絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ざびぃ

2023.05.17

2回目の訪問

新婚旅行(の皮を被ったサ旅)2日目。
朝6時半頃に起きて眠気覚ましに1セット。
まだサ室が温まってないようで、温度計の針は85〜90℃を指してた。朝の景色を眺めつつ、案の定貸切状態で楽しみました。

日中はUSJを歩き回り、くたくたになりながら部屋に帰還。疲れを癒やすべく湯船で温まり、2セット。
サ室のBGM、ピアノの演奏がジャジーなものもあり、景色も相まって高層階にあるバーみたいな雰囲気も味わえることに気付き、楽しみ方のバリエーションが増えることに一抹の喜びを感じるなど。
疲れもあってか、昨日以上にととのって部屋にもどる。
明日は朝に入るものの、チェックアウトして別の宿に向かうので、こちらでお別れ。
大変お世話になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ざびぃ

2023.05.16

1回目の訪問

新婚旅行(の皮を被ったサ旅)1日目。
奥さんの希望でまずはUSJに行くことにしたので、こちらに宿泊。カンデオホテルズ系列なので、内装とても綺麗だし大浴場付なので嬉しい…!

15時過ぎにチェックインの後、一度大浴場へ。14階建ての最上階にあるスカイスパ、眺めがよい!そして時間的に案の定1〜2人ぐらいしかいないので快適!
半露天で温まったら早速サ室へ。前面がガラス張りなので、目の前の安治川の景色を眺めながら入れる。貸切状態なのも相まって開放感が凄い。ほのかに聴こえるヒーリングBGMもよい。
セッティングはカラカラなので、数字より体感温度は低め。床が結構熱いので注意。

サ室前の水風呂は体感18℃ぐらい?無理なく入れるちょうどいい冷たさ。
椅子はないものの、外気浴は半露天のすみっこに座って可能。こちらも景色を眺めつつ、USJから聞こえる絶叫をBGMにととのう。風が気持ちいい。

2セットの後に外でご飯を食べ、もう2セット。子連れの方が多くいらっしゃれど、やはりサ室はほぼ貸切状態。明かりはストーブへのピンライトのみなので、より落ち着ける雰囲気。夜景も言わずもがな。

二泊三日なので明日明後日も入るぞー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ざびぃ

2023.05.14

55回目の訪問

サウナ飯

GW中の気温変化にやられて風邪をひき、ほぼ完治の状態まで持ってこれたので、12時半にin。ようやっと2代目薪ストーブくんを体感できる…!

人の入りも落ち着いてる中、ワクワクしながらサ室へ。見慣れた丸窓のストーブから、一回り大きくなりストーンもより多く積まれた四角い窓のストーブに変わってる…!
明らかにサ室内の湿度が保たれる時間が長くなってるし、下段でも確かにちゃんと熱い!
ストーン中央にロウリュした際のグツグツ音、このスペックのストーブだからこそ聞ける音だなーと。

13時のアベタイガーさんの「超極上(7熱)」、あまりの熱にガラスの砂時計から「パキッ」と音が。ちょっと落ち着かない雰囲気はあったものの、しっかりと長時間蒸される。久々なのも相まって水風呂が超絶気持ちいい。休憩時はいつも以上に放心状態に。

14時のアララライさんの「サ曲メドレー(3熱)」、ストーブのスペック+玉座効果で、最後は本当に3熱?と思うぐらいの熱さ。玉座にいてもしっかりと強い風が届くのは流石アララライさん…!

2代目薪ストーブくん、オーバースペックにも程があるので、セルフロウリュは今まで以上に気をつけねばなと。
個人的には小さいラドルなら2杯で十分。3杯でちょい熱め。大きいラドルだと0.5〜1杯でかなり熱くなる。(そもそも湿度が長く保たれるので、頻繁にロウリュしなくてもかなり快適)
気持ちよく過ごすためにも心に留めておきたいなと。
そして初代薪ストーブくんも本当にありがとうございました…!

