絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
音の花温泉

[ 奈良県 ]

季節がかわっての2度目になります。

少し出遅れて限定10食のランチにありつけず。
ホルモン炒めと焼き飯に。
海鮮が売りだが他もイケるね。
ラーメン食べてる人も結構いました。

お腹もいっぱいになりお風呂へ。
露天で洗体して(これが気持ち良い)湯船で身体を慣らしてからサウナへ。
5〜6人定員のうち貸し切りから3人までの感じで何セットか。水風呂も適度に冷えていて良かった。
男湯は常に待ち発生(一時台)

お客さん、親子連れも多くにぎやかだったが湯船が広くて余裕。露天風呂は手前が熱めなのか内風呂に入る親子が多かった。

女湯だけにある桧のちょっと展望風呂は人気で待ちが出ていた。

要注意なのは、給水機が故障していて水飲もうと思ったら水道水は飲用ではない。
脱衣場に自販機も無く、風呂に入る前に買うか飲み物は持参しましょう。

海鮮丼、ホルモン炒め

海鮮丼はネタが新鮮で大きい。 ホルモン炒めも美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
16

バクシンオー

2022.11.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

昔のホーム梅田でストレッチのレッスン後に入ってきました。

男子は知らんけど〜
女子は貸し切り率高い。
室温安定の95度。水シャワー
帰路が外気浴代わり。今日はぬるかったが冬はととのえそうだ。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
23

バクシンオー

2022.11.01

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日は21時頃
室温91度
室温計がメトスだったのでストーブを確認するとメトス製でした。よく温まる。水シャワーを浴びて帰り道の外気でととのった???

サウナイキタイ監修サウナハットデビュー
カラカラタイプのサウナでは髪を守ったり出来るし良きでした。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
29

スリコでサウナイキタイ監修のサウナグッズを購入してダッシュでなにけんさんへ。

今日は阪急で買ったなにけんハットデビュー
とりあえずなにけんカレー辛口で腹ごしらえして1時のアウフグースに間に合った。
アロマは念願のキンモクセイ。やっと当たった。
プチディスコな照明でウサギのスタッフ2名でタオルとブロアーで扇いでくれました。
お客さんにかわいい子ウサギさんもいてアウフグース後スタッフに風を贈ってたりでほっこり。

しばらく風呂にしてステーキ食べて休憩が寝てしまい5時のアウフグースは参加できず。

フィンランドサウナは人の出入りがあるようだったのでビバサウナでまったり。
湯治ではゴロ石で背中を押したり。
お風呂も各種廻り最後ラジウム温泉で締めました。

女子サウナではお目にかかれませんが、なにけんのスターアウフギーサーの世界観さんがタオルを振って
今日で1年になるそうだ。
おめでとうございます。さらなるご活躍を!!

歩いた距離 1km

300グラムメガステーキ

肉は赤身で歯ごたえがある

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,85℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
47

バクシンオー

2022.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

関西ウォーカーのクーポンで夫婦で来ました。
駐車場から缶コーヒーのデカいやつみたいなものが。ここで炭酸泉の炭酸を製造しているようだ。
エントランスはホテルの様。

1階のお食事処で腹ごしらえしてお風呂ヘ。

サウナ
4段のスタジアムサウナ。ガスストーブ2基。
下段82度程、上段85度位
5時頃は8割位の入りで、下は熱くないので上段が空くと席替えだ。
室温が高くないので皆長めに居る→なかなか空かない。
最上段に座ると背もたれにタオルが掛けてある。
ここをゲット出来ると背もたれにもたれてゆったり、ちょっと足を伸ばしたりして極楽。

