はやはり湯らっくすが有名で自分も何度も湯らっくすに行っているが、まだまだ他のサウナも探求しなければ、と思い知らされた。
次はサウナの日のタイミングに隣のホテルに泊まってこの店舗をさらに堪能したい、と思った。
[ 熊本県 ]
思い立って週末熊本旅。
湯らっくすに泊まって、夜サウナと朝ウナをこなした。
夕飯も場内でサ飯三昧。
アジフライとサバ塩焼きが実に美味。
以前に比べて水風呂の温度を少し上げたようで、長い時間入っていても心地よい仕様になっていた。
メディテーションサウナもヴィヒタの香りを感じて静かにサウナを楽しめて最高だった。
遠くてもやはり時々来たくなる施設だ。
出てすぐに次はいつ来ようかな、と思ってしまった。
[ 東京都 ]
嫁のいぬ間にメンズサウナ。
仕事終わりに公式ツイッターで少し空いている、という情報を見たので、久々に鶯谷まで足を運んだ。
14度とキンキンの水風呂が実に心地よかった。
最初こそ少し空いているかな、と思ったが、21時のアウフグースの時間に賑々しい状態になっていたが、快適に3セットをこなした。
場内で生姜焼きなどのサ飯も堪能し、一週間の疲れを癒した。
[ 東京都 ]
嫁のいぬまにメンズサウナ。
仕事帰りの疲れを癒すべく、90分のクイックコースで3セットをこなした。
清潔で心地よいシンプルサウナ。
普段はテレビのないサウナが好みの自分だが、他のおじさんたちと一緒にぼんやりとテレビのプロ野球中継を眺めながら仕事を忘れて汗をかくのも悪くない、と思った。
[ 東京都 ]
gotoを利用して贅沢なホテルサウナを味わおうと一泊した。
宿泊者はプラス1100円で浴室&サウナが利用可能。
現在は完全予約制で、事前に電話して1時間単位で予約するシステム。浴室は1時間に3人が定員で、さらにサウナは8人は座れるところを1人に人数制限している。
同時間帯に浴室に入った人がサウナを利用しない人の場合はのんびりとサウナを独り占めできるが、3人が皆利用しようとすると譲り合いの精神が大事になる。
泊まった日の夕方と翌朝の計2回利用した。
都度1100円がかかるが、地域クーポンを活用して楽しめた。
水風呂は昨日は15〜16度と冷たく、今朝は18〜19度と少し温度が上がっていたがそれでも新しい水が絶えず流れていて清廉な印象を感じた。
コンパクトだが、贅沢な空間を味わえた。
[ 東京都 ]
宿泊して朝食後にジムで運動し、その後にサウナ。
ほどよく空いていて実に快適だった。
たまにしかできない贅沢とわかりつつ、また来たい、とサウナを出たそばから思ってしまった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。