帰りはこちらも久々の鶏哲へ。醤油ラーメンとチャーシュー丼、美味しゅうございました。

toritetu -鶏哲-

鶏だし醤油らぁめん、チャーシュー丼

最高。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃,9.5℃
23

ざびぃ

2023.05.02

1回目の訪問

帰省中の友人と共に。来るの久々だったなあ。
温泉メインだったのでサウナは1セットのみ。5分に一度のオートロウリュのお陰で、サ室のコンディションは常時良好。窓から見える露天の景色もよき。
水風呂の水温はよくも悪くも季節に左右されるものの、今の時期は快適かつ優しく入れる温度。外気温もちょうどよく、1セットでも心地よかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

ざびぃ

2023.04.29

54回目の訪問

休日出勤のせいで友人との予定も合わなくなり、ムシャクシャしたので駆け込むなど。GW初日の夜だから覚悟してたものの、珍しく空いてるタイミングだった。
チェアーベッド付近でヒーリングミュージックが流れるようになっていて、何度も通ってても色んな変化が見れて相変わらず最高。。疲れた身体に降り注ぐセルフロウリュの蒸気も最高。。

20時の超極上、最後のタールのアロマでアチアチに。途中の換気もあり、完走して気持ちよく水風呂に入れました。

21時のパヤダンス、室内の人数はまさかの10人。相変わらずキレッキレのタオルさばきを楽しんだ後、スモークサウナのアロマをバケツロウリュからのブロワー集中砲火。久々に焼かれました🙏🙏
クヤシイ…デモ(ry

身体の前だけが引く程真っ赤になりつつ退館。ありがとうございましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃,8℃
20

ざびぃ

2023.04.24

3回目の訪問

温泉入りたさに昼から温活cafeのコースで入館。来るの久々過ぎる。。。
(自分は吸わないけど)脱衣所の喫煙所が復活してたり、ロウリュサービスが先着順になってたりと、だんだんとコロナ前の姿に戻ってることに少し嬉しさが。

新緑の庭を眺めながら露天のつぼ湯でボーッと温まり、3セット。サ室の適度な湿度と人の少なさ、水風呂の優しい温度でじんわりとととのう。渓流の湯で温まって一度上がる。

途中岩盤も挟みつつダラダラし、せっかくなのでコロナ前ぶりに17時のロウリュサービスも受けてみる。
並んでる途中に口元用の小さなタオルが配られ、入室。久々の説明VTRが流れ、スタッフさんも入室し、マスカットのアロマ水でロウリュ。掛け声はないものの、手拍子は健在。2回のロウリュで大量発汗し、終了。コロナ前は完走するのもやっとだったけど、この数年で鍛えられた()からか、終始気持ちよく受けられた。
クールダウンの後、再度温泉に入って退館。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
18

ざびぃ

2023.04.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃

ざびぃ

2023.04.20

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

前々から気になってた渋谷SAUNAS!
実はTwitterのキャンペーンで2時間の招待券が当たってたので、そちらを使い14時半〜16時半で予約の上来訪。
靴箱の鍵は自分で管理、リストバンドを受付で貰って入場。階段を上がって番台でタオルセットを貰い、脱衣所へ。ロッカーはリストバンドの番号と同じところを使用。

今日は偶数日なのでWOODSの方。入って右手側に3つのシャワーブースがあり、そちらで身体を洗う。
その後とりあえず全部のサ室に1回ずつ入ってみた。

VIHTA…結果的に一番気に入った!3人定員で1人分のスペースに仕切りも。さらに一番奥は斜めに寄りかかれる造り。ヴィヒタに囲まれながら落ち着けた!
HARMAA…オートロウリュ付で広い!天井も低いのでオートロウリュの蒸気もよくまわってくる。香りもよき。
KELO…温度低めでセルフロウリュ可能。扉の開閉の度に蒸気は逃げていくものの、のんびり入れました。白樺のアロマと木の香りもよかった。
TEETÄ…これもよかった。出入り口が低いところにあり、サウナストーブの上に座面があるので、セルフロウリュの熱が逃げず常時コンディションがよい。ほうじ茶の香りも含め楽しめました、
TUULI…アウフグース用ということで、広めの造り。新しい木の香りもよき。セルフロウリュした際の熱のまわりも中々。

水風呂も浅いものと深いものそれぞれしっかり冷たい。氷水も2階と3階それぞれに置いてあるのも嬉しい。3階の桶からお湯をかぶる仕組みも面白い。外気浴スペースは寝転がる人がいるとちょっと狭いかも。

TEETÄをリピートしての外気浴中、スタッフさんからゲリラアウフをやるとの声が。
女性スタッフさん(男性に向けて扇ぐのが初めてとのこと)のアウフで、ラベンダーのアロマを使用。笑顔で扇ぐ姿と香りに癒やされました。
最後はVIHTAで〆。平日昼なので全体的に空いててよかったし、皆さん静かに楽しんでて快適だった…!

