絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バクシンオー

2022.12.09

12回目の訪問

歩いてサウナ

道中ミャクミャク様のマンホール発見!

サウナはレッスンが終ると少しわちゃわちゃするがまた静かになるという感じでした。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
21

バクシンオー

2022.12.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

コロナ前に行ってた中之島。
久々に入ったら良かったわ。
水風呂がないからあんまり利用してなかった。
勿体無いことした。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
17

水風呂がないけど良いサウナ。
ストーブのところの丸いアロマのセラミック。メントール系かな?スポーティーな感じだ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
14

バクシンオー

2022.12.04

3回目の訪問

サウナ飯

上方温泉 一休

[ 大阪府 ]

近場で手軽に行ける温泉ということで行ってきました。
湯めぐりスタンプラリーを遅れてスタート。スタンプ5個くらいは貯まるであろう。

今日の女湯は石の湯
ドライサウナはストーブ横の温度計は98度となっていたがもう少しマイルドな印象。座る場所により温度差がありそうです。
常に2〜3人。脚を伸ばしてゆっくりした。

露天の赤釜
うちではタイムボカンと呼んでいる。スチームが凄くて前が見えない。肌色の物体が人間だと認識する感じだ。
外のつぼから塩を持ち入る。色々なところでスチームサウナを利用するがここはレベルが高い。

露天の石をくり抜いたあつ湯
初回は熱く感じなかったが2回3回と温冷浴をすると熱くなってくる。

水風呂
壁の備長炭を伝って浴槽に水が入るスタイル。
2段降りると割りと深さがある。冷たくて気持ち良かった。

休憩場
椅子がたくさん置いてある。
寒いと思ったら風呂の縁で足湯も出来る。


炭酸泉
広いので少々混んでも待ちが出る程ではない。
炭酸もよく出ている。

温湯、つぼ湯
つぼ湯は2つあり入る人が多い。
温湯は広く親子連れがよく入っている。

座湯
ずっと座ってられる温度。

電気風呂
強弱2人づつ利用出来る。
温泉で電気風呂とは贅沢だ。今日も腰のメンテナンス。

脱衣場や風呂場の巡回の方がきっちり仕事されていて気持ちよく入れました。

鯖の煮付け定食

適温で提供されて美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
18

バクシンオー

2022.12.01

10回目の訪問

歩いてサウナ

今日の21時過ぎは95度。
施設の清掃に力を入れるようになってきて活気も出てきた。
ジムに復帰し一日の最後にトレしてサウナで温まれて幸せだ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
21
平和温泉

[ 大阪府 ]

寒くなったらこれを使おうとあたためていた銭湯ガチャチケット。
寒くならないうちに今日が期限なので使いました。

日曜日から3日、商店街から見る平和温泉のディスプレイがクリスマスバージョンにかわっていました。

2時半前にイン
風呂場に入ると繁盛していて15人はいる。
洗体していると隣の人から『あんた、見かけんねぇ〜』と銭湯あるあるの洗礼を受ける。
ちなみにその隣の方は85歳。

湯船に浸かるとあちこちで挨拶、今日混んでへん?とか昨日は4人やったとか自然に情報が入る。

今日はロイヤルサウナはパスしてスチームサウナに集中。
クリニックバス、電気風呂などで腰のメンテナンスにしました。

歩いた距離 1km

若菜そば 阪急十三店

ポテトそば

若菜そば阪急十三が発祥地。 フライドポテトそのまま食べても良し。 汁に浸すも良し。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 18℃
20
日之出湯

[ 大阪府 ]

雨の日、サウナチャンス!!!ってことで行ってきました。

まずは長傘専用箱に傘を入れまして。
中は夕方で前の夜とは違った感じでした。
常連さんもゆったり入られてる。

フィンランドサウナは88度。砂時計は15分まで。
今日は貸し切りで途中に1人来ましたが1セットサクッと入って帰られました。

黄金の水風呂気持ちイイ。
すべての風呂をコンプリート。

脱衣場で
自分の右側でロッカーキーのバンド持ってキョロキョロしているおばちゃん(人のこと言えないが…)がいまして、ロッカー見たら左の9番だけが鍵がかかってロッカーキーがささってなかったので『こっちちがいますか?』って言ったんです。
そしたら、『あらっ、、(頭が)もうあかんなってるわぁぁ~~↗↗』
6と9逆さに見てたよう。右側の6番鍵がささってました。
ニュアンス文章にするの難しいけど銭湯のこういう風景好きですね。

風呂からあがってシガレット3種とコーヒーを。
子供の頃みたいに100円玉握って駄菓子買うのも楽しいですね。

歩いた距離 1km

水素水のホットコーヒー、駄菓子

天井画とお揃いのカップソーサー。 女将さんが淹れて下さいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
20

今日は、宝塚歌劇の星組を観劇して心が高揚した状態で梅田へ。

サ室の温度は98度で絶好調。
もうひとりのお姉さんと黙浴。
初めは上段に座りましたが熱さに耐えられず下段にしました。

歩いた距離 2km

カフェテリア フルール

公演ランチ

記念に

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
26

バクシンオー

2022.11.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

平和温泉

[ 大阪府 ]

4〜5年前に石橋で仕事に来ていて3回行ったことがある平和温泉に行ってきました。

150円でサウナ券を買い山吹色のバスタオルを受け取ります。

中に入るとキレイに改装してありタイル画もある。
浴室は深湯やジェット、割と強めの電気風呂、ブラックヒマラヤ岩塩のぬる湯とコンパクトにまとめてあり、奥にしっかり温まるスチームサウナ、天然水の水風呂、有料のロイヤルサウナがかたまってあります。