水風呂
サウナ室の隣で水深70センチだったか?
深さもありそこそこ広い。
水温は16度前後。
バイブラがかなり強力で横に追いやられそうになる。

サウナ、かかり湯、水風呂の動線がすごく良い。

売りの炭酸泉
露天にあって人気だ。テレビもあるしぬるいので皆ゆっくり入っている。

水素風呂
41度程で水素風呂に入ってからサウナに入ると発汗が違うらしい。

美肌の湯
人工温泉。温まる。

サウナも良いが、炭酸泉、水素風呂、美肌の湯との水風呂も素晴らしい。
外気浴スペースは沢山用意されていて夜風が気持ち良かったが利用する人は少なかった。

サ飯でたっぷり栄養補給、サウナや温泉のお陰で筋肉痛が軽減しスッキリしました。

男湯はかなり混んでいたらしくサウナの待ちも出てたそうです。(5時台)

カレーうどんとチキン南蛮のセット

腹パンや

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
25

バクシンオー

2022.10.27

2回目の訪問

歩いてサウナ

今日は夜な夜なトレーニング。

閉店に近い時間は貸し切りでしたが、室温が85度
と温度が下っているようでした。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
20

心斎橋クラブウエストからの居抜きでゴールドジムになりました。

サウナは2段L字型です。
板を張り替えてあり木の香りが良いです。
室温は95度。
充分温まる。
ゴールドジムの中では立派なサウナだ。
水風呂は無いがシャワーで水浴びして脱衣場で休憩すると良い。

歩いた距離 1km

続きを読む
14

ビバっとなにけんさんへ。

アウフグース1時と5時に参加。
アロマはローズ。ブロアーのおかわりもお願いしました。
背中の凝りが和らいだような気がします。
フィンランドサウナは上段に枕まで有る。
2セット寝かせてもらいました。

平日はお風呂もゆったり、休憩処でゴロゴロ。
夕方のお姉さん、温かい心遣いありがとう。

なにけんカレーも家庭的なお味。

歩いた距離 1km

牛すじ煮込み、オロポ

牛すじ煮込みは甘い味噌仕立て。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,99℃,63℃,85℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
30

バクシンオー

2022.10.22

2回目の訪問

サウナ飯

クア武庫川

[ 兵庫県 ]

クア〜っとクア武庫川へ行ってきました。
兵庫県は入泉料450円。

体調のこともあって今日は温泉のみ。
まずは露天の温泉。有馬温泉の金の湯系。
クア〜気持ちイイ〜
あとから来た常連さんが「今日ちょっと熱ない?」
って言ってた。
熱かったけどめちゃくちゃではない温度。
水風呂との交互浴が最高でした。
外気浴も露天の壁側にちょこんと3人まで座れる。
たまにかけ流しのお湯が床面に1センチ超溜まる時があって足裏ぬくぬくの時がある。
風呂の縁に座って足湯みたいにする人も多い。

皆温泉に入るのでスチームは空いている。安定してしっかり温かい。

内風呂の深湯、電気風呂も堪能して大満足だ。

甲子苑

カレーライス

懐かしい

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
34

昼からビバっと行ってきました。

昼ごはん、唐揚げの予定が一度も食べたことないチキンステーキに。美味しかったけどやっぱり唐揚げ食べとかなと後で柚子胡椒の方をいただきました。

アウフグース、1時と5時
どちらも十人はいる。香りはベルガモット。
担当5時はお姉さんひとり。
暑い中いつもありがとうございます。
 
今日もあちこち風呂やサウナをゾンビのように彷徨い、休憩処で漫画一冊読みました。

セルフのロウリュウ2回。ジュ~っという音がたまらん!フィンランドサウナの上段で寝転んだり贅沢な時間を過ごしました。

寒くなってくると有り難みが増す延寿湯温泉。
今日はなんか香りが和らかいように思ってたんですが、季節によって厳選生薬を変えてるようなことが壁の説明書きにある。

今月初めて来ましたが、
ビバサウナのストーブが流行りの型?のに代わったり、かけ湯付近の床が滑りにくくなったりトイレもちょっとキレイになってたりと進化している。
わたしは今まで使い捨て歯ブラシを使わせていただいてましたが、今日からプラごみ削減のためにマイ歯ブラシ歯磨き粉を持参することにしました。

歩いた距離 1km

チキンステーキ、豚汁

チキンステーキ、プライドポテトの付け合せが反則だ。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃,62℃,86℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
73