ドリンクやフードを頼むと30分延長無料とのことなので、ラウンジでオロポをいただく。昼間からビールを飲み話が弾むマダム達がいたものの、すぐスタッフさんが注意してくださる。ありがたい。。
最後はリストバンドを機械で読み取り、精算完了後に出てきたレシートのバーコードを利用し退館。ありがとうございました!

続きを読む
20

ざびぃ

2023.04.19

53回目の訪問

水曜サ活

回数券使い切りたかった&翌日が振休なのでin。チェアベッドとスノコの位置が変わっている!

通常の日はどうしてもアウフありきでのセット調整になってしまうので、回数を絞る日があるのは嬉しい。ゆったりと自分のペースで薪サウナを堪能しました。

21時の「CHILL・TIME(7熱)」、普段とは違うアロマや頭のマッサージ等、アタランドさんの拘りが随所にありつつも、コンセプトの芯はブレていないよき回でした。まさに楽園。クールダウンも健在で、バッチリとリラックスできました。
使用したアロマも少し嗅がせていただき、ありがとうございました!

仕事の忙しさを忘れる時間を無理やりにでも作らないとやっていけないので、退館時に新たな回数券購入。絶対に使い切る意志で通います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃,10℃
15

ざびぃ

2023.04.15

52回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにin。平日が基本的に残業まみれ()になってしまったので、休日出勤の日の夜の方が来やすくなったのはバグとしか言いようが…

1セット目から19時のRCJ。途中入室なので口上は聞けなかったものの、のすけさんとアララライさんの二人で一曲ずつ扇いでくださった回。第102回も期待しています。

2セット目はセルフロウリュしつつ普通に入ってたと思ったら、のすけさんのゲリラアウフがぬるっと始まる。ジブリBGMの流れる中での「バルス!」の掛け声、笑うしかない()
アウフからのクールスイングを2回連続とか、体力おばけにも程が。本当にありがとうございます。。。

3セット目は20時のDinnerTonight。アタランドさんがタオル回す回、久々に受けた気がする。無事にお肉が食べたくなり、時間もきたので退館。お見送りもありがとうございました!

そして流れるように鶏哲でチャーシュー丼をいただきましたとさ。

toritetu -鶏哲-

チャーシュー丼

炙りチャーシュー、ほんと美味いのよ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃,8.3℃
24

ざびぃ

2023.04.09

42回目の訪問

サウナ飯

久々に日曜のお昼過ぎからin。仕事の忙しさが尋常じゃなく、1日頭空っぽにして過ごしたい欲が凄かったもので。。

いつものように泥パックしつむ炭酸泉で温まった後、とりあえずイズネスとバレル2セットずつ。バレルのセッティング、適切にロウリュしていたらむしろイズネスよりも過ごしやすいまであり、満足でした。

昼ご飯はプルコギ丼をいただき、昼寝。からのボディケア。いなむらさん、utataneに異動なのね。。一抹の寂しさ。。。

施術後に浴場へ戻って、バレルからのアウフ。
18時半のアウフはロケット金ちゃん担当。ACJの演目をフルで初披露とのこと。アロマの種類やストーリーといい、金ちゃんらしさ溢れる演目に仕上がっていました。
最後のロウリュで途中退室したものの、無事水風呂から👍を送れました。
(脱衣所で話かけていただいたことも含め)ありがとうございました!!

その後の晩御飯はトンカツ丼をいただき、休憩。浴場に戻り、21時半のいなむらさんのアウフへ。熱波形式もしっかり風がくるのでよきでした。utataneでも益々のご活躍を祈念します!

そんなこんなでハレニワを満喫して退館。ありがとうございました!

