2022.03.11 登録
[ 大阪府 ]
8000サ活おめでとうございます!
早っ
夜中の女性限定イベントに参加しました。
初体験の男湯
女湯にないガッシングシャワーで歓声があがり、露天や畳で休憩したり電気風呂入ったり。
近鉄電車側の窓、これ絶対電車から丸見えですよね?ある高さは板になってるけど。
アディちゃんぽんさん
初回は豪快でパワフルなタオル捌きを拝見させていただきました。天然の精油のアロマのこだわりも凄い。
最後の回は幻想的な空間濃厚なネロリのアロマで良い眠りにつけるかと思いきや頭がスッキリ冴えました。
世界観さん
男性サウナのように盛り上がりました。
イベント終了後は雑魚寝、朝風呂、モーニング。
また風呂入ってチリトリ鍋。
1時のアウフグース
今日は音楽ありでしたね。いつもありがとう。
一泊して合宿みたいで楽しかったです。
歩いた距離 1km
女
女
[ 大阪府 ]
なにけん万博スタンプ7
夏も終わりに近づき外気浴スペースの空気が気持ちよくなってきました。
アウフグース
なにけんスタッフさん回
2人でタオルや団扇で気合が入っていた。
大東洋レディースの石井さん
1階で17時の予約券をもらいに行くと大東洋となにけんのコラボステッカーを頂いた。
天井にファンタジーな演出。
シナモンロールみたいな香りのアロマ。
素晴らしいタオル捌きを目の前で拝見し熱波を頂く。
終了後水風呂やチェアで休憩してる人にひとりづつ優い風をチャーミングな笑顔で贈ってくださいました。
歩いた距離 1km
女
[ 大阪府 ]
なにけん万博スタンプ6
今日の収穫
大東洋レディースの松本さんのアウフグース✕2
MOKUタオル(チリトリ鍋)✕2
+日用品
松本さんのアウフグースはダイナミックだった。
1時〜の方はロマンチックな演出もあった。
5時〜の方はみんなの手拍子もあってノッてたな。
サウナから出た後も水風呂にいた人や椅子で休憩中の人に丁寧に風を贈ってくれました。
3回目の参加となるビンゴ大会。
景品のMOKUタオル2枚共ゲット。
ちなみに先週もビーバー君バージョンを当てて今回で3枚目。
入館券10枚GETヘの道のりは長い。
歩いた距離 1km
女
[ 大阪府 ]
なにけん万博スタンプ5
女湯は空いていて美味しいもん食べて好き勝手に過ごしました。
アウフグースは1時のゲストさん、5時のなにけんスタッフさん。
今年のサウナの日になにけんで初めてアウフグースを受けてからこういう世界があると知りました。
ひとりづつ個性があって楽しいです。
冷たい水風呂の後の馬刺しがめっちゃ良い。
自己責任で試してみてね。
歩いた距離 1km
女
[ 兵庫県 ]
タワーサウナは約90度。
常に4〜5人いましたが3セット共黙浴が守られ無心に過ごせました。
フィンランドの白樺をイメージしたとかいうメントール成分入りの水風呂。
スチームサウナは定期的にスチームが噴き出し室温が上がります。
入口のドアが開けたら開けた人が閉めないといけない。不具合か?自動で閉まらない。
知らずに開けっ放しにしてしまい大幅に室温を下げてしまった。
塩にこだわっている店なので正直に並塩と表示。
内外に椅子が置いて有り、板の寝ころび場は常に3〜4人いて人気でした。
岩塩湯は41度超で少し熱め、壺湯は少し低めの温度。温泉ではないけどこのお湯いいですよ。
脱衣場の給水機のお水が良く冷えててGOODでした。
替わり湯はマグネシウム。
アメニティのシャンプー、ボディソープはクールタイプのものがあって今日は清涼感がある取り合わせでした。
女
[ 大阪府 ]
今日は、午後から出勤して八狐さんアウフグース、ユーグレナ湯、ビンゴ大会、5時からのアウフグース(ジャスミン)とすごく充実したサ活となりました。
八狐さんは華奢な身体からバネのようにタオルを操り皆を魅了していました。
風と一緒に元気も頂けシャキっとなりました。
ビンゴ大会は2回目の参加。なにけんグッズがひとつ増えました。
女
[ 大阪府 ]
森のつぼ湯
ドライサウナ
90度くらい。20分おきのオートロウリュウで体感もうちょっと温度高めになります。
水風呂
温度計は20度あたりを行来してましたがもう少し冷たかったのではと思います。
期間限定でひんやりクール。ほんのり薄荷の香りがして最高でした。
塩サウナ
65度。長く入れる。テレビ有り
露天は外気浴ができる椅子や寝ころび湯が充実しており程良く風が吹いて気持ち良かったです。
寝ころび湯はブラックシリカ湯と同じラベンダーの湯の香りがしてハッピーな気分で外気浴できました。つぼ湯にもゆっくり入りリフレッシュ。
温泉も42度〜35度と温度にバリエーションがある。ブラックシリカ湯はラベンダー
シャンプー、コンディショナー、ボディソープのクールペンギンシャンプー、ラベンダー湯、ひんやりクール水風呂とパーフェクトにツボを押さえた日に当たりラッキーしました。
イベントカレンダーはしっかり見ないと!