今日は銭湯の日ということで、イベントやってる店且つ銭湯ガチャのチケット持ってるユートピア白玉温泉さんヘ行ってきました。

サウナは入泉料+300円。
フロントで靴箱のカギを預けて赤のロッカーキーを受け取ります。バスタオルは付いてきません。

中に入ると親子や若い友達同士と思われるペアとかにぎやかでした。

イベント湯は露天のジェット湯がピンクリボンをイメージしたピンクのお湯。
広い方は通常のイベント湯と思いますが、石鹸の香りの白濁湯となっていました。

お楽しみのサウナ
基本ボナサウナの室内にストーンがのったストーブ1基。真新しい木の香りがします。
2段コの字のレイアウトで荒いメッシュ状のマットが敷いてあります。
外にあるマットは自由に使えます。
温度計は74度位を指していますが体感もっと暑い。
座っていると赤いライトが点きおもむろにオートロウリュウが始まりました。
上から背中に熱波が襲ってきます。なんか温圧が
あって熱い。

水風呂
露天の氷風呂とあるけどちょっとわからなかった。
思ったよりキンキンとは思わなかったが充分冷たいです。
感動したのが水深140cm。こんなの初めてだ。


フロントに飲み物、お菓子、アイス、カップ麺が売っていてカップ麺に釣られそうに。なんとかスルーして下に降りたらたこ焼き屋さんが、、、

歩いた距離 2km

たこ焼き

トッピングいっぱいのせてくれました。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
47

バクシンオー

2022.10.08

2回目の訪問

サウナ飯

関西ウォーカーのクーポンでお安く入店。
連休の初日なのになぜかお客さん少な目。子供もほとんど居なかった。
明日、明後日の銭湯の日のために控えているのか?

スタジアムサウナ
今日は上段場所とり、おしゃべり、無駄に水風呂の水を汲み出す常連は来ておらず、
サウナマットの交換を手伝う人もいて平和であった。
オートロウリュウのフィーバータイムに上から2段目に座って挑んだが、じわじわ湿気と高温がやってきて汗だくに。

水風呂
こちらも混むことはなくスムーズに入水。
深さもあって良い水風呂だ。
はじめは16.8度だったが入る人が増えてきて17.5度まであがったけど充分冷たい。

露天
イスやデッキチェアが沢山あるが寝ころび湯がサイコー。常に4人は寝ている。

ブラックシリカ湯
緑茶とあったがほうじ茶のような色だった。風でほのかに緑茶の香りがしたような?
男湯では「緑茶ちゃうやないか!」と文句言っとった人がいたらしい。

炭酸泉はおしゃべり3人組がいて少し入って出ました。

横に長い温めの風呂
子供もおらずマス風呂以外は貸し切り。

内風呂
空いていて電気風呂にも入る。

長居できなかったが温泉効果か風呂上がりもぽかぽかです。

17アイスがまたまた値上げしてました

ガスト 住之江スポーツビレッジ店

カキフライ定食

配膳ロボットのネコが可愛かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36

バクシンオー

2022.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイメンバーの会員証を提示して100円引きで入館。

10年以上ぶりか久々だ。

サウナ
ドライサウナは3人くらいで程良い温度。
マイマット持参者多かったです。

水風呂は16度程か利用者少なく常にひとりで入れた。

塩サウナはあまり温度が上がってないようでした。
粗めの塩をじっくりすり込みぼんやりできました。

炭酸泉が人気でこちらに人が集中してあとの風呂はめっちゃ空いていました。
露天の温泉で風にあたりながら足を伸ばしてゆっくりするのが良かった。
デッキや椅子も充分あって外気浴も充実。