プルコギ丼

ぺろりでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ざびぃ

2023.04.05

51回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,8℃

ざびぃ

2023.03.31

50回目の訪問

1周年おめでとうございます!!!
(お祝いしたい人が多すぎて駐車場待ちや入館待ち発生。アウフも行列。)
靴箱前のベンチで待ちつつ、5人ほど出たタイミングを見計らって受付。チンチロの出目合計は3。んなわけで120分無料。僥倖っ…!

22時のパヤジ、途中入室とはいえ計16杯のロウリュは凄まじかった()
24杯コースになってたらと思うと戦々恐々()

23時ののすけさんのゲリラアウフ(アニソンアウフ)、開始前のbrave heartから選曲ぶっ刺さり。まさかあのコールをサ室でやるとは思わんかった…
力強い風と怒涛の投げ技にサ室も大盛り上がりでした。

そして24時のMATスペシャルアウフグース、6人全員の風を受けられる超絶贅沢な時間でした。オープン当初から通わせていただいているので、MATの皆様の話を聞いて目から汗が。運良く最初から受けられたものの、バケツロウリュで退室。最後はオロポで乾杯して〆。
退館時、常連さんに見守られつつお土産購入でチンチロしたものの当然グニャる。

これからもよろしくお願いします!ありがとうございました!!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
7

ざびぃ

2023.03.26

49回目の訪問

4月から仕事が超絶忙しくなることが確定したので、今のうちに回数券消費せねば…と思いin。
ちょうど退館される方達と入れ違いだったからか、比較的空いてる時間に来れたっぽい。
下手したらしばらく来れなくなるかもなので、薪サウナの熱をじっくりと味わいつつ入る。

そんなタイミングだったので、アタさんの「CHILLTIME(7熱)」は絶対に今日も受けたい気分でした。白樺の香りや梅のアロマを玉座で堪能しつつ、20分近くサ室の中に。頭の上からのかけ水やお茶も格別。
水風呂もいつもより長く入ってからの休憩、クールスイング等も相まってサウナの素晴らしさを改めて実感。
休憩後のサ室でも、桜のアロマでプチアウフをしてくださり、アタさんへの感謝が止まらない。

からのアララライさんの「エモすぎて浅すぎて草アウフグース(5熱)」、草要素に気付きなるほどと笑
久々にアララライさんの力強いランバージャックを受けられて満足でした!

行ける限り行きたい施設であると改めて実感しつつ退館。
駐車場に戻ると、所々にオロナミンCの空き瓶が放置されている…。
とりあえず拾えるものは拾ったものの、本当にやめましょうよこういうことは…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
14

ざびぃ

2023.03.23

48回目の訪問

19時半にin。入口でアタさんにご挨拶しつつ受付。
車の台数の割には人の入りは少なめ。ゆっくりと蒸される。セルフロウリュで置かれてるラドルが大きくなってて、曰く一杯で500mlとのこと。熱くなりすぎないよう注意せねば。
檜水風呂の温度も気づけばちょうどいい温度に。春だなあと。

20時の「すべらな〜い話アウフ(?熱)」、アララライさんのエピソードトークは普通に需要あるのでまた是非に…笑
?熱だけどゆったりまったりとした回でした。

21時の「CHILLTIME(7熱)」、やっぱり演目として大好き過ぎる。卸したてのヴィヒタの香りも最高でした。出入りもありつつ、気付いたら満員のサ室に。最後は春らしい香りのアロマでアツアツに。クールダウンは時間が迫ってて受けられなかったのでまた次回。。
退館後の車の中で、運転しながらチルってました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
18

ざびぃ

2023.03.21

41回目の訪問

北欧から帰宅後にin。ボディケアも18時半から予約。(クロさんまた今度受けに行きます。。。)
色んな施設を巡れど、なんだかんだここのセッティングに落ち着くところはある。

サムライサウナ、温度設定が明らかに上がってる…!このセッティングもかなり好み!
セルフロウリュについては2回のストーブの故障を経て、バケツを金具で固定してスタッフさんが水を補充する仕組みに。
それ自体は全然よいのだけど、ロウリュ用の柄杓(というかお玉?)の取手が明らかに短い。貼り紙どおりに真上からロウリュすると、ストーブのパワーが増したのも相まって絶対に手を火傷してしまう。早急に改善を希望します。(支配人宛の投書コーナーにも書かせていただきました。)