残念なのが黙浴の張り紙がしてあるに関わらず4〜5人のグループが長時間のお喋り、ドライサウナ上段、水風呂も黙浴できない人。
女
[ 大阪府 ]
久々の松原天然温泉you,ゆ~
なにけん続きでこちらに来たら女性のワンピースは暖色のムームーではないですか♪
タオルもこげ茶。浴室にビーナス。同年代の施設なのかな。
お湯は塩辛い有馬温泉の金の湯系、岩山からの噴射が迫力あります。
ここはやはり温泉がメイン。
テレビ特等席の壺湯大は絶対に外したくない。しっかり入る。
2脚あるととのい椅子は寝てる人がいてなかなか空かなかった。
アメニティはポーラ3種類バッチリです。
2階はサウナ2室と水風呂。
階段を登らないといけないのでサウナに入る人しか来ません。かなりの常連率と思われます。
アロマサウナは湿気があってフルーツ牛乳系の香りがしてました。
ドライサウナは常に3分の2くらい埋まってる感じでした。
どちらもめっちゃ熱でなくジワ〜っと温まる。
わたしはテレビ無し人少な目のアロマサウナの方が好き。
奥に水風呂があって4〜5人はいるけど余裕の広さ。
ゆっくり入ると身体が冷えてくる温度だ。
冬夏もまったり楽しめる温泉でした。
女
[ 大阪府 ]
水曜サ活
アウフグース
なにけんスタッフさんの回
アロマはペパーミント。少しオマケに扇いでもらった。
一ノ瀬はるかさん回
流石にアロマが特別感。追いアロマも。
華麗な舞、入口近くにいたので目の前で技?を見れて圧巻でした。
終って水風呂に入ってからサ室に戻り残り香を楽しみました。
今日はなごみ亭でビンゴゲームがあって参加しました。
なにけんグッズゲット!
ありがとうございます
歩いた距離 6km
女
[ 大阪府 ]
行ってきました。
ビバサウナはペパーミント。
アウフグース担当、新人さんも入って来てタオルを振っている。これからが楽しみ。
水風呂に長くつかれるようになってくると調子良くサウナに入れる。
露天はユーカリ。ひとりのチャンスもあり部屋で寛ぐみたいにくつろげました。長居はできないですが…
塩サウナの塩が最高。しっとり溶けて肌で馴染んでくれる感じ。セルフロウリュウで蒸気を満たして。
なごみ亭の夏メニュー、魅力的なものが出ており
食してイキタイと思っています。
歩いた距離 0.6km
女
[ 大阪府 ]
万博に湧くなにけんさんヘ。
なにけんカレーでおなかをととのえて風呂場ヘGO!