今日から入館料が値上げになったからかお客さん少ないと思いました。

ロウリュウの時間が合わず受けられなかったので次回は受けたいです。

唐揚げ定食

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ビバっとなにけんさんヘ行ってきました。

1時のアウフグースは間に合わず、ローズの残り香のビバサウナ。

フィンランドサウナもゆっくり入って延寿湯、塩サウナ、桧風呂、ラジウム温泉と。

休憩に都湯のハラとトタンの漫画を読んでからなごみ亭でオロポを頂く。

5時のアウフグース(ローズ)を受けて15度の水風呂がシビレました。

今日は湯治、ぬる水風呂から露天風呂の半身浴がハマりました。

夕方は空いていて、お客さんほとんどお一人様ですごーく居心地が良かったです。

歩いた距離 1km

超厚300グラムメガステーキ、豚汁

熱々の鉄板にのったステーキにソースをかけてジュワ~っ。 温かいうちに食べましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃,68℃,80℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
30
昭和湯

[ 大阪府 ]

銭湯ガチャで出た昭和湯さんヘ。

阪急の淡路駅からちょっと歩いたら着きました。
脱衣場の真ん中に下はロッカーの赤ちゃんのおむつ替えベッドがあります。
レトロ扇風機がツボった。

お湯が軟水でお風呂あがりもしっとり。

2人程入れるスチームサウナ
風呂場にはそこそこ人がいるがスチームサウナは貸し切りでした。
2〜3分おきにスチームが吹き出します。
頭の方が熱くなるのでフィーバータイムにセルフアウフグースで良い感じ。(他の人が居たらやらない方が…)

水風呂
軟水かなあたりが良い。お一人様用程の広さ。無理のない温度。

ラドン温泉、打たせ湯、電気風呂などあり楽しめます。

銭湯にしては珍しくリンスインシャンプー、ボディソープが置いてあり、ミニタオルも無料で貸し出しがある。
脱衣場では清掃、コミニュケーション担当?の人が常駐している。
清掃も行き届いており昭和の雰囲気に令和の清潔感を備えた銭湯でした。

シンボル的な緑赤青のパネル
こういうデザイン好きなのでタオル購入。
下駄箱横でラドン発生機が作動、かわいい団子鼻新幹線の写真が懐かしい。

歩いた距離 1km

みかん水

銭湯といえばやっぱり

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
23

バクシンオー

2022.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

彩都天然温泉すみれの湯
車で171号線の西側?箕面方面から左折して入口に入ろうとしたら焦って隣ののラ◯ホテルに入りかけた。

室内が足湯になってる漢方スチームサウナ
他で見かけないしし温度も高くないのでゆっくりしました。

ドライサウナ
4割の入で余裕で入れる。80度位。マイマット持参の人多数。

水風呂
17度。横長で出入りしやすい。壁に備長炭。

今日は温泉その他の温度設定が低めだったように思いました。

以前、コロナ禍になってから一度行った時はおしゃべりする人が結構いたが、今回は店員が何度注意しても言う事をきかない人は出禁みたいな張り紙がしてあり大人しくなっていた。

レストラン
自慢のスンドゥブ(イカやエビ)グラグラ煮えて到着。カキも入っていて海鮮の味がしっかりして美味しい。
ご飯のおこげはコーン茶でお茶漬け?に。

岩盤浴
色々入って楽しい。
冷気浴は気持ち良いが岩盤着が湿っているので風邪引きそうに。
お風呂に戻り温めて帰りました。

かごの屋 服部店

なでしこ

楽しい食事でした

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
9

バクシンオー

2022.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

日之出湯

[ 大阪府 ]

銭湯ガチャで出てきた日之出湯さんヘ行って来ました。

入口入って下駄箱の上はレコードのジャケットがいっぱい。
脱衣場天井画の鯉は迫力あった。暖簾も鯉

フィンランドサウナ
3人位のスペースだが、自分ともうひとりいるだけで自然と入れ替わりになるのでソロで入れました。
室温は高いとは思わなかった。バスタオルを巻いて入るのがお約束。
富士山の溶岩のストーンがストーブの上に積んであってこれがなにかと良いらしい。