ロイヤルサウナ
背面のワインレッドのタオルがロイヤル感。
室温は高くないがボナサウナ(昭和に良くあった)のせいか温圧がある。サウナまだまだ上級になれない自分は砂時計の砂が最後落ちるまで居れなかった。
有料組ははじめ3人だったがひとりになりまたもうひとり入ってくるみたいな感じで混み合うことは無かったです。

水風呂
天然水で水質が良い。

ブラックヒマラヤ岩塩のお風呂
3人位までしか入れないがぬるめのお湯で親子やお年寄りが入っていてなかなか空かない。
夕ご飯時になってようやく入るとブラックヒマラヤ独特のイオウのような香りが微かにしていました。

天然水のお湯、施設も清潔感があってさすが前にリピートした良い銭湯だ。

久しぶりにここに来たのは銭湯ガチャで当てたからで牛乳石鹸の米ぬか石鹸を景品に頂きました。牛乳石鹸の米ぬかは初めてお目にかかりました。早速使います。
大阪府の銭湯でやっているスタンプラリーのカードにスタンプを押しました。
15軒廻って見ようかという気にもなってきました。

帰りの阪急電車がミッフィー号で梅田に着くともう1種類特別車両が停まっていて写真を撮ってる人がたくさんいました。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
42

お風呂の国からのお風呂アイドルさんが来る、ビンゴ大会があるということで、いい風呂の日はなにけんに決定!

夕方からなごみ亭でイベント。
巨峰味のフローズン食べてから20時のアウフグース受けたらアロマがベリーでなんかピッタリでした。

いつものようにお風呂を徘徊。

ちょっと熱くなった塩サウナもいい感じ。

今日は大当たり。ビンゴ大会でスマートウォッチ、シャワーヘッドをいただきました。
前にもらうの忘れて次行ったらなかった9000サ活ステッカーもしっかり持ち帰りました。

歩いた距離 1km

水炊き、玉子かけごはん

玉子かけごはんで雑炊にしたらかなりの量になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃,70℃,85℃
  • 水風呂温度 24℃,18℃
50

ジムに来た時は室温94度ありましたが、トレーニング→レッスン受けてから入るとどういうわけか80度になっていました。
サックリあたたまって帰りました。

歩いた距離 1km

グルメカリーピッコロ なんばウォーク店

カツスパイシーカレー

昭和の味。

続きを読む
21

今日もアツアツ。プライベート感もあって良きでした。

歩いた距離 1.5km

マクドナルド JR大阪駅桜橋口店

フィレオフィッシュ、フライドポテト、アイスコーヒー

子供のときから大好き♡フィレオフィッシュ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
22

バクシンオー

2022.11.24

8回目の訪問

歩いてサウナ

22時過ぎ94度。
イスが4個(シャワー用と兼用)がサ室出たところに置いてあり休憩できます。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
24

もともとビート板のみでしたが、新たにマットが増えていました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
22

バクシンオー

2022.11.20

6回目の訪問

歩いてサウナ

今日のサ室は94〜96度。
水シャワーも冷たくなってきました。
トレーニングもがんばろう。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
35

最後になるかもの(ならないで)宮川はなこさんのアウフグース
大西一郎さんのショー、17時のアウフグースに参加。
お風呂、サウナコンプリート。

ラジウム温泉のあつ湯
8月に一度何故かラジウム温泉が高温になっていたことがあって入るとこれもアリやなと思ったことがあった。まさかこれから寒くなる季節に導入してくれるとは!
めっちゃ温まりました。弱冷水風呂との相性が絶妙だ。

今日は色々あって心も身体も温まりました。
写真はユートピアに導くポッポアベニューの電飾。

歩いた距離 1km

限定巨峰味ジョッキフローズン

おふろの国の人気メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
42

バクシンオー

2022.11.18

2回目の訪問

歩いてサウナ

夜な夜な行ってきました。

サ室に入ると熱っと思ったら98度。
しばらく出入りがなかったのかな、ラッキーしました。

さすがに98度は1セットでしたが95度あたり→水シャワー→帰宅

外気はぬるかった。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
21

バクシンオー

2022.11.18

5回目の訪問

歩いてサウナ

遅い時間はサ室の温度が下がる傾向があるので早めにイン!

やったやった♪の95度。
木の香りと丸いアロマのセラミックが。

もうひとりもサウナ→水シャワー→風呂イスで休憩のローテをやってるようだった。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
19

バクシンオー

2022.11.15

4回目の訪問

歩いてサウナ

トレーニングとストレッチ、サウナ

今日のサ室は88度
体感結構あつい。
もう5度上げてくれるとうれしいな。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
25

バクシンオー

2022.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

むかしツーリングで何度か訪れたお亀の湯。
今回はキャンプ帰りに立ち寄りました。
本日の女湯は木の湯。

サウナ
サウナ2段、現在定員4名。
2段目の背もたれの後ろにストーブ?天井近くに反射板がついています。
温度は80度から84度。

12時過ぎに脱衣場に入ると団体さんでいっぱい。湯船も混み合いましたがサウナに入る人は4人まで。
外の紅葉進行中の木々を望みながらまったり。
水風呂はサウナの隣にありこれがよく冷えていて最高。
向かいに源泉があって交互浴。温泉トロトロです。

露天風呂にあるベンチやイスからは屏風岩や山の景色が素晴らしく空気が良い。
露天風呂の岩の上で外気浴する人、半身浴も良い。

セット途中にサ室マット交換して下さり気持ちよく入らせていただきました。
温泉メインながらもサウナ好きにもうれしい施設だと思いました。(室温は高くないが)

うどん定食

写真撮り忘れて食べさしですいません。 唐揚げは3個入りでした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
19