女湯はまったり平日モード。
アウフグース
5時はお姉さん2人がかりでタオルとブロアーでした。香りはラベンダー。
タオルパチっていってたよ。
フィンランドサウナはヴィヒタ
掛水をして上段で堪能。熱さは少し慣れてきた。
今日はラジウム温泉が熱かった。夕方は44℃超か。
水風呂と温冷浴。
あれもこれもとお風呂やサウナに入り気分が上がってましたが帰りは身体が重かった。
歩いた距離 0.5km
女
[ 大阪府 ]
関西ウォーカーのクーポン持って湯快のゆヘ行ってきました。
スタジアムサウナは前方にガスストーブ、少し後ろにストーンのストーブと2基ありました。
温度は上段でも無理がない感じで好みでした。
水風呂は17℃位かキンキンではなかったかな。
隣の人工ラジウム泉が比較的高温なので跨ぎができますよ。(全く跨ぐ必要はない)
露天は薄曇りで風もあったので気持よく外気浴ができ、サウナ!水風呂!外気浴!といけました。
寝てる人も何人かみられました。
塩サウナは粒子が細かい塩が盛ってあり高温でないどジワジワ汗がでてきます。
贅沢に貸し切りで露天風呂に浸かりました。
強炭酸泉の隅が電気風呂になっていて片方低い椅子が沈めてありそこに座ると腰に電気があたります。
おかげ様で少しでしたが腰の違和感がスッキリとれて感謝です。
二階のフリードリンクは強炭酸、お茶類や紅茶が頂けます。
くまモンの健康茶もありましたよ。
女
今日はリッチにセンチュリオンさんに行ってきました。
男性サウナーに人気らしいですね。
女湯の方は
貸し切りでした。
サウナ多分90度弱
ホテルこだわりの水風呂36度炭酸泉
ラジウム温泉は42度台
の取り合わせです。
初めはこれちょっとどうしよう?と思ったのですが、入っていくうちに身体が個々の温度を認識してくるというかしっくりしてくる。
色々組み合わせてみて
サウナ→水シャワー→水風呂→脱衣場のサーキュレーター前(これ大事)
サウナのところはラジウム温泉パターンも有り。
季節によったら設置してある揺り椅子でくつろぐ方が良さそう。
風呂場にバスタオル掛けるフックがあれば良いな。
他の人も女風呂レポートあげて欲しいです。
ヘアパック、ハーブ塩、脱衣場のオイルをしっかりすり込みすべすべしっとりです。
アメニティはポーラで揃ってて素晴らしい。
ジムはダンベルを使ったトレーニング。
チェックアウトしてから飲み物だけのはずがついついハンバーガーも…
ラッキーなことにプライベートサウナ状態でひとりウキウキめっちゃ楽しめました。
イオンウォーターの900mlは9階のフロントで購入しましょう!
女
[ 大阪府 ]
バテ気味ながらもなにけんさんヘ。
唐揚げ、卵かけを食べてダッシュで1時からのアウフグースを受けました。
今日はシトラス。5時ははじめましてのお姉さんでした。
バテ気味なので低温のお風呂をチョイス。今日は延寿湯が温度のが低めだったような?
ぬるい水風呂もゆっくり入り、岩盤浴も。
サウナイキタイメンバー特典のオロポで休憩。
夏に来たのは初めてかも?
露天は蚊取り線香が焚いてあり、フィンランドサウナが山小屋みたいに見える。中は暑いけどね。
独占できたので一番上の段で寝てみた。3分いたのか?ストーブに水を掛ける勇気はありませんでした。
歩いた距離 0.5km
女
[ 奈良県 ]
新規開拓でノーマークだった音の花温泉ヘ行って来ました。
お食事処
海無し県の奈良県に有りながら海鮮を売りにしている。海鮮以外のメニューも有り。
音の花御膳、もうお腹いっぱいで最強でした。
刺し身もマグロかつもみんな美味しい。
風呂
バッサリとドライヤー以外アメニティ類無し。
サウナ
2段、山吹色マット4枚分座るスペース。
90度程か好みの温度。常に2〜4人。
露天風呂
面積の7割はあろうかとにかく広い。場所により若干温度が違う。
端に約2メートル四方の少し高い檜風呂。
夏も気持よく入れる温泉。
立派な大屋根で日焼けの心配ナシ。
通路に介護椅子?が2脚ありおばあさんがととのう感じだ。
SINCE2004らしいが昭和かと思えるような庭を望めます。
露天横にも洗い場があってこちらで身体を洗うのが超オススメ。洗髪も最高
ととのい場所としても風が気持ち良い。
内風呂は長方形の主浴槽も広くジャグジーも有ります。ぬる湯は無し。
隅っこにかかり湯、サウナ、水風呂とかたまっていて動線が良い。
他のインパクトが強すぎてサウナはオマケだよって感じの所でした。
胃袋を捕まれたようだ。
女
[ 奈良県 ]
昨日10日キャンプ帰りに寄りました。
女湯は茶の湯。
立派な石をくり抜いたかけ湯。
内湯は長方形で広くちょっと熱い目のお湯。
サウナはストーンがのった小型?なストーブが2台並んでました。
中に入るとテレビで新婚さんいらっしゃいをやっていて、テレビ越しに熱波師さんのパネッパを浴びることに。トークも見ようと思いましたが途中で退出。常に2~4人で混み合わなかったです。
露天にある水風呂はまあまあ冷たくてこれはこれで良い感じ。
源泉の壺湯が1つあり温度低めでずっと入れる。
空くのが少ないので入るタイミングをねらわないと入れないです。10分以内。
露天の湯船が広く、ととのいスペースに木の大きな椅子兼ベッド?がドドンありましたがほとんど使ってる人もおらずでした。空気が良い中寝そべったり出来そうです。
展望風呂はほうじ茶でした。
ほうじ茶の中に入るのはなんとも不思議な感じでした。
空にはトビ、露天でアメンボ、さすがに都会と違っている生物が違う。
館内はお食事処も含めてコロナ対策がきっちり行われていました。
近くに行くことがあればまた立ち寄りたいです。
女
[ 大阪府 ]
阪神百貨店1階食彩テラスで行われている湯上りビールフェスで銭湯ガチャがあり出てきた『城南温泉』ヘ早速行ってまいりました。
プラス200円で赤バスタオルを受け取り中ヘ。
古くからある銭湯ですが、ポップな感じに改装してありサウナも新しいようだ。館内もきちんと清掃してあり清潔感があります。
サウナは赤バスタオルを巻いて入るのがお約束。
中はマットが敷き詰めてあり、背もたれにバスタオル。テレビのチャンネル変えても良い(必ずリモコンは外の所定場所に戻す)
熱すぎないけどしっかり温まる。
水風呂が冷たくてまた良い。
メインのがお風呂がちょっと熱めなので交互浴も○
ラッキーなことに来た時に先客が帰り、サウナと水風呂が貸し切り状態。幸せだ。
今日はイベント湯で八朔がドリームバスに入ってました。
このお風呂で寝転がるとモザイクタイルの大文字焼きが見えました。
何気に電気風呂の揉み兵衛も良かったです。
歩いた距離 0.5km
女
[ 大阪府 ]
かなり古くからある蔵前温泉さらさの湯へ行って来ました。
サウナも常に2〜3人でドアの開け締めが少ないせいか室温も安定。隣にある広めで深さ90センチのか水風呂も良かった。
サウナ室の床が熱々で女子側は入口付近に3枚マットを敷いてくれてましたが、男子側はマットがなく足の裏やけど、その上露天の床でアチチとなったと相方が言っておりました。
露天は漢方のミストサウナは熱いサウナがニガテな人にも入って頂ける設定。
源泉、3つあるつぼ湯は温度高めで入ってる人少な目。
ととのい椅子も多数ありましたが日向でした。
だけど風が気持ち良かった。
人目につかない秘密場所(別に秘密にしてるわけではない)にある源泉独り占めのつぼ湯が丁度良い温度でずっと入っていたい。
1つしかないので他に入りたそうな人がいれば気をきかせた方が良いかもです。
スタジアムサウナのドア横に給水器があり、たくさん冷たい水を飲めるのはこの時期特にポイント高いです。
今日は土曜日の割に人が少く贅沢なサ活となりました。
店の入口でアヒルさんが暑くて口が半開きになってはりました。
女
[ 大阪府 ]
今日は石のお風呂
高炭酸泉やぬる湯など各風呂に人が散らばってるおかげでドライサウナは2〜3人。
水風呂も冷たくて最高だ。
露天の高温風呂は大きな石をくり抜いた浴槽が隣り合って2つ。
これ片方冷たい水が入ってたら!八尾グランドの『またぎ』みたいなことできるんじゃないかと思った。
赤釜
掛水が入口左、壁に沿って椅子が配置してあるのを確認。人が座っていても近くに行かないとわからないくらいのスチーム量。塩を刷り込み汗だくに。
外はととのい椅子が多数。今日は薄曇りで風が適度に吹いていて椅子やぬる湯でまったり。側の植木で蝶が飛んでいるのを見たり平和なお風呂でした。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。