サムライも交えつつ4セットの後、ボディケアへ。ゼンシンガホグレルー
ソフトクリームも食べつつ休憩の後、21時半のクボンヌ支配人のアウフへ。
トークを交えつつゆったりじっくり温めていくスタイル、安心感があって好きです。
最後の桶ボンバー、興味があり手を挙げたら自分にしていただけることに。「3!2!1!」の掛け声で炸裂。なるほどこういうことかと()
ペパーミントのアロマ水なのも相まって、無事1人だけ冬状態になりました()
アソコノウラヒリヒリスル…デモクセニナル…()

そんなこんなで今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
13

ざびぃ

2023.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

はじめての北欧。近隣で用事を済ませた後の23時に宿泊でチェックイン。
かなりの人気施設なので混雑してると思いきや、ピークを避けたせいか思ってた程ではなく。
100℃越えだけどひりつかないセッティングのサ室と、深めの水風呂、黙浴の徹底された静かな空間に感動しつつ、待つことなく夜に3セット、朝に2セット回せました。
ドアの建付けは確かに気をつけないとでした。。
露天のトゴール湯もずっと入っていられる温度で、快適でした。

朝食はまさかの入店30分待ちだったものの、お目当てのカレーを食べられたので満足。

北欧特製カレーライス

これが噂の燻製オイル…!

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 14℃
33

ざびぃ

2023.03.15

47回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日も今日とてin。ちょうど空いてる時間でよかった…!
そしてようやくアベさんに直接ご報告できた…!

そんなこんなでアタランドさんのCHILLTIMEからスタート。アイスティーとヴィヒタ水でクールダウンを挟みつつ、じっくりじっくりとヴィヒタの香りと熱を楽しみました。やっぱりアタさんがやるCHILLTIME、大好きです!
お陰で1セット目から水風呂が最高に気持ちよかった…!

からのあべダンス、🟡を引き当てました…()
んなわけで手拍子が入る中、特大ラドルで3杯。熱すぎて拍手するにも手が痛い中、上段が全滅。すまねぇ…すまねぇ…
そして次は🔴。なので4杯。おもむろに出てくるブロワー。ぼくはそっと逃げました。
最終的に誰もいなくなったサ室でダンスしてる🐯さん、流石でした()

退官後は久々の鶏哲。チャーシュー丼をいただきました。炙られたチャーシュー、ご飯が進みぺろりでした。
今日もありがとうございました!

toritetu -鶏哲-

チャーシュー丼

炙られてる様子も見れました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ざびぃ

2023.03.12

2回目の訪問

車検の待ち時間にin。値上がりしたとしても、相変わらず破格の値段。
タイミング次第では入場待ちが発生するぐらいの人気施設になるのも納得。

温泉や炭酸泉で温まってからの3セット。外気浴は椅子が全部埋まり、露天の縁でととのう人も多いものの、サ室は普通に入れた。お香っぽい香りは健在。やっぱり湿度高めのセッティング、いいですね。
黙浴も徹底されていて、気温もちょうどよく心地よく過ごせました。

お昼と思い館内のレストランに行くと、入店待ちの状態。トンカツ定食(写真撮り忘れ…)をいただき、休憩の後もう一度温泉に浸かってから退館。

…と思いきや、ロッカー内に忘れ物をしてしまい一度戻るなど。春なのは自分の頭の中もでした()

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃
18

ざびぃ

2023.03.09

40回目の訪問

サウナの日に来れなかったので今日も仕事終わりにin。アウフギーサーガチャ、好奇心で試しに一回引いてみる。カマダさんの納豆アソートが当たったので楽しみ!

内湯の薬湯効果でポッカポカになり、その後のサ室のハーバルスチームによる理想的な香りと湿度、釣り合った水風呂の水温、外気浴に最適な気温と風。今日のセッティングは自分の中での理想に近いものでした。ハーバルスチーム、やっぱり復活してほしい。。。

アウフは久しぶりのモモさん。アロマはローリエをほうじ茶で煮出したものとのこと。最上段ドア側で香りと熱さを堪能しました。タオルでの風も力強くでよきでした。

そんなこんなで計5セット。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
12