水風呂はまろやかでリッチな感じの黄金タイルで深さもある。ここも譲り合いでひとりで浸かれました。

電気風呂、深湯、浅湯、高温湯
薬湯はきつくないけどじっこう?の独特の香りで効きそうだ。
露天は水素風呂。座り湯は足裏マッサージができます。

お風呂屋さんあるあるの常連さんがマナーを知らない銭湯初心者に注意して初心者さんが怖がって来なくなる件。やさしい言葉で注意書きの張り紙がありトラブらないよう対策がしてあります。
実際女将さん?の人柄か平和な感じで安心して来られる銭湯でした。

フロントスペースはいろんな駄菓子や飲み物が売っています。低めのテーブルや動物の椅子がおいてあり童心に戻ったような気分になれるが、何故かおしゃれにジャズのBGMです。

清掃も行き届いていて女湯は頻繁に女将さん?が清掃に入られ頭が下がる思いでした。
ロッカーの中までもたいへんきれいにしてありました。

フルーツ牛乳+駄菓子

いろんな駄菓子が売ってるよ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

1時と5時のアウフグース参加。アロマはラベンダー。
アウフグースのサービスほんま良い。途中で氷もらってもうひと頑張り。
ミニブロアーからタオルで。

今日は湯治、サウナ室、コールマン、休憩処とあちこちで寝ころびました。

歩いた距離 1km

チキンカツ、味噌汁

子供のわらじみたい。 タルタルソースが沢山のっています。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃,65℃,85℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
31

バクシンオー

2022.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

愉快のゆ寝屋川店

入口入ってすぐタワーサウナ
マットが籠に入っていて自由に使えるようになっています。それぞれとって使い終わったら洗って返すシステムかと思います。気になる人はマイマット持参した方がよい
サウナ室は上の方の温度計は90℃でしたが体感もう少し低めでした。わたしはあまり熱いとすぐ出てしまうのでこれぐらいの方がじっくり入れます。
ぬるかけ湯と水風呂の動線も良い。
高温風呂と水風呂の温冷浴もバッチリ。
高温風呂は深くて座って肩近くまであってくつろげた。
施設は新しくないが、中温の温泉、温めの炭酸泉と座り湯と屋内だけでも充実している。
おしゃべりする人は炭酸泉にいるだけであとは黙浴が保たれていて平和でした。

露天は温泉の浴槽が高中低と3段有り
今日は若干風も吹いて寝ころび湯が気持ち良かったです。寝ころびイス、陶器のイスと外気浴で充分ととのえます。
壺湯が3つ。お湯の吹き出し口が檜みたいでほのかに香って良きでした。
漢方サウナが隅にあり、入ると風除室になっていて左手の瓶の塩をとり、またドアを開けると漢方サウナとなっています。
定期的に真ん中の瓶の中から蒸気が吹き出します。
温度は高くなく水道と桶が何か所かあるので、暑いなと思ったらその場で水をかぶれます。

漢方サウナの向いのジェットは強力でした。

愉快のゆはドリンクサービスがあって自由に飲み物が頂けます。(有料のもある)
ジュースにすると丁度だけど炭酸めっちゃ辛くて素晴らしかったです。

木曽路 守口店

旬の味くらべ御膳

蓋付きの鍋はきりたんぽ鍋 デザートはずんだ餅

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
15

なにけん万博最終日
なんとかスタンプ10コ貯まりまして入浴券5枚いただきました。

1時からのアウフグースから始まり各風呂に入り
フィンランドサウナでひとり向き合う。
外気が気持ち良い。

お楽しみの大ビンゴ大会
オープニングはなにけんサンバで盛り上がり、景品も大盤振る舞いでした。
今日は湯婆婆さんからの消耗品、ユーグレナを有り難く頂戴しひと風呂浴びて帰宅しました。

今年の夏は某感染症のせいで予定が中止や帰省もなくなってしまいつまらないなと思ったところになにけん万博を見つけました。
メインのお風呂、サウナはもちろん、いろんなゲストのアウフグース、お泊りイベント、美味しいお料理、ビンゴ大会と楽しい夏をありがとうございました。

来年は37周年
特別な数字ですねっ♪盛大にお願いしますよ。
なにけんさん!

歩いた距離 1km

鉄板焼きそば

GOOD